- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:23:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:52
ふざけたステータスしてるな相変わらず..
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:28:45
クー・フーリンに匹敵する戦闘力を有する大将軍だぞ
新撰組複数でかからないといけないレベルの怪物よ - 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:29:48
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:18
そりゃマイナー人斬りサークルの長と中国最強の武将とじゃ英霊としての規模が違い過ぎるからしゃあない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:20
知名度と強さ総合したら日本でもかなり有利
三國志知らんけど呂布っていう強いのがいるぐらいには知ってるって人もいそう - 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:34
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:32:22
元々魔術回路持ち設定のおかげで地味に魔力も低くないのずるい
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:34:36
軍神五兵で誠の旗吹き飛ぶくらいの差は多分ある
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:34:37
なんなら赤兎馬相手でもかなりキツイ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:35:41
少なくともラスアンで性能は完全に大英雄クーフーリンと対等なのわかったからな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:35:49
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:22
ステアップと引き換えに勇猛と反骨の相と武芸百般とUMAとの合体形態と対城以外の宝具の真名解放を失ってなおこの強さ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:24
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:47
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:38
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:39:24
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:40:39
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:41:41
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:41:58
「あいつ機械だから心臓ぶち抜かれても普通に戦闘続行してくるぞ」って無銘が言ってたんで…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:12
対軍宝具にも耐えるボディ
李書文も唸る極まった武芸
本人も制御できない圧倒的魔力出力
クーフーリンを上回る対軍性能
ネロがタイマンで戦うなと言うし李書文も戦った後に過呼吸になるほど - 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:22
呂布に褒められた✨
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:59
エクサレッドフォームはどうなるんだろうか
FGOで見れるんだろうか - 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:21
近藤さん関羽ファンボーイだから呂布も知ってるか
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:49
ぐだぐだだと晴信景虎が本気で共闘して勝てるかいなかのスペックでは?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:18
沖田の三段突きは事象崩壊による防御完全無視攻撃だから当たればそれなりに大ダメージにはなると思う。
問題はそれが致命傷になるかは不明なのと、そもそも新選組の得意技である「囲んで叩く」が呂布相手にはマジで1mmも優位に働かずに無双されるのがほぼ確であること。あとコイツ狂化で技量落ちてるとはいえ実は知性は据え置きなので、魔剣勢への対処も普通にできるんだよな。
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:21
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:27
何気に卑弥呼と同世代だから神秘モリモリだしな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:13
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:02
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:40
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:37
邪馬台国のことが書かれてる魏志倭人伝の魏って三国志の魏のことだからな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:57:03
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:50
ていうか呂布やべーってなる度不意打ちされてなお呂布を撤退させたガウェインやばすぎるな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:53
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:06
呂布なんか旧型のロートルって為朝が言ってた
なお大抵の場合旧型機の方が強いのはお約束の模様 - 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:22
- 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:42
不意打ちされた時はなしだぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:47
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:19
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:28
型月の呂布の強さってロボや魔力みたいな型月由来の要素も多分にあるよな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:55
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:44
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:14
マテリアルに中国史を通じて最強って書かれてるからな
まごうこと無き中国最強クラスの英霊よ - 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:43
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:47
ルーン使われたら一網打尽だと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:04:07
- 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:24
うむ。元々優秀なマスターは軍師として重宝するタイプ(それはそれとして裏切る)な上に、ラニは生前の妻にも軍師にも似てるという奇跡の存在なんだ。どの辺がにているのかは不明
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:37
為朝って対人外用に作られたロボじゃなかった?近代人間相手にはそりゃオーバースペックよ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:27
アルトリアと同じで自分のシナリオではギルガメッシュ倒してるからなあいつ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:46
ブラッドアーサー直撃受けたときの項羽は異聞帯の生前じゃね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:12
別クラス出たとしても設定上ラニ以外のマスターに従ってくれないのでクラス適正多いのがしに設定になってる
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:13:00
蘭陵王
万夫不当、国士無双の大英雄。なるほど、道理で強靭だったわけです。ロボとは
良玉
か、かの飛将軍と共に戦えるとは、光栄です!よろしくお願いします - 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:13:04
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:14:33
このステータスだと、バーサーカー補正なくても基本的な肉弾戦ステータスはB以上か
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:17
クー・フーリンは技巧って感じだからじゃないかな。大人数で叩くなら包囲網を突破されないようにしなきゃだけどクー・フーリンってランサーならパワーじゃないししっかり常識的な人型で、耐久性もまあまあって感じするけど呂布のパワーなら包囲網の誰かを殴り飛ばして脱出できる感じだし新撰組が相手してきた人型とはまあまあ違うから戦法的に相性が悪いんじゃないかな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:21:39
近藤勇は三国志読んでたみたいな逸話あるから呂布いるって聞いたら驚くよね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:21:53
- 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:22:16
項羽と呂布にはガチンコして見てほしい
今の項羽は異聞ボディだからフェアじゃないけど - 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:13
あまり褒められると照れますねヒヒン
- 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:11
- 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:46
そもそもやるならこれまで数々のシナリオで一回くらいあってもいいはずだから無意味な想定だぞ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:57
項羽様も盛っていいのよ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:27:42
現実だと後世の中国で武勇に呂布が引き合い出されることは滅多にないし、呂布モチーフのキャラも水滸伝の呂方くらいなんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:28
- 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:59
三国志だと遼来々とかのほうがヤバい扱いされがち
関羽孔明はそれぞれ別方面にぶっとんでるとしても - 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:29:25
魔力極振りカンストしたら残りは幸運でやってたことあるけどガードしたなら6,7割削れるくらいで済んだような…
そもそも攻撃を受けたら一定確率で麻痺する関係上、アタックにはスキルで返さないと終わり問題が強すぎて誤差
- 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:30:14
武勇伝で引き合いに出されることについては関張が飛び抜けて多いよ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:36:12
遼来々は正史でも活躍するけど呂布は演技で個人武勇がピックアップされたキャラだからまぁ大陸での扱いの差も妥当っちゃ妥当なんだろうね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:37:44
この金ピカ、玉藻にも倒されてるからな…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:38:33
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:38:37
最盛期はもっと後になるとはいえ、劉備関羽張飛の3人と近藤さん土方沖田で並び立てるイメージはないからな…
- 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:54
他のクラスで呼んだ方が強いタイプの英霊だけど、
主人を裏切って陣営を転々とした逸話のせいで、絶対にマスターを裏切るから理性を飛ばしたバーサーカーでしか運用できない英雄 - 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:53:00
- 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:53:56
こう見えて元文官とかいう事実
この巨体で事務仕事してたの想像するとちょっと面白い - 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:58:29
無印EXTRAのネロ、無銘、キャス狐の3騎だと、呂布戦は戦闘スタイルの関係でネロが一番苦戦した記憶があ
玉藻は詰将棋というか、ひたすらスタンさせつつ宝具に黒天洞を当てられれば負けない(ワンミスしなければ)けど、ネロはガチンコ勝負で殴り合いする上に防御スキルがないからキツイ印象 - 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:59:50
このレスは削除されています