- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:37:12
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:13
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:39:03
ダリルバルデはビットを腕にしたり足にアンカーがあったりで斬新だと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:40:05
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:40:35
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:22
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:32
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:26
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:38
これまでのニュータイプ的な異能の素養じゃなくてパーメットという異物への耐性が事実上の素養というのは面白いよな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:43
主人公が実はクローンで、オリジナルは機体に組み込まれてるのは斬新な気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:58
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:45:07
ガンプラに関しては作中内企業ごとに同一の規格の部品があって統一感と世界観を確立できてるのは独自性と思う
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:45:32
あぁそれはマジで珍しいかもしれんね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:36
ミカエリスみたいな見るからに腕武装メインの機体がキックもかましてくるのってなんかあったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:43
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:45
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:48:38
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:39
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:41
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:44
メイン武装は別にあるのにキックかますのはシャアから始まってキラもやってる伝統だから
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:41
ガンドが元は医療技術だったってのはサンダーボルトのリユースサイコデバイスと被るかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:54
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:55
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:29
企業がいくつも並び立っててそれぞれの色を出してるのは割と珍しいなと思ったけど武装や能力じゃねえなこれ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:33
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:53
エピオン…というかWは明らかに主人公の後継機なゼロが別のキャラに乗り回されて最終的に主人公の元にくるって独自性が強すぎて
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:57
機体のデザインはともかく武装面はそんな新しさなかったと思う
だいたい過去作に似たようなのある - 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:54:23
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:04
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:15
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:35
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:45
RPDは傷病軍人をまた前線に送るための技術だし医療技術ではなくない?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:51
それこそ水星MSの独自性と言えばエアリアルやエスカッシャンの中に人格がそのまま入ってる所だろうなぁ
兵器とはまた別方向だが完全AIや生モノのSD以外だと多分初だろうし - 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:56
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:01
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:23
霊魂じゃないけどアインがいるだろ!
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:05
パーメットっていう設定はいい感じにSFしてて好き
独自の無線技術であり人間の意識がこれにシンクロできそうって過程の部分なのが面白い
これがビット動かす技術にも使えるし無効化もできるしって方向に技術が進んでるのも根幹技術の応用からきてるみたいなとこ、サイコミュに近いけど微妙に方向性が違う感じ - 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:07
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:14
義手関係なら鉄血の外伝も義手阿頼耶識とかあったね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:28
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:04
地球側(アーシアン)が貧困層で、宇宙側(スペーシアン)が富裕層っていう逆パターンは珍しいかも?
普通にあるとかだったらごめん - 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:17
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:06:53
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:56
- 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:26
パーメットはミノ粉とかとは真逆の性質してるから新しいと言えば新しいかな
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:49
メカというか演出だけどパーメット由来のモノは紋様出てるのは良いなーとは思ったビットの軌跡とか
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:40:57
倫理観度外視すればエスカッシャンは凄い事やってるんだよな
スコア6以上だとスレッタと個々のエスカッシャンとノータイムで意思疎通しながら視野も共有して認識能力上げつつ完全な連携をやってたりしたし
やってる事としてはフロスト兄弟のツインシンクロをスレッタとエスカッシャン11基で交感しながら戦うみたいなもん - 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:48:25
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:05:52
ジャマー系はアンチドートだよ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:37:02
- 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:21:24
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:23:43
- 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:55:59
- 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:04:24
- 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:09:38
- 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:11:09
- 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:12:02
- 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:15:18
- 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:16:32
- 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:18:40
- 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:27:07
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:28:05
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:41:01
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:37:53
- 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:39:26
- 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:40:17
- 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:08
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:17
カメレオン系ステルススーツは割と有りそうな線
- 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:11:09
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:15:28
- 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:17:45
- 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:18:02
先に種がやってるから独自要素って訳じゃないけど
キャリバーンに付けたエスカッシャンの色変え見るに服同様にMS装甲の色も自由に変えれるっぽいね - 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:52
- 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:20:58
ビームの色で殺傷能力の低い学園用、殺傷能力の高い実戦用で分けてたのは水星が初?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:22:59
- 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:25:18
- 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:30:38
それ以前にAIではなく人間の人格を乗せてるビットとかいうのがキモくて使えないだろ
第六感持ちのエナオもスコア6エアリアルをキモがってたし - 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:37:51
合理的に考えてどうこうじゃなくて生理的に無理案件なんだよなリプリチャイルドビット
- 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:52:46
ビットにわざわざ人格乗せるのは連携目的というよりは中身のパイロットに実力なくても勝手に介護してくれるっていう支援目的なんだよなあ…
- 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:00:34
- 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:26:35
- 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:41:13
- 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:04:54
- 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:47:21
- 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:49:00
パイロットスーツではないけどインパルスのVPS装甲とかGセルフがパック交換したらフォトン装甲の色が変わったとかあのへんのカラチェン機能の親戚に近いもんだと思う
- 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:50:00
ほぼないっていうか搭載する意味がないんだよね普通は
そういう意味ではそんなもん積む必要のある世界観が独特だったとはいえるかもしれん
…まあGガンとか「非殺傷目的での競技としての巨大ロボ戦闘」やってた先達はいるけど…
- 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:53:48
- 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:58:23
なんか小説版でパーメット使って髪の色変えられる染髪剤の言及があるとか
- 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:06:27
サバーニャ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:07:28
こう考えるとスレッタママ屑すぎるな
- 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:10:25
- 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:21:39
決闘はGガンと被るから無し?
- 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:28:57
ビームが水で減衰するガンダムってなんかあったっけ
- 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:32:15
宇宙では実弾使用が禁止されてるのは結構面白かった
- 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:35:24
アスティカシア学園とかいう舞台そのものが新鮮ではあった
学園って言うより傘下企業群の私塾みたいなもんでとにかく差別暴力裏工作権力持ってる企業が圧倒的有利な不健全さとか - 96二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:41:06
ビットの使い方としてビットオン形態とガンビットシールドって通常以外の使い方が2つあるとか?と思ったけどビルド系まで含めればいそうかも
- 97二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:43:28
GNシールドビット
- 98二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:09:20
ミカエリスのビームブレイサーは結構な機能の集約ぶりだったな
シールド機能もあるクローはキュリオスで見たがその中にビームサーベルとビームガンとアンチドートは盛りすぎ - 99二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:43:55
そこ以前にGQの主人公機はジークアクスじゃね
- 100二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:50:09
- 101二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:58:47
カヴンの子はスレッタが耐性なくて死ぬからデータストーム対策でぶち込んでるのであって強いからとかではない
- 102二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:00:42
ビジュアルでいえば装甲の発光演出を元のデザインから上手く使ってると思う
00のGN粒子とUCのサイコフレームのいいとこどりな感じ……プラモでの再現が好きなだけなんだけどね - 103二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:13:06
- 104二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:13:39
- 105二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:20:13
- 106二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:27:06
サンキュー
- 107二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:40:04
ジウは有線なしのブリッツガンダムあたりのフォルムだよな
通常サイズのMSがモビルアーマーの武装ってか腕を使ってるのは初か? - 108二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:56:54
- 109二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:08:17
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:09:27
調子こいてバレルロールとかするからなあのビット
- 111二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:01:06
あのビット個性あるようで結局なんも無かったから…
- 112二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:24:22
レールの上をMSコンテナで移動させる機構って他でもあったっけ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:39:20
環境再現した戦術試験区域が大量にあるのは戦闘に使い勝手良さそうだなと思った
シミュレーションならいくらでもあるけど実地のってあんまり見ない気がする - 114二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:10:32
アーシアン貧困層の存在やスペーシアンでも貧しい人がいると五号がにおわせてる台詞言ってたりするのを見ると、依頼者と要件伏せて代理母を確保するってのもあるが、これだと闇が更に深くなるな
- 115二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:40:02
- 116二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:43:04