伊豆大島の蛇おばさん何処から来たんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:33

    370年ぶりに生まれた男児だから云々
    の下りで恐らくあの蛇おばさんは400年以上はあそこを根城にしてそうで
    今現在でも有る伊東との定期航路が出来たのは明治以降

    無惨様が頑張って青い彼岸花を探しにえっちらおっちら伊豆大島まで船を漕いで行ってその時に蛇おばさんを作ったのか(或いは時代的にギリギリ居るかどうかの兄上と一緒に行ったのか)
    本土で鬼にした蛇おばさんがざぶざぶと伊豆大島まで泳いで行ったのか(夜間だけで泳ぎ切れないだろうから日中は相当の海底で息を潜めていないといけなさそう)

    兄上並みか下手するとそれ以上の古株かもわからんしで色々と謎の多い蛇おばさん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:45:37

    空を飛べる上弦がいて島まで行った
    もしくは無惨様が羽を生やして行った

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:47

    本土だと強い鬼に獲物を横取りされてたからワンチャン賭けて人間に紛れて渡ったとかかもね
    八丈島って平安時代から続く流刑地だから定期船もあるし人もそれなりにいるから恰好の餌場なんよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:27

    >>2

    空を飛べる上弦

    えっ 空喜が伊豆大島まで運んで…!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:30

    お姉さんでしょ??

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:15

    あくまで一族に男が生まれるのが370年ぶりというだけで蛇鬼とは関係なくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:22

    普通に泳ぐか海底歩くかぷかぷか浮かんだまま海流に流されるかで到着した…んだったら面白いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:15:55

    頑張って船を漕ぐ無惨様or兄上を想像するとなんか笑う

    無惨様は少し苛つきながら漕いでるが兄上だと無表情で漕いでそうである

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:08

    髪質が伊黒家の人間に近いからやっぱ現地で無惨に鬼にされた伊黒一族の先祖じゃねーかな蛇鬼様。
    無惨だって「まさか医者の奴、流刑島に渡って彼岸花採取したんじゃ…?」と本土を探し待ってるのに青い彼岸花が出てこないから1回は考えたことあるだろうし。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:35

    >>9

    無惨は太陽克服ガチャのために今まで鬼にしたことが無いタイプの人間を狙ってたようだし離島&女しか生まれない家系とかいう特異な条件の奴を見かけたら興味を持ってもおかしくないよな

スレッドは10/2 08:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。