- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:40
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:06:54
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:11
ガチでやばいやつじゃねえか……
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:27
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:59
これはヤバい
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:09:49
浦河にも被害出ているようだ
— 2025年10月01日
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:05
もう雨も冷たかろうしなあ
牧場の浸水は電気系がイカれるのも怖い、青森の火災からそんなに経ってないしね - 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:12
この辺りはあまり大雨慣れしてなさそうだもんな
せめて厩舎前に土嚢積んでおければもうちょっと違ったんかな - 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:37
水害は引いてからが本番だからな……
牧草とか大丈夫か? - 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:50
暑さ対策の次は大雨対策を厩舎はしないといけなくなるのか
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:54
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:12:07
北海道住みの奴からあの辺は道路より牧場のが土地が低くて水が流れ込む
場所があるって聞いたんだけどそうなのだろうかそうじゃなくても
想定以上の豪雨だったんだろうけど - 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:12:56
最近雨多いしピンポイントで降るとどうしようもないもんな…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:14:14
これ雨上がった後の害虫ヤバそう
土が柔らかくなるから土から出て来れるし - 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:15:44
気候が変わってきているからこれから何度も続くだろう、繁殖地の移動とかその他対策は必須だね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:16:28
国道より低い位置に牧場があるからね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:16:44
札幌全然雨降ってないのにそんなにひどいことになってたのか
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:16
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:19:17
金沢競馬場の水害もかなりおいたわしいことになってたからな
蹄が長時間水に浸かってしまうのは本当に危険よ - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:21:10
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:22
社台は山側の牧場がヤバい
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:47
こっちだと水害だけ考えればいいけど北海道だとこのあと熊にも影響あるか?
餌場が水没してダメになったから人里進出とか - 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:26:45
人間ですらしんどいのに馬たちのストレスもやばいだろうな…
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:09
停電復旧して明日になったらまた被害が
拡大してそうな
今晩も無事でありますようにとしか今は言えん - 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:53:23
どっか引っ掛けてちょっとした傷とかあるだけでも飼料や排泄物混じりの水に浸かったらそら化膿するわな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:08:57
何で今年はこんな一箇所だけに集中して降るんだ?
教えてエロい人 - 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:49
日高に関しては日高と帯広挟んで凸←こういう地形だしなんか湿気がうまいこと流れて溜まってるんやないかな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:12:53
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:17:00
降った箇所については地理的条件やろうな
雲が山にぶつかるとことか盆地なんかは元々雨が集中しやすい
大雨が降った理由なら気候変動でそういう気候区に日本が変わったって感じ
温帯から熱帯や亜熱帯に近づいた - 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:21:12
夏は酷暑、秋は雨による水害という自然災害がこうも続くと中小零細牧場は元より大手も対策等に出費などで頭が痛い状況だと思う。
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:33:59
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:42:20
ここの牧場を支援している一般社団法人「馬のねがい」が今日からたまたまクラファンやってる
今回の状況を見てクラファンで集めた資金をまずはホースフレンドファームの支援に充てるらしいから支援したい人は見とくといいかも
【蹄鉄しめ縄】引退馬と人の想いをつなぐ〜午年に届ける幸せを願うプロジェクト馬の蹄鉄を「幸せの象徴」として生まれ変わらせ、しめ縄に込めてお届けするプロジェクトです。「幸せを呼ぶ」といわれる蹄鉄。この売上は馬たちが穏やかに過ごすための活動に活かされます。2026年午年に、馬への感謝と未来への祈りを込めて、大切な人と共に心安らぐ一年を過ごしていただけるよう願っています。camp-fire.jp— 2025年10月01日
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:48:25
時期も場所も違うけど帯広付近で6時間で120cm雪積もったのは凄かったな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:05:38
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:06:54
ぶっちゃけ北海道なんか自然の脅威が当たり前の地域だし別枠だろこんなの
- 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:35:08
いや、これ酷いな
一晩開けると状況が - 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:21:36
全国ニュースでは被害状況がわからないからここの情報助かる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:23:21
災害に便乗してクソスレ建てるのあにまんらしくて良いね(反吐が出る)
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:45:37
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:04:30
破傷風とかも怖いなこれ…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:05:50
海からの湿った空気が上昇して冷やされて雲になって雨になるというメカニズムで
んで、この海からの湿った空気がどう流れるかは、周辺の気圧配置で変わる。
運が悪いと流れ込んできた湿った空気が同じような場所に連続してやってきて渋滞を起こす。
雨雲が次々とジェットストリームアタックしてくるので、同じ場所で数時間雨が降り続いて累積降雨量がひどいことになるんだ。
そしてこの仕組みが解析されて予報できるようになったので、なんか最近多いねって感じになった。前から豪雨はあったんだけどな。
- 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:58:49
某定点放送のメインだった馬も今は引退してホースフレンドファームさんにいるから心配だよ
若い馬でも心配なのに年配の馬とかもいるからね
支援できことあれば協力したい - 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:23:46