日常的な失神や気絶持ちあにまん民に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:12:02

    最近またよく失神や気絶をどこでもしちゃうんだが
    そういう発作持ってる人ってどうやって生活してるの? 
    コツ教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:14:18

    病院には行ってるんだよね…?
    てんかんとか?

  • 3125/10/01(水) 21:15:49

    中高のときにやったときはどこでも失神するし
    酷い時は保健室で休んでたし
    慣れて階段とか風呂でも怪我しない倒れ方をできるようになってたし
    高校は通信で解決して
    20くらいで医者の言うよに良くなったけどまたぶり返してやばい
    その時はてんかんの治療すればいいだけだったのにてんかんでもないと言われて
    精神科に行ってくださいと言われたんだが精神科も身体的なものは無理だと詰んでる

  • 4125/10/01(水) 21:17:12

    >>3

    病院は探してるけど今すぐは治らないから同じような症状持ちの人にコツがあったら教えてほしい

    なぜか大丈夫だった中高と違って階段とか風呂で倒れたら死んじゃうかもと思ってしまって

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:50

    癲癇発作持ちかもだから病院いけよ
    そうじゃなくてもどうしたらいいか教えてくれるぞ









    貧血と寝不足なら日常的に8時間寝てタンパク質と鉄分多めの飯を食え

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:12

    >>2

    てんかんと診断されたけど

    やっぱりてんかんじゃないと診断された

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:19:17

    >>5

    どの科に行ったらいい?

    脳外科2つ行ったけど

    脳波とった結果精神科いけと言われて

    精神科は身体的な症状見るのは無理と言われてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:19:25

    最近眠すぎて目覚ましかけようとした姿勢のまま寝落ちしかけるんだよね〜くらいの気軽さでスレ開いたんだけど1が思ったより深刻そう
    有識者来てくれるといいんだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:02

    身体かも見れる総合病院にある精神科に精査目的で紹介してもらったら?
    原因によってはあまり気にし過ぎも良くないらしいし外出の時はもしもの時用の連絡とか書いたノートとか持って、あとは怪我にだけ気をつけてもらって…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:21:45

    貧血みたいにちょっとやばいなという予兆があるタイプなのか電源切ったみたいに突然ぶっ倒れるのかでも割と違うな…
    それ風呂はマジで怖いなあ湯船入るなら浮き輪でも
    使うしかないじゃん

  • 11125/10/01(水) 21:22:51

    チラシ裏に書けと言われるのも覚悟してたから優しくて泣きそう
    あとやっぱりここまでひどいと個人のコツでは工夫するのは無理かな
    職場でボロ出す前に治したいと思っている
    一回思春期にやった時も最初は大事なところでは隠せてたからそのうちに治したいと思って病院探してるんだけど

  • 12125/10/01(水) 21:24:36

    >>10

    どっちもあるから迷う

    職場や地下鉄の中で倒れたことはないから精神的に頑張り続けたら良いんじゃないと言われるんだけど

    それが難しくて

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:25

    違うん?
    じゃあできるだけエスカレーター絶対使わないで(ここで成人男性が失神すると重くて助け辛い上に服巻き込んでミンチ肉リスクあるため)
    できるだけエレベーター移動で階段は手すり絶対掴むマンするしかなくない?

    後癲癇持ちってサングラスとか遮光ゴーグル推奨されてなかったっけ?1は違うかもだが発作リスク下がる人もいたはず

  • 14125/10/01(水) 21:29:59

    >>13

    2つの病院で脳波見てもらったけどてんかんじゃないらしいからてんかんの可能性は低いかも

    1回目はこんな綺麗な脳波がてんかんなわけがない

    心の病だろうから精神科いけと言われたし 

    2回目もオブラートに精神科と言われた

    てんかん見つけたのが三回目の入院だから隠れてるのも否定できないが

    最近はエレベーター中心で動いてる

    下見て動く階段よりはエスカレーターで上見て待機してる方が具合悪くなることが少ないから使っちゃってるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:36:12

    あまり詳しくないけど不定期に倒れるレベルで意識飛ぶなら何らかの病名と手帳が貰えそうなのにな
    てかそこまでのレベルの人ここの規模で他にいるかな…

  • 16125/10/01(水) 21:42:06

    循環器1回行ってみて
    それで駄目なら検査した結果何もないなら生き恥だけど職場に相談して
    どこか大きな病院で検査入院するしかないのかなとは思ってる
    これが治らないと
    今の職場がクビになって
    もし〇害者雇用になると一気に生活水準は落とさないといけないよなと憂鬱にもなってしまう
    中高の時に人と関われなかったせいで
    年齢=付き合った人なしだが結婚憧れてたけど人に迷惑かける身では無理だし
    自分の弱さ駄目さの結果だけどうまく行かなくて辛いわ

  • 175,1325/10/01(水) 21:46:09

    見上げて失神だったら最近突破ファイルで神経圧迫からの失神ネタやってたけど下かぁ………

    取り敢えず横になった状態で色んなポーズ取って圧掛けてみたら失神しやすい姿勢ぐらいは見つかりそうな気はするけど……

    受診先は脳外科か外科だと思うけど原因次第で対応先が変わるみたいだから内科とか全科当たるつもりでいくしかなさそう
    素人のワイが聞いても1にはでっかい病院への紹介状が必要に見えるんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:48:43

    なんか前総合診療?みたいなドラマやってなかった
    ダメ元でそういうの行ってみたらどうだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:49:52

    睡眠障害とかは調べたことある?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:50:31

    >>17

    脳外科は2つ行ったから

    循環器行こうと思ってる

    片方は片方の病院か独立した先生だがどっちも脳外科の人が紹介状書こうかじゃなくて

    精神科で診てもらおうとしか言わないのでこれって思ったよりも軽いのかなと相談した

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:33

    1度でかい大学病院で調べて貰った方がいいと思う
    友達がてんかん持ちでてんかんが起こる脳の部位の中でもめちゃくちゃ希少なところの発作で起こってるらしくそれが判明するのに何個も大学病院紹介してもらったって昔聞いた
    だからそういうタイプのてんかんかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:54

    >>19

    睡眠障害の存在は知らなかったけど受診したことはない

    最近休日はリラックスしたせいなのかトイレに行くことも辛いくらい

    立てない

    もしくは立てれてもちゃんと歩けないから精神科なのかなと思ったんだけどうつ病の薬を出すことしかできないし

    ADHDの薬の副作用出たんだけどそれよりも酷いと言われて断念してしまった

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:59:13

    >>21

    後で脳外科の人に誤診と言われたけど1もでかい病院の小児科で言われたんだ 

    三回目の入院で見つかったのは奇跡だって

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:00:43

    >>20

    精神科で診てもらう=軽いってわけじゃないぞ

    一般的に身体的な原因のあるなし判別していった結果最終的にたどり着くのが精神科ってだけだからね

    凡庸な言葉すぎてあまり信頼感にかけるかもしれないけど、心と身体は繋がってるから両方の専門家に見てもらうのが一番なんだ


    というか立てないレベルならマジで(精神科由来だとしても)ほかの身体系も見れる、精神科があるでかい総合病院(大学病院とか)に紹介してもらったら?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:02:11

    てんかんだと気絶中に痙攣とかあるって聞くね
    そんな感じではないんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:06:50

    >>24

    てんかんも括りで言ったら精神寄りだからなあ(医学的に言うと色々複合だけど法的には精神)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:07:06

    >>25

    それはないみたい

    すぐに起きるし

    何回も連発してしまうことがあるだけで

    >>24

    循環器で駄目なら紹介状書いてもらおうと思ってる

    社会人2年目で有給ギリギリになっちゃうし

    人手不足の現場なので職場に迷惑かけてしまうが大迷惑かける前に行くしかないなという気持ちにはなってる

    これで自分が弱いだけの精神由来だけだったらマジで困るなと怖いが人に取り返しのつかない迷惑かける前に行くつもり

    どうせ今から紹介状書いてもらっても1ヶ月か2ヶ月待ちだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:58:10

    相談乗ってくれてありがとう
    これから寝るわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:01:14

    職場で倒れたら向こうからすると原因不明の失神で救急車とか呼ばなきゃだろうから、明日にでも治療の意思がめっちゃあるのを添えて伝えておいた方がいいと思うけどな…
    本人が言ってない持病で倒れてどっかぶつけて怪我→労災 とかなったら
    職場も先に言えば立ち仕事を減らすとか工夫したのに!ってなるかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:07:16

    もう寝たかもしれないけど病気もそれを明かすことも生き恥じゃないって伝えたい
    うちの上司が何事も隠されるのがいちばん困る、言ってくれれば上司パワーを使えるのにって言ってたから真っ当な会社はそういうもんだよ
    生き恥なんて言ったら持病で甲状腺科と精神科に通って会社にも配慮してもらいながら障がい者雇用で生きてる俺はなんなんだよってなるし、それでも生きてはいけるから…
    イッチも会社と医療を頼って上手くやれる道が見つかるといいな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:08:32

    こんなとこじゃなくて医者で聞けよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:09:40

    セカンドオピニオンどころかサードオピニオン受診してもいいレベルだなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:11:04

    生兵法はケガの元と言ってだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:22:22

    確かに風呂でなったらガチ洒落ならんよな…グロ孤独死なりそうで怖い
    原因や対策見つかることを祈ってるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:25:18

    色んなとこ受診しても原因が分からないパターンってちょくちょくあるけど、アレ患者さんからしたらめっちゃ不安よな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:28:33

    眠り続ける病気ってあるけどすぐ起きるならちょっと違うか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:36:48

    >>36

    ナルコレプシーの中にカタプレキシー(感情の起伏で全身の力が抜け、意識はあるけど倒れる)

    ってのはあるとかないとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:44:47

    眠くて意識途切れるとかなら解るが思ってたのより深刻そうな
    意識さえ途切れなければ何ら問題はないのかもしれんが危なっかしすぎて要介助レベルにも見える

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:17:00

    >>27

    精神由来でもそれは君の精神が軟弱って意味にはならんで

    と言ってもあまり納得は出来ないだろうけど、どんな気質を持っていても、どんな原因があったとしても、だからイコール悪いとか弱いってわけにはならないんや

    だからあまり自分を卑下しすぎず、ただ君自身や君の周囲の人が悲しい思いをすることを回避するために病院には行っておいで

    お疲れ様やで

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:20:16

    てんかんのでかい発作年4ペースで割と朝起きやすいタイプだから休みの日とかは割とグダグタ布団から出ないのが対策兼寛ぎになってるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:45:44

    とりあえず、自分でどうしようもないことを「弱い」「駄目」という輩は火あぶりにしとけよ?脳内の自分もだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:36:04

    自分は迷走神経反射だったけど判明するまで6年掛かったなぁ
    失神する前に必ず強烈な腹痛(痛いだけで何も出ない)があったので、5年ぐらい内科、産婦人科、脳神経外科ってあちこち行って脳の血管造影までやったけどなんもわからんかった
    家族が入院してたでかい大学病院で見舞い中にたまたま症状が出て循環器科で検査してもらって迷走神経反射って分かったんだけど、症状が出ている時の血中成分が一番分かりやすいらしくて、大抵は症状が落ち着いてから後日受診になるので診断つきにくいんだよねー、君はラッキーって言われたよ
    基本治療法がないので前兆が来たら横になるぐらいしかないんだけど、検査の結果自分の場合は過労やストレスが引き金になる事が分かったので原因を遠ざける方向で頻度を下げてるから、治療法は無くても原因と対処法が分かって良かったなと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:02:37

    知り合いで眠気がどうしても我慢できないって人がいて、どんなもんなのって聞いたら
    覚醒剤(正式に医者から処方されたやつ)使わないと駄目なくらいって言ってて相当キツそうだったな
    車の運転も出来ないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:18:01

    >>12

    精神的に頑張り続けたらいけるんちゃうって病院で言われたんか?

    もしそうならだいぶめちゃくちゃなアドバイスだなと思う

    人間そんな常に頑張り続けられるわけない

  • 45125/10/02(木) 05:57:42

    意見を目を通した
    朝なので時間あんまないがありがとう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:08:38

    気をつけてな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:41:22

    脳神経内科ってもう受診した?
    脳神経外科=外傷や腫瘍などを診察
    脳神経内科=ホルモンなどを診察
    と同じ脳に関する病気でも微妙に違うところを調べられる(ややこしいことに共通する領域もあるようですが)
    補足すると脳神経内科は以前は精神内科と呼ばれてた、もしかしたら近隣の病院ではそのままの名称の可能性もあるから一応
    例えばてんかんも脳神経内科のほうがドンピシャで専門と言える領域

    以下重ための内容を朗らかに語るためになん.J仕草で書き込むやで
    具体的な病名も気にせんでな
    ワイの職場の高齢おじさんが目の前でいきなり倒れたことがあったんや
    実はこれまでも何度か転倒していた、脳神経外科をいくつか受診したけど原因がわからない、と言うおじさんのために色々調べて受診を推奨するなかで脳神経内科も勧めたところビンゴ
    おじさんはパーキンソン病(高齢者の100人に1人はいる難病)とわかって治療に専念+年齢のこともあり結果的には退職を選択したんや
    イッチは若いから違う原因が考えられるんだろうけど脳神経内科も選択肢にあってええんやないかと思ったやで

    ちなご存知かもしれんけど
    精神科は心に関する病気、心療内科は心を原因とする身体的な病気を診てくれるところといううっすらした区分けになってるやで
    ご参考までに…
    なんにせよお大事にしてクレメンス

  • 48125/10/02(木) 19:31:51

    >>47

    1は調べたつもりで脳外科ばっかりいって内科の存在を知りませんでした

    地元の病院調べます

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:45:09

    「ないないネタ」みたいなスレかと思って開いたらマジで深刻そうで笑えない、ごめん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:47:22

    てんかんって症状もそれぞれすぎて本当に難しいからなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:19

    >>31

    医者とか地元の医療相談電話とか利用したんだ

    だけど脳外科2つは精神科いけ

    (一つは脳波測る予約に一ヶ月待った)

    別のクリニックの一つは紹介状書くの無理

    精神科は症状重すぎて精神科で身体的な物は無理

    鬱由来なら鬱の薬出せるけど副作用やばいよ

    と言われ

    せめて当面誤魔化す技だけでも教えて欲しいあにまん民と思ったら想定以上に優しいのと

    調べたのに知らなかった情報が出てありがたいです

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:18:44

    脳神経(内)調べようと思うけど

    行っても解決しなかったら

    大病院に行きたけど具体的にどこの科に行けばいいんだろうと悩んでる

    紹介状書けないよとか

    心の病気じゃない?精神科いってください(精神科以外の病院)


    精神科行ったら無理

    紹介状とか病院紹介するのはもちろん無理と言われてどうしようと悩んでしまって


    精神科・脳外科・生き方わからないけど総合で診てくれるところ?と悩んでる


    意外とネットで玉である欲しい情報を調べるのは難しくて

    経験談参考にしたいので誰かお願いします

    47さんありがとう

    >>37

    確かに感情が高ぶると倒れやすい傾向あるし心当たりある

    意識があるのに倒れてたということもあるからそれも調べてみる

    ありがとう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:29:21

    >>44

    中高で倒れた時

    顔もこの時は洗面台で倒れはしないが身体がしんどくて顔が2日に一回くらいしか洗えなくて

    沢山ニキビができた

    (なので凸凹のニキビ跡だらけの顔面はスレ主のコンプ)  

    その時の思春期ニキビの治療のために皮膚科の先生に甘えだと説教されたことはある



    あとは家族も1年くらいしたら理解してくれたけど基本的に根性論が強くて

    自分の根性と精神が脆弱だからこうなっているのではと染み付いたように考えてしまう

  • 54125/10/02(木) 20:33:35

    1は調べると脳内科行ってました
    脳波先月取ったところだ
    波はあるけどてんかんというのは弱いから
    心の病じゃないですかと言われてしまった

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:48

    >>54

    21でてんかん持ちの友達の話した人間だけど、その子も感情が高ぶると発作起こしたり調子悪い状態が続いて発作出たりとかしてたよ大体1週間に1回は倒れてた

    日本に数人しかいないほんとに珍しい症例だったらしく、酷い時は半年寝たきりだったとも聞いた

    怖がらせてしまったら申し訳ないけど今行ってる病院が対応してくれないなら役所とかの健康相談窓口とかに行ってみてもいいかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:56:22

    もし上司に伝えるなら素直に症状を伝える事とぶり返して来たのは想定外だった事を話した方が言いと思う
    病気隠して入ったと思われるのは避けたいからね
    後は失神しないために対処方法(座り込むとか?)があるなら話すと相手も対応しやすい
    後は今の状態が続いても命に問題がない職場か自分の体と相談していくといいよ
    自分は再発する度に悪化するらしい病気で前職の時に再発してヤバいと思って転職した

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:14:06

    56たけど対応方がわからないって事だったわ
    明後日な話してごめんよ

    物質としての体の異常は根性でどうにもならんしなんなら我慢したことで悪化することもあるんだなぁ

    家族はぎっくり腰通風その他年取ったらありがち病にもかかった事がないんだろうね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:31

    >>57

    家族は例えば祖母は昔根性で骨折もわからないくらい我慢してしまう人なので気質

    どうにもならなくなると昭和の根性論がみんな出てしまうだけで

    今はみんな理解してくれてる

    書き方悪かった

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:38:58

    >>55

    #7119で相談したけど

    上手く行かなかったから役所に行くのもありなのかな

    小児科の時なんで私は大病院に小児科の先生たちはちゃんと繋げてくれたんだと思うくらい

    意外と紹介状書いてもらうって難しいな

    メンタル系の病院転院する時に書いてもらう紹介状みたいな感じでくれるだろと楽観視してしまってた

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:52:58

    >>39

    てんかんとADHDは同時持ちが多いし

    精神科いけと言われたので行った病院から

    自己中で他人に解決方法を任せて他責傾向があるとADHDとASDと診断されてるから

    精神的に駄目なところは薬で治療受けるよりも治したり改善する自信がないと怖くなってしまってたのでありがとう

    こんなに息苦しいのに自分が社会に不適合な悪い自業自得なのかなと思ってしまって

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:09:24

    >>59

    7119は救急呼ぶかどうかを聞くところだから一応役所行ってみた方がいいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:41:55

    >>60

    1がADHD/ASD持ちかは知らんけど、発達と「自己中で他人に解決方法を任せて他責傾向がある」ってのは一般的な診断だと関連ないぞ

    どちらかというとパーソナリティ障害の領域だし

    他責傾向で発達の診断されてるならちゃんとしてない医者かもしれないしあんまり気にするな

    他責傾向が本当だとして、1は自責の念も持っているし絶対に改善できる

    信頼できる医者とかカウンセラー探して相談してみて

    それより先に失神の治療だろうけど


    自分の身内は時折長時間立ってる&感情の高ぶり(ストレス)で失神する神経調節性失神だった

    病院探しと同時に、自分がどういうときに失神するのか記録を取れるとその状況を避けやすくなるかもね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:57:16

    >>62

    確かにADHDの検査でそこまでわかるの辺だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています