高校体育教師「高校生にもなってコミュ障?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:09

    体育教師「高校生にもなって、僕私コミュ障だから。人と話すの苦手だから。これ恥ずかしいと思うんだよね」

    ワイ「😥」

    体育教師「もうその歳になったら得意不得意関係なしに、自分から話しかけに行かないと駄目なんだよ。そんなんじゃ社会でやっていけないからね」

    ワイ「😭」

    唐突にアイツの演説がフラッシュバックして辛い
    ワイは大学生になってもまだコミュ障なのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:44

    まあ概ね正論

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:23

    DVしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:29

    大学生にもなってあにまん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:42

    自分もコミュ障だが恥ずかしいことだとは思ってるしソレを忘れちゃいかんと思ってるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:06

    社会人になればわかるがコミュ障って仕事にも影響でるし、言い訳にならないからな
    俺も人付き合い苦手だが仕事モードで乗り切ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:26:04

    そんなんじゃ社会でやっていけないってどういう意味で言ったんやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:26:30

    ホウレンソウできない人はマジで仕事で困るからせめて業務連絡くらいはできるようになっとけってことじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:54

    コミュ障でもいいけど治す努力ぐらいは怠らないようにせんとな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:56

    ちなコミュ障は社会に出て仕事でのみ克服できちゃうと「傍から見たらコミュ障に見えないけどプライベートで人と関われない孤独な人」になるぞ
    ソースは俺
    けどその体育教師は俺を見て「うんうん!俺の言ったとおりだな!」って思うんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:35:31

    コミュ障を言い訳にやるべきことをやらないのは確かに良くないけど
    1の言い方だとコミュ障であることそのものを糾弾しているように見える
    それじゃただの人格否定でしかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:46:48

    >>1

    令和の時代にこれを直に発言しちゃう教師のセンスがヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:46:58

    自分はコミュ障いつの間にか克服してむしろ自分から喋りに行くタイプだけど高校時代にこんなこと言われたら引きこもるわ
    教師なんだからもっと適切な指導をした方がいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:24

    >>10

    まあ治さなかったら仕事でもプライベートでも孤独な人になってた事考えたら体育教師の言葉は正しいか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:22

    高校のうちにある程度外面作れなかったら社会に出てからこんなん比較にならないほどボコボコにされるだけでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:58:14

    言いたいことは分かるが、これを言ってもコミュ障には意味がないという
    教育って難しいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:15:49

    ガチでおすすめなのは金払ってスナックとかガールズバーで会話に慣れる
    無料ならディスコード通話掲示板で他人と話すとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:30:24

    いい歳してまともなコミュ力ないと人生歩む上で無駄に不利になるからな
    別に誰とでも仲良くしろって訳ではなく最低限のコミュニケーションは取れるようになれってだけだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:33:56

    自覚してないならわかるけど
    自覚してる人に言っても具体的なアドバイスもなければ傷口に塩塗ってるだけに見える

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:34:56

    効いてて草
    全校集会とか授業始まりとかで始まる演説は先生の自己満論が繰り広げられるだけだから全然ちゃんと聞いたことないわ
    1真面目か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:53:28

    仮にも教師相手にアイツとか言う程度に下に見てたからダメージもデカいとかありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:55:03

    別にコミュ障でもいいんじゃね
    それで人生において色々と取りこぼす事になるのはお前だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:59:51

    自分であいつっていうような教師からの言葉でそんなダメージ受けるなら結局いつかはダメージ受けてる
    それがたまたま教師だっただけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:43:14

    これから嫌でも他人と関わっていくんだし厳しいけど大事なこと言ってるコミュ障でも割り切ると結構話せるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:11:50

    >>12

    コミニケーション障害しゃって言葉ができたの令和になってからじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:39:20

    >>25

    コミュ障とか平成からあったよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:46:13

    別に実際にそんな障害が認められてるわけじゃないしな
    コミュ障を自認するのは勝手にすればいいけど
    それを言い訳にコミュニケーションさぼんなってのはまあ当たり前の話

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:24:48

    >>18

    自分から挨拶する

    話振られても自分の意見をいったり世間話くらいはできる


    これくらいはやらないと話にならないのはそうだしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:45:29

    別に先生はコミュ障を治せとは言ってなくね?
    コミュ障を言い訳にせずに自分から話しかけないとやっていけない場面が社会にはあるよって言ってるんじゃないか?

    別にコミュ障だから話しかけるのしんどい!今日はいっぱい話しかけて疲れた!休みの日は引きこもる!でも社会ではやっていけるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:00:28

    先生が言いたいのはコミュ障を言い訳にしてコミュニケーションから逃げるなってことだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:02

    >>23

    むしろ学生時代に指摘されただけ幸運

    とはいえその対処療法を指導するのが教師の仕事なわけだが。

    体育教師でも心理学は必修なわけだし。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:15:51

    どうでもいい話を自分から投げる方法って正直分からんよね
    雑談なんて中身がないから何喋ってもいいと言われるがそうなると雑談の意味は……ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:33

    >>32

    時事ネタでいいんじゃないかな

    相手がニュース見てなかったら詰まるけど社会人ならまずそんなことないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:18:17

    >>32

    今日あつくねとかでいいんだよ別に

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:20:02

    この夏はずっと暑いですね最近おかしいですよね9月後半からやっとマシになりましたね涼しくなりましたねで回してる気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:22:27

    プライベートで仲良く友達ごっこやれる技術付けろってレベルじゃなくて仕事で迷惑かけない程度の意志疎通ぐらいは自発的に出来るようになれって話でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:28:15

    職場は俺は金の為に会話してるんだよぉ!って気持ちがあれば結構余裕よな
    金が絡まない家庭内の会話の方が疑心暗鬼でコミュ障発揮しがち

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:35:44

    最低限の挨拶と礼と謝罪だけできて後は業務上の情報伝達さえできれば職場では十分じゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:05:12

    正直なところ>>1の教師も相手のこと考えず持論と価値観押し付けてるだけだから別にコミュニケーション能力は低い

    逆に言えばそんなんでも公務員として世間で大手振ってやってけるんだから対人関係なんてもっと気楽にやっていいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:14:54

    高校生なんて大体そんなもんじゃないか?とは思うけどなー
    自分もその年齢の頃は全然人に話しかけたりできなかったけど大人になってからは自然とできるようになっていったし
    教師にありがちな子供に独りよがりな説教して気持ち良くなっちゃってるだけなパターンに見える

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:29:57

    >>39

    アッパー系コミュ障かダウナー系コミュ障かの違いだよな

    その体育教師はコミュ障ではないけど確実にコミュニケーション下手だし、たぶんコミュ障にはダウナー系しかいないと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:38:38

    教師に恨みのありそうなあにまん民増えてきてんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:38:45

    この件に限らないが
    指摘された事は理解しているしどうにかしたいが、どうすればいいのか分からない
    だいたいコレでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:39:47

    >>43

    家族とかそれこそこのスレなら体育教師にでも聞けばいいんじゃねえか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:41:32

    直接言われたわけでもなくたかが演説を何年も引きずってダメージ受けてるのはコミュニケーション以外の部分にも何かしら問題があるのではなかろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:42:40

    実際にその時どんな風に話してたかを見てみないと何とも言えない事ではあるけど
    1に書いてある通りならこの教師自体がコミュ障サイドの人間に見える

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:47:58

    >>44

    聞けないからコミュ障なんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:54:20

    正論ではあるが教師が生徒に教える言い方でも無いとは思うわ
    萎縮させるようで余計にコミュ障に陥りそうだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:56:46

    学校の先生って一般企業で正社員として働いてた経験ない人が多い割に社会の事やたら語るの面白いよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:59:24
  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:00:12

    ただ高校生にもなって優しく丁寧に教えてもらわなきゃヤダってのもどうかね
    相手が教師ってのもあるが教師だって良くも悪くも人だぞ
    聖人君子を求められて責任も押し付けられたらそりゃなり手も減るよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:01:24

    本文そのまま言ってるなら問題だが
    言い分自体は真っ当だな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:01:35

    教師に恨みのある奴よく言うよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:01:36

    教師の言うことなんて表向きははいはい言いながら聞き逃して内心馬鹿にするくらいが丁度良いって三島由紀夫も言ってたよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:04:30

    >>49

    >>50

    正論みたいに言われがちだがじゃあお前は世間のすべてを知ってるのかと言う疑問が湧く言葉でもある

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:05:42

    社会に出てないって言ってる側が社会にミリも出てないのは…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:06:53

    教師は社会に出たら、余程使命感とかないと社会の方が働き方楽だから
    教師辞めるんじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:07:15

    >>49

    なので進路指導で教師の言ってることは一旦疑ってかかり自分でちゃんと調べてみるのはかなり大事

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:09:30

    そもそも社会に出てないってほかの一般サラリーマンも自分たちの会社のことしかわからんからな
    なんで教師だけ言われるのか謎

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:10:17

    イッチは弱すぎて響いたけど正直正論な上に言ってくれただけマシな方なんだよな
    対話出来ないって人として普通に致命的だから失敗しても許される学生の時に言ってくれたのありがたく思わんとさ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:10:32

    >>56

    生徒側が言っても説得力はないが生徒側が使いがちな言葉でもある

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:10:45

    教師のやってることって子供の社会化と学校という小規模な社会の管理だからね
    そこいらの人間よりは社会知ってんじゃない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:12:36

    >>62

    大人の社会から隔絶されてるとも言えるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:12:59

    >>62

    とりあえず普通の会社員よりは子供のいる家庭の事情には詳しくなる機会は多そうではある

    子供やその親とも関わる機会が多いし

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:15:37

    >>63

    視点がどうしても管理側だから歪な立場ではあるな

    やる奴によってはぐにつけ上がって学級の王様になる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:16:35

    >>50

    ここで言う社会って何なんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:18:57

    こういうのの何が問題って実際にコミュ障が社会で生きていけるかどうかの話じゃなくて
    周りの大人がイッチみたいのに何もコミュニケーション術を教えてあげなかったくせにいきなり当人の努力不足みたいな話になるとこなんだよな

    漢字教えられなかった子が漢字書けますか?って話

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:17

    >>41

    体育の先生っていわゆるアッパー系コミュ障率高かったからそのタイプにコミュ力のことで云々演説されたら普通にちょっとムカつきそうではある

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:20:01

    「コミュ障であることを言い訳にせず最低限のコミュニケーションを取れ」
    むしろ金言以外の何物でも無いな・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:20:05

    >>51

    いやさすがに自分が言い出した事くらい自分で教えろよ

    ダメ出しするけど答えは自分で考えろ、はもはや教師じゃねえよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:20:17

    >>67

    そりゃ普通は友達、なんならクラスの人間と関わるうちに学ぶもんだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:22:17

    >>71

    「いや、普通に生きてたら見につくよね?😅」みたいな不文律努力条約なんてなんの言い訳にもならねえぞ

    はっきり言って子供がコミュ障ってそれ親と教師が育児放棄してるだけだからな

    と仕事柄不登校の子を見てよく思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:22:21

    ダウナー系コミュ障は情報を何一つ寄越さんから困るんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:24:11

    >>50

    ちなみに呪術廻戦ではここで八つ当たりされた教師に対してフォローになるような描写も後々されてるよ(真っ当な先生が本当にたまたまイジメに気づいてあげられなかった)

    少なくとも先生に八つ当たりしてしまったいじめられっ子の発言を正論として扱う書き方はしてない

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:24:35

    体育教師「お前が俺の目を見て大声で挨拶を返すまで、挨拶するのを止めない!」

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:04

    >>74

    呪術のあの教師は最後は改心してたけどそれまでは主人公の虎杖からもダメな大人として扱われてなかったか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:33:25

    >>72

    そんなんだからお前はネット弁慶なんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:34:16

    >>72

    何でもしてもらって当たり前ってか?

    馬鹿じゃねえの

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:35:30

    >>76

    作者コメでフォローしてた

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:36:14

    >>72

    学ぶ気力のないものに教えるのは不可能である

    上でもわかるけど改善しようとしてできる人は多いんだよ、それを今もできてないのは当人の努力不足だと思うぞ

    高校生なんてその気になれば仕送りありなら一人暮らしできる人だっているんだから

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:37:44

    >>72

    幼稚園や小学生ならともかく中学高校ならグループワークやら学校行事での経験とかもあるやろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:40:06

    >>72

    早ければ数年後に就職の選択がある高校生でそれは

    就職しなくても卒業した段階では成人として認められる時代だし

    なんなら昔はもっと早く成人として見られてた

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:42:41

    教師の指導方法として適切かどうかって話になってくるんだろうけど
    酔っぱらいのおじさんでも管を巻きながら言える範疇の事だなという印象はある

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:44:45

    >>83

    それはそう

    かと言ってコミュ障のままで損するのも本人

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:45:34

    >>83

    逆に言えばそのレベルのことを言われるくらいってことや

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:46:18

    >>72

    人のせいにするのは勝手にしろとしか言わないけどそれで自分が困ってるなら自分が悪いだろって思うけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:48:16

    ぶっちゃけ自分でコミュニケーション実践して人との距離感を学ばないと身につかねーもん
    つうか親はまだしも教師の育児放棄って何だよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:48:58

    >>32

    意味がある雑談がしたいなら月見バーガーとか季節限定食品の情報交換でいいんじゃね?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:49:26

    「仕事柄不登校の子を見て」おきながらそれ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:50:09

    それこそ親の庇護下にいる中高生でも自分の行動には責任が伴うくらいは自覚してくるものでは

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:51:42

    >>89

    もっともらしい理由を適当につけたいから騙ってるだけやろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:52:20

    >>90

    つまり教師はコミュニケーションを教えるべきだな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:55:38

    コミュ障自称して受け身なのはあんまり良くないのは同意するけど
    生徒自身にマイナスなセルフイメージを持たせるような言い回しだなとは思う
    この先生自身も教師として求められるコミュニケーション力には残念ながら到達していないように見える

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:57:14

    そもそもコミュニケーションの基礎は家庭で築くものでは
    そのうえで保育園や幼稚園、小学校中学校と段階を経てきてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:02:04

    体育教師の言い方に関しては>>1が悪意ある言い回しに変換してる可能性もあるしなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:10:14

    >>95

    被害妄想拗らせてる可能性普通にあるしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:16:05

    >>95

    演説って言ってるから、自分の経験を混ぜるとこうかな

    体育教師「高校生にもなって、僕私コミュ障だから。人と話すの苦手だから。だから人と話したくありません、これ恥ずかしいと思うんだよね、他にも運動が苦手だから数学が苦手だからって避けるべきでもないと俺は思う。」

    体育教師「もう君たちは高校生です。早い人なら後数年、遅くても7〜8年後には社会人として色んな人と会話しなければならないことが出てくると思う!それこそ電話や会議他にも営業など会話をしなければ成り立たない仕事は分かりだ!コミュ障だからってそれらから逃げていたらそのような人材は社会は必要としない。

    だから君たちの歳になったら得意不得意関係なしに、自分から話しかけに行かないと駄目なんだよ。分からないことがあれば人に聞く、自分はコミュ障だから聞けないじゃいつまでなってもわからないしできないままだ!そんなんじゃ社会でやっていけないだから真剣に人に話してみるこういう経験をしておくべきだと俺は考えている。」

    こうかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:20:16

    ある程度自分のコミュニケーション能力が低いと理解しているのなら改善はすべきだな
    自分はコミュ障だからって言い訳し続けてるんだったら反省したほうがいいと思った

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:20:38

    >>97

    更に追記するなら

    「最近、多くの先生からあいさつに覇気がない、授業中に積極的に参加する姿勢が見られないなど言われている、これは俺も感じていてダラダラ走り『面倒だな』『早く終わらないかな』などが顔に出ていると思う!確かに体を動かすと疲れるしめんどくさいだろうだけど社会はやりたい事だけで行きていけるほど甘くはない!」

    みたいな前置きがある

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:22:27

    教師に限らず親とかでも○○は恥ずかしいからやめなさい、みたいな言い方する人ってけっこういるけど
    こういう相手の内面の感情にラベリングして指導するやり方ってあまり良いと思えない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:29:04

    注意されていることよりも注意の仕方がどうのとか言い出すのがもうね
    他責思考しみついてんなとしか思えないんですよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:31:12

    >>100

    日本人って恥を恐れるというか嫌う文化圏だからむしろ正しいと思うのだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:33:32

    まずこんなことを直球で言う奴が教師やってんのが1番ヤバいわ
    社会出てない奴だから仕方ないんだろうが

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:36:37

    >>103

    演説なんだからコイツだけに言ったわけじゃないんでしょ

    しかもフラッシュバックなんだから勝手におかしな覚え方してるってことだ

    ああ、いやお前がスレ主かスレ主と同レベルならそう思うかもしれないね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:37:38

    >>103

    ようニート

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:39:44

    >>103

    界隈の暗黙の了解に従わない自分かっこいいとか思ってそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:40:33

    >>103

    教師を社会に出てない扱いはクソガキの言い訳みたいなもんでは

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:43:53

    その先生、自覚のないアッパー系コミュ症じゃなかろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:48:16

    >>101

    自分が注意する側に立ったときにそれが適切か不適切かと考えてみる、という目線がまるでなく言われる側の視点しかないあたり101はずっと注意される立場にいるのかなと思った

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:10:22

    教師ならコミュニケーションのうりよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:10:57

    >>50

    自分の教わった先生は海外の貿易関係の仕事してた人なんだが

    ちなみに今でも台湾にお友達がいるらしいよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:17:26

    多様性とかで一応コミュニケーションが苦手な人とかも配慮対象なので教師としては間違ってる
    けど言ってることは正論、努力はしないとね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:36:54

    >>101

    今ってハラスメント認定厳しくなってるから

    権力勾配ある関係で‘~~できないなんて恥ずかしいよ’‘そんなんじゃ社会ではやっていけないみたいよ’、みたいな事普通に言ってたらまじでパワハラ認定される可能性あるけどな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:39:34

    いい歳して情けないをハラスメントかぁ
    世も末だな

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:10:49

    大手企業だと通報窓口あったり管理職のハラスメント対応研修あるけどあにまん民が入社できるレベルの会社だとそういうのないやろうから大丈夫やろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:15:17

    >>112

    人の意見を聞かずに持論を押し付けるアッパー系コミュ障の体育教師は何の努力をしてきたんだろうか

    という疑問がわいてきますねえ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:19

    >>116

    少なくとも体育教師になって働き続ける努力はしてますねえ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:34:06

    >>117

    それ働く努力であってコミュ障を治す努力ではないよね?話題ズラし乙ですわ

    それともダウナー系コミュ障は働いてすらないとでも言いたいのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:35:43

    >>118

    コミュ障の時点で会話できないんだから働けねぇだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:38:16

    >>115

    でも2~3年前から中小企業もハラスメント対策義務化されてるよ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:42:44

    コミュ障をまるで誇らしいことのように思ってる奴いて草

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:44:42

    >>119

    いや働けるだろ

    コミュ障=会話が全くできないとでも思ってんのか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:59:07

    >>113

    平日の夕方からあにまんしてるやつが権力勾配で権力ある方になるわけないので生涯関係ないと思われるが

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:02:01

    大人になって大切なのは
    こういう具体的解決策もないアドバイスを聞き流す力

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:31

    >>119

    コミュ障を発話すらできない人だと思ってて草

    お前の方が社会人エアプだわ

    同僚と仕事以外の会話がほぼ出来ない俺でもサラリーマンやってんぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:15:10

    >>124

    お前権限も監督責任もない俺に何をさせる気だよってのが頻発するよね

    自分に責任ないインシデントで怒られた時は聞き流し一択

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:24:52

    >>124

    そうやって逃げ続けるんだね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:28:29

    >>127

    処世術ではあるんだけどマジの無能がこれを鵜呑みにして

    他責思考でのさばり続けるモンスターが生まれるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています