TOUGH第二章には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:34:13

    猿先生が開き直ってインフレさせれば話は別だけど6階級制覇を真面目にやろうとしたら所詮MMAだから苦戦すらせずに圧勝していく展開の方が自然で面白くなりそうにないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:38:07

    だから途中で六階級制覇目指す設定に関しては猿空間送りにして闘神を影から操る闇のフィクサーと戦う流れにして裏の何でもありな実力者と戦う流れにするんだろっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:39:40

    まあ気にしないで 普通の漫画なら有名人を超えた有名人のキー坊参戦を鍵付けた野良の強者やA国やC国、R国の刺客が闘神に参戦して来ますから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:40:22

    まぁ気にしないで
    階級上がって圧倒的体重差によるフィジカル格差によってキー坊が苦しめられる展開も普通にできますから

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:41:01

    >>2

    >>3

    なんか…こっちの方が致命的な弱点じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:42:05

    真面目に今のキー坊が苦戦する相手ってガルハー・灘・メカ・動物くらいしかいないんじゃないスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:42:42

    正直テーザー銃みたいなデバフ展開挟みながら何人かチャンピオンぶちのめした後に目的滑りするイベント発生して制覇自体が有耶無耶になる気しかしないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:43:53

    >>6

    しかしきつい改造だったなメカ内海

    はい あと5ミリの装甲厚がなかなか増やせなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:49

    >>6

    龍継の続編にしたもんだから下手にやたら強くしてキー坊とめちゃくちゃ打ち合えるレベルになってたらMMA選手が龍継の強キャラより軒並み強いことになるんだよね、怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:45:11

    鯱山繋がりで幽玄の関係者とか出てきて欲しいんだ
    強さにも説得力あるしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:46:42

    瞬殺路線も沢山の噛ませが見れてそれはそれで面白いんじゃないんスか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:50:25

    >>4

    今更過ぎる展開だろうがあーっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:51:33

    烈ボクシング編を見てみい
    ボクシングルールに慣れた老獪なボクサーどもに揉まれる展開にしていまさら表格闘技かよというツッコミに応えてるわ

    まっ結局ぶん投げたからバランスは…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:51:59

    下手に苦戦するより幻突とか朦朧拳霧霞みたいなぶっ壊れ技全解禁してずっと無双してた方が面白そうなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:52:12

    5連勝くらいまで行ったところで蛆虫とか野蛮人の横やりが入ってどうせ6連覇達成しないと思っているのが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:53:05

    闇のフィクサー「キー坊を殺せ…」
    とか言い出して一応表舞台のはずなのに明らかに非合法なバトルし始めそうなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:54:52

    >>16

    マンモスが墓から蘇…

    墓なさそうっスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:06

    >>4

    体重差による苦戦展開…?冗談だろ鉄拳伝の初期も初期な加納戦で克服したことが問題になるわけねぇというか問題にしちゃっても大して面白くならねぇだろ 体格差とかもだけど最低限ビッグ・ピッグとか……(愛)さん、ボリスくらいのビックリ人間か幽玄的な体重操作キャラでも出さないとまともな戦いにならないと思われるが…


    しかも意外と超大国A国高官の子飼いなビッグ・ピッグもぱっと見振り回してるようで各形態を簡単に攻略されてて善戦出来てるとさえ言えるか怪しい実力…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:54

    鬼龍とアレにまつわる因縁とか大国の陰謀とかを邪魔ゴミするための新章だと思ってるから今更フィクサーがどうの大会の黒幕がどうのみたいな話にはならない!
    と思う反面「猿だしなぁ…」という諦めにも駆られるっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:23

    逆に早めに龍星復活してそっちがメインになってMMA挑戦中のキー坊(とリカルド)が猿空間入りする気がしてんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:41

    次のチャンピオンも大して強そうじゃないし今章自体に期待できないんだよね
    どうせオトンが帰ってきたり鬼龍が暗躍フラグ立てながら再登場したり龍星の目撃情報云々が出てきて途中で新章突入するんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:47

    >>4

    あなたは"加藤清澄"ですか!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:54

    世界レベルの大会での優勝経験すらあるその道の超一流が今更国内レベルの団体に参入とか現実で考えても「何の雑魚狩りだよえーっ」レベルなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:59:35

    MMAチャンピオン「弾丸滑り…?幻魔拳…?冗談だろネットにアップロードされた古臭い技が俺達クラスの存在に通用するわけねぇだろ」
    って感じになればワンチャン面白くなるかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:59:42

    >>21

    次のチャンピオンも大して強そうじゃないってことは

    猿先生が得意とする対戦相手の卑劣な裏工作によってキー坊が弱体化する展開があり得るってことやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:00:02

    >>20

    というか○○のチャンピオンとかメダリストとか今まで散々敵キャラのかませに使ってきたから今更そんなもん出されてもふうんああそうとしかならないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:00:51

    龍継ぐの後設定になったのがノイズを超えたノイズなんだよね
    とは言えTOUGH後熹一も滅茶苦茶強いし鉄拳後熹一はそんな余裕ないやろうしのう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:02:11

    ぶっちゃけtoughの序盤辺りにやるレベルのテーマっスよねこれ
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:02:20

    待てよMMA世界ランカーのこの男が再評価される良い機会なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:16

    龍星のリベンジマッチがあるから盛り上がると思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:32

    >>29

    教えてくれ キー坊に秒殺されたこいつに再評価できる点などあるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:32

    キー坊が灘の技使わずになんか普通にチャンピオン相手に苦戦する展開が一番きついんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:08:39

    六階級制覇なんて今のキー坊なら余裕だろうし全くワクワクしないんだ
    猿先生ネット見てそうだし過去作ネタのサービスは期待できそうだけどな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:09:22

    >>25

    龍継後半だけでもキー坊が全力出せないパターンを何度も見させられたから

    その展開やられたらマジでガッカリなんだ 失望が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:41

    >>32

    まともにキー坊が戦う展開だと

    ①キー坊とMMAチャンピオンが普通に殴り合えるぐらいインフレさせる

    ②キー坊をヤクザ空手やテーザー銃みたくデバフで弱体化させる

    ③キー坊が何故か灘の技をほとんど使わずなぜか低レベルなMMAチャンピオンと殴り合ってる

    ④六連覇云々が早々に荼毘に付して人体改造してたり特殊体質の龍継系新キャラが続々登場する


    で猿先生の場合①はやらないだろうし②は単発ネタで終わりそうだし順当に行くと③か④路線しかないんだよね、怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:15:52

    灘の奥義は表で使ってはいけないとか言ってデフレさせればいいんじゃないスか
    あっハイパーバトルはどうなんだって思ったでしょ ちょっとその辺は忘れてね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:18:31
  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:51:17

    猿先生…すげぇ
    どうせ放り投げるだろと読者から厚い信頼を寄せられてるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:57:39

    放り投げたと言われるような展開になってもそれはもともとの計画通りであルと申します
    龍継ぐを中途半端な状態で終わらせたのはタフ2で総括するためだろうしな
    鉄拳伝の総括がタフ龍継ぐの総括がタフ2って考えれば筋が通ってるタイトル付けになるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:59:31

    おそらく記憶喪失になったガルハー解放龍星と戦う展開があると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:01:08

    これからキー坊が戦う階級チャンピオンより間違いなくキー坊のセコンドのデブ方が強いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:02:58

    >>32

    まあ王子に技パクられたから封印中みたいな理由付けできるしええやろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:06:30

    まあ細かいことは気にしないで
    普通に考えれば金と名声がまともに集まる表の格闘界の方が裏街道より優秀な奴らが集まるはずですから

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:07:44

    デフレはやめろ
    絶対にやめろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています