ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ47

  • 1イチノセ25/10/01(水) 21:35:52

    ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです


    本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。


    次スレは>>190さん

  • 2イチノセ25/10/01(水) 21:37:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:38:44

    たておつです。真面目にラスボス勢力のインペラトール枠に出したいよねバルバトス。このスレ的には防御性能ではナノマシンはオミットして装甲はガンダニュウム合金でフィールドジェネレーター搭載とかになるかな?

  • 4元コンペイトウのジムカス乗り25/10/01(水) 21:41:30

    明日の19時からやる予定の新規さんのMSに乗るフラグが立つサイド1のテロ事件なんですけど賑やかしでどのぐらいの人が参加しますか?参加する人の人数によってはジェニス12機とセプテム4機ぐらいの編成にしようかと思います

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:45:08

    シルバーランス事件もレガシィが出来たから発生しなさそうだ、ジャミトフも面倒そうな顔してそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:46:59

    建乙

    前スレのフルアーマーMK−Ⅱ改って共用で出していいのか?あれ量産できる?

  • 7宇宙海賊ラビットボム25/10/01(水) 21:48:20

    たておつ

    >>4

    賑やかしで参加させていただければ.....

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:48:28

    >>6

    地味にジョニ帰にも影響するんだよなフルアーマーMk-Ⅱまわり

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:49:24

    >>4

    MSだと参加出来なかった時があれなのでテロリスト側で何か戦車か戦闘機ってありますか?

  • 10オーガスタ研究所のソラ25/10/01(水) 21:50:18

    >>6

    使いたい人がいればって感じですかね、専用機の欄に置くのも微妙ですし


    >>8

    確かに、どうしよ

  • 11元コンペイトウのジムカス乗り25/10/01(水) 21:51:11

    >>9

    その辺は自由に盛ってもいいと思います。宇宙でのテロになりそうだから出てくるとしてもガトルとかになりますかね?コロニー内で革命軍が横流ししたマゼラ系戦車を出すのもアリかもだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:51:40

    >>10

    オリジナル設定の方に移動するとか?

  • 13ザク奪った連邦兵25/10/01(水) 21:52:10

    >>10

    MK-ⅡじゃなくてMK-Ⅱのフルアーマーパーツを再設計してネモやジムⅢ用にしたものということにするとか?

  • 14レオニダス艦長25/10/01(水) 21:52:22

    >>9

    ドラッツェとかでもいいのでは?

  • 15アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/01(水) 21:52:31

    クッソどうでもいいことだけどメテオールスカイグラスパーとか言う死に直行みたいなものが考えついちまった…。

  • 16オーガスタ研究所のソラ25/10/01(水) 21:53:02

    >>12

    そうしますか

  • 17レオニダス艦長25/10/01(水) 21:53:25

    >>15

    ほぼ特攻用ではそれ…?

  • 18ザク奪った連邦兵25/10/01(水) 21:53:56

    >>15

    自分で作っといてあれだけど、まあまあ狂ってると思うこの装備



    メテオールストライカー

    アクタイオン・インダストリー社が誇る(?)天才(バカ)のヴァレリオ・ヴァレリが開発した試作型ストライカーパック


    変な電波でも受信したのか、変なものでも食べたのか、メッサーラの大型スラスター・ユニットユニット(木星の高重力圏で活動できるほど強力なやつ)にトールギスのスーパーバーニア(言わずもがな15G以上の命もかっ飛ぶ超加速)の技術を掛け合わせて(悪魔合体)させて誕生した危険物

    一応、対G技術は最新のものをふんだんに使ったので命の危険性は『ある程度』緩和されている


    その機動性は圧倒的で、装備した機体は大気圏内を可変機レベルのスピードで飛行可能となり、その気になれば地上から単機での大気圏離脱さえ可能なほど

    武装もメッサーラと同じくメガ粒子砲がストライカー本体に内蔵されている(後はビームライフルなどの手持ち武器)

    ただし、大気圏離脱に関しては、量産機の場合はストライカーを装備する機体本体にも相応の改造を施さねばならず、ストライカーの製造費と合わせてメッサーラかトールギスが1機造れるほどのコストがかかる


    アクタイオン・プロジェクトの一環として造られたはいいものの、説明資料を読んだファントムペインの偉い人たちは目視2秒で没にした

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:54:44

    >>18

    いつ見てもあほの所業すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:30

    >>15

    それ言ったらプリズムスカイグラスパーとかもヤバそう

  • 21元コンペイトウのジムカス乗り25/10/01(水) 21:55:31

    この世界だとビルゴⅢはラスボス勢力が使うんですかね。ウルカヌスでも製造されてるらしいしラスボス勢力も確保してそう

  • 22アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/01(水) 21:57:58

    >>20

    プリズムストライカーは一応あれ試験用で実戦はほぼ想定してないから……。

    アルタイル内で開発された特殊超大型ストライカーパック。名前の由来のガラスなど透明体の三角柱で、光を屈折・分散させるものであるプリズムの名の通り様々なアルタイル製ストライカーの原初のものとして開発されている。そのため大型超高出力のジェネレータ3基と大型冷却機構をとMSの全長に匹敵するレベルの大型スラスターとミサイルコンテナを搭載した25m級の大型バックパックを装備。更に前腕部には30mを超える大型の大出力スラスターと高出力ジェネレータ2基を内蔵した大型ビーム砲兼メガビームソード[コンバージェンスメガビーム複合ユニット]と電磁射出多方向包囲シューカーワイヤーを装備し肩部には大型レドーム2基とビームサーベルを内蔵したサブアームを装備している。このためデンドロビウムに近い大きさを有する物となった。ただしそれによる機体への負荷のためか戦闘時間は20分が限度でありそれ以上使用すれば使用した機体ごと自壊する為19分が経った時点で強制排除される。


    武装

    多段集束36連装ミサイルコンテナ×2

    大型ビーム砲兼メガビームソード[コンバージェンスメガビーム複合ユニット]×2

    電磁射出多方向包囲シューカーワイヤー×2

    ビームサーベル内蔵サブアーム×2

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:01:15

    この世界だとディクセンは正史より完成が早まって0097年には完成する感じでいいですか?革命軍の過激派がラスボス勢力に持ち込む機体とランスローが乗り込む機体の対決とか見たいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:30

    >>22

    デンドロでも同じ事だけど

    普通にストライカーなんかにせずにその装備の機体を作った方が効率がよさそう

  • 25オーガスタ研究所のソラ25/10/01(水) 22:07:08

    >>24

    ストライカーパックって事にすれば予算降りるんだよ(適当)

  • 26アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/01(水) 22:07:35

    >>24

    元々盛るだけ盛ってそこから引き算しようぜってものなので……。そう言われても……

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:20:47

    ラスボス戦に参加する主人公と元ラスボスキャラ達の布陣はどうなるかな。アムロとシャア、カミーユとジュドーとハマーン、バナージ、ヒイロとゼクス、ガロード、キラとアスランとシンは参加するイメージだけど
    フロスト兄弟も裏からガロードにちょっかい出しつつも修理したDX送ったりしてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:23:40

    >>26

    引き算する前に中のストライク系機体の火器運用、処理能力の限界に挑戦する必要性よ…

    オーキスの運用前提にしたステイメンより操作難易度高そうだし

    プリズムの専用機にするならストライカーの価値が大きく減少するし

    正に試作するだけした感じがする

  • 29アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/01(水) 22:28:04

    >>28

    そこから派生が出る前提なんで作ったものですからね……ちなみに自分のシルエットクロスはもちろん、やろうと思えばトルネードガンダムにも接続可能な無駄な互換性もある。

  • 30スパダリナチュラル25/10/01(水) 22:32:04

    >>29

    腕だけ付けるとかならまだやれそうだな……。

  • 31ジムスパルタン隊25/10/01(水) 22:54:42

    ムラマサストライカーとかクァバーゼとクロスボーンガンダムX3のハーフみたいな奴とか普通に強そうなんですよね……使いこなせるかは別として

  • 32オーガスタ研究所のソラ25/10/01(水) 23:02:16

    とりあえず金曜にL5宙域戦で土曜にオーガスタ襲撃戦にしますか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:03:52

    オーガスタ襲撃戦は来週でいいんじゃないかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:16:34

    >>33

    そのあたりは他の人との兼ね合い次第かな?

    オーガスタ襲撃にメインで参加する人が土曜に都合悪いとか他の人がオーガスタ襲撃までに色々やりたいことあるとかなら来週でもいいだろうけど、誰もネタがないまま来週にやるとかだと中弛みするかも

  • 35黒衣の災害25/10/02(木) 07:37:19

    >>34

    自分はほとんどやりたいこと終わっているのでオーガスタ襲撃まで間が空くのなら何度かニタ研襲撃&レガシィ、革命軍秘密基地襲撃→壊滅を起こすだけですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:53:43

    後はレオニダス艦長さんのメイソンでやりたいことがどうなのかによりますよね。オーガスタの主要メンバーはこの3人になるんだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:22:34

    >>35

    気軽に襲撃壊滅させるのはどうなん?

    別になんらかの組織がバックアップしてるわけでもないから補給もできないのに

  • 38黒衣の災害25/10/02(木) 08:33:49

    >>37

    いや…それこそ物資奪う為でもあるよ。資金だの色々連中溜め込んでるだろうし

  • 39宇宙海賊ラビットボム25/10/02(木) 08:48:33

    組織体系的にそうなるのは当たり前ですが、そういえば自分の所は宇宙海賊なのに強奪とか襲撃とかほとんどやってませんね
    海賊行為が一番非効率的だーってやってる海賊組織……

  • 40オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 09:04:11

    >>39

    自分は仲間のジオン残党が「ヒャッハーコロンブスだぁ!」って感じのモヒカンなので、襲撃は結構やってますね

    資金に関してはカテゴリーFの元フラナガン機関の被験者が投資でボロ儲けして潤沢なのでほぼ息抜きです

  • 41オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 09:23:14

    Wikiの施設位置関係があにまんからの流用だったから見れなくなってる
    作ったのは自分なので貼り直してきます

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:27:58

    >>38

    伝わってないので言い直しますか

    MSの補給や物資の略奪が整備兵も仲間もいないのに出来るのですか?

    MSが勝手に動いて蛇口を回したら燃料の補給が出来る設定はありませんよ

  • 43黒衣の災害25/10/02(木) 09:39:32

    >>42

    そこは自分一人で回してますよ。機体のカスタマイズも整備も一人でやってます。

  • 44オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 09:48:07

    >>42

    金払ったらジャンク屋とかバルチャーが整備してくれそうな感じはあるけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:49:57

    そういう意味じゃなくて、拠点も協力者(Wで言えばハワード等工場持ってるような有力者)なしで
    不具合無しに戦ってるのおかしくね?って話では?

  • 46オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 10:15:02

    襲撃型巡洋戦艦アルゴ
    宇宙海賊エクリプティック・キャッツで運用される巡洋戦艦
    元々は海賊結成前にジオン残党旗艦として運用されていた艦でマゼラン級を凌駕する規格外の砲火力を有する
    その代償としてモビルスーツの搭載機能を持たない

    4連装超大型メガ粒子砲
    艦前方にある本艦の主砲
    元のティベ級にあった3連装メガ粒子砲の5倍という規格外の大きさを誇り、マゼラン級の主砲の3倍以上の射程と威力を併せ持つ
    ただし精度が悪いうえに連射すると艦の機関に大きな負荷がかかるため、通常は20秒間隔で発射する
    さらに主砲の性能に艦の観測機器が追いついておらず、実用射程はマゼラン級の1,5倍程度になる

  • 47イチノセ25/10/02(木) 10:16:52

    >>41

    すみません

    圧縮ツールで貼ろうと思ったら出来なくて直接貼れるじゃんってやらかしました

  • 48宇宙海賊ラビットボム25/10/02(木) 10:25:41

    >>40

    こっちの資金源は連邦軍からの援助+抱えてる民間企業の利益とかですかね

    元々が民間企業の寄せ集めなのと、今回のシーマ艦隊も再出発に際して傘下企業みたいになってる想定なので、そこの稼ぎでやりくりしている感じかと

    連邦軍からの援助は兵器関連の技術、データだったり横流しの物資が主な事を考えると資金に関してはほとんど自力で捻出してることになるんだろうか

  • 49黒衣の災害25/10/02(木) 10:40:34

    >>45

    そこはジャンク屋なり民間企業なりに金払ってやりますよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:44:46

    ぶっちゃけ整備施設や補給はそれこそジオン(または革命軍)の基地壊滅させた時にそこの連中をビームサーベルでジュッなりトマト潰しなりして◯してそこをパクればいいのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:36:43

    なんならバルチャーにも改造を依頼するとかもどうですか?X本編を見るに商売してるバルチャーとかも多いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:38:48

    >>49

    ジャンク屋よりはバルチャーの方がいいかも

    ジャンク屋だと足がつく場合があるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:41:42

    こうして見るとバルチャーが便利すぎるよね。どんな展開にも使えるのが本当に便利

  • 54黒衣の災害25/10/02(木) 12:35:52

    ……そんじゃ場合によっては完全にぶっ壊した基地のMSとかをバルチャーにやる代わりに機体整備と改造頼むか………。

  • 55オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 13:16:55

    ラビットボムさんが割と真面目に軍隊してるのに、連邦軍じゃなくなったのを良いことにヒャッハーじみた宇宙海賊に合流するソラ

  • 56アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 15:37:20

    今ウィザード03のwiki見たらあの人長期間のホスト規制受けてたのか……。

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:09:24

    まさかの機体が参戦しましたね。コイツの残骸を革命軍が回収して強化人間人格OSの解析してる可能性もありそあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:38:12

    強化人間人格OSの解析をした宇宙革命軍はNT専用機含めてサポートOSに使えないか試験機を作る気もする

  • 59元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 18:31:48

    とりあえずスレは建てたのでサイド1の戦闘を19時から始めますね。

  • 60元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 18:59:30

    とりあえず敵さんのジェニスを二機は残してそちらのコロニーに入れる展開でも大丈夫ですか新規さん?後はそちらにお任せする予定です

  • 61レオニダス艦長25/10/02(木) 19:08:07

    >>36

    メイソンに関してはグリプス戦役までは調整の関係で自意識が希薄な感じのキャラで行こうと思うので基本的には他の方が絡みに来ない限りにはうすぼんやりしてて戦闘の時以外は淡白な感じで行こうかと思っています。


    なので絡まれない限りには普通に戦闘参加程度ですかねぇ・・・

  • 62アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 19:09:01

    トーフ級陸上輸送艦
    陸上用の輸送艦として開発された艦艇。四角い船体が特徴的で本艦艇の開発にはオクト・エイプ等の残党の空戦機による航空輸送の危険性の上昇によりその穴を埋める為に開発された。積載量400tでホバー移動のため陸上だけでなく水上での運用も可能。ただし武装対空ミサイルと機銃があるが航空機の護衛をするのが普通である。

    武装
    対空ミサイル
    機銃×4

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:10:04

    このレスは削除されています

  • 64レオニダス艦長25/10/02(木) 19:11:08

    >>56

    最近、いったい何があったんだあの人…

  • 65オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 19:20:18

    >>64

    あにまんは割とすぐホスト規制するから……

  • 66元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 19:30:30

    取り敢えず新規さんが書き込むまではある程度は進めても今回のテロ騒動の決着は保留にしても大丈夫ですか?今回の主役は当然ながら決まってるし

  • 67テロドラッチェ25/10/02(木) 19:33:46

    はい大丈夫です

  • 68宇宙海賊ラビットボム25/10/02(木) 19:34:52

    了解です、ミデンに関してはいい感じのタイミングで撤退させますね

  • 69黒衣の災害25/10/02(木) 19:35:26

    >>67

    どうでもいいけどドラッツェじゃねえかな……。

  • 70オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 19:37:50

    >>69

    ローマ字で打つとツェの部分がtyeじゃなくてtuleになって、ちょっとめんどくなるからなぁ

  • 71翠の運命の????25/10/02(木) 19:42:48

    >>66

    少し遅れてしまいます…すいません

  • 72元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 19:44:20

    >>71

    大丈夫ですよ。そちらの都合に合わせて進行しますがいつ頃にコロニーにジェニスを突入させますか?ちなみに見た目はこんなやつです

    ジェニス|昼MS【ガンチャン】


  • 73翠の運命の????25/10/02(木) 19:52:11

    >>72

    8時には書きます!

  • 74元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 19:54:11

    >>70

    まぁ面倒ですよね…後はそちらとの対決は楽しかったです。他のコテハンとのバトルも楽しいですよね

    >>73

    了解です。8時前にジェニスを2機ほどコロニー内に入れておきますね

  • 75元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 19:59:26

    取り敢えずジェニスはコロニー内に侵入させました。装備はそちらの描写で決めてもいいですが後はお願いします

  • 76翠の運命の????25/10/02(木) 20:02:13

    >>74 >>75

    了解しました!ありがとうございます!

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:23:15

    新規さんは他のコテハン組に比べると大分王道な主人公のスタートしてる展開してて面白いですね。
    いやヒノトさんも初陣は7歳という年齢を除けばかなり王道側のスタートなのか…?

  • 78オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 20:30:03

    >>77

    一方ノアはペイルライダーを乗り回していた

  • 79オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 20:32:54

    最初あらすじ見たときから思ってたけど翠の運命さん文才えげつないな
    外伝読んでるみたい

  • 80元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 20:34:24

    >>79

    実際にかなり面白い物語を作ってきましたよね。いきなりいい感じのSSを出してきてこっちも見ててびっくりしました。

  • 81元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 20:36:13

    このスレは色々と人が集まるからそれぞれ個性的な文章を書くし面白いですよね
    年表を作るのに長けてるザクさんの年表は見るのを毎回楽しみにしてます

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:48:14

    マシュマーやキャラの階級ってどのくらいだろ、少佐くらいか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:02

    >>82

    ラカンは大尉だし大尉ぐらいのイメージがある

  • 84レオニダス艦長25/10/02(木) 20:50:31

    >>82

    個人的には初登場時は大尉で強化後が少佐ってイメージがありますな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:52:20

    >>83

    >>84

    やっぱり大体その辺のイメージか

  • 86オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:00:46

    制作時間30秒のすっごい雑コラですけどアルゴのイメージ図です
    図にしてみるとやっぱり頭おかしい

  • 87オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:04:30

    >>86

    設定

    4連装超大型メガ粒子砲

    元のティベ級にあった3連装メガ粒子砲の5倍という規格外の大きさを誇り、マゼラン級の主砲の3倍以上の射程と威力を併せ持つ

    ただし精度が悪いうえに連射すると艦の機関に大きな負荷がかかるため、通常は20秒間隔で発射する

    さらに主砲の性能に艦の観測機器が追いついておらず、実用射程はマゼラン級の1,5倍程度になる

  • 88黒衣の災害25/10/02(木) 21:09:17

    とりあえずオーガスタ基地襲撃は土曜日で大丈夫ですかね?

  • 89レオニダス艦長25/10/02(木) 21:09:36

    そういえば、このスレ的にはジークアクスのクランバトルってどうするかって決まってましたっけ?

    もし決まってなかったら0085年にマチュとシュウジとアル(ポケ戦)とバーニィを出すクランバトルイベントをやりたいんですけど、どうでしょうか?

  • 90宇宙海賊ラビットボム25/10/02(木) 21:10:22

    >>88

    自分は大丈夫です

  • 91オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:10:38

    >>88

    自分は大丈夫ですよ

  • 92元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 21:11:23

    >>89

    ジャンク屋やバルチャー関連にしますか?それならやれそうだし

  • 93アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 21:17:41

    年表的にいえば革命軍のリベルディゴのビットが12基、キュベレイが10基、量産型キュベレイで30基なのにフェニックスガンダムで36基、ハルファスガンダムで48基ファンネル搭載してんのネオ・ジオン、革命軍的にはハルファスガンダムはデータ手に入るとは言え普通に脅威だろうな…母数が多けりゃニュータイプになりうる人材も多いだろうし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:04

    >>93

    つってもそれだけ動かすなら負担も倍増だから結局パイロットは同じくらいに収まるでしょ

  • 95元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 21:20:06

    バルバトスはこの世界線だとビット兵器を搭載するかな?搭載しない代わりにピーコックフォームの殲滅力がマイフリを超えるとかありそうだけど

  • 96レオニダス艦長25/10/02(木) 21:20:07

    >>90

    >>91

    ありがとうございます


    グリプス戦役編から登場させる予定だったミヒャエル君の初登場も兼ねて出そうと思いまして


    >>92

    個人的はカミーユがやってたプチモビの公式大会の延長戦としてマイナーなマシンスポーツとして軍のOBが主催となってジャンク屋組合に関しては協賛として関わって貰おうかと思ってます。

    バルチャーに関しては、たまに選手として出てくる感じですかね?

  • 97アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 21:20:55

    >>94

    操作難易度で言えば少し低いらしいんですよね>フェザーファンネル

    ただしフェザーファンネルは使い捨てだからそこは連邦とネオ・ジオンの違いかな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:23:14

    >>97

    それって機動戦士クロスボーン・ガンダムの設定だからフェニックスガンダム達に付けられてる奴と違うのでは?

  • 99元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 21:23:56

    そう見るとハルファスベーゼがファンネルをオミットして近接戦闘に特化してるのこのスレだと革命軍やネオ・ジオン側が使い捨てのフェザーファンネルよりもゲリラ戦に特化させた方がいいと判断する可能性もあるんですかね?
    後はハルファスガンダムは個人的にはラスボス戦時にはトリエルに乗って欲しいと思う

  • 100アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 21:25:10

    >>98

    そうだった。なんか名前紛らわしいんだよなぁ………

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:26:33

    結局36基もファンネル動かせる人員はいないから大体倉庫でほこりをかぶってると思われる

  • 102オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:28:33

    ディティールを修正してみた

  • 103イチノセ25/10/02(木) 21:28:53

    そういえばこの世界ってファダラーン完成したりしますか?

  • 104名無しの連邦兵25/10/02(木) 21:29:37

    >>88

    了解です

    オークランドでギャプランのテストやってるからギャプランで行っても良いですか?


    >>101

    ファンネルの扱いに卓越してるハマーンでさえ10機前後のローテーションで使ってますからねぇ…

  • 105レオニダス艦長25/10/02(木) 21:30:46

    >>88

    こちらも大丈夫です

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:08

    >>103

    分かんないかな、完成しててもいい気はするけど

  • 107元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 21:31:16

    >>103

    完成した扱いでもいいと思いますよ。完成した兵器は多い方がネタも増えるし

  • 108イチノセ25/10/02(木) 21:35:20

    >>87

    >>102

    画像で見ると超大型と書いてあっても大きさは50mくらいかな?

    ドゴス・ギアのメガ粒子砲が全長の半分だから200mくらいあるんだよね。デケェ


    >>106

    >>107

    まあ完成しててもどう扱うかは考えてないんですけどね。ここの世界のグレミーの扱いがまだわかってないので

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:35:54

    (参加したいけど…ガンダム1部しか知らないから見て楽しむ一般通過民)

  • 110オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:39:47

    >>108

    一年戦争の魔改造艦とグリプス戦役の化け物を比べられても……

    コレ明らかに重巡洋艦に積むにはデカすぎますし

  • 111宇宙海賊ラビットボム25/10/02(木) 21:41:34

    相談なのですが、0093~0096年の間で自分が扱ってるこのスレでのアイゼンラートの最終決戦として大きめの戦いを起こそうかと思っているのですが、規模感としてはどのくらいが丁度良さそうでしょうか....?

    主戦力はこのスレでのNosferatu搭載のMDを多数、攻略するべき要塞(今の所元ネタに沿って新造されたリーブラやピースミリオンなどを想定)、それとボス枠のMAという風に考えています

    与える影響が大きすぎると不味いので、よさげな匙加減を模索したいところ.....

  • 112レオニダス艦長25/10/02(木) 21:41:52

    >>109

    モブのパイロットRPとかでもやってると楽しめますよ?

  • 113元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 21:42:15

    >>108

    グレミーは反乱を起こさないでリーブラ戦後に一部兵士を連れてラスボス勢力に合流するのが年表で書かれてるのでファドラーンも出していいと思いますよ

  • 114オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:46:52

    >>111

    袖付きとネェル・アーガマ隊との最終決戦くらいが丁度いいのかな?


    あとこっちも参加していいですか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:48:20

    (GQuuuuuuXのゲルググとか軽キャンってどうなってるんです?)

  • 116元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 21:49:50

    >>115

    ゲルググは流石に出せないけど軽キャノンは少数生産されて出てきましたね。後はハクジ装備のギャンも存在するし、GQのリックドムはリックドムⅡをベースにして出てきてます

  • 117レオニダス艦長25/10/02(木) 21:50:39

    >>115

    軽キャノンは1年戦争時少数生産されてますね、ゲルググに関しては…ジムのジオン共和国仕様とか?

  • 118オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:50:46

    >>115

    ゲルググは存在抹消

    軽キャノンはガンキャノンのバリエーションとして存続してますね

  • 119オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:52:00
  • 120宇宙海賊ラビットボム25/10/02(木) 21:52:46

    >>114

    参考になりそうなのはその辺りですね.....参加する戦力規模から逆算した方が良さそうか?

    参加に関しては完全自由で、レイドボスを出す大規模戦としてやりたいなと思っています


    具体的には大々的に存在を誇示してロンドベルやプリベンターなどを巻き込むかどうかが主な悩みどころでして....

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:54:37

    ジムⅢガーディアンランパート
    地球連邦軍がジムガードカスタムを参考にした射撃防御用MS本機の開発背景にはRF財団のビルゴ等に悩まされた上層部が一年戦争のジムガードカスタムを参考にした機体。機体には理論上はツインバスターライフルを余裕で防御可能なレベルビームコーティングと重装甲を持つ超大型防盾〈ランパートガーディアンシールド〉を装備。更に脚部に地上用としてホバーユニットを装備している。このように高い防御性能を持つ本機だが武装は他機との連携主軸であるため頭部バルカン2門とビームダガー2本のみである。ちなみにランパートとは城壁という意味。

    武装
    ランパートガーディアンシールド
    頭部バルカン
    ビームダガー

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:55:42

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:56:26

    >>121

    無理矢理ビームをガードしながら強引に進んで他機との連携でビルゴを撃破するだけの機体です。

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:57:01

    >>116

    >>117

    >>118

    >>119

    ありがとうございます!

  • 125オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 21:59:09

    >>123

    ファランクスやんけ!

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:59:17

    >>121

    流石に理論上はツインバスターライフルを余裕で防御可能なレベルビームコーティングは無理じゃないかな

    そこまでビームコーティング技術は発展してないし

  • 127オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:00:36

    >>126

    当たり所が良ければ防御可能くらいにした方がいいかもね

  • 128元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 22:01:52

    いやーレオニダス艦長氏のメイソンくん周りとはまた異なる大分シリアスな展開に関与できて楽しいですね。翠の運命さんの文章力に真面目にこっちと助けられてるところがあります

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:10

    いくらビルゴ対策だからってビームコーティングでそういう高火力ビームを防ぐにはまだまだ技術がたんないと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:13

    >>126

    >>129

    じゃあ……ハイペリオンからのフィードバックでビームシールド付実体盾にするか盾にIフィールド埋め込むか…

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:06:10

    >>130

    ハイペリオンの方が無難だと思う、だけど制限は付けたほうが良いかな

    受けすぎたらオーバーヒートして効果を失うとか

  • 132イチノセ25/10/02(木) 22:06:59

    レオニダス艦長
    まだ先だけどベイオウルフのイメージはこんな感じでしょうか?

  • 133レオニダス艦長25/10/02(木) 22:08:55

    >>128

    まぁ、メイソン君の物語に関してはデッドエンド確定でそこに至るまでの話ですからキャラの方向性的にも違うでしょうからな


    >>130

    シールドに関してはうちで考えてた案があるんですけど、ビームコーティングを施した装甲とラミネート装甲の複合装甲シールドとかどうでしょう?


    >>132

    おお、良いですな結構好みな感じです

  • 134名無しの連邦兵25/10/02(木) 22:09:52

    Iフィールド発生装置仕込んでるからジェネレーター出力全て注ぎ込んでるんで
    戦闘機動含む戦闘行為が困難とか?
    マジで動く壁特化みたいな感じだと防げる代価として妥当か…?

  • 135レオニダス艦長25/10/02(木) 22:14:13

    本スレの方、これはレオニダスも派遣しといたほうがよかったかな…?

  • 136オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:16:57

    オーガスタ襲撃で奪われるフィーアですけど、刷り込みとかせずにヌルに懐いてしまった結果リーブラ戦ではサイコガンダムMk-Ⅲでレイドボス務めて最終的にラスボス勢力まで行くクレイジーガールだったりします

  • 137ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:19:52

    急にスマホの調子悪くなって再起動に四苦八苦してようやくここに来れた。古いからそろそろ買い替え時か…


    デスティニー編でザク奪ったやつが、ハイネの専用デスティニーに対抗するための手段への適応性

    どちらも数値低かったら4ぬ気で頑張ってもらう必要有り


    手段その1dice1d100=2 (2)

    手段その2dice1d100=3 (3)

  • 138オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:20:33

    >>136

    11歳の少女とはいえフィーアを抱えて黒衣の災害が暴れ回ってる中平然と味方に合流するヌルは相当な身体能力を持っている(確信)


    >>137

    ダイスがカス!

  • 139レオニダス艦長25/10/02(木) 22:21:24

    >>137

    出目がひどすぎるwww

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:22:21

    >>137

    4ぬ気で頑張ることが確定した瞬間である

  • 141ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:23:17

    どうやらPXシステムにも、ゼロシステムにも適性がなかったようだ…

  • 142オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:23:48

    >>141

    (定期)

  • 143レオニダス艦長25/10/02(木) 22:25:06

    >>141

    (となると、ナイトロかBGSTが保有してるネオエグザム辺りが次の候補か…)

  • 144ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:26:08

    もともと出来る完全マニュアル操作とモーションパターンリアルタイムアレンジでヴォワチュール・リュミエールに対抗するしかないか

  • 145翠の運命の????25/10/02(木) 22:30:39

    どうしよう、ハワイで親父に習ったレベルで滅茶苦茶動かせちゃった事になっちゃった…NTとゾーンに入ってるという事で……

  • 146名無しの連邦兵25/10/02(木) 22:33:16

    まあガンダムにはよくある事よw

  • 147ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:33:17

    >>143

    一応その2つの適正

    高ければ(90以上)ナイトロと奇跡的に噛み合って性格の変化などの副作用が出ない


    ナイトロdice1d100=19 (19)

    ネオEXAMシステムdice1d100=32 (32)

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:34:05

    >>147

    素でやれとダイス神が言っている

  • 149ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:34:18

    >>147

    これさては特殊システム全般に適正ないな?

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:34:21

    (ニュータイプなんかまやかし!宇宙人根絶やし!俺たち強し!連邦の暮らしマジ最強みたいな過激派連邦一般兵になってニュータイプかコーディネイターかなんかに蹴散らされたい)

  • 151元コンペイトウのジムカス乗り25/10/02(木) 22:34:25

    >>145

    なぁに7歳で初陣を迎えたヒノトさんという前例はあるんです。このぐらいなら許されますよ

  • 152アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 22:35:52

    >>147

    俺なら無理矢理シルエットクロス1号機にメテオールストライカー括り付けてムラマサぶん回して対抗とかやろうと思えばやれるけどなぁ……。

  • 153オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:37:10

    ノアとモナのナイトロ適正

    ノア dice1d100=82 (82)

    モナ dice1d100=67 (67)

  • 154翠の運命の????25/10/02(木) 22:37:16

    >>146

    確かに!

    >>151

    7歳は凄いですなぁ。後はどうやってパイロットになろう…今、この子の心境って「戦いたくない」が天秤で傾けられてますからね。…良し、NEO EXAM適正が高いという事にして逃げられないようにしよっか!

  • 155ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:38:31

    >>152

    とりあえず>>144の操縦技術とハイネの動きを感で当てる博打で対抗することにしよう

  • 156オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:38:33

    >>153

    これはノアの最終乗機がデルタカイになりそう

    推し機体だから割と嬉しい

  • 157名無しの連邦兵25/10/02(木) 22:39:25

    一応研究所と関わり持ったし物は試ししとくか

    ナイトロ適性

    名無し、A、B

    dice3d100=24 63 6 (93)

  • 158レオニダス艦長25/10/02(木) 22:40:07

    >>155

    分が悪いにも程が有るwww

  • 159OZ所属のスペシャルズ一尉25/10/02(木) 22:40:23

    一応ゼロシステムだけ振ってみよう

    dice1d100=2 (2)

  • 160名無しの連邦兵25/10/02(木) 22:40:48

    >>157

    Bが一番ナイトロ適性無いのは解釈一致過ぎる

    一番UCのオカルトNT素質高いから

  • 161オーガスタ研究所のソラ25/10/02(木) 22:40:53

    そういえばノアがデルタカイ乗れば宇宙世紀スレの名もなきジェガン乗り時代で出したナイトロ娘出せるやん!

  • 162OZ所属のスペシャルズ一尉25/10/02(木) 22:41:28

    >>159

    まあ、こんなもんですな

  • 163スパダリナチュラル25/10/02(木) 22:43:51

    俺は最悪ハザードシステム起動、災害化で無理矢理相打ち覚悟でやるくらい?

  • 164アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 22:47:09

    とりあえず俺がつかえそうなのは……ALICEとか?

    ALICE適正

    dice1d100=88 (88)

    >>163

    そもそもハザードシステムがイレギュラー過ぎてどんなシステムなんだ……?少なくともアルト中尉が暴走するやべーものではあるけど

  • 165ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:49:09

    もう逆に何に適正あるのか確かめるか(おそらく使いはしない)

    ※サポートOS関係に関してはOSと上手くやれるかの相性


    EXAMシステムdice1d100=4 (4)

    HADESdice1d100=15 (15)

    ALICEdice1d100=47 (47)

    BUNNuSdice1d100=74 (74)

    NT-Ddice1d100=82 (82)

    Nシステムdice1d100=88 (88)

  • 166アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 22:50:41

    一応

    ゼロシステム

    PXシステム

    ナイトロ

    ネオEXAMシステム

    ハザードシステム

    dice5d100=3 70 39 41 46 (199)

  • 167黒衣の災害25/10/02(木) 22:53:05

    便乗しとこ

    ゼロシステム

    PXシステム

    ナイトロ

    ネオEXAMシステム

    NT-D

    Nシステム

    フラッシュシステム

    dice7d100=18 76 49 39 82 4 86 (354)

  • 168ジム乗りの隊長25/10/02(木) 22:53:32

    うへへへ、便乗


    ゼロシステムdice1d100=33 (33)

    ナイトロdice1d100=56 (56)

    ネオEXAMシステムdice1d100=90 (90)

    EXAMシステムdice1d100=69 (69)

    HADESdice1d100=76 (76)

    ALICEdice1d100=1 (1)

    BUNNuSdice1d100=84 (84)

    NT-Ddice1d100=24 (24)

    Nシステムdice1d100=41 (41)

  • 169ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:53:42

    >>165

    これもしかしてGXよりベルフェゴールの方が適正あるって言われてる?

  • 170レオニダス艦長25/10/02(木) 22:55:03

    >>169

    そういえば丁度ベルフェゴールはパイロットが開いてましたな

  • 171翠の運命の????25/10/02(木) 22:56:42

    気になったので自分も…せめてEXAM系列は高いと嬉しい…

    ゼロシステムdice1d100=44 (44)

    ナイトロdice1d100=13 (13)

    ネオEXAMシステムdice1d100=82 (82)

    EXAMシステムdice1d100=15 (15)

    HADESdice1d100=87 (87)

    ALICEdice1d100=97 (97)

    BUNNuSdice1d100=10 (10)

    NT-Ddice1d100=41 (41)

    Nシステムdice1d100=23 (23)

  • 172アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/02(木) 22:56:59

    >>170

    時代相応の改修すれば……ワンチャン?


    あとはシェンロンガンダム、アルトロンガンダムからドラゴンハングのデータパクって腕強化とか…かな?

  • 173ザク奪った連邦兵25/10/02(木) 22:57:02

    >>170

    もういっそのことGXにベルフェゴールのパーツ組み込んだ最終機体作るか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:00:40

    このレスは削除されています

  • 175イチノセ25/10/02(木) 23:24:56

    細かいとこ修正
    何か付け加えた方がいいのだろうか?

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:34:49

    >>175

    ウィンダムの面影がまだ残ってるから肩の辺りに何かつけてもう少し印象変えるとか?

  • 177名無しの連邦兵25/10/02(木) 23:56:44

    寝る前に

    ゼロシステムdice1d100=24 (24)

    ネオEXAMシステムdice1d100=25 (25)

    EXAMシステムdice1d100=4 (4)

    HADESdice1d100=3 (3)

    ALICEdice1d100=69 (69)

    BUNNuSdice1d100=27 (27)

    NT-Ddice1d100=7 (7)

    Nシステムdice1d100=1 (1)

  • 178名無しの連邦兵25/10/03(金) 00:02:25

    >>177

    すげえ、操縦補助のALICE以外一切と言っていいほど適性が無い

  • 179イチノセ25/10/03(金) 00:09:12

    肩ジェガン系でいいか?

  • 180イチノセ25/10/03(金) 00:38:36

    色は後で考える
    普通のジェガンver

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:14:30

    >>179

    >>180

    肩変わるだけで結構印象変わるね

  • 182元コンペイトウのジムカス乗り25/10/03(金) 06:58:44

    >>171

    アリスとの相性がいいですね…後はそちらがエゥーゴに参加する動線とかこちらで作る必要はありますか?具体的にはブレックス准将に後で引き取ってもらうとか

  • 183イチノセ25/10/03(金) 07:34:44

    そういやジムIIIもストライカーパック対応になるけど背面のスラスターはストライカーパックの1つって形になるのかな?

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:51:58

    取り敢えずNシステムがどんな代物なのかコピペして貼ります。マジでヤベェなこれ

    MSの仮面を模したマスクに内蔵されていた人体強化システム。一般人にニュータイプの能力を引き出させる他、殲滅任務の為の思考の単純効率化を図る洗脳機能も兼ね備えている。反面、不完全なシステムのため、副作用として脳細胞が蝕まれていく弊害もあった。最初はカイが着用していたがベルフェゴールとGXが戦闘した際に破損、その時グレーデンが持っていったが、エディンに強奪され修理を受けたものをローザII世の洗脳及びNT能力の強制発現に使用し、最後はエディン自身がビットディクセンを使用するために被る事になった。

  • 185オーガスタ研究所のソラ25/10/03(金) 08:15:05

    >>183

    通常型バックパックが簡略型のストライカーパックになるのでは?

  • 186翠の運命の????25/10/03(金) 08:36:03

    >>182

    この流れだとティターンズに参加するよりエゥーゴに引き取って貰った方が安全…?…言うほど安全なのだろうかあの組織…とは言えブレックス准将が引き取るのもちょっと変な気もするのですが…そうですね普通にエゥーゴに引き取られる流れを作っていただけると嬉しいです

  • 187オーガスタ研究所のソラ25/10/03(金) 08:56:04

    12時くらいにプラントが農業生産開始を発表してブルコスがブチギレるのをやりますね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:02:01

    >>184

    9割ぐらいナイトロと同じで草

  • 189オーガスタ研究所のソラ25/10/03(金) 09:51:42

    プトレマイオス基地の宇宙革命軍対ブラックヘアーズだけど

    ブラックヘアーズ、火星に向かおうとするもプトレマイオス基地の救援要請を見捨てることはできずプトレマイオス基地の救援に向かう。到着時、宇宙革命軍のMA軍団の強さ特にパトゥーリアの強さを目撃しインレを投入、更に量産されたビグ・ザムにキハールⅡを複数機、ノイエ・ジールⅡにはクィンリィを迎撃に出撃させMS部隊も迎撃のために出撃。

    何この地獄みたいな怪獣大戦争

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:25:20

    >>189

    代わりに火星の地獄が控えめになるから必要なイベントなんだ…

  • 191元コンペイトウのジムカス乗り25/10/03(金) 11:27:31

    >>186

    どちらかというと過去の裏スレでその辺の話をしてたのでその辺どうするかなと思っての提案でした…ただそちらの考えを優先してください。あくまでも仮の案なので

  • 192元コンペイトウのジムカス乗り25/10/03(金) 11:46:48

    取り敢えず当面の行き先とかはティターンズとは無関係な技術試験部隊とかにしますか翠の運命さん?モルモット隊みたいな部隊をしたいとか言ってたし

  • 193元コンペイトウのジムカス乗り25/10/03(金) 12:05:15

    >>192

    後はその辺の話をやるとしたら今日の18時以降になりそうですけどすみません大丈夫でしょうか?無視しても全然いいですし後で合わせる形でも問題ないです

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:56:49

    このレスは削除されています

  • 195宇宙海賊ラビットボム25/10/03(金) 14:01:18
  • 196二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:01:28

    モブとして登場するときに量産機にフルアーマーさせるとかやっていいんですかね…?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:34:25
  • 198イチノセ25/10/03(金) 15:47:10

    >>196

    上位モブならしててもよいのではないでしょうか?

  • 199イチノセ25/10/03(金) 23:12:25

    埋め

  • 200イチノセ25/10/03(金) 23:14:10

    200なら200

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています