- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:23:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:31:34
炭治郎の刀がすっぽ抜けたのは煉獄がもう必要ないと止めたから?みたいな考察があったよね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:38:44
煉獄さん関係の考察は割とトンチキだなと思うのもあるかな…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:39:08
解釈ってか願望、妄想じゃないの?
そんな感じの描写あったっけ? - 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:41:03
でも上弦の参を撃破したのは義勇と炭治郎だからなあ
精神的には3人で戦ってたって解釈はありだと思うけど、手柄を横取りしたみたいな言い方する人がいるから…… - 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:41:14
その理屈だと煉獄さん成仏できてないじゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:47:21
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:49:14
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:52:28
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:52:58
煉獄さんの思いは繋いでたけどスリーマンセルは微妙じゃね
煉獄さんだけじゃなくて色々な人の思いも背負ってるし - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:56:48
ぶっちゃけ煉獄さんありなら伊之助との会話も攻略のヒントだし透き通る世界を見せた親父もそうだし範囲が広まってしまう
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:56:54
猗窩座戦のみの描写で言うならまだ炭治郎パパの方があるだろ思ってしまう
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:57:19
それ炭治郎が殴らないと詰んでない?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:59:56
一緒に戦ってたって猗窩座戦で?そんな描写どこにあった?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:00:36
炭治郎が想いを継いでいたから煉獄さんも参戦していた扱いになるなら
義勇も錆兎と蔦子さんの想いを継いでいたから
実質ファイブマンセルになるな - 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:01:22
炭治郎は鍔を受け継ぐくらい煉獄に思い入れあるからそりゃそういう反応になるとは思うが、冷静に考えて「3人で」戦ったといえるほど煉獄の寄与があったとは描写見る限りまったく感じられない(それをいうならまだ描写のあった伊之助や親父のほうがわからんでもない)
煉獄さんの遺志を背負って、なら今まで戦って散っていった鬼殺隊全員の遺志を背負って戦ってるはずだから
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:02:01
スレ主の自我が無さすぎてそう言う妄想してる人に釘を刺したいスレなのかと思ってしまうな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:02:30
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:05:36
猗窩座戦の貢献度で言えば親父の方が上だし、マインド的な話で言うとスリーマンセルでは無くなる
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:06:03
横取りというかそのキャラ(ここでいうなら炭治郎と義勇)の頑張りとか閃きとか協力とか諸々の行動を過度に「ここは煉獄が◯◯してくれた」と煉獄に繋げられてしまうことにモヤモヤ感はある(あくまで過度に)
具体的に描写のあった伊之助や親父のことも透明化してない?ともなる - 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:09:12
蔦子さん、錆兎を背負って戦ってるから冨岡さんはスリーマンセルって言ってるようなもんだぞ?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:13:11
心の支えまではともかくスリーマンセルは無理がある、それ言ったら父親の方がスケスケと闘気消しで勝敗に寄与してる
事前に技見ててもどうしようもないやつばっかだし猗窩座のって - 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:15:50
この後も「心を燃やせ」は出てくるけど、柱稽古で反復行動のトリガーってはっきり炭治郎自身が言ってるからな
別に煉獄さんと一緒に戦ってるって自分を鼓舞し続けてるわけではないし、なんなら無惨戦で1回ダウンしてからは縁壱の方が影響でかくなる
煉獄ファンが思ってるほど炭治郎は引きずってない - 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:15:53
伊之助のアドバイスのおかげもあったろ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:16:14
映画だとカットされてるけど冨岡さんが親友と姉ブースト掛かってるんだよな
だからスリーマンセルにはどうしてもならないよ
猗窩座戦の貢献度で言うには親父が強過ぎるし伊之助も強い - 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:19:11
明確に炭治郎を人の方に押し上げた鬼の王戦なら煉獄さんが手を貸してくれた感あるけど猗窩座戦で一緒に戦ってたはどう解釈してもなくね?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:21:46
例えばしのぶさんみたいに、カナエさんの情報をもとに相手のヘキをついて討伐とかなら2人の勝利でいいと思うんだよ
猗窩座は事前情報あってもまず攻撃防げないと死ぬし、闘気の話は伊之助と父親の話聞いてないとどうしようもないから煉獄さん関係ないんだよな - 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:24:17
どこで言われてんだこんな説
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:28:09
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:29:40
猗窩座と戦ったのは煉獄さんなのに話題に上らないのが嫌って人なのかもしれない
それはそれとして乱式と終式防いで炭治郎のシンキングタイム稼げる冨岡さんと、今までの伊之助と父親の話を思い出して実践できる炭治郎のコンビで勝ってるので、今回の勝利に煉獄さんはほとんど貢献してないんだ
というか回想シーンすらないのにどっからスリーマンセル出たんだ - 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:38:56
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:53:02
禰豆子再婚説とかこのスレとか願望を考察と語るの流行ってるのかな…
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:54:13
こう言うスレ建てた割にはスレ主が主張しないいから謎だ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:56:57
- 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:07:03
- 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:09:00
スリーマンセルと主張するには無理があるから広まらないかと…
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:09:45
「もっと広まって欲しい」だからスレ主はスリーマンセル派なんだろうけど、なんでそう思ったのか書いてくれないままだからどうしようもないな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:21:13
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:22:00
その理論通るなら冨岡さんは蔦子さんと錆兎も背負ってるし炭治郎はスケスケ覚醒に必須だった伊之助と炭十郎の比率のほうが影響多いのでセブンマンセルでは?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:22:16
まずスリーマンセルじゃないから反応に困る
煉獄は猗窩座と戦って敗北したって結果しか無い
刀すっぽ抜けはあの世の煉獄が手を貸してくれたからって話は夢があって正直好きだけど、実際に命を削って戦った炭治郎と義勇の頑張りを蔑ろにするくらいなら妄想乙で片付けるわってくらいの塩梅 - 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:22:40
- 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:23:36
煉獄が刀すっぽ抜けさせてくれたよりは慶蔵が一瞬炭治郎の身体借りて生まれ変われ少年パンチした言われたほうがまだ納得できるわ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:24:22
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:24:47
慶蔵さんと恋雪ちゃんによるサポートもかなりあったので煉獄さんいれるならこの2人も入れにゃあかんになりかねんよ?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:26:18
煉獄は守れたから勝ちで狛治は守れなかったから負けって読者の理屈はぶっちゃけ納得してない
隣人から飲料水に毒入れられたら煉獄だって家族守れずに殺されるか一緒に死ぬかしか無いぞ - 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:26:38
メンタル面考えたら義勇さんの不屈の意志がないと師匠出てこられない→恋雪も見えないでアウトってこと考えたら煉獄さんますます関係なくなる
義勇さんが絶対に炭治郎守り通すって決めたのは別に煉獄さんに託されたからではないし、「今度こそ守る」だから錆兎と蔦子さんの方だよ - 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:27:09
- 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:27:47
というか猗窩座がやって来たのは煉獄絡みじゃなくて炭治郎個人が嫌いだったからなんだけど…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:29:12
炭治郎は割と冷静よな、キレはするけどそのまま切りかかってやられるよりは、相手の不可解な動きを注視して闘気に関係しそうな伊之助と父親の話を思い出して実践する
怒りで強くなれたら苦労しないってのは遊郭編での教訓だし、怒りバフは炭治郎にはあんまりない - 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:30:00
強いてスリーマンセルっていうなら復活しそうになってた猗窩座を狛治に戻して無惨からNTR返した恋雪だろ
あれなきゃ詰んでたんだから
でも恋雪の声が聞こえたのは炭治郎がぶん殴ったからなので結局は水師弟8.5:恋雪1.5くらい - 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:30:32
煉獄さんは精神的支柱だよねならわかる
一緒に戦ってたは首を傾げる
戦ってたのは義勇さん炭治郎であってそこに故人の手柄はないだろ - 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:30:36
- 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:30:58
まず大前提として猗窩座はそこまで煉獄を気にしていないという事実を認識する必要がある
激怒してるのも見直したのも最期に感謝を伝えたのも炭治郎だし、その炭治郎を守ったのは冨岡だし、猗窩座を百年以上止めようとしていたのは家族たちだぞ - 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:33:47
猗窩座にとっての煉獄は「鬼になれたら強いのになー惜しいなー」くらいの存在
炭治郎は「見てるだけで失った過去がチラついてムカつく」だし、義勇は「強くて嬉しいが、炭治郎を殺すためには邪魔だし不屈の意志からの回想フラグ」だから存在感は段違いよ
炭治郎の正々堂々の首切りも本人の気質だし - 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:33:51
猗窩座の煉獄に対する最終的な評価って「あれ以上強くなれなかったかもしれないからあの夜死んでよかった」だからな
炭治郎が想定より強くなってたので猗窩座からすれば死んでも問題無かったなヨシ!枠に突っ込まれてる
- 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:36:02
煉獄さんとの戦いが炭治郎の心の支えの1つだったよね、までならわかるがスリーマンセルだったとか煉獄さんのおかげとかまで来るとそれは違うよ…になる塩梅
- 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:37:11
首切ったのと最初に記憶思い出すきっかけを作ったのは炭治郎
師匠を完全に呼び戻し恋雪の声が届くようにして記憶を取り戻させたのは義勇
駄目押し生まれ変われ少年パンチで猗窩座に自殺攻撃させたのは炭治郎
最終的に狛治を無惨から引き剥がして猗窩座を消滅させたのは恋雪
その過程で義勇は複数回炭治郎を守り炭治郎も義勇を致命傷から守ってる
功労者3人上げるなら炭治郎義勇恋雪 - 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:37:39
めんどくさい煉獄さん推しかぁ~??
- 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:41:22
それな
個人的にあんまり煉獄さん煉獄さんいうと、じゃあ他のモブ隊士は?直前に戦死が伝えられたしのぶさんは?途中でリタイアした宇髄は?その人たちの意志は引き継いでないの?ってモヤる
炭治郎はそういう人達のことをないがしろにするタイプじゃないので
- 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:43:32
刀の基礎教えた鱗滝さんとかの方がまだこの戦いの勝敗に関与してるよ
2人を育てた方やぞ - 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:45:36
当たり前のように霊界通信してくるこの世界で全く出てこないのに
実は三人で戦ってたんだとか言われても困るよ - 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:45:45
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:46:23
何処で語られてる解釈なんだろ…
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:46:50
死者は死者だ
でないと作中での死の重みがなくなってしまう - 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:48:02
それこそ無惨戦の縁壱みたいに古傷がずっと残ってて弱点を目に見える状態にしてくれてる、くらいまで貢献してんならわかるんだが
そういうの特にないのにここの猗窩座戦でスリーマンセルって説見たの初めてだよむしろ - 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:49:58
煉獄さんには未来予知能力なんてないんだから
化けて出たところで刀を炭治郎から奪い取る理由なんてないぞ - 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:51:19
しのぶさんと珠世さんが毒でアシスト、これは一緒に戦ってると言えるし縁壱の攻撃が今なお細胞を焼いているってのは明確に縁壱が一緒に戦ってくれてると言って差し支えない
これくらいのレベルじゃないと一緒に戦ってたってのは難しいよスレ主 - 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:51:25
水兄弟弟子じゃないと特殊判定勝利できなかった説しか見たことないや
煉獄さん特に関係ないというか…もしかしてあれか?全部終わったあとの酒柱に「どんなに煉獄さんの言葉に励まされたか」って言ったのを超極大解釈してる? - 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:53:23
- 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:53:43
古傷見えた時の炭治郎は「縁壱さんが導いてくれてる」って言ってるからまさしく縁壱も戦ってくれてんだよな
せめて羅針と闘気の正体と破り方を7割くらい示して戦死くらいまでいかんと、それでも乱式で死ぬから義勇さんいないとどうしようもならんのだけど
- 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:14:04