クラシックの隠れた名曲かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:25:27

    ベートーヴェンの運命だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:26:49

    もろ出しを超えたもろ出し
    せめて隠す努力をしてくれって思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:27:23

    >>2

    モロだしかあ モーツァルトだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:28:00

    隠れている要素、どこへ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:29:31

    ウィリアムテル序曲ですね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:43:11
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:44:19

    ワシが単純に好きなのはコレ!
    ラフマニノフ前奏曲ト短調23-5じゃい!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:44:49

    4分33秒ッスね
    忌憚のない意見ってやつッス
    それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等っスよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:45:29

    ラヴェルのボレロは麻薬ですね
    とりあえず早送りにして前半5分くらい飛ばしちゃって…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:47:18

    軽快なタイプライターが好きなのは…俺なんだ!

    Typewriter - Brandenburger Symphoniker


  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:48:17

    隠れた名曲か

    カリンニコフの1番だぞ

    Kalinnikov - Symphony No.1, Svetlanov NHK Symphony Orchestra (1993 Live)


  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:50:42

    シベリウスの交響曲第2番…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:32:38

    >>12

    2番もいいがこのレンミンカイネンの帰郷もキレてるぜ

    Jean Sibelius – Lemminkäinen zieht heimwärts | Jukka-Pekka Saraste | WDR Sinfonieorchester


  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:00:10

    嘘か真か知らないがメシアンの四つのリズム・エチュードは現代音楽ではないという音楽家もいる
    いやっ聴いて欲しいんだ 意外と良くてね…

    フォーレの前奏曲集Op.103もいいぞ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:03:05

    悲壮ソナタは2番が有名だけどワシが好きなんはこれ!一番じゃいっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:06:24

    じゃあワシは月光の第二楽章を推すんだ

スレッドは10/2 10:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。