クソとまでは言わないけどガッカリしたプラモデルってある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:30:46

    スレ画はライフル4丁持ちのイメージが強かったから、これ単体だとライフル一つも付かないのが地味にガッカリだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:32:03

    ダブルオー系はクリアパーツが全部無職だったのが残念だったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:33:17

    ※オーキスはついてきません

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:35:35

    リベイク系列は鉄血HGが安価路線に舵切った分の割を一番食ってると言っても過言じゃないからなあ…
    初代リベイクもだけど色分けがどえらい事になっとる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:36:35

    コレ
    値段の割に可動とかギミックとか付属品とかが微妙でガッカリした

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:51:30

    RGゼータ、変形一回目で
    余裕で破損する脆弱を超えた脆弱

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:52:37

    特定のプラモではないけど個体差でジョイントがゆるかったり捻じ切れそうなくらいキツかったりで「うわハズレ引いた…」ってなってガッカリしたのはよくある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:54:30

    >>2

    ダブルオーは前期組HGの股関節へたれがめっちゃ早くてショック受けた思い出ある

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:58:14

    こっちが勝手に期待しただけだけど平手ないガンプラ用に買ったビルドハンズがそのガンプラにつけられなくて残念だった
    他のガンプラや30MMに使い回すことにした

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:11:04

    右手が銃持ち手(引き金に指かけてるタイプ)だけなのはガッカリ感がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:15:49

    AGEのヴェイガン系のキットのほとんどがビームサーベルが付属していなかった事

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:37:00

    先週発売の戦闘空母ヒュウガ
    甲板のデカールがクソデカ1枚
    塗装派殺し(ついでにモールドも殺してる)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:40:47

    >>12

    同日発売のボッチ・ザ・ロックはパーツで再現ってのがさらに腹が立つ(共通ボディとはいえ)

    むしろこっちはデカールにすべきだろ。力いれるところミスってんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 04:12:12

    小学生の頃に初めて買ったプラモがHGの初号機だったんだけど子供ながらにガッカリした記憶があるな
    可動範囲終わっててプロポーションもあんま良くないんだもん
    プログレッシブナイフが肩部パイロンに収納できるギミックは感動したけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 04:46:48

    HGスパローのシグルブレイドが微妙な色のシールなのが残念だったなあ
    MGのクリアパーツ化もなんか違うだろと感じたけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:49:35

    RGデスティニーが初RGだったんだけどちょっと触るだけで装甲ポロポロ落ちてストレスやばかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:25:08

    hg軽キャノンかな。良いキットだけど、肩の構造のせいなのか腕がポロポロ外れる。でも個体差とか組み方の問題かもしれないから持っている人いたら教えてほしい

スレッドは10/2 17:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。