無限列車に乗っていたのが不死川実弥だったら

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:22:40

    稀血でデバフできる攻撃範囲広いから列車の防衛面でも困らない。柱内でも強い方。ってことで猗窩座を相手にどれくらい戦えると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:25:09

    結構いけるんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:28:57

    >>2

    風柱はあまりこういう考察されてるとこ見ないから立ててみた

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:30:55

    本人の戦闘力よりも長男たちと連携取れるかが心配だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:31:38

    風柱はどの章でもたとえ倒せなくても致命傷は与えられるくらいの安心感あるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:34:58

    当たりは強いけど戦闘時の判断力は一級品だし、何だかんだ連携は取れそう。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:35:50

    >>4

    言うて煉獄さんのときも連携って呼べるほどのことしてなかった気がするし最低限の役割分担が出来ればなんとかなりそう。というかこの頃は炭治郎達が柱と連携が出来るほど強くなかったから。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:35:52

    痣出てない以上特に大差ないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:37:26

    防御面どうなの?肉体的にはクソ頑丈だけど
    この人、捌くよりは回避が目立つけど乱式って避けられるの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:39:37

    >>4

    FB(だったかな?)に当代の柱は指揮能力高い人材ばかりって書いてあったよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:40:45

    これ系の考察するとき当たり前のように魘夢は倒せるものとして端折られてるの草

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:42:54

    >>7

    炭治郎たちに下弦を任せるくらい信用置いてるかとか、禰豆子を戦力として数えるかとかで少し分担の難易度上がりそうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:43:33

    稀血で酔っ払った瞬間に切り込めばワンチャンあるかもしれんな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:44:45

    >>9

    この人内臓がまろびでそうになっても筋肉で止めれるの頑丈すぎないか

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:48:49

    岩が最強でそこから少し下がって風と水ってイメージなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:49:19

    実力は間違いないんだけど、屋外という状況だと稀血を酔わせるだけの量を浴びせるのが難しいだろうな
    本編の煉獄さんみたいに腹を貫かせて動きを止めるみたいなことができたら相討ちにはもっていけると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:50:46

    まぁ猗窩座には負けるよ痣もないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:51:46

    >>13

    兄上もちょっと酔ってたから

    効くかな

    なんとなく猗窩座は人間時代からお酒のたぐいは弱そう

    希血も効きそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:52:18

    >>14

    無限列車時点の炭治郎でも呼吸で止血ぐらいはできるから、その発展形と考えればまあ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:53:09

    >>16

    風のもうひとつの特徴(?)の喧嘩殺法はどうだろう?屋外だと活かしやすかったりするかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:55:05

    >>18

    ただ、強い鬼にこそ効くらしいから、兄上に対しての効果ほどは望めない

    慣れられたらアウトだから猗窩座が酔いに戸惑っている内に決めれないとやばいな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:55:27

    >>17

    それはそうよ、だから1で勝てるかじゃなくてどれぐらい戦えると思うか聞いてるのかと

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:56:38

    >>18

    お酒弱そうなのわかる

    あと稀血って強い鬼にほど効くらしいし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:56:41

    風柱が無限列車へ乗車した場合は止血レクチャーがなくなりそうだし、下弦の壱撃破後に長男が出血で死ぬ可能性あるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:57:26

    >>20

    屋外か屋内かよりも、その辺に使えそうなものがあるかどうかの方が重要じゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:58:28

    勧誘モードだったらチャンスは有るけど善戦して本気モードで青銀乱山光使われたら無理じゃないかな?
    痣有り冨岡さんの凪を突破してるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:58:49

    竈門兄妹とスムーズに協力できずに魘夢撃破までの柱の負担が増えて消耗、アカザ戦も辛くなりそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:59:03

    >>24

    後輩隊士が死にそうになってたら処置の方法くらい教えてくれるんじゃない?鬼じゃあるまいしさ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:00:26

    >>25

    近場にあるとしたら石と長男の刀と列車の残骸くらいかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:00:29

    >>11

    まあエンムの首切りに行ったの炭治郎と伊之助だし

    柱な誰でも5両分のカバーぐらいできそうだからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:00:31

    >>11

    やっぱ下弦は絶対倒せて当たり前の前提で行かないと話にならないからだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:04:29

    >>26

    煉獄さんの強さを認めて勧誘に気合入れてたみたいだから風にも時間かけて鬼にしようとしてほしい(願望)

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:05:46

    魘夢の血鬼術に関しては炭治郎と同じように死んだ家族との幸せな夢なのだろうか
    兄弟子やカナエさんとかが生きてた頃の夢を見せられるんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:05:50

    >>26

    終式使うかは稀血食らった時の反応次第だな

    稀血を受けて「この状態はまずい、さっさと終わらせなければ」とならない限りは本気は出さんし終式も使わんと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:07:37

    >>32

    柱は蛇と女子2以外は嬉しそうにかつ必死に勧誘するだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:08:28

    猗窩座の舐めプしすぎて時間の経過を忘れていてガチ焦りモードで「逃げなければ!!」面白かった

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:09:28

    >>28

    炭治郎は嫌いだけど部下だからな

    「死にたくなきゃ呼吸整えろぉ、そうだ、それでいい、まぁ下弦の壱を殺ったのはてめえにしちゃ上出来だ」って感じに言いそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:09:31

    >>35

    え?蛇は除外なの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:10:39

    >>36

    あそこ映画で見たらめっちゃ笑えた

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:12:39

    >>35

    最初侮るけど、拳交えたら評価一変するぞ。蛇は技量高いから

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:15:58

    猗窩座相手じゃたとえ風>炎だろうがほとんど差はないでしょ

    柱稽古済&痣発現してたらそら違うだろうけども

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:16:59

    >>35

    しのぶさんは、猗窩座の深層心理に毒への嫌悪感が少しでも残ってたら一番ひどい目に遭いそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:17:12

    >>37

    新参が下壱倒すのはかなりの偉業だもんね(てか実弥さんも旧下壱倒して柱に昇進してるし)


    猗窩座殿撃破は不可能でも岩の次に強いくらいだしギリ生還は出来るかな…?くらいには変わるかもしれない

    早い段階で炭治郎と打ち解けて柱稽古編が少し変わりそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:21:14

    >>41

    ワンチャンあるとすれば稀血だが、猗窩座が本気だしてくるトリガーにもなりかねないから、下手すると煉獄さんより早くやられるかも

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:21:54

    どの柱でも死ぬとは思うけど朝日が出た後も日の当たるところに釘付けにして相討ちに持ち込める期待が喧嘩殺法とガンダムハンマーにはある

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:24:46

    >>45

    自分で腕切り落としてでも逃げる鬼を陽のあたる場所に固定するのはまじでハードル高い

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:26:03

    >>43

    痣なしの時点で岩と隔絶した差があるんだから特に変わらんて

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:28:24

    正直風が炎よりも飛び抜けて強いとも思えないし似たような結果になるんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:32:06

    この時点で勝てる可能性があるの岩柱くらいでしょ
    次点で毒でワンチャンある蟲柱

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:36:51

    >>48

    死ぬか死なないかは大きな違いだから…

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:44:10

    >>50

    痣なし風が生き残るとは思えんのだが…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:45:49

    >>1

    むしろ攻撃範囲広いとか列車内で最悪じゃねーか。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:46:10

    >>51

    炎も生き残れる可能性あったように見えたからやり方によっては風は死なないと思った

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:47:17

    >>52

    あ、、車両をたくさん守れる代わりに乗客が危なくなるのか

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:49:29

    猗窩座って女の柱と遭遇したらどうしてきたんだろ?逃げなければ……?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:55:08

    >>55

    殺さないだけで腕とか脚とか使えないようにして戦闘不能にしてたんじゃない

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:55:38

    仮に猗窩座vs柱2人なら勝てそうな組み合わせあるかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:07:39

    痣なかったら3以上の奴らは毒使わない限り柱全員でかかっても無理だろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:14:30

    アカザ戦の前に炎はエンムを倒す役目を炭と伊之助に託して自分は一般人の守りを優先したけど
    風はそういう判断下せる?
    鬼は俺が倒すからお前らは車両守れってしない?犠牲出るぞ
    風が心象最悪の炭と初対面の下っ端隊士に重要な鬼狩りの役目を任せるとは思えないんだよな
    エンム自体は風が問題なく倒すだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:30:45

    >>59

    同じこと思ってる人いた

    ワンチャン音か恋くらいじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:44:31

    >>21

    兄上戦は強い鬼ほど効くはずなのにこいつには効果が弱いって描写じゃなかった?

    猗窩座が兄上と同じ例外側じゃなければもっと酔うんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:58:33

    なんとなく猗窩座は稀血に耐性なさそうな気がするな。上位3人はただでさえバグみたいな敵なのでそうそう例外ばかりだと嫌なのも大きい

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:30:02

    >>61

    あれはあくまで不死川の体感だからな

    個人的には稀血は十分効いてるけど、それ以上に兄上の底力が凄すぎて不死川の体感的にはほとんど効いてるように思えないって感じだと解釈してる

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:33:42

    鬼って体内で毒の分解が出来るから兄上はそういう細かい体内の操作が得意で稀血の効果も薄めたとかかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:38:51

    風も家族の夢見せられるだろうけど荒れない?
    下壱自分で取りに行きそうな気がするぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:40:39

    >>42

    殺せはしないだろうけど重傷は負うだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:41:21

    >>57

    痣無しはキツイけど強いて言うなら岩、水コンビかな

    冨岡さんが凪で猗窩座の攻撃を受けて悲鳴嶼さんが反撃

    ただ二人だと最初から本気出して凪をぶち破ってきそうでは有る

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:43:19

    そっか水ってそんな序盤からもう凪使えたんだっけ
    初披露かっこよかったな

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:21:29

    >>65

    この人の家族絡みの悪夢って弟が自分を追って入隊したとかいう現実そのものだからなあ

    柱はプロだし夢の内容で判断を変えるとかはなさそう

    下壱を自分で探しにいく判断自体はあるかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:38:28

    >>69

    長男たちだけで車両全部守れないよ…兄貴…

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:50:22

    魘夢を自分で探しに行くとしたら融合が終わってたら不死川さん一人じゃ頸の位置を特定できない→特定する為に炭治郎たちの中から一人連れ出す→列車の守りがさらに薄くなる

    …乗客の被害を避けられないな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:55:02

    長男たちが車両防衛に回って一般人が魘夢に食われないとしたら「乗客全員より稀血の腕一本でも食った方がいいわこっちに全力出そう」とか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:57:08

    仮に風だけで本体探索、或いは稀血で誘き寄せることができたとしても
    かまぼこ隊だけで8両全部守りきるのは無理だから
    犠牲出さない為には柱が車両の方に向かうのが絶対条件だけど
    風の性格上鬼の首を斬るのを長男達に託せるかっていうと…うん

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:02:53

    >>71

    稀血プシャッしたら魘夢から寄ってくるよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:17:37

    >>74

    融合した状態だと頸って移動できないんじゃない?

    できるなら原作で炭治郎たちに気づかれた時点で移動してるだろうし、列車で稀血を撒いても周囲の肉が一斉に襲ってくるだけだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:41:01

    長男たちに魘夢を倒しに行かせるの、成功したから被害ゼロで経験も積めたけど失敗して後から柱が出てたら猗窩座以前で隊士2名死亡または戦闘不能、防衛戦力が減った乗客は被害増大になるんだよな
    イメージだけど風は最悪回避重視っぽいし、その分猗窩座戦では生き残る確率高そう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:49:20

    風の呼吸だけはただのエフェクトじゃなくて実際に刀を振ると風が起きてくれるのも強み

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:51:17

    >>77

    列車内ではむしろ弱味になりそうなんだが

    乗客沢山いる中でエフェクト効果ある攻撃やるのはヤベェよ

    エフェクト効果なくても広範囲攻撃多いから狭い列車内ではキツそうだしイライラしそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:41:15

    >>77

    それって描写からの読者推測じゃなく、公式に名言されてる?

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:26:29

    >>41

    反応が大差ないならシチュエーション的に腹貫かせるところまで持っていければ太陽で焼ける可能性が大きいので、稀血がどのくらい効果あるかにかかってる気がする

    基本姿勢が舐めプだから兄上みたいにほろ酔いくらいなら油断してくれそう

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:40:34

    >>59

    炭治郎が一人で2両、善逸と禰豆子が二人で3両まもれる

    伊之助が炭治郎のように一人で2両としたら1両分足りないから、かまぼこ4人でひとりあたり3両にして担当区域を重ねれば守れるかも?

    風が下弦にいくならは炎より移動速度が速いから首さえわかればさっさと切って早く終わりそうだが、あんまり早く終わると上弦が近くにいなくて向かわせないから来ないかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:41:50

    >>79

    横だが、刀を降ったら風が起きるのは普通のことでは

    衝撃波は与えられるらしいし、風くらい起きてそうだけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:43:20

    >>80

    あの時は青銀使わないで逃げたけど、稀血で酔って本気でやばかったら流石に使って逃走するんじゃねぇかなあ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:52:15

    >>83

    その辺は、彼は土壇場だとパニックになって本領発揮できないタイプだから大丈夫じゃないかな

    火事場の馬鹿力だったこととタイムリミットでかなり焦ってたことを抜きにしても、上から三番目に強い鬼なのに死にかけの人間が腕押さえつけるのを許すくらいテンパっちゃうから

    ちゃんと対応すれば力付くで腕抜くくらいできるだろうにしないし

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:00:04

    >>82

    横からだが、元コメが「強み」と言ってる以上、元コメの言う風は刀を振れば普通に起こるような風の事ではないと思うぞ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:09:59

    印象最悪とはいえ感情で判断を間違えるタイプではないと思うんだよな
    クソミソに貶しつつも的確な指示を出して炭治郎たちの尊敬を集めつつ列車を守り切れると思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:16:17

    風だけエフェクトで柱や床抉ってなかったっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:22:43

    >>85

    そうだね

    でも衝撃波を与えられるらしいんで、風も所謂強みになるようなそれなんじゃない

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:30:19

    >>87

    その抉った跡がコマを跨いだら消滅してるからなあ

    兄上が切り刻んだ跡はコマを跨いでも床に残ってるから、床や柱を抉ってるように見えるのも含めて風の呼吸のエフェクトなんじゃないの

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:34:06

    やっぱどう考えても猗窩座には勝てないから散り際とかの方に想像が向いてしまう
    絶対玄弥のことは話すだろうな
    あのバカは鬼殺隊やめさせろとか言いそう

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:45:23

    >>89

    見直してきたらマジで消えとるな

    エフェクトに切り倒された柱も戻ってる…?

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:48:51

    結果は変わらずで風も鬼じゃないから禰豆子認めてくれて玄弥を頼むくらい言い残して死にそう
    それはそれでつれぇ

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:51:03

    >>86

    ぶっちゃけ本気で鬼は問答無用でぶっ殺すって感情だけで動いてるのであれば禰豆子を会議の場所までわざわざ連れてきたりはしないだろうから、その辺は分けてるタイプだと思う

    それはそれとして言動がチンピラだから無駄に圧かけるけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:51:39

    >>63

    風はそれまで下弦までしか戦闘経験なかったわけだしね

    上弦は単純に首切っただけじゃ死なないやつ多いしそれまでの経験則だけで語れる存在じゃなかったってことだろう

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:56:19

    >>91

    それいうと第一話から周囲にあるはずの木がコマによって消えてるし、水の顔の横にあるはずの斧も消えてる

    そもそも週刊連載の漫画に背景まで求めるのは無理だと思う

    ワニはわりと細かいところまで描いてる方だよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:57:10

    勝つのは絶対ないけど戦法の違いと異常な生命力でギリギリ治療が間に合う負傷で生き残るかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 05:45:42

    >>90

    クソ親父の頑丈さを受け継いでるから死なないと思う

    てかあの親父ほんとにただの人間?普通の人間の息子がたまたま稀血と鬼喰いになるってあり得る?母親は鬼になっても異常に強いとかなかったから特殊な可能性あるなら父親のはずなんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 05:54:57

    変わった体質血質の人間を狙って鬼にしてるってFBでもあったし
    狙われた不死川家は何かしらあるだろうってのは確かのはず
    本丸外して母親だけ鬼化でガチャ失敗してるけど
    鬼食いしてた家系の子孫説はよく見る

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 05:56:48

    竃門家襲っても王になりえた炭治郎がいないタイミングだったし無惨ってほんとに間も悪い

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:06:50

    みんながあえて無視しようとしている前提の「まず夢から抜けだせるか」って考えると難しいんだよな

    幸せな夢を完全否定してそうだここで自害すればいいと斜め上の発想に至ったり
    頭がおかしくなりそうな夢で相手をドン引きさせて実行できなくさせたり
    怪しい気配に寝ながら人を傷つけないよう力をセーブして相手の首を締め付けたまま固まる器用な真似したり
    それらのうちどれかができないとどれだけ戦闘力が高くても覚醒が間に合わず廃人コースなんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:08:55

    >>97

    いや、さすがに死ぬでしょ

    ぶっちゃけ作中の風って生き残ったけど共闘戦ばかりで一人で上弦を相手にしてたことないし

    痣なし状態で上弦に一人きりで挑んだら致命傷もらうと思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:52:22

    >>100

    禰豆子が起こしてくれないかな

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:34:03

    >>95

    兄上が切った跡は残ってるからな

    それに対して塵旋風・削ぎの跡は全く残っていない。1~2コマ消えてた所があるとかではなく、技を使っているコマ以外には一切存在しないレベルで

    兄上の斬撃なんて比じゃないレベルで派手に床を抉ってるハズなのにその跡が一切出てこない、技を出した直後の不死川の背後にすら存在しないのをただの描き忘れと言うのは流石に無理がある


    当たり判定があると明言されている兄上の斬撃の跡が残っている一方で塵旋風・削ぎの跡は一切残っていないのだから、エフェクトの設定がある鬼滅では壊しているように見えるのも含めてエフェクトと解釈するのが妥当だろう

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:51:39

    >>103

    よく議論されてるやつだ、ファンブックでの技の説明も結局当たり判定有りとも無しとも読み取れる微妙なやつだったんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:53:34

    本編の煉獄さんを不死川に変えた場合のifだから炭治郎たちいるの前提の話ってのは分かるけど、実際のところ炭治郎は炎柱に会いに行ってるのであって鬼討伐に行ったわけじゃないから無限列車には不死川一人になるよな
    本編の煉獄さんと同じく眠った状態で人間と膠着状態になってる間に乗客200人喰われそう
    その上で魘夢じゃ柱殺せなさそうではあるけど

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:55:22

    >>105

    あれ?そうだったっけ?

    烏から指令来てなかったっけ?

    「煉獄と合流して任務に当たれ」って

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:03:59

    >>106

    あ、ほんと?めちゃくちゃ勘違いしてたかもしれんすまぬ

    読み直さなくては

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:18:56

    無限城列車は原作、アニメ、劇場版で微妙に違うところ大きくて曖昧になりやすいよね、わたしも鴉からの無限列車へいけの司令があった気がしてるけど読み直さなきゃな

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:30:28

    >>33

    最初は家族の楽しい夢ではじまって

    母親が鬼化して弟妹殺しまくって

    母親を手にかけて

    玄弥に罵倒される無限ループコース

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:33:03

    炭治郎は言うわけないだろ俺の家族が!で抜け出せても
    風は弟に言われちゃってるし実際母親殺してるしで
    そうかもなやっぱ俺が悪かったんだよな…てなりそうな感じ

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:36:42

    >>104

    ファンブックの技の解説書いてるのワニ本人じゃないだろうから、そう言う曖昧な書き方しかできないんじゃね?

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:46:59

    >>106

    原作読んだけど指令なんて来てないぞ

    むしろ善逸が指令が来てないならまだ居てよかったじゃんと炭治郎に文句言ってるくらいだ

    あくまで炎柱に話を聞きに行ってただけで現地で初めて鬼が出ると聞いてる

    炭治郎たちはその流れで鬼退治任務に合流してただけ

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:54:24

    風柱って魘夢と何気に相性悪いのか

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:19:48

    むしろ魘夢と相性が良いやつっているのか
    夢を完全否定して自ら命を絶てばいいと即座に見抜けるやつじゃないといけないが
    炭治郎は純粋に幸せな夢だったけど炎柱は父に辛く当たられて涙する弟と慰め合う夢だし
    リアリティでの判断はまったく付けられないぞ。切符は視覚を塞いで回避もできんし

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:17:54

    >>114

    炭治郎と出会う前のカナヲ

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:31:49

    幸せな夢を見せられてそこから自力で抜け出せた
    ある意味異常な精神力の持ち主って炭治郎がはじめてだったかもね

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:35:31

    でもあれも禰豆子による外部からのサポートありきだしなあ
    いきなり身体が燃え上がって隊服と刀が出てこなかったらどうなってたことか

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:44:38

    犠牲にはなったけど煉獄さんが適任だったんだなと感じる
    御館様の読みと采配が凄かったからなんだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:53:16

    >>106

    指令なのはアニオリで、原作は違うぞ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:54:29

    >>113

    人沢山いる列車内なところが相性悪そう

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:09:22

    上弦の鬼は柱3人分発言があったのに被害者が大多数だから上弦かもしれないところに向かわせたのが煉獄さん単独なのが鬼殺隊の人材不足を思わせる。そりゃ伊黒さんも宇髄さんには死ぬまで一緒に戦ってほしくなるよ…

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:25

    >>103

    いや、それをいうと兄上の技で切れ目入ってるはずの柱は普通に立ってるし、刀踏みつけたり鉄球落としたりして地面にめり込んだから絶対にあるはずヒビ割れも普通もなくなってるので

    ちなみに兄上戦での風のなんとか削ぎは地面えぐっただけじゃなくて柱もぶっ壊してるが、途中のコマで柱は壊れてるけど正直どの瓦礫が誰のかなんてわからない

    鬼滅は身体の動きもわからないことあるし、そもそも不必要な描き込みは画面がごちゃついて読みにくくなる原因だからオミットすることも漫画家の手腕のひとつであるので、背景を参考に有無を話すのは無理だろうよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:57:02

    >>121

    まあ原作だと上弦どころか十二鬼月がいるって想定でもなかったからな無限列車

    後、上弦は柱3人分ってのがあくまでしのぶさんの考えなのか鬼殺隊の想定なのかもよく分からん

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:58:57

    >>121

    上弦かもしれないってのはアニオリ

    原作では被害が甚大だからとりあえず下弦まで対応できる柱を向かわせてるわけ

    任務扱いにしたのも含め、この辺はアニオリの弊害だな

    原作では筋通ってた内容が通らなくなってる

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:08:04

    アニオリと混ざってる人多いね

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:08:48

    原作だと、相手が強そうだからって柱を向かわせたのとは別に、その柱が会いたいって言ってきた後輩(達)を独断で任務に呼びつけてる、相手が強化下弦や上弦だったことはまったくの偶然
    アニメだと、上弦かもしれないって予測してたところに柱1人と新人3人(+α)を任務に行かせてることになってるので、しのぶの予想より上弦の強さを低く見積もってる
    ただ、しのぶの予想は無限列車~刀鍛冶の戦闘データを元に柱三人以上って言ってる可能性もあるから、別に矛盾でもないけど

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:53:33

    アニオリと原作がごちゃ混ぜになってたり、二次と原作がごちゃ混ぜになってたり、存在しない設定をあると思ってたり、存在する設定を忘れ去ってたりすることはよくある

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:58:48

    >>126

    >無限列車~刀鍛冶の戦闘データを元に柱三人以上って言ってる可能性もある

    この可能性が一番高いと思う

    上弦と遭遇した鬼殺隊は基本的に全員殺されてるはずだから、上弦の情報を持ち帰ること自体が困難で、上弦を討伐できてる当代以前に具体的に上弦の戦力を図れるほどのデータの蓄積があったとは思えん

    宇髄さんの「上弦の鬼には煉獄でさえ負けるのか」と言う台詞も、上弦が柱三人分の強さと言う定説がこの時点であったなら出てこないと思うんだよね。上弦の強さが不確かだからこそ出た台詞

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:14:15

    >>127

    そしてエアプだと叩かれる…

    違うんだよねちゃんと読んでるけど少し時間経つとこんがらがったりしちゃうだけなんだよなクソう

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:48:56

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:06:12

    >>15

    まさしく

    個人的には冨岡さんがやや上でNo.2であって欲しい

    岩と水だけが無惨から後輩守って欠損した点からも

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:20:38

    猗窩座が話しかけてきたらどう対応すんだろ
    無視すんのかな

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:43

    >>132

    気になる

    機嫌が悪くなるのは言うまでもなく予測できる

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:54

    煉獄さんみたいな爽やかな最後は無理だな
    「こっちにおいで。最後に少し話をしよう」
      ↓
    「こっち来やがれ。玄弥に鬼殺隊辞めるよう言っとけ」
    あれ?こっちも悪くないな。

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:24:02

    玄弥は何がなんでも鬼殺隊やめないし猗窩座の頸を斬るって言い出すだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:33:48

    風柱の圧のある言葉がやばすぎて猗窩座この顔になりそう

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:35:21

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:58:33

    >>131

    これに関しては「風も反応出来ていてなおかつ誰も庇わなかった(庇える位置にいなかった)から特段欠損が増えなかった」可能性もあるので何とも言えん

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:02:55

    魘夢の悪夢でメンタルコンディション最悪のまま戦うことになるのが結構響きそう
    プラスにもマイナスにも転がせそう

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:05:54

    >>132

    勧誘時の鬼になれ!が風のど地雷を踏み抜く件

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:06:03

    意外とメンタル弱そうだよね、弟のことが絡んじゃうと特に

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:09:05

    後半のレス見てると、原作基準では猗窩座やエンムの戦う場面以前にかまぼこがそもそも合流しないので不死川は一人で無限列車を対応する羽目になるのでは?そして炭治郎が来ないなら猗窩座も来ないんじゃねぇか?これ

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:11:24

    >>142

    禰豆子がいないと起きれないから一人で来た時点でOUTやね

    魘夢一人で始末できるなら無惨が猗窩座に出勤を命じる理由も無くなるから猗窩座も来ないな

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:15:16

    >>143

    動物的なカンを炸裂させて切符を切られる前に対処しちゃうかもしれないだろ!!お兄ちゃんだぞ?

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:18:54

    >>144

    煉獄さんと炭治郎がお兄ちゃんじゃなかったとでも?!

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:22:35

    >>145

    その二人は弟妹に目潰しするほど鬼になれる?

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:42:23

    >>143

    そもそも鬼2人に与えられた任務は耳飾りの鬼刈りを始末する事だから(狛犬は仕事放棄して勧誘してたけど)長男がいないなら狛犬は出向いてくる事も無いわな

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:51:33

    >>147

    猗窩座には耳飾りの鬼狩りを始末しろとは命じなかったんじゃないっけ?煉獄さんを始末しただけなのに「ご命令通り柱を殺したのでご安心ください」って無惨に報告してたから

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:16:15

    >>148

    それで合ってたと思う

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:37:13

    >>130

    別に床をえぐるのは炎の呼吸の奥義でもやっており、風のなんとか削ぎにしかない特徴ではない

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:59:05

    >>146

    それただの無意味な暴力じゃん


    さすがあの父親の子供だね、という説得力はあったけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:31:45

    >>144

    むしろ長男と同じような夢見せられ、父親の助言ないから目を覚ませなくて摘むんじゃね

    チート親父とくそ親父の違い

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:04:05

    >>151

    すまんそれネタでリプしただけだよ暴力でしかないよね

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:57:18

    >>131

    総合力に大きな差はなくても少なくとも反応の速さは水>風だと思う

    猗窩座の終式をあの至近距離で受けて致命傷を見切って対処するのは風には難しそうだし

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:29:13

    >>100

    精神力と生命力で煉獄動いたし岩音風は動くだろう

    他の生存本能は知らん

    柱や勘のいいやつには殺気で破られるかもって本人が考えていたから徹底的に気配を薄めて人間を利用してたんだし切符燃やす頃には融合終了で隠す必要無くなったし廃人化しなければ当代柱なら抜けるんじゃないかな

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:47:00

    >>155

    そうは言っても煉獄は三つ編みの子の首締めすることしか抵抗出来なかった。禰豆子がいたから覚醒出来たけど煉獄ですらその程度の抵抗しか出来なかったんだから、炭治郎達が同席しないのなら風ひとりじゃ起きることすら無理だろ

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:42:32

    風が何かを察知して切符の罠をくぐり抜ける可能性

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:32:42

    >>157

    そもそもまともに乗車しない可能性はある

    乗客として乗るんじゃなく、屋根の上とかに潜んで様子をうかがうかもしれない

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:46:48

    >>154

    そこはどっこいか、呼吸の特徴が連擊なところから風のが上だと思う

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 01:02:27

    >>156

    ちょっと違う

    炎が動けなくなった理由は魘夢の術そのものに抵抗できなかったからではなくて、人間を使うという策にはまったからだよ

    炎は人間であるおさげちゃんを殺すわけにいかないという動機で膠着状態になってるから

    魘夢が「勘のいい鬼狩りは殺気や鬼の気配で目を覚ます時がある」と、目を覚ます可能性があるではなく断定で言ってる以上、過去に術から目を覚ました勘のいい鬼狩りがいたことは確定しているので、魘夢の術からは禰豆子的な存在がいなくても起きることは可能だよ

    まあ風がその勘のいい鬼狩りに該当するのかは知らないけど

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:07:41

    >>159

    連撃が特徴って反応の速さじゃなくて攻撃の速さの話にならない?

    敵に斬り込んで連撃浴びせるのと、敵の攻撃を視認してから連撃で捌くのだったら後者の方が反応は速いと思うけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 05:08:38

    ここで死ぬから玄弥と仲良くはなれなかった
    というか死んだら玄弥隊員やめてるか

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:27:57

    あんまり変わらない気がする
    流石に猗窩座が風を仕留め損なうってことは無いだろうし

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:31:47

    >>160

    仮にかまぼこ隊不在であのまま膠着状態が続いてたとしても

    エンム自身が融合完了して乗客食いまくって、最後のご馳走に煉獄さんを食べようと近づいたらまぁ起きるだろうな

    一般人への被害は絶対に出るけど柱自体は殺せない、炎以外でも全員そうなると思う

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:32:01

    >>157

    五感が人より敏感な炭治郎善逸伊之助達すら反応出来なかったし風でも無理じゃね?

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:51:43

    >>157

    炎が無理だったんだから風だって無理でしょ

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:55:31

    >>162

    逆では?復讐に燃える悲しき鬼になりそう

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 04:15:43

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:40:41

    煉獄さんより死に方が壮絶な感じになりそう

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:25:18

    風柱って鳩尾に腕を刺されたら筋肉固めて絶対に猗窩座を逃さなそうじゃない?

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:58:42

    >>170

    本編と同じじゃん


    アカザが自分の腕を千切って逃げる

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 04:16:52

    >>75

    むしろ稀血撒いたらそれ舐めてパワーアップされそう

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 05:47:59

    >>171

    あれずるいよね、、いやそもそも再生できるから攻撃をかわす必要も防御する必要もないんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています