ガンプラ増産しろって言う奴いるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:09:39

    気持ちは分かるけど、簡単には無理なのも分かるよな
    機械増やしたり、今年は新工場可動したり、その新工場にも来年に向けて機械順次追加してくみたいだし
    いったい何億円かかってるんだか
    ガンプラに限らんけど頑張ってはいるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:12:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:13:30

    新工場だってガンプラ専門ではないだろうしな
    最近は30MLにも力入れてきてるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:14:18

    >>1

    しかしねぇ…ウンコなんて絶対需要がないと思われるのだから

    あんな物作るリソースをガンプラに回してほしいのだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:14:53

    同意だけど、水星の御三家追加パーツはもっとなんとかならなかったんかね
    量というか売り方が

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:16:29

    >>4

    まあガンプラに偏り過ぎるのも問題があるし

    なんでウンコ作るのかはわからないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:16:37

    あと勘違いしてる奴いるけど、機械だけあれば増産できるわけじゃないんだよな
    プラスチックの流し込みが人間の手による職人技だし技師増やさないといけない
    簡単には無理だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:18:13

    >>4

    あれリソースガンプラに回しても変わらんと思うぞ

    手間が違い過ぎて

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:18:58

    流し込みは機械だよ
    最初の圧力や流速の設定は職人芸の部分があるけど一回設定出したら後は規定値
    人がやってたらあんなに品質安定しない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:19:11

    >>8

    プラパーツ単色成形だからライン自体が違うよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:21:44

    ぶっちゃけクレイアートのうんことガンプラはかすりもしてないからうんこ消したところでガンプラに力入る理屈が一切ないやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:22:49

    これも勘違いしてる人いるけどさ、ガンプラと他のプラモライン別だろうから、他のプラモ作ってるからってガンプラ少なくなるとかないぞ
    ガンプラの生産数決まってるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:24:47

    金型職人の育成も問題
    何年か前に1人しかいなかったし、完全に才能の技だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:26:47

    まあガンプラ全然買えないのに呑気にウンコなんか作ってんじゃねーよ!となる気持ちはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:28:57

    ガンプラ増産したらそれはそれで文句言うから相手しないが吉

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:31:58

    >>14

    影響無い部分だろうからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:32:10

    そもそも増産っても金型も機械もそう簡単に増やせそうにないよね
    金型だけで億は軽くかかるんじゃなかった?
    そして実働には年単位でかかるだろうし、そんなホイホイ出来るわけないよ
    寄付するなら別だけどさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:32:58

    >>14

    それはバンダイのせいじゃなくてパニおじと転売ヤーのせいだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:33:03

    >>17

    新工場作るのにいくらかかったんだろうね

    何十億かな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:34:14

    ガンプラの増産自体はまぁ今後に期待だけどプレバンのシステムはとっとと頑張って改善しろやと思う
    なんで一人一個の商品なのに素人でも連打すればカートに複数個入れられるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:38:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:39:14

    >>11

    そういう問題じゃなくてさ

    プラモコーナーにガンプラが全然ないのにクソプラモ(ダブルミーニング)が置いてあるのが苛つくよねって話

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:49:30

    じゃあ最初からうんこラインのせいでガンプラ作れないとか言わずにガンプラ買えないのにうんこ並んでるのがムカつくって言えばいいじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:52:57

    うんこ知らんかったからググった。子供は欲しがるのではないだろうか。子供はウンコが好きだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:04:31

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:04:36

    >>24

    実際に店によっては幼児用コーナーに置いてよく売れてるらしい

    ただ模型店とかに卸されても買う子来ないやろって思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:06:57

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:10:26

    >>25 >>26 >>27

    雑にググったから数百円のウンコだと思い込んでた。雑に書き込んですまない。数千円のウンコもあるのか。それは売れないかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:17:45

    ウンコがゲシュタルト崩壊してきた

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:23:45

    ガンプラや30MLといった既存の大当たり「だけ」にリソースをぶっ込むと組織も企画も硬直化するから、時々別次元レベルの企画をぶち上げて血の巡りを良くする…ってコトなんだろうけど、今回のはあまりにあまりな気がするよなぁ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:27:59

    BANDAIには『たまごっち』という特大のトラウマがあるから、どれだけ売れると分かってても一つのコンテンツにリソース全ツッパなんて怖くて出来ないという理屈はよーく分かる
    『リスクマネジメント』という言葉もあるし、BANDAIの判断は正しいのかも知れない



    だからってウンコはねーだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:29:36

    ウンコはねーだろと思ってるオタク向けの玩具ではなかろうよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:48:32

    どいつもこいつもうんこうんこうんこと
    いつの間にかクソスレになってしまったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:53:38

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:54:02

    >>17

    金型は既に有るから成形機の問題

    結局は作った分だけ売れる現状だから投資はペイできる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:55:26

    なんでみんなうんこ買わないんだろうな
    うんこだからかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:57:31

    増産しろって言っても店舗の置き場、倉庫、保管場所にも限界あるからとにかく作りゃいいって話でもない
    最近の箱がデカいやつなんかは特に場所とるしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:58:01

    そもそもガンプラは種類多すぎて再販とかも考えると他の製品のラインを使っても雀の涙程度な気がしないでもない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:58:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:58:44

    >>38

    ガンプラの敵はガンプラ

    つまりガンプラを滅ぼせばいいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:59:43

    >>38

    だから新工場を建ててライン自体を増やした

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:59:54

    >>36

    あれほぼプラモじゃないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:03:40

    >>33

    うんこ(罵倒)ではなくてウンコ(商品名の略称)だから仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:04:14

    ねんど捏ねて木の枝挿したり小石ねじこむ遊びとモノは同じだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:12:19

    よくある子供向けのもの作り系玩具なんだよなあれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:12:51

    >>40

    作品間の争いを激化させるのだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:21:52

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:39:46

    でウンコって売れてるのか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:50:27
  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:50:41

    >>32

    どう考えてもターゲット真逆だからな

    クレイモデルの客層被ってんのはポケモンとかIP系のEGだね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:52:35

    原材料メーカーと交渉、原材料確保、原材料輸送ルート構築
    生産ライン拡張&スケジュール調整、製品輸送トラック確保
    仕事ができる人員確保

    やることが…やることが多い…!!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:53:48

    >>8

    >>10

    どの道うん〇を作る意味無いですよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:55:56

    うんこ買う層はガンプラ作らんからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:26

    >>53

    どう考えてもウンコはまだガンプラなんて作れないほど小さい子向けだろうし食い合わないでしょうに

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:00:12

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:00:50

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:04:39

    >>56

    この価格なら3つほどいただきましょう

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:05:48

    >>56

    売れてるのかというレスにどっかの1店舗の画像貼ってなにを主張したいのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:06:13

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:10:12

    色々言われてるけど新工場ってそもそもまだフル稼働してないんじゃなかったっけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:12:23

    売上なんて決算報告以外で客が知るわけねーだろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:12:29

    バンダイはゾンビに鉛筆ぶっ刺すみたいな謎玩具出すことがままあるので正直売れねーだろみたいなの出すのは平常運転
    単にガンプラ周り売れすぎて不満ぶつけられてるだけでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:12:57

    増産しろというか増産はしてるんだよ
    今のバブル状態前なら発売日に出荷したら放送中の主役機でもない限り年単位で在庫が保っていた所を
    その数倍の数出して再販も短い期間で回転させて…という規模でやって現状なんだ

    もっと増やせってのは諸々のリスクや原材料の確保やらでそう簡単に出来るものじゃないんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:14:31

    ガンプラ無くてオプションパーツとかうんこ並んでるからヘイト買ってるのもある
    近所だとワタルシリーズも特価行きしとるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:14:52

    >>60

    フル稼働まではあと数年かかるはず

    新工場はまだ外側が出来ただけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:16:03

    ついに我慢できなくなってガンプラ好きでもないただのBANDAIアンチなのお漏らしして草

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:16:08

    増産したところでどうせガンダムタイプしか作ってくれないだろ
    そのガンダムタイプも初代様とかZとかF91とかウイングゼロとかばっかでデスティニーとかダブルオーライザーとかGセルフみたいに全然再販されないやついるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:44

    今更だけどなんでこんなにガンプラ品薄続くようになったんだ
    巣篭もり需要で伸びたみたいなのは聞いたことあるけどまだ続いてるのは別の理由だよな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:18:02

    ガンプラだけがバンダイの商品じゃないしガンプラだけがバンダイの主力じゃないしガンダムより大きなIPも抱えてるのにそんななんもかんもガンダム中心で事業展開するわけないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:18:46

    たまごっち今話題になっててグッズ売り時だと判断されたのかバンバン商品出してるやんけ
    動きが遅いのはどうにかしろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:19:27

    >>68

    アクションフィギュアが高くなってるから可動プラモに流れてるって側面はあると思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:20:57

    >>52

    市場調査という意味であるぞ

    うんこ人気あったのは事実だし、少し前だか

    どちらにしろガンプラには影響無いから何しててもいいよね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:22:25

    >>68

    転売ヤーに目をつけられてるのは変わらないし目玉商品は売れるからで新商品大体買い漁られるのは解消してないからな

    海外市場も見込めるの解っちゃったし

    そのせいで組みたい人もとりあえず様子見って択取れずとりあえず確保で競合しとる地獄よ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:23:08

    うんこって普通に人気ジャンルだからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:23:45

    >>67

    毎回ガンダム以外も出てるよね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:26:09

    バンダイの商品は良いのに展開が毎回何かコレジャナイしてるのは大企業だからこそって気もするのでなぁ
    企画動いてから結果とか変更、生産調整に時間かかるのも仕方ないと解りはするし
    …それはそれとして文句言うが…スターターありきのデッキ環境なのにスターターないままブースター増産ラッシュ&スタートデッキイベント発表とかどうなんよ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:26:13

    忘れ去られる稼ぎ頭のシャア専用

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:26:45

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:11

    >>75

    足りてないんだよ供給が…非ガンダムタイプで今安定して買えるの通常シナンジュと水星系とGQゲルググぐらいでしょ

    シャア専用機って割とすぐ消える

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:30:18

    >>79

    それは分かるけど、それを“しか”っていうのは間違いだよね?

    他の機体が少な目って言うなら分かるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:33:01

    まずは謎の力で組まない人間は買えなくなればいいのにね…
    どんなに屁理屈こねようと組むためにあるものを組まないのはおかしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:33:08

    シャア関係のキットがすぐ消えるのはガンダムタイプじゃないせいで全然増産されないからじゃないだろう
    シャア以外の非ガンダムタイプもっと作れやならまだ分からんでもないけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:36:17

    HGシャア専用ズゴックが先日再販掛かったけど店頭にはまだ残ってるよな
    1ヵ月掛からないで消えそうだけど、再販品はこれくらいのペースで消化されるのが理想だな

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:38:20

    >>82

    まあ言葉が足りなかった

    自分が言いたいのはシャアの機体含めて非ガンダムタイプをもっと作れやってことだ

    いくらガンダム揃えても相手がいなければ始まらないんだわ

    同じ規格に相手がいないHGウイングゼロとかそもそも同サイズに相手がいないF91とかVとかさ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:44:23

    敵も味方もガンダムタイプしかいないのにどうあがいても再現できないジークアクス&ジフレドVSクソでかおっちゃんとかキャリバーンVSエアリアル改修型&数百機のガンドノードとかもあるんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:46:16

    >>84

    まあ気持ちは分かるけど、まずは主人公機が大事だからなぁ

    それ以外は1段落ちるのは仕方ないとしか

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:47:44

    >>85

    各種ガンダムと新作だけは無制限に生産できるんじゃないのか?と勘ぐりたくなりましたね

    イモジャとマイフリを見ているといつも感じてしまう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:47:50

    >>85

    おっちゃんは最終決戦再現するとなるとメガサイズでも小さいからな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:48:45

    >>84

    それは新製品開発の話で増産の話とはまた違うような

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:49:06

    SDとかは普通にかえるっけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:49:55

    ガンプラに人気が集中してるおかげでお目当てのカイゼルグレイモンが割引価格で手に入ったわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:50:07

    >>88

    なんかどうやら1/12でもまだちょっと小さいらしい

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:51:50

    >>90

    ものによる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:53:11

    ガンプラ優先すると今度はその次に売れ線(アイマス除く)の30MSが割を食うから難しい

    >>90

    合体するアストレアのやつとかは争奪戦になるけど他は数軒回ればいつでもほぼ全部買える

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:59:54

    水星、一部部品がプレバン限定なのはマジでどうにかして欲しかった
    再生産待ってるけどいつになるんだろな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:03:48

    部品は部品注文で普通に買えるのでは…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:09:34

    >>96

    水星の御三家追加パーツいつに何のかマジでわかんないんすよ......。

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:30:35

    >>96

    在庫無いよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:32:55

    御三家パーツは再販掛かったから来年の1月頃には部品注文も在庫復活するんじゃないの

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:40:40

    >>90

    MGSDはどれも入手困難

    BB戦士は3体合体クアンタ・アストレア以外はちょっと探せば割引価格で買える

    クロスシルエットも現在割と入手困難だけど再販さえ掛かればしばらく棚には残る

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:06:56

    SEEDからAGEあたりまではTV放送終わると主役級ですら家電量販店で20%OFFされたまま売れ残ってたし
    それを棚の守護神wwwとかガンプラおじさんがネタにしてたしそりゃ在庫余りしないように生産調整されますわな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:15:13

    スニーカーのナイキと同じ戦略を取ってるんだよなバンダイ
    今まで取引してたリアル店舗を二の次にして利益率の高い直販に注力するっていう
    まあナイキの方はコロナ終わったら客が試着できるリアル店舗に戻って売上大幅減になったけど靴と違ってプラモはネットで買っても変わらんからなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:17:25

    >>20

    じゃあ一人一限を徹底するためアカウントごとに身分証明書を提出しろって言われてバンダイに差し出せるか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:22:25

    >>101

    それは在庫余りじゃなく在庫が潤沢にあるから品切れを起こさないだけだし馬鹿が煽ったところでバンダイがそんなもんに反応するわけないだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:24:13

    >>101

    >>104

    あの時代に棚の守護神言われてたのはデンドロとか1/60みたいなバカデカくてスペース圧迫してた奴を呼んでただけでHGやMGは言われてない

    そういう風に煽られ始めたのは転売問題が始まってからだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:52

    >>102

    二の次にしてる割には山積みになるくらい出荷してない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:36:10

    >>87

    フリーダム関連全然見ねぇ

    たまに置いてあってもすぐに無くなるなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:05

    >>79

    プレバンだとノーマルザクが普通に売ってるね

    ジム?

    知らない子ですね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:36:07

    >>108

    最近再販あったからでは?普段はほとんど置いてないよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:55:20

    >>107

    マイフリとイモジャ、特にマイフリはコンビニでも売られているくらいの流通量だと思っていたわ

    ゲルググ、ギャン、ムラサメ改、ズゴック、隠者弐式、キャバリアー、グリフィン、シヴァ、カルラは相変わらずレアだし、運命spec2は生産量が限られると

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:58:09

    >>102

    それバンダイよりも人気商品直転売&小売に不人気商品抱き合わせ売りとか仲卸がやらかしたからならうちがもう直売するわってなっただけでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:02:16

    バンナムがいちIPの低価格商品のためだけに実店舗との繋がりを断つようなこと本気ですると思ってるのか
    アミューズメントにも力入れてるのに

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:21:32

    ジークアクス何やかんやで一定数残り続けてこのまましばらく続くと思ってたら枯れてビビったな…これでも枯れるとか枯れない出荷量解らなさ過ぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:36:55

    ジークアクスだと再販かかった奴でもギャンと赤いガンダムはほんとにどこ行っても見ないな
    特に後者はビット需要もあるんだろうからビットだけ追加パーツで売ればいいのに…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:30

    リックドムは結構大量に入荷してたみたいだし増産自体はしてるんだろうな
    30MMオープンフェイス目当てで発売日の開店30分後くらいにジョーシン行ったらまだあって驚いた
    普段はHG新商品なんて開店と同時に無くなるのに

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:41:12

    単純に買う側の人口も増えてるから供給増えても需要に追い付いてないのもあるんよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:59:44

    最後にガンプラの工場を拡張して生産能力上げること決定したのって鉄血放送中だっけ
    もしかしてここ10年ほど増産しようとしていない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:01:47

    >>115

    ドムは箱がデカいのもあって少し買い控えが起きたかもね


    >>113

    水星の時もだがバンダイが想定してる3〜5倍くらいは需要ありそうなんだよな

    田舎でも2〜30個積んである品が1週間経たずに消えるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:04:37

    >>117

    4〜5年前に機械増やした

    それでも足りないから新工場建てたんだよ

    新工場もまだフル稼働してないけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:06:25

    >>114

    でもビット取られた本体も白くしたり黒くしたりする需要はあるし…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:08:17

    >>111

    実際数年前にバンダイが流通業者による国内向け商品の海外向け並行輸出や不当な抱き合わせ販売に対する警告文を小売店含めた流通各社にFAXしたり段ボールに直接印刷しての警告と化してた事例があったりする

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:10:43

    >>105

    なんならSEED当時でもカオスガンダム50円w作中でもボロ負けで不人気wwwとか煽ってたのはそういう煽るのに都合いい部分の情報だけ抜き出して煽ってた連中ばっかだったし

    (種無印時点で無印1/144→HGのクオリティ差が歴然としてたから無印1/144版が買い控えからの投げ売りで50円になってた)

    だいたいにおいて何かにつけて面白おかしく煽る連中は何がどうしてそうなったのかって流れ関係なく煽るのに都合いい部分だけ誇張して語ってるのが大半だからまともに信じないほうがいい

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:12:49

    >>101

    ×二割引きされたまま売れ残ってた

    〇安定して売れて安定して入荷されるから割引して客引きに使っても商売が成立してた

    だぞ

    転売煽りとかそれによるパニック買いのせいで店頭から商品が枯渇するような事態になる前は

    物凄い人気ある機体も含めて量販店が割引販売するなんて当たり前だった

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:14:16

    >>123

    ジョーシンとか放送終わる前どころか完全新作の主役機ですらガンプラ関連商品だからと割引販売してた記憶

    ビルドファイターズ始まった当時とかはマジでお世話になったな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:17:30

    >>1

    境界戦機売りつけて小売虐めるなよ

    未だに品薄なると倉庫から出てきて売り場に並び続けてるんだぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:18:10

    昔みたくバンダイ叩く方向にもってけなくなったからってまた雑に話切り替えにきたな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:20:04

    昔はひどかったよなとりあえず不満があったらバンダイ叩くのがガノタの常識みたいな扱いだったの
    最近じゃそれこそ転売騒動あたりでガンプラ以外も転売被害にあってて対策できてないのに
    対策できないバンダイが全面的に悪い!とかなんでもバンダイが悪いように言いすぎて
    逆になんでもかんでもバンダイが悪い論に持ってくのが信憑性失ってきたけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:23:30

    >>125

    それ問屋の倉庫から出てきてんじゃねえの?

    昔から言われてたバンダイアソートがどうのって実際には問屋が自分らの販売実績をバンダイに対して水増しするためにやってた事例多いって話あるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:24:07

    問題が無いわけじゃないけど増産やります!って明言してるし
    増産そのものにリスクがあるって認識が広がってるから迂闊にバンダイ叩こうとしても昔ほど乗る人は少なくなってきた感

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:27:02

    >>128

    どこぞの潰れた問屋だかから無限イデプラ放出があった話もあったし

    そうやって問屋が無限に蓄えた在庫を抱き合わせで処分しようとするって俺らが思う以上に多かったんだろうな感

    てかプラモ絡みに限らずメーカーや客が直接見る小売店と違って問屋は存在自体が目立たないからヘイトが向きにくいんでわりと昔からやりたい放題なんだよなあ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:29:11

    >>129

    バンダイ叩く側ってバンダイが社名掲げて出してる公式声明は信用ならん!って言うくせに

    ネット上の誰が言い出したかわからんバンダイ叩きは完全に信用して叩いたりしてて

    結局叩きに都合いい情報ばっか拡散してるだけじゃん…ってお寒い状況なのが広まったのもある感じする

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:31:48

    よーしお父さん適当な知識でバンダイ愚痴って叩いちゃうぞー

    なんかプレバン少し前までほぼ今買えるやつのみだったのに
    今関係なく表示されるようになって使い勝手悪いんだけど
    なんけ設定変わった?
    販売中のみの設定もないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:31:55

    >>95

    あれは「店頭だと争奪戦になって買えないんだからプレバンだけで売れよ」とか無責任なこと言う奴がいたのを実際やってみた結果だと思ってる

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:34:07

    >>126

    転売対策とかの話で適当なこと言って総ツッコミされたら「でも売れないキョカプラなんぞ作ってガンプラ軽視するバンダイだし~」とかまったく関係ない話にそらすの飽きるほど見たからな…

    すぐ境界戦記の話を持ち出すヤツは正直信用に値しないって思うようになったわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:35:29

    >>106

    売れてるときは売れてんだからもっと作れバンダイ!って言うし

    頑張って作って在庫が安定したら不人気!棚の守護神!って言うし

    結局バンダイが悪い悪いって言う奴ってバンダイが何やっても後出しジャンケンで文句言うんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:43:34

    >>54

    どうでもいいが「ウンコ」と「食い合う」って単語を並べるんじゃねえ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:43:38

    みんなが思ってる以上に上手いこといかないんだろうなって感じ、まぁ期待しちゃうんだけど後間違いなくネット社会でキャッキャ乗っかって叩いてる層も一定数いる

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:49:12

    >>137

    それこそ2ちゃん全盛期あたりからバンダイはとりあえず叩くものみたいなアングラ時代のノリを引きずってるだけのとかもいそう

    そういう空気が作られると実際にはその世代じゃないけどそういう悪いネットのノリに同調しちゃったようなエアプ叩き層みたいなのも延々出てくるのがネットって環境だし

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:51:00

    >>135

    そこらへんの論調ってバンダイ叩きに限ったもんじゃないしな

    とりあえず〇〇は叩いてヨシ!って前提を置いてそれに都合いい材料並べ立てて叩いて

    叩き行為を注意されたら儲さん顔真っ赤wwwとかレッテル貼りして反論封じするとか物凄い使い古された手口だし…

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:57:44

    バンダイも実際対策を頑張ってることは頑張ってるのだ
    でもバンダイに延々文句つける層は「でも結果に結びついてないから間違った努力で無意味だった!これだからバンダイはゴミ!」って言うだけなんだ
    実際にはバンダイが一般ユーザーにも配慮しながら最大限対策する
    →その対策を受けて一般ユーザーへの配慮とかせず無法する連中が対策避けをする
    ってのが起きてるんだ

    そうやってバンダイがどんなに努力してもそれを無に帰す奴らがいる問題もあるのに
    バンダイ叩く連中はそんなの言い訳!バンダイだけが悪い!みたいに言うから信用ならんのよなあ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:05:50

    >>92

    生身の成人男性がHGジークアクスやジフレドがしっと掴んだらだいたいアニメ作中みたいな図になるから

    18メートル=1800センチを成人男性の平均的な身長の170センチ程度にすると考えればな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:07:39

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:10:18

    >>102

    バンダイはリアル店舗を軽視してるって言ってるけど明らかに小売店にも納入されたうえでそれが売れたんだろうなってスカスカの棚見るとその理論信憑性薄いんだよなあ

    どっちかというと「小売店にはいままでと同じくらい卸しつつそこで買い逃した人向けのフォローもするために自社ECサイトもより強化した」って方向性なんじゃねぇの?と言いたい

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:13:15

    >>50

    なんならプラモじゃないが完成品部門で画像が「まさかこんなもんが安定して売れるシリーズになるとは思わんかった」ってなるくらいには人気出たという話なんで

    そういう謎需要発掘のために謎シリーズ展開するのはバンダイくらいの企業体力あれば案外無駄にならないんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:17:05

    今でこそ安定して売れてる30MMシリーズですら発売前は
    「ガンプラと被ってるじゃん ガンプラに食われるよ」
    「こんな地味なの売れるわけねーだろ」
    「キャッチコピーがダサい 爆死確定」
    「どうせフレームロボとかマジンボーンみたいな短期展開で終わる」
    とか好き放題言われてたからな
    それがフタを開ければ相当な人気シリーズになってんだから色々やってみるのは無駄になってないし
    そういう挑戦を結果的にあんま売れなかったからってこんなんやるくらいなら〇〇作ればよかった!って後出しで言うのは無責任な部外者の声でしかないという

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:21:56

    >>143

    なんなら棚にそういう空きがない小売店でもどうせすぐ売れるし棚を整理する手間がめんどいからつって

    棚にいちいち並べずカウンターの後ろ側に積んでたのが初動で全部ハケるんで結果的に棚だけ見ると納入すらなかったように錯覚するなんて場合もある

    陳列棚キレイに整えるのって意外と人的リソース食うからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:25:01

    >>5

    ずーっとプレバンは同じ売り方してきたのに今更これだけで文句を言うの都合良すぎて笑ってしまう

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:27:21

    >>147

    まあ「デミトレ用オプションは一般なのに御三家用ウェポンセットはプレバンなのどうにかならんかったのか…」という気持ちはあるのでそこはまだ理解できるから

    ただそういう「まあその気持ちはわかる」程度の話とまったくレベルの違う「そうだそうだだからバンダイはダメなんだ」論を展開されるとちょっと待てってなるだけで

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:31:00

    >>146

    それこそここで言われてる棚がガラガラだとメーカー叩きになるように売れるんだからもっと仕入れろよとかつってヘイト買う材料になるから棚が空いた状態になるの小売店も嫌うからな

    百均のバイト店員レベルでも陳列棚に空きスペースあったら横の商品を二列に増やしたりしてなるべく空きスペース作るなって教育されたし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:32:03

    >>144

    それ売れてるのか…なんかやたら変なもんがあるし妙に種類出てるとは思ってたが…

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:35:22

    不良在庫化と供給不足の間のちょうどいいラインが薄すぎてチキンレースしてるのが今のバンダイ
    新作かつ先にやってたジークアクスのプラモが絶好調だった都合不良在庫化を考えなくていいからマジで増産しまくってジフレドすら良性在庫化させたのがジークアクスの時のバンダイ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:38:33

    >>32

    むしろうんこはコロコロコミックが長年そのネタ擦ってるの見ればわかるが意外と普遍的にキッズ人気あるからな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:40:10

    >>151

    ていうかぶっちゃけ一部の人が大騒ぎしてるほどには業界からみたらピーキーじゃないのに

    ちょっとでも売り切れ・在庫豊富になったらメーカー関係者でも流通関係者ないのに

    外野から大騒ぎしてるだけの人がいるだけ感がな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:41:32
  • 155二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:42:30

    >>145

    もう六年目だっけ?

    30MS側とかはともかく30MM側はほぼプラモ一本の展開でメディアミックス展開とかもしてないのに下手なソシャゲより長続きしてんのはシンプルに強い

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:47:51

    >>154

    読み進めてくとその当時も何故か「任天堂が悪い!」論が展開されて吹聴されたりとかしてるって話あって

    やっぱり業界大手ってことあるごとに理不尽にヘイト向けられて叩かれるもんなんだなあって…

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:50:08

    >>145

    30MM、新作が増えるたびにMSVとか好きな人種が遊び続けられる力が溜まっていった

    あと気軽に組める構造故に積みになりにくいのが金はあっても時間が追い付かないプラモおじさんのサブ趣味にちょうど良かった

    わかんねえもんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:55:22

    >>154

    最後のほうで出てきたハピネットって今でもバンダイ関連の卸売問屋とかやってるとこだったはずだから

    任天堂からメッ!された抱き合わせ商法をいまだに裏でやってるって言われたらむしろ納得感出てしまうのがな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:58:49
  • 160二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:04:00

    >>157

    30MMは公式コンペとかに出さなきゃそれこそ豊富にあるガンプラの武装やオプション類がそのまま転用できる

    =新規コンテンツなのに既に潤沢にオプションパーツがあったのも初動の物凄いブーストになってたな

    その副産物か「別に30MMだけのパーツに囚われず好きなもんつけて遊べばいんじゃね?」って空気ができて

    3mm接続で装着できるパーツならねこぶそうやらゾイドワイルドやらいろんなパーツ装着して遊ばれてたの思い出す

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:05:35

    >>153

    なんならどうせ買えない煽りとかメーカー叩きしてるのってそもそもガンプラ買ってる層かも怪しい

    買えるかどうかの話ばっかりで「でも商品はいいものだからなあ…」とかの方向に話が膨らむ例がほぼありゃしないし

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:05:46

    こどもがウンコ好きなのはマジで本能的に何かあるんじゃないか
    うんこドリルとかも流行ってたし、目の前で小さい女の子がそれ買ってもらってるの見たときはマジか…ってなったもん

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:08:05

    >>162

    うんこって原始的な快楽(排泄欲求の充足による快感)と結びつくからなあ…

    うんこそのものっていうかうんこをだすことによる快感からうんこにたいして好意体な印象が無意識下で生まれるってのは実際ありうる

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:10:36

    まあほとんどの人間が生きてる上で切っても切れない縁があるのがウンコだから
    知名度って意味では全人類にとって最も身近な存在のひとつなわけで

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:12:05

    >>161

    むしろそういう商品の質について話して楽しんでるとこにでも買えないんだよね…って水差して邪魔する手段に都合よく使われてるから普通にガンプラのファンやってるだけの身からすると好き好んで持ち出したい話じゃないんだよなあコレ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:12:11

    >>161

    購買層じゃ無さそうだなとは自分も感じるわ

    なんつーか売れた売れないだけで煽ってるのがゲハ民みたいなんだよな

    アイツらも何ら自分とは関係ない企業の売り上げで嫌いな企業を殴ってるけど実際にゲーム買ってる奴はほとんどいないって言われてるし

    嫌いなもの(バンダイだったり、作品そのものだったり)を叩くのに目に見えて分かりやすい売り上げを利用してるだけなんじゃないか

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:13:02

    >>158

    ハピネットは昔からバンダイとのかかわりも深いし今ではバンナムグループの一員だから

    その投稿はバンダイ(バンナム)批判にもなってるぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:13:08

    >>153 >>161

    買えるかどうか、ぶっちゃけ流通量もそうだけど近場の模型取り扱い店ガチャの方が大きい

    無茶苦茶店舗が多い模型取り扱い店ガチャSSRでも入荷が全く追い付いてないレベルで在庫が無くて初めて供給不足って感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:13:59

    >>166

    そういうの「ファンとしてその話持ち出されて面白いかどうか」ってところで全く面白さに繋がらんからどこの界隈でも嫌われてる奴よな

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:14:50

    >>161

    ガンプラも作ってる模型サークルの代表が海賊版展示会ぶち上げたりしてるんで

    モデラーの中にも倫理観カス野郎はいるんだよなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:16:22

    >>166

    ていうかぶっちゃけ所謂批評家様なんだよな

    映画とかアニメとかに業界関係者とかでもないのにやいのやいのケチつけて

    はいこれクソ〇〇ー!爆死確定でーす!とかはいこれ覇権!これを評価しないとかバカ!とかやってた層

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:17:33

    >>169

    そういうやつらって実質ファンじゃないのにファンの集いに首突っ込んで来て白けさせる事が生き甲斐なんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:19:21

    >>170

    まあそういう倫理観カス野郎はモデラ―界隈に限らずおるがそういう奴らはどこの界隈言っても価値観がおかしい異常者として毛嫌いされてるし

    その引用元の本題は「そういうおかしな価値観持ってないガンプラユーザーかどうか怪しい」って話なんで

    そうやって「でもモデラ―の中にもクズ野郎はいるんだよね…」ってのは「ガンプラ買えない問題はバンダイも悪いんだよね…」みたいに本質からズレてるネタ振りやぞ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:19:35

    安全地帯から自分と関係ないもの叩くのは神様みたいで気持ち良いよな
    うんこじゃないけどこれも人間の本能的な快楽だと思うから自分にも無いとは言い切れない嫌な欲求だ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:20:55

    >>170

    ぶっちゃけその手の倫理観カス野郎はモデラ―界隈に限らず「あいつらと一緒にしてくれんな」って普通のモデラ―からはモデラ―仲間として扱ってもらえない自称・モデラ―集団でしかないんで

    そういう連中のおかしな価値観まで含めてモデラ―の意見として扱われても困る

    モデラー界隈の一員を自称するだけならそれこそモデラ―界隈にケチ付けるためにモデラ―のフリして逆張りするなりすまし野郎でも好き放題できるんだからな

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:24:26

    SEEDFREEDOM時期が一番急激に人気爆発した都合で在庫不足が酷かった気がする
    それ以後はそんな痛い目見た反省でじわじわ改善してジークアクスで結実した感じ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:24:40

    こういう話してると「でも曲りなりにもモデラ―の意見なんだろ?都合悪いときだけ一部厄介勢の暴走とか言い逃れするとかダブスタ」とか言われそうでやだなあ
    プラモ関係ないガンダム界隈で「お前らそうやって苦言呈すけど厄介ガノタがー」っつってガノタ界隈全体叩く流れと同じような流れの誘導を感じる

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:26:29

    >>176

    実際はもっと前のそれこそコロナ直撃からのすごもり需要でプラモが注目されてからの転売商材として目をつけられたあたりから対策始まってたよ

    そっから数年かけて企業としての根回しとか機材確保・設備投資の効果が出てようやく企業努力が市場に反映されはじめたのが今の流れって感じ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:28:19

    >>178

    そこらへんの企業が企業としてちゃんと対策したもんの効果が出るのに年単位のタイムラグが起きるってのを意図的にか無意識にか無視して何も改善されてないから対策してない!って各方面を延々叩くのがバンダイ絡みに限らず多いこと多いこと

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:30:28

    一括りにして何かを叩いてるのを見ると殺人事件が起きたから人間はみんな殺人者って言うよな暴論だなと思うけど、外から見たら区別なんてつかないから丸ごと敬遠する気持ちも分かる
    だからこそたった1人でもヤベー奴いるとマジ勘弁してくれって頭抱えるんだわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:30:44

    >>167

    むしろその理屈は逆でバンダイってまともな会社の中に獅子身中の虫としてもぐりこんだ可能性があるのでは?って一部集団に対する疑惑程度の話なのに

    それを針小棒大に解釈して「一部集団を叩くということはグループ全体を叩くのと同じということなの?」とか話捻じ曲げてるのがそっちやぞ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:33:16

    >>180

    まあだからこそひとくくりにして敬遠された界隈側でも「むしろそいつらに居座られてる当事者の俺らだって物凄い迷惑なんだから雑にひとくくりにしてくれるなほんと」って物申したくなるわけでな…

    そうやって一緒くたにされたことに対して苦言呈したら「でもこっちからしたら見分けつかないんだから甘んじて倫理観カス野郎どもと同類扱いを受け入れろ」みたいに言われてる形と思ってくれ

    マジでそういう扱いされるのは冗談じゃないんだよモデラ―からしたら

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:34:49

    極端なんだよ
    一部に苦言を呈すると全部を叩いたかのように言い、一部に不満があると全てが悪いように思い込む
    ガンプラとか関係なく白黒思考は自分を追い込むから力抜いた方が良い
    病むよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:35:44

    >>180

    なんなら界隈の外からでもちゃんと見たら一部のバカが暴走してるだけってのが一目でわかるのに

    都合よくそこらへんの区別見ないふりして「界隈全体ダメなんやろ?w」ってレッテル貼りたいだけの奴がそれこそバンダイ叩きみたいに都合いい材料だけ拡散してるって場合も多いしな

    この手の話題で極論にもってって「つまりなんちゃらは叩かれて当然」ってしたがるやつってそういうとこある

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:37:47

    >>178

    新工場の稼働だってちょっと考えりゃ動かす前に機材確保・人員確保・用地確保・原材料の追加確保・増えた商品の流通経路の確保・取引先との各種スケジュール調整とかでそりゃ数年単位の時間かかるわなって納得しかないからな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:40:14

    >>168

    逆に在庫大外れの店の店頭画像を探してきて「全国的にこんな惨状!」って誇張してる奴が多いからなあ最近

    テンプレとして言われる「でも買えない」を事実として語れないと困る層がいるというか

    ガンプラ=まともに買えないのがまず絶対常識としてあってそれを補強する材料を意識的にか無意識的にか集めてるというか

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:42:33

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:44:55

    >>183

    なんならそうやって他人の精神ゴリゴリ削る嫌がらせを娯楽としてる奴もネット上にはゴロゴロしとるからな

    ガンプラのファンとしてガンプラそのものやそれ作ってる版ぢあに対して好意的で話してて普通に楽しい話ならともかく

    ファンとしてる対象について延々理屈こねて欠点探ししてたり実質的なアンチ行為やってるような奴はどっかしら悪意あるという前提でそいつの展開する理論をまともに信じて考えてやらんほうがいいまである

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:49:36

    >>181

    企業全体としてはまともなとこの中に変なのが後から入ってきて…とかよくある話だし

    その一部の暴走除けばまともなことやってるとかわりとあるあるだしなあ

    だから「企業全体に対しては好意的だけどなんか一部怪しくね?」って話に対して

    >>167の言う「一部を批判するってことはグループ全体を批判することつまりバンダイ全体に対してもアンチってこと!」ってのが筋違いな指摘ってのはわかる

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:53:07

    上で言われてるようにガンプラの売り方に対してまあ一部では思うところがあるのもあるにせよ
    それを多少愚痴ったからっつってガンプラ全体やバンダイ全体に対してなんでもかんでもアンチしてるとは限らん…みたいな話だな
    そこらへんの周囲の状況まで含めた温度感わかってないからこそわかったような口ぶりで語ってるけど実際はトンチンカンなこと言ってんだろうな感よ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:57:15

    >>180

    バンダイガーってなんでもかんでもバンダイ叩く方向に持ってくのもそれなんだよなあ…

    別に俺もバンダイに対して一切不満がないわけじゃないがそれはそれとしていい商品が出て手に入ったらうれしいし

    公式Xアカウントとか公式配信のコメ欄にいちいちケチつけに行く層とかの言動が目に余りすぎるしああいうのとは同類扱いされたくないっていう

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:02:25

    >>181

    上の方のモデラ―の中にも倫理観カス野郎がいるし…論とかもそうだが

    そもそも言及してる対象は最初から特定集団の中にいる一部問題人物だけを指しての話を

    その特定人物だけに限定するとか無理じゃね?その言及集団全体に刺さらね?って話捻じ曲げてくるのがいるとだいたい話が拗れるというかおかしな方向に行く感


    この理屈特定作品の関係者一人が作品外でやらかしたのを作品全体叩く方向に話捻じ曲げるときとかに使われる理屈でうーんってなる

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:06:43

    >>185

    スレはじめのほうで「機械さえあれば増産なんていくらでもできるでしょ」みたいなこと展開してる奴いたが

    プラモの原料のプラスチックペレットだって昨今の原油価格高騰とかで確保するの大変な問題があるから

    加工機械があって人間の管理が必要なくても原料確保ができなきゃ意味ないんだよなと思った

    だから恐竜プラモとかに使ってたようなライメックスとか石油系樹脂素材に頼らない新素材の研究開発を進めてるわけだし

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:11:24

    >>35

    同じような理屈で液晶用の新工場作ったらとんでもない負債抱え込む羽目になったたまごっちブームの話する?

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:23:47

    俺の手に入れたいものを俺が必ず手に入れられるように増産しろ(暴論)

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:27:05

    >>194

    実際増産のために投資してからの第一次たまごっちブームの急激な失速で新聞に載るレベルの大赤字出してたのは間違いないからな…

    そんな失敗を経てなお新工場立てるのに踏み切ったあたりバンダイがどんだけ今の品薄に対して本気で取り組んでるかがわかろうというもの

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:30:57

    >>195

    まあ結局のところ根本にあるのはそういう感情論よ

    素直にそういえばまだ「まあ気持ちはわかる」ってなって同情するところはあるものを

    俺が気に食わない現状に好き放題文句言うのは他のユーザーの代弁でもあるんだ!みたいな屁理屈こね始めるから

    ちょっと待て勝手にお前以外の俺らまで巻き込んで好き放題言い散らかすなって別の感情論が沸いてくるだけで

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:35:06

    >>197

    ガンプラが買えないの困る→わかる

    今のバンダイはうんこ出してガンプラ軽視してる→いやそれは違うのでは?

    みんなそう感じてるしバンダイは叩かれて当然→待てや

    こんな感じ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:35:34

    >>197

    ウム…

    ぶっちゃけ自分が満たされて

    自分の好きなものの将来的な懸念とかの問題がにならなければテンバイヤーなんて気にもかけんし

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:36:26

    結局のところメーカーも被害者の一角って側面はあるのに変にメーカーにヘイト向ける奴には要注意ってことだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています