でもね俺追放に関してはガバガバな理由でいいと思うんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:34:22

    追放モノの最大風速ってだいたいここでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:35:32

    恐らく敵が巨大で一撃で殺さなきゃ殺されるレベルの魔境だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:36:05

    どうせその後読まれないんだから最大風速の部分ぐらい凝った方が良いと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:37:20

    >>3

    どうせこんなもん真面目に読むやつなんか島耕作で義務教育終えたようなアホだけなんだから別にええやんケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:40:28

    後々ざまぁするための下地も作れないなら冒頭1コマでクビになったのん…からスタートでいいと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:46:56

    正当性のある追放だと復讐相手が作れなくて動線にならんやん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:49:08

    すみません悪い奴と頭がおかしい奴は違うんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:00:05

    >>1

    動物を使役

    周囲の探索

    荷物運び

    コレらを役立たず呼ばわりするこの男の目的は…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:02:20

    追放系…すげぇ
    追放の流れ必要だった?って方向に行く作品が幾分あるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:06:43

    わざわざ元仲間たちをクズにしなくても魔王軍のスパイに主人公がいいように利用されて街に被害が出てそれが主人公のせいにされて仲間たちが庇いきれずに主人公を追放してそれが有能な役職と能力持ちだった主人公を追い出すための魔王軍の作戦だったという流れにすれば良くないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:07:32

    パーティの火力を一手に担い、炊事雑事諸々を取り仕切り、人間関係の仲裁を引き受け、果てには強敵を実質ソロで倒す…それでも追放された

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:26:48

    >>10

    しかし…追放はざまあのための前フリなのでその場合魔王軍にとって追放が悪手でないといけないんです

    プロットがな…面倒なんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:29:59

    追放の理由か
    なんか最近流行ってるらしいからやってみるかで通せばいいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:32:27

    >>13

    それはいいが…作者も編集も露骨に設定考えるのをめんどくさがってるの描写しちゃってるのは大丈夫か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:34:40

    >>13

    よしっ それじゃあ一番ウザい“あの男”を追放しよう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:36:06

    >>4

    この突然の弘兼憲史disは…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:37:56

    >>11

    へっ何が一番強くて料理も美味いや

    暴力的で料理もクソ不味いくせに

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:42:04

    この手の物語の導入部なんて無駄に凝っても後で雁字搦めになるだけなんだよねサクッと終わるくらいでいいんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:57:45

    転生重騎士ってヤンマガでやってる奴は結構面白いんやけど
    追放部分はとってつけた感じでいらねえんじゃないかな…って思うのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:15:14

    >>1

    例のビーストテイマーは本来1人一匹しか手懐けられないんだ、脳が焼き切れるんだみたいな漫画っすかね

    カスみたいな職業と思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:23:43

    怒らないでくださいね 作者としてはさっさと話を進めたいのに真っ当な追放理由とか馬鹿じゃないですか
    ”しょせんは蛆虫 主人公の真価も見抜けないクズばかり”でいいんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:26:24

    >>17

    へっなにがパーティーを追放されたや

    パーティーを追放したくせに

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:31:29

    しゃあけど主人公自身もそんなあたおかに着いていってた馬鹿にしかならんし
    馬鹿と馬鹿の不毛な争いにしかならないんだよね、猿くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:34:35

    導入なんかテンプレでいいんだよ そんなことより毎日投稿してほしいのがこの俺 悪名高い尾崎健太郎よ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:35:27

    >>17

    追放というより独り立ちだな...

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:37:10

    ちなみにスレ画は周囲の探索と荷物持ちしかできないやつを追放した結果
    周囲の探索と荷物持ちができる奴がいなくなって苦しむらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:39:33

    >>26

    実際会社とかでもなくはなさそうで笑ってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:42:01

    3人勇者を召喚したら4人出てきて
    ネットスーパーとか意味わかんないから
    余分な奴を放逐します

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:59:17

    ガバガバとして描かれてたらそれはそれで良いんだよ
    問題は……作者は合理的な理由で追放したと思ってるのに実際のところガバガバでしかないパターンだ
    作者と読者の認識に齟齬があるとストレスにしかならないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:04:29

    >>15

    ウザい、ギルドメンバーから嫌われてる、誰一人追放を庇わないがあの男を支える…読者も納得出来る追放としてお墨付きをいただいている

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:06:22

    >>23

    ワシもそう思う

    しかし…意外と読者目線だと「搾取してた奴が一方的にに悪いヤンケ、主人公は新たな門出できてメデタイヤンケ」で済むんです

    その後の展開も争うというより追放側がピタゴラスイッチみたく勝手に落ちぶれる方が主流だしなっ(ヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:11:19

    追放モノ読む奴はみんなざまぁ部分を読んで気持ちよくなりたいから読んでるんだ!
    整合性やリアリティさAVレベルで十分だと思った方がいい!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:11

    >>19

    だが追放要素を余計と指摘するのは筋違いだぞ

    悪いのは転生だの追放だのTSだの特定のタグつけたら読者が食いつくweb小説の仕組みだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:15:45

    >>32

    ウム…実際追放系の話題なんてその辺りしか語られてない辺りでお察しなんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:57

    追放って明確な悪認定できる奴を作って復讐するざまぁを目的にできるから人気なの?
    「こんなに強い奴がフリーのソロなんて変ヤンケ」の理由付けとして実力あるのにソロスタートさせる便利な道具なの?
    どっちなのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:24:09

    >>35

    作品による…

    テンプレになったから色んな作品が大量にあるんだ追放が深まるんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:26:55

    リアリティとか言うけど現実でもなろうレベルの追放があったりするんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:29:13

    元祖追放モノだと主人公が「初期ステ高いけど成長率チンカスな序盤のお助けNPC」的な性能
    +主人公の幼馴染に色恋拗らせてる奴が幼馴染のいないタイミングで追放話をねじ込む
    で割と妥当っちゃ妥当な理由だったんだ

    追放した側も実力はガチで没落したのは普通にパーティー間の軋轢と人格が原因っス

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:29:27

    >>37

    部署の気に入らない奴を追放してやねぇ…ろくに引き継ぎもさせなかったせいでデスマ状態になってもソイツの裏工作だと恨むのもウマいで!

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:30:16

    >>10

    追放した奴らを気持ち良くざまあするのが目的でもあるから半端にいい奴にするのは愚行っスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:33:06

    >>37

    創作におけるリアリティは読者に対する説得力って意味なんだよね

    たとえば現実で飛行機事故で人が突然死ぬことはあるけど漫画で主人公が何の意味もなくいきなり飛行機事故で死んだら猿展開なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:33:08

    >>37

    ぶっちゃけ報連相してなかったら完全アウトというだけで、そこ怠ってない作品は別に問題ないんだよね

    ここでもほぼ報連相のことしか愚弄の話題にならないのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:35:20

    >>41

    もしかして実家を追放された主人公が棚ぼたでチート能力をゲットして何の意味もなくいきなり飛行機事故で死ぬ龍継ぐはなろう系なんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:36:11

    >>41

    それって"何の意味もなく"がダメなだけで、飛行機事故が題材の作品だったら全然問題ないと思うんスけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:36:25

    >>1

    うぉぉ猿先生の弟子畑優似先生が描く「最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~」をバカにすなぁ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:52:57

    >>41

    ウム…OHTANIはお話としてみたら出来は良くないんだなァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:39

    流行りだから追放してみたい!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:51

    スレ画のザマァ対象しかり無駄に引っ張って永遠に絡んでくる敵にしてると作者は話の作りのレパートリーないんじゃって思ってくるのが俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:41:39

    >>41

    貴様ーッ龍星を飛行機事故で殺しブンさんをヒットマン展開で殺した猿先生を愚弄する気かあっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:44:37

    >>35

    自分が評価されないのは周りが悪いからだ!という願望がスタートなんだよね

    だから追放元が無様するまでがセットなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:46:07

    実力隠してた系で追放されるのは普通に当たり前を超えた当たり前としか言えないのにそこそこあるんだよね作者の倫理観が怖くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:47:37

    >>41

    それは龍星を飛行機事故で猿空間送りにして主人公交代したTOUGH2のことをいうとんのかい

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:48:37

    >>51

    しかも隠したまま引き継ぎもせずに出ていくから他の仲間たちが分かるわけないんだよね

    普通にバイトテロじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:48:44

    いいや、主人公に非がないことを強調するべきということになっている
    隙を見せると冷めると言われている

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:49:40

    >>54

    明らかに読者から突っ込まれてる要素に主人公も作者も開き直ってスルーしてるだけですね🍞

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:50:56

    >>27

    いなくてもいいかなと思ってなくして仕事分配したら思った以上になんかキツいとかはあるあルと申します

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:51:08

    >>1

    不良品なんてないんだぁ

    要は使い方次第なんだぁ

    それが不良品になるのは使い手の責任なんだぁ

    つまり役立たずはお前の方なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:54:54

    うんこ行ってたら3人でラスボス倒しててお前実はお荷物やったんやにしとこう
    ブㇸㇸㇸまぁゲームで実際にあったことなんやけどな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:36:11

    正当な(読者が納得できる)理由でパーティーを離れてその後も機会があったら一時的に一緒に仕事するぐらいの距離感の作品はあるのか教えてくれよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:44:49

    >>32

    ふうんつまり気に入らない屑をわざわざ生成していたぶりあざ笑うのはセッ クス以上の快楽だということか

    俺には理解不能

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:24:50

    >>59

    派閥に一切関わってこなかったから飛ばしてもどこからも文句言われないので僻地に左遷させられたけど主人公もま、なるわなって思ってるし元部署と関わる仕事があるなら普通に協力してるみたいなのなら最近読んだのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています