- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:36:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:39:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:41:05
セイザーXのコスモカプセルは当時集めてたな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:44:13
グランセイザーはおうし座の自分としてはいい扱いで嬉しかった
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:29:28
ギグファイターとかガダル星人とかメガリオンとか作品の枠を超える敵もいるよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:27:43
ミレゴジと絡めやと思ってた
機龍ドックとかは出てきたが - 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:30:51
ライゼロスかっこよすぎた
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:00:42
2連続で主役メカが赤い鳥なの親御さん迷わない?って思った
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:02:35
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:33:07
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:41:31
各シリーズのロボがプラモデルで再登場してくれるように祈ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:32:04
高橋良輔さんはGRIDMANとトリガーで
声優として出てますね - 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:40:29
なんだかんだで全員集合したあの映画結構好きだったな
グランセイザーだけ変身前が一人もいなかったのは少し寂しかったけど、それでも登場した時の頼もしさはやっぱでかかった - 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:11:14
風のトライブは全員モチーフ星座が生物種以外(ふたご座と器物モチーフ2種)なのがクール
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:16:07
初期のグランセイザーの特撮パートのこなれてない感が逆に面白い