やたら高いくせに自IPを大切にせずコラボ連発するだけの哀れなゲームファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:52:35

    最近カードの質も落ちまくってて目を覆う惨状なんだよね
    ストーリーも文句言われとるしなヌッ
    1年で7つもセット出すとかおそらく開発者はあたおかと思われるが…

    でもワシはこのゲームが好きなんです
    この気持ちわかってください

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:01:59

    紙のスタンダードは死に…エターナルはモダホラのオリカで死に…世界観はコラボで死んだんや
    まっFFは史上最も売れたらしいからコラボザギャザリングが続くと思うけどガンバってくださいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:02:54

    対戦してる時のMTG……神
    対戦してる時以外のMTG……クソ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:05:25

    まあ気にしないで遊戯王もLINEスタンプカードとかカードパワーデフレとか遊星ストラクの爆死とかで悲惨な雰囲気ですから
    どこのTCGも同じなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:07:36

    >>3

    待てよデッキを考えてる時も楽しいんだぜ

    その考えたデッキのパーツを買おうとしてる時はシラナイ シッテテモイワナイ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:08:05

    コラボに嫌悪感示す人がいるのも理解できる反面…自分の好きな作品のキャラをMTGで使いたいという衝動に駆られるっ
    特にソウルズシリーズとか世界観的にMTGでカード化したらウケそうでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:09:30

    >>5

    買うってなんや ワシは知らんでそんなもん(アリーナ書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:09:36

    >>6

    カード化できる枚数がなくてリミテッドできないから無理です

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:10:36

    コラボに嫌悪感というか年に7パック出して半分がコラボの焼畑に嫌悪感を抱いてる感覚

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:11:42

    ソウルズか フロムの親会社のKADOKAWAからMTGのコミカライズ出してるからワンチャンあるぞ
    てか頭に⬇️付いてるハゲよりはワクワクするーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:12:56

    コラボするにしてもFFとマーベル以外のラインナップが微妙を超えた微妙
    SLも含めたら結構粒揃いだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:13:32

    どの世界にも通じることやが…人気がなくなってきた物ほどコラボを乱発する!ワシが昔やってたゲームもなんかやけにコラボしてるイメージあるんだよね…
    コラボを反対から読むとボラコ…過剰コラボは危険です

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:13:40

    新ファイレクシアの最期と龍王消えるっサルカン狂うっとかいう猿展開は未だに嫌い それが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:13:54

    誰もパック開封しないからシングルが高くなりシングルが高いから誰もやらなくなる悪循環なのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:13:58

    >>8

    待てよ枚数が少ないなら少ないでSecret Lairがあるんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:15:08

    リミテいる?これさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:16:11

    本家で宇宙大戦争やカーレースやってる時点で世界観とかもう気にしても仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:16:18

    >>13

    龍王消えるっと消えたあとの世界で2セットやってくれたら文句は無かったのが俺なんだよね

    どうして肝心の消えるえっの部分がないの何故…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:17:44

    >>16

    ああ リミテできないパックは機械兵団のエピローグブースターとアサシンクリードの2つがあるが

    どちらもこけたぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:17:45

    >>17

    世界観かあラバイアを記憶から消すのは至難の技だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:19:00

    >>19

    そもそもカード弱きパックは去れ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:19:23

    UBのカード微塵も興味ないけどわからん殺しを避けるために見ておかないといけないんだよね 辛くない?
    なんでじゃあ なんでプレイしまくってるFalloutがアリーナになくて同じくプレイしまくってるBG3関連のD&Dはアリーナにあるのに微妙なんじゃあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:19:26

    >>10

    シースや月光の大剣みたいな象徴的でカード化しやすそうなモチーフが多いから期待できますね…マジでね

    まっその前に剣と魔法のファンタジーならTESシリーズが来ると思うけどね 同社のFalloutシリーズとはもうコラボ済みだしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:23:05

    全ては"あの銭ゲバCEO"が仕掛けたこと

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:23:41

    だけどね本当は俺…そもそもMTGも知らんキャラや動物ばっかりだし知ってるキャラも再登場で悪い意味で頭おかしくなったりするから知らんコラボでもあんまり気にしない人間なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:24:17

    今更な話だけどコラボするのはいいけどスタンリーガルにするのはなんか違うと思うのが俺なんだよね
    アサクリくらいまでならあくまで統率者用のファンアイテムの範疇に収まるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:27:26

    出すならアリーナにも同じ内容で出せって思ったね
    紙は脳に相棒を打ち込まれて以降離れたのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:31:13

    >>26

    そのアサクリのパックがチンカスだったからスタンリーガルにしてちゃんと調整してやるよゴアっってなったんだ満足か

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:31:31

    アルミホイルだけどガーフィールド博士をはじめとしたウィザーズ側はアリーナによるスタン研究の高速化によって環境がすぐに固定して未知のカードを吟味するという楽しみ方が難しくなったことを憂いてるみたいな話があったからスタンのカードプールの更新スピードを早めたいみたいな意図とオリジナルセットよりも開発の手間は省けるコラボが噛み合ったみたいなのもあるんじゃねぇかと思うのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:33:32

    >>26

    うーんコラボから始めるとモダン以下空間送りにされるこれまでの方がおかしかったから仕方がない本当に仕方がない

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:35:04

    コラボで加入した初心者「えっ スタン?モダン?これでみんなと遊べないんですか こ…こんなの納得できない」

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:39:33

    ファイナル・ファンタジー…神
    多様な商品展開と丁度良いカードパワーでリミテも構築も楽しいんや

    ファイナル・ファンタジー…糞
    統率者デッキは再販するって言ってたけど音沙汰ないしホリデーリリースは今日予約開始と言って開始せず2日後に突然速攻予約終了するんや


    全部のコラボセットでこれぐらい力を入れてくれるならそんなに酷評されないと思うんだよね
    まっ本流セットあってこそなのは変わらないんやけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:51:21

    >>31

    FFの継承史カード以上に矢印ハゲのジャンプスタートがレガシー以下か統率者なのイカれてるんだよね

    これで触れて始めてみような商品なのにどうしてスタンで使えないの何故…?

スレッドは10/2 19:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。