- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:18:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:19:14
ベオウルフって手負いのラーマにも負けてたしマルタにも普通に負けてたからそこまで………
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:20:09
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:20:13
その李書文が最強クラスなだけで他の近代鯖は基本的に特化型で総合力は弱い扱いだし
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:20:27
李書文が異常に強いってだけで近代鯖全般が弱いってことと矛盾はしないし
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:21:53
中国拳法特に拳児はきのこ世代クリティカルだから…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:22:21
李書文嫌いな奴がしゃしゃり出そうなスレ
ヒロインじゃなくておっさんだからだろこの人が叩かれるの
彦斎みたいな美女でマスターにデレるならもっと擁護されるよ - 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:22:30
李書文は基本的に最強で残りの近代鯖で強いの宝具がヤバいテスラ位で残りはぶっちゃけ特化タイプの雑魚やん
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:22:42
李書文っていうかぶっちゃけ中国拳法補正だしな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:22:53
スカサハからも好印象とかいう近代鯖のバグだぞそいつ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:23:30
宝具なしバトルなら普通に戦闘系なら勝負になるけど李書文含めて宝具は技頼りになるから派手さに欠けるイメージ
虎徹は知らん - 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:23:44
弱いことは否定しないけどサーヴァント規格に収まってる以上は戦闘系の鯖なら短時間の防戦くらいはできる範囲の差だと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:24:33
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:25:35
FGO詳しく知らんのだけど有名なほど強いのなら郭雲深とかの方が強いんじゃないだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:25:36
同じ神代伝承系でもスペックに雲泥の差が生まれるんだから近代史実系がどうなるかは推して知るべし
- 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:25:38
沖田さんと同格レベルだし以蔵さんとも紙一重レベルだぞ書文先生
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:25:51
李書文がステータス高い圏境チート肉弾戦最強対門宝具で火力もあるとチートすぎるんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:25:56
新選組馬鹿にしすぎて脳内設定と描写の乖離を認められないやついるよな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:26:15
素の殴り合いならできても最大火力と防御面でやっぱり下がってる
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:26:33
近藤さん対ベオウルフなら良い勝負かもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:26:39
武術の才能が紙一重で鯖としての性能とはまた別の話では
- 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:27:12
新選組は近代+和鯖という特定のやつなら発狂二重特攻だからしゃーない
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:27:17
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:28:50
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:28:57
そらまあ対化け物が主軸で特に武芸の心得もなく力任せに殴り合うのがベオウルフに対して対人性能が高くて武術も超レベルの達人じゃ土俵が違うからな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:29:18
こうやって作中評価を無視してベオウルフが弱いから李書文も大したことないまでセット
もううんざりだわ
シャルルが覇気で大英雄と勘違いする場面も切り取り画像でわざと李書文ヘイト溜めるように説明する人いるし - 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:29:29
神代のトップランクのクー・フーリンが誰とでもいい勝負できちゃうのが悪い
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:29:40
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:30:39
神域の技量で対人最強ランクと比較するのはNG
- 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:31:35
剣豪時代武芸鯖>近代武芸鯖>クーフーリン>ベオウルフ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:32:23
あれ?なんでクーフーリンが倒せなかった猪ワンパンしてるベオウルフがクーフーリンより弱いの?
- 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:32:27
そもそも初代から神代のヘラクレスが近代どころか未来のオリ鯖エミヤを得難い難敵とか言ってるのにそんな近代のサーヴァントが強いのが嫌か?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:33:43
クーフーリンはベオさんが一撃で倒せる魔猪に苦戦してあいつなら一撃で倒せても不思議じゃないって言われてんだなこれが
あれれ?不等号おかしいね - 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:33:46
近代サーヴァントが強いんじゃなくて李書文が強いだけの話では?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:34:50
ベオウルフvs李書文はどっちも手加減(宝具未使用/槍未使用)した上で戦ってたって最近言われてない?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:35:45
全員キアラさんのテクノブレイクされる程度の雑魚なんだから喧嘩すんなよ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:35:57
透明なままじゃ苦戦はするでしょうねだからむしろ正面からなら基本有利
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:36:21
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:36:21
分かりにくいけど公式のベオウルフの扱いが悪いことを弄るスレだろ?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:36:28
ていうか李書文がマジで圏境使ったときにモーさん、俵、綱が気づけなかったの忘れてる人多すぎ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:37:52
○武の求道:B
地位も名誉も富も女も無視して、ただ一心に武を磨いた者たちに付与されるスキルの一つ。
宝蔵院胤舜は十文字槍を持つ限り、戦闘能力が向上し、
精神攻撃に対する耐性をある程度獲得する。
『朧裏月十一式』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1~5 最大捕捉:1人
おぼろうらづきじゅういちしき。
宝蔵院胤舜が極めた十文字槍の武芸が昇華した宝具。先代である胤栄が定めた表十五本の技に対し、胤舜が定めた裏十一本技を指す。
「その槍神仏に達す」とまで謳われた胤舜が編み出した技の型であり、あらゆる敵、技への対応を可能にする。
また、この宝具は初見の相手あるいは武器がどれほど奇妙なものであったとしても、初見ゆえの不利を解消することが可能。
だから必ずしも絶対胤舜が勝つ訳じゃないぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:38:00
あくまで神秘、魔術の補正などが得られないからステータスが低くて宝具なども神代と比べたら劣るものが多いというだけで、技量が劣るわけではないしサーヴァントの時点で最低限の神秘はあるから攻撃当てさえすれば殺せる可能性はある
イベントだと攻撃通ってなかったけどあれは神霊+聖杯で出力上がってたのもあったし
近代の方が比較的弱めというだけで、凄い格下とか勝ち目がないとかいうわけではないはず - 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:38:23
圏境って世界に溶け込むとか言ってるから幽弋のハサンみたいなもんだろアレ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:38:55
というか少し前の場面で「生前培った技術は衰えてない(戦いに置ける技術はしっかり習得している)」って言ってるのに李書文との戦いの後に「受けの技術使えって?そんなの面白くねえじゃん」って返ししてるから宝具未使用&技術未使用で相当なハンデマッチまであるぞあの戦い
聖杯のバックアップとかいう概念はアプリ時点だと存在しないしな - 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:39:01
近藤も改造でアッパーされてること忘れがち
- 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:39:09
- 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:39:33
武芸者系のサーヴァントって技量が宝具化して通常攻撃は他のサーヴァントと大差ないみたいなデバフくらいがちだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:40:10
- 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:41:02
- 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:41:58
現在は本筋とは全く関係ないキャラからどうでも良いと俺は思ってる
- 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:42:09
一番重要なのは「この時のベオウルフは楽しむ為に戦っている」ってことなんだよな
相手に勝つためでもなく自分の陣営に勝利をもたらす為でもなくただ対等にぶつかり合いたいっていう個人の欲望で戦ってる
別マガ版はここが大違いで「俺はサーヴァント、魔女の騎士だ。今の俺はそれで良い」って言ってるから手加減する理由がないし宝具も使ったんだと思われる
- 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:42:37
外れ値以外は佐々木が山門で環境整えられまくってたのが答えじゃねえの
- 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:43:06
型月は李書文は普通に最強クラスって世界観なんだよ
斧持ってステゴロするおっさんがなぜか大量の物量攻撃で最強になってる世界観で何言ってんだ - 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:43:32
- 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:43:44
神秘の薄れまくった現代でも突然変異で鯖に対抗できる人間がポップする世界で何を言ってるんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:44:18
俺はこのスレで過剰に持ち上げてる人と過剰に下げてる人の中間くらいって思うことにするわ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:44:52
そこは神秘抜きでも昔の神話なら半神とかスーパー武器持ってるのがデフォだからおかしくはないと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:46:36
「というだけで」じゃなくて神の血や物理法則上の人間に比べての生物的なスペックの違い、神秘が薄れる前の出力の高い魔術を修めてるとかの理由付けがあるからね
- 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:46:46
そーいや"気"を使ってるのも今のところ書文だけだな
やっぱり特別扱いされてるんだな - 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:47:00
書文は武を競う殴り合いが好きって感じだけど、ベオウルフって金カムの岩息みたいに殴るのも殴られるのも好きだから相手の拳を交わしたりいなすなんて無粋って奴だろ
寧ろ書文の拳を受けまくってるのにギリギリの勝負にしたベオウルフがやべーだろ - 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:48:58
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:50:01
だからどっちも本気ではあるけど全力ではない戦いだったんだろ?
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:50:46
日本人とかいう中国人より中国拳法を過大評価してる民族
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:50:57
佐々木は最弱以下の霊格に最強の剣技という外れ値の極みだぞ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:51:47
まあそもそも戦いなんて状況次第でどうとでもなるんだから格付けなんてその時々で変わるんだけどね
ライターの筆次第とも言う - 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:52:16
- 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:53:22
- 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:55:31
士郎やシエルや式みたいな鯖に対抗しうる主人公組省いてもカラボーみたいな神代の魔術師にダメージ与えられる魔眼の持ち主がポップする世界だぞ
李書文とかもたまたまそういう突然変異が英霊になったってだけだろ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:00:47
- 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:01:28
なんならエミヤも近代の英雄だからな
- 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:02:48
古いから強いというより古くて高名な奴が強いってだけじゃない?
そもそも技術が進歩してるから強い論ならリアルな話すると過去の武人より今の軍人やアスリートのが遥かに強いになっちゃうし - 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:04:11
ぶっちゃけ近代鯖も古いほうが強いの恩恵は受けてるよな
マジな話すると中国拳法家なんて微塵も強くないし - 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:04:33
時を経て残り続ける過去の名作家と今有名な作家なら技法や環境は確実に今の方が上だけどそもそも前提として過去の方には現代まで残り続けるほどの名作を記したという事実があるわけで
- 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:04:35
型月そこまで考えてないと思うよ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:06:31
- 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:07:06
あくまで型月でも現代が上回ってるのは「純粋な身体運用」であって
そもそも身体のスペックが違いますとか古い時代でそいつにしかできない絶技で名を残しましたとかゴロゴロいる訳で - 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:07:29
- 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:08:17
基本的には
神代>近代
伝承・神話>史実
なのは間違いない
一部外れ値がいるけどもこの図式は概ね一致してる
- 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:08:46
- 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:09:24
- 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:09:41
- 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:11:08
本人の性格とマイルールという欠点
- 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:11:10
- 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:12:09
まあ新選組より新しくて知名度ない人殴ってただけの書文先生が神代の竜殺しにして巨人殺しの大英雄に勝ってる時点で人斬りが竜殺しや鬼殺しに勝てないなんて道理は別にないよな
- 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:12:46
- 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:13:17
- 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:13:53
透明なままじゃ苦戦するを勝ち目ないは盛りすぎちゃうか?
- 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:14:23
- 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:15:52
- 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:16:25
- 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:17:31
ジクフリとか神代じゃない古代〜中世の伝承鯖だけども……
- 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:17:47
- 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:17:50
- 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:19:00
- 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:19:35
- 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:20:07
あれ実質改造鯖でノーマル森くんなら一方的に倒せてただろうから…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:20:20
- 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:20:51
- 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:22:10
予備役の時は入ってないよ
- 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:22:11
- 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:23:03
- 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:23:50
されるキャラとされないキャラがいるからなこれ…
- 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:24:22
- 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:25:29
シグルドに至ってたぶっちゃけ現実の人物が出てくるからその点でもなんかおかしいぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:25:52
- 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:26:46
まず武蔵が残留思念状態でもセイバーディルムッドと相討ちしたりタロス破壊したりデバフ入ってる状態でタロスと神霊サーヴァントディオスクロイ同時に相手して片方相討ち可能にマジのサムソンとタイマンして高尾太夫が髪を斬れる状況作るとかやらかしてるんだから強いのは時代関係なく強いのよ型月は
- 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:27:08
- 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:28:17
神話を鵜呑みにするのは違うよね(公式の結論)だからな…
- 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:28:49
神秘設定とか現実基準の格とかの基準は深く考えるな
それより作者達の寵愛が大事だ - 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:31:46
SNの頃から士郎マスター以下の力と速さしかなくて武器も英霊の武器とまともに撃ち合うこと不可能な刀持ちですの佐々木が消えかけの状態で凛マスターアルトリアとやりあってる世界なんだぞ型月は
- 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:31:52
- 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:32:18
神秘だの知名度だのはマイナーなカルナが最強格な時点であんまり深く考えてもしゃーないぞ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:33:11
- 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:33:26
弱い理由に新しさが挙げられてるから公式で新しい=弱いなんだよな
- 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:33:45
インド1の英雄とかならまだ分かるけど
- 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:34:26
- 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:34:55
元から強いやつは知名度多少削がれても強いんだわ
知名度イコール強さならシェイクスピアはアーラシュをワンパンできるわ - 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:07
そのインドですらトップ知名度ですら無いのに最強なんだぞ
- 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:44
ぶっちゃけ強弱以前にそれを他鯖sageのダシにしてるのがいるから
👉トントン「神秘はより強大な神秘でないと打ち破れない」
「現代に近づくほど神秘は薄れる」
を強調されるだけでナメられてるワケではない - 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:50
- 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:41:27
- 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:43:17
- 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:43:32
- 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:43:33
神秘は古代だけど技術は近代のが上だから
- 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:43:57
そもそもの所「ぐだぐだは本編と関係ないスピンアウトシリーズ」ってきのこが断言してるからあんま比較しても意味ない
竹箒日記 : 2021/12www.typemoon.org - 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:44:19
- 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:44:34
- 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:04
きのこのお気に入りだからね仕方ないね
- 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:15
ん?人斬り云々は盛られ方が極端すぎるって話で別に李書文にも適用される話だが
- 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:23
それ書文先生が大英雄って話じゃなくて「この気迫にその服装……あんた中国の大英雄か?」って話だと聞いた
- 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:34
- 132二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:37
きのこに気に入られるかどうかよマジで
- 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:47
大英雄なんだろう?(質問)やんけ
- 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:46:19
読んでて楽しければなんでもよくない?
- 135二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:46:19
エクストラでドレイクとロビンとアリスとヴラドと狂アルクより圏境なくした状態の李書文のほうが強いと言われてるほどだからな
アリスはジャバウォック込みならネロと兄貴同時に相手して圧倒可能でヴラドは近接戦闘ならアタランテに勝てるほどの怪物なのがコミカライズで描写されてるんだからエクストラのゲー厶とコミカライズみてるともう例外枠だよ李書文は - 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:46:42
- 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:46:47
- 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:47:38
聖杯のバックアップなんてコミカライズのオリジナル要素って散々言われてるのにまだ信じてるんだ…
- 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:48:04
- 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:49:17
カワグチ先生側「マシュ・婦長・エリちゃんならまだしもエリちゃんがヘクトールに変わった状態で勝てないのは流石に強すぎるな…そうだ!相手は聖杯のバックアップで強化されてるって設定にしよう!」で生えてきたものだからそりゃアプリ側には存在しない
- 141二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:49:18
このスレが詳しいけどアスラウグで言われてるのは一人一人(シグルド・ジークフリート)であれば大英雄クラスだが、どちらも伴侶と相性が良くないって文意だぞ
Fateにおける大英雄って大体どれくらいから大英雄なんだ?part2|あにまん掲示板大英雄のラインって何だ?から派生して「大英雄」やその他「大○○」等の記載があるサーヴァントを集めて傾向を見て楽しもうスレです推し鯖に他とステージ違うような表現記載がおありの方は是非お書きください前スレ…bbs.animanch.com - 142二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:49:20
聖杯の恩恵を受けてるのはメイヴとクー・フーリンだけだったはずだが……
- 143二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:49:32
ベオウルフはロシアで活躍したじゃんって言われるけど
別に叙事詩で描かれる戦士として活躍した訳では無いよな - 144二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:50:35
待って聞きかじりの知識で話してる人がいるってこと?
- 145二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:50:48
- 146二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:51:21
- 147二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:51:28
恐ろしいのはマテによると書文より強い中国武術家がまだまだいるところ
無影脚ヤバいっスね - 148二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:51:34
何ならメイヴが「ベオウルフはかろうじて従わせているだけ」って言ってるから聖杯の力で無理やり味方にさせてそうなんだよな
そんな状態なら聖杯で強化されるどころか逆に若干不調にまでなっててもおかしくない - 149二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:52:40
- 150二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:53:44
何も考えてなかったと思うよ
- 151二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:53:44
元のネームバリューの割にショボくね?ってのはベオウルフだけの問題じゃないから…
- 152二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:53:47
弱過ぎて泣けてきますよ
- 153二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:54:22
公式設定に含まれないコミカライズの話されても
- 154二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:54:45
李書文がきのこのお気に入りだから仕方ない、本当に仕方ない
- 155二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:54:53
- 156二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:55:17
圏境ありなら凛マスターの兄貴ですら厳しいって言われるほどなんだし李書文がそれだけ強いじゃ駄目なのか?
ケルト神話の頂点の英雄ですら厳しいなんて状況作れる英霊何だぞ - 157二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:55:58
- 158二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:56:22
- 159二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:56:45
- 160二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:58:37
ベオウルフってなんならケルト神話より古くない?
- 161二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:58:41
- 162二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:59:14
ぐだぐだは別世界観なので参考にはならん
- 163二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:00:36
紙一重なのは才能で戦闘では一方的に叩きのめされてますがな
- 164二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:01:13
- 165二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:02:13
- 166二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:03:19
だからコミカライズ準拠で話す人にとってはベオウルフがクソ雑魚ってことになってるんだよ
- 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:04:23
- 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:04:54
書文先生は外部作品にアホほど出まくってるけどベオウルフはfgo内ですら数年前の出番が最後だからもう色々と仕方ない
- 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:05:20
それどっちもバックアップマシマシだろ
- 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:05:59
- 171二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:07:42
見当違いな事言って煙に巻くのはやめろ
- 172二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:08:27
よく考えたら李書文がこれだけ凄くて強いくて外れ値なんだ!って説明されても
別に敗北したベオウルフの汚名が返上されるわけじゃないよな - 173二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:11:04
ベオウルフを武の比較に持ってこなきゃ言われなかったという話
責められても運営の見解をこちらも示してるだけなんだから責める対象間違ってる - 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:29
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:56
- 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:15:35
実際今でも李書文はいろんな作品に出て強キャラだけどベオウルフはfgoにしか出てこないから特に汚名返上される機会無いから李書文だけが盛られてくんだよね
これに関してはfgo出身鯖が外部に出るとしても武蔵かアルジュナキルケー辺りがちょうどいいのもあるが
- 177二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:38
ぐだぐた世界は正史世界群と繋がらないパラレルだから書文は何か似た別人なんだろう
- 178二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:43
- 179二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:20:28
そもそもアプリに限ってもギリギリの勝負だったと言いつつ魔神柱軍団に防戦できる余力が李書文側には残ってたから言うほどギリギリでも無かったのではストーリー見てると思う
- 180二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:23:08
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:25:18
大英雄なんかは基本生前より弱体化してるから負けても言い訳がつくのに生前の膂力ありで良くて相討ちとか悲しすぎだろ
- 182二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:29:03
スカサハとの戦いで一合しかできなかったのは魔神柱のせいでもベオウルフと魔神柱の連戦をしたからでもなくはっきりとベオウルフのせいと言ってるんで退去の原因となったダメージの大半はベオウルフ由来なのは確か
スカサハ戦のために魔神柱戦は圏境使って被弾しないように立ち回ってたとかじゃね - 183二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:40:21
ヤマタケが初見で圏境破ってるから流石に大英雄クラスでは無いでしょ
- 184二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:42:26
ベオウルフがまず大英雄か怪しい
- 185二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:43:22
それは以前のスレで地の文で大英雄と言われた事は無いが他者からの評価で大英雄と言われたことはあるでもう答え出てる
- 186二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:49:23
ぶっちゃけ李書文が最強クラスな事とベオウルフが他者からの評価とは裏腹に設定も描写もイマイチなことは別問題というか
- 187二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:52:12
- 188二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:53:27
や、ヤコブ神拳……
- 189二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:10
まあマルタもきのこ寵愛枠だから運が悪かったのだ
- 190二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:34
胤舜が槍で黄飛虎に負けたことはみんな忘れてるよな
- 191二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:41
初代水着イベは参考にしたら大量の男鯖の評価が地に落ちるってのも散々言われてることだな
- 192二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:43
- 193二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:56:17
最初はしっかりお互いに楽しむために戦ったことを書かれてるのに読み取って貰えず
次の水着イベは全体的に男性鯖不遇だからしっかりそれに巻き込まれる
不運な鯖なのは間違いない - 194二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:56:23
水着マルタ舐められすぎ問題
あの人のステータス見てみろ全部B以上だぞ
ヤコブ神拳って設定上極めたら大天使撲殺できるやべぇやつなんよ - 195二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:57:27
サーヴァントの性能が勝敗を分つ絶対条件じゃないから安心しな
- 196二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:57:52
史実の拳法家が文句言われるなら史実で拳を使ったこともないマルタはもっと文句言われるべき
- 197二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:58:45
単純にマルタを弱く見過ぎてる人が多い
アストライアと殴り合い成立すんだぞ - 198二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:17
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:37
- 200二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:39
マルタ強いなら書文も強いでいいやろ
なんやねん