JRA騎手免許一次試験 今年は9名が受験も全員不合格

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:23:31
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:25:41

    騎手学校からが0の年でも合格者が居ないんじゃ当分外部からJRA騎手は無さそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:25:50

    また落ちたんかミシェル

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:26:02

    あれこれもしかして来年デビューする騎手どころか来年JRA所属になる騎手すらいないのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:27:04

    外部も0か

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:28:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:28:34

    正直N4級すらできない(本人談)デムーロが受かってX見る限り日本語の習熟度がかなりあるミシェル騎手が何回も駄目な辺り実績面での足切りがありそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:28:44

    >>4

    そういうことになる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:29:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:29:52

    >>7

    後は地方騎手見てれば分かるが素行面だろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:29:58

    レーンとかデム次郎クラスがちゃんと勉強してくればって感じかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:31:48

    まず母国のGI勝って短期の要件満たしてから来いよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:32:00

    >>11

    近いうちにデムーロとルメールは退いても不思議無いからJRAは水面下では何年もかけて次を模索はしてるだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:33:11

    世間は外国人排斥の流れだから外部からJRA騎手は厳しそうだね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:33:38

    今年は今の所騎手9人辞めて来年の新人は0

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:34:03

    >>14

    かやたと坂口さんは外国人だったのか…(困惑)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:34:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:34:31

    >>15

    それでも騎手余りまくってるんで問題ないですね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:35:14

    >>17

    実技は2次試験以降でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:35:49

    ジョッキー名鑑の新人ジョッキー欄好きなんだけどな
    まあ今年は残念ってことでみゆぴーJr頼むわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:35:50

    >>17

    岩田父でも合格するレベルだから素行と実績じゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:35:53

    >>17

    地方もJRAからしたら外国人扱いなだけ

    下手したらそれより悪い

    テストが満点でも多分合格しないだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:43

    >>15

    逆に言うと、今燻ってる騎手もまだチャンスがあるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:37:02

    >>21

    岩田父はアンカツルールで一次試験免除時代だから

    むしろその時の反省で地方からJRAは厳格化された

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:37:28

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:38:45

    免許制度としては正しいけどな
    運転免許とかがおかしいねん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:39:31

    昔と違って地方だけでも稼げる時代だしわざわざJRAなんか目指す必要は無いのでは
    身の丈を弁えない無謀な連中が未だに居るみたいだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:39:38

    助手あがりのデビューだと勉強や騎手としての体力テストクリアできる水準までのトレーニングをする時間を助手やりながらではなかなか確保できないのも原因
    加矢太は背水の陣で1年勉強かつバリバリ選手だったし坂口さんも1回目は準備不足で落ちたから1年みっちりやって2回目の受験

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:40:43

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:40:58

    >>23

    今年の新人は運がいい

    来年いないってことはまだ乗せてくれるだろうしな

    チャンスよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:41:02

    >>26

    運転免許ももっと厳格にした方がいいよ

    合格が当たり前はおかしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:42:07

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:44:01

    >>31

    昨日から既に厳格にしたぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:44:53

    ぶっちゃけ競馬学校出た中央ジョッキーもバカばっかりだし外部試験をこんなに厳しくする必要あるのか?
    望来の世代とか全員バカって言われてなかったか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:45:12

    運転免許も教習所通って受ける人と直接免許センターで受ける人ではかなり難易度が違うだろうからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:46:25

    試験の内容は騎手の実績によって分けられてるよ
    短期で来られるような一流騎手は色々免除されるから
    デムルメが受けた内容とミシェルが受けてる内容は違うはず

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:49:10

    コバショーは受けてたんかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:49:59

    日本は対応変えなくていいよ
    欧州競馬で稼げないと騎手もわかってるから、そのうち擦り寄ってくるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:51:53

    SNS見てたらミシェル受からせろ!って言ってるバカいっぱいで涙が出ますね
    なんでイタリアのGIIGIII1個ずつ勝ってるだけのを入れたいんや
    顔か?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:52:07

    もう短期免許で複数回来日かつ日本調教馬でG1勝利経験有りって条件付け足してもいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:52:11

    >>31

    普通免許での運転経験が大型や二種の条件である以上、運転免許の厳格化は自家用車はもとより自動車旅客・貨物がダメージ食らうぞ

    前者は地方の生活が、後者は都市の生活が困難になることを意味する

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:00:03

    戸崎も何回か不合格になったんだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:01:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:06:01

    通訳を挟むってだけで情報漏洩や大谷みたいな嘘翻訳のリスク高まるから
    最低限日常会話と競馬に関係する日本語は通年取るなら喋れるようにならないといけないのはしゃーないよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:06:13

    多分地方の騎手も受けてるとは思うけど一体何がダメなんかね
    素行ぐらいしか考えられんけどいくらなんでも名前を出してはいけないTから始まる元騎手とか岡部ほどやばいことやってなけりゃ受かると思うんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:09:15

    >>45

    学力とかじゃないの

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:09:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:11:51

    >>44

    ミシェルはそんぐらいはできるぞ日本語って話すのは簡単だし

    というか言語能力が理由なら地方からの人間が弾かれてる説明がつかん

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:12:25

    普通に今現役のJRAの騎手も試験受けさせたら大半が落ちると思うよ
    10代と30代だと記憶力とかだいぶ違うよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:41

    >>49

    誰か実際今騎手試験受けたら受からんって言ってる人いなかったっけ

    アンカツとかかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:52

    ミシェルに限らず調教師試験の合格者数とか見ても、試験は建前で実際は胸三寸ででしょ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:14:09

    >>48

    地方も外国人扱いで外部の人間は受からない試験ってだけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:14:49

    1次試験は英語でも受けられるらしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:16:27

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:12

    まぁアンカツだって筆記で落ちて批判殺到した結果救済ルール作って何とかしたわけだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:35

    つか日本の競馬関係者とも繋がりあったフジカンでさえ5回だか落ちてる試験やぞ
    相当や

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:17:52

    アンカツルールが出来るまでは地方から中央の騎手になった奴なんて1人も居ないんだから
    一次試験免除が廃止された今はその時代に戻っただけ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:18:04

    >>14

    ルールを習熟してない人間を入れると周囲にまで危険を及ぼすからね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:18:19

    ミルコも1回落ちててそれで2回目で合格したからルメールと同時になったんだっけか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:18:27

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:18:28

    >>53

    これもデムーロルールだね

    ミルコが日本語筆記じゃ通年取れないから英語okになった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:18:59

    試験概要見たけど思ったより内容多かった

    競馬学校生以外は騎乗技術試験と人物考査が入ってるしそこが鬼門なのかな

    2026jra.jp
  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:19:29

    競馬学校の卒業生とそれ以外では合格点違ったりするんかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:20:45

    日本語って会話だけなら割とハードル低いんよね
    片言で何とかなるくらい融通が利くし

    これが読み書きとなると話が変わってくる
    ひらがな、カタカナ、漢字までごちゃまぜっていうのがアルファベットオンリーの言語圏からすると
    キャパオーバーしちゃうみたい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:20:49

    日本競馬は世界一儲かる訳だし、腕があるからと簡単に合格させちゃだめよ
    ルールは徹底させて守らせなきゃ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:21:03

    >>41

    交通事故には目が向くのに自分たちの生活がどれだけ車両等に依存してるか分からないの頭悪いよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:21:21

    >>63

    というか内部からと外部からでは違う試験

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:21:40

    JRAの陰謀論は笑う
    不正してるなら美人は採用するだろ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:22:12

    そもそも日本人ですら、日本語をちゃんとは使えてないでしょ
    合格出来ないのは別の部分にある

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:22:53

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:22:54

    JRAが受からせたくない奴は絶対受からない不正試験って昔から言われてるけど
    実態はどうなんだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:23:11

    自動車免許と同じで学校で習って合格を貰うことがその後の本試験での検査項目の簡略化になるのと一緒やね
    学校で合格貰ってないんだからその分もテストしますよって言うのは当たり前

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:23:48

    >>70

    だから処分される

    八百長が疑われなくなったのはまだ救い

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:23:58

    地方では兵庫の吉村騎手と笹田騎手が試験当日に乗鞍無かったけど
    他にそんな感じの騎手はいたのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:25:04

    >>70

    それ以下の奴を入れるなという事

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:25:30

    >>71

    というかそうしないと騎手学校で狭き門にしてる意味が無いんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:25:35

    >>62

    地方移籍組は筆記で60点取れれば合格みたいだが

    みんなバカなんかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:27:24

    覚えるべき専門用語が多いんじゃないかな
    合格点がかなり高めに設定されてそうでもある

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:27:42

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:27:50

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:28:04

    >>75

    有象無象が来て秩序が破壊されるからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:29:13

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:29:24

    >>77

    JRAと地方競馬の騎手の大半が中卒で競馬学校出たあと勉強する習慣ないだろうから賢くはないだろうね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:29:57

    6割で合格する筆記とか落ちるやつの方が例外だろ
    英検の一番下の級とかでしか聞いたことない

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:30:17

    一発合格したルメールはデビュー前に騎乗停止になってたなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:30:55

    外からじゃ何もわからんのに愚弄に躊躇が無いのなんなん

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:31:35

    >>56

    フジカン「公正競馬という観点から人間性が試された6回だとも思う。海外騎乗での制裁証明書などをJRA側に提出した。JRAを目標にしてきた思いが伝わったのだと思う」

    藤井勘一郎の野望 ここが新たなスタート「日本馬で世界挑戦」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル 逆輸入ジョッキーの決意表明だ――。平成31年度の新規騎手免許試験に合格した藤井勘一郎騎手(35)。13カ国で騎乗するなど世界を股に掛けてきた男が、6度目の挑…www.sponichi.co.jp

    筆記試験ならみんな数年かけて対策してるだろうし、やっぱり人物考査が鬼門なんだろうな

    逆にここである程度コントロールしてそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:32:18

    1.直線でA騎手は後方確認せず、進路変更した結果、後続のB馬の進路を妨害した
      B騎手は接触を防ぐため、後方確認せず手綱を引いたところ、C馬が乗り掛かり転倒、C騎手は落馬をした

    2.直線でA騎手は後方確認して、進路変更したものの、後続のB馬の進路を妨害した
      B騎手はA騎手が後方確認していたため、自分の進路には来ないと進路を主張したが、前に入られて落馬、後続のC馬は避けた流れでD馬の進路を妨害した

    1、2における、A、B、C騎手の裁定、および、その理由となる法規を示せ

    みたいな問題がたくさんあって、選択問題じゃないから地方騎手は逆に地方ルールに慣れてると難しいのかもしれん

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:32:36

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:33:51

    >>84

    二次試験受けたことなさそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:34:53

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:36:13

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:36:22

    >>86

    いろいろ怪しい前例があるからな

    海外で活動してた騎手でも、下手糞な横山典弘の兄は合格して

    技量ははるかに上な道川…おっと誰か来たようだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:37:37

    10年前の最強の法則で特別袋とじで乗ってた2014年の筆記試験の一部はこんな感じ

    第1問
    制裁について、次の文章を読み、下の各問(問1~問3)に答えなさい。

    京都競馬場で行われた芝2400mの競争に出走したA号は、馬群後方でB号の真後ろを追走していたが、A号の騎手甲はペースがスローであると判断し、第2コーナー通過後前方に進出を開始しようとした。しかしB号を交わそうと外側に進路を取った際後方の確認を怠り、左斜め後方を走行していたC号の進路に入ってしまったため、A号の左後肢にC号の右後肢が触れ、C号をつまずかせてしまった、なをC号の進路の取り方については違反行為は認められなかった。

    問1 騎手甲に対し、本会が制裁を科す際の根拠となるのは、競馬施工規定のどの条文のどの条項か。条文および条項の番号ならびにその内容について具体的に説明しなさい。

    問2 問1の解答の条項の中でも引用されている条文(及び条項)で騎手に関連するものを全て列記し、その内容についても具体的に説明しなさい。

    問3 騎手甲の行為は、どの条項に抵触したのか答えなさい。

    第2問 「競馬と生産に関する国際協約」に明文化されている、「鞭の使用に関するガイドライン」(2010年制定)で禁止されている鞭の使用方法を箇条書きにしなさい。

    第3問 競馬法の抜粋である次の文章を読み、下の各問(問1~問3)に答えなさい。

    第13条 a農林水産省令の定めるところにより、日本中央競馬会が行う登録を受けた者でなければ、中央競馬の競争に馬を出走させることができない。

    問1 下線部aは競馬法を実地するために必要なルールをさらに詳しく定めたおので、昭和29年に農林大臣が制定したものであるが、その省令の名称を書きなさい。

    問2 当該省令の第13条に定められている申請者の区分全てと、それぞれが競馬界に提出する申請書に記載しなければならない事項を全て箇条書きにしなさい。

    問3 「日本中央競馬会の競馬の施工等に関する規約」第11条の2に定められている「本邦外に住所を有する者」が申請を行えるのは、問2で挙げた区分のうちどれに当てはまるのか書きなさい。また、申請の際、適用を除外すると定められている、同規約第7条第1項第3号の規定とは何を指すか答えなさい。

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:37:51

    >>84

    むかーし日大の芸術学部の一次試験がこの内容で落ちるの?みたいな内容で、2次試験ではちゃんと6割くらいに減ってたから普通に落ちるやついるで

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:38:37

    中央の騎手なんて一種の利権みたいなものだから簡単には受からんじゃろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:39:02

    >>94


    第4問

    日本中央競馬会法の抜粋である次の文章を読み、( )に入る適当な語句又は数字を書きなさい。


    (運営審議会)

    第17条 運営審議会は委員(①)で組織する

    2運営審議会の委員は、次に掲げる者のうちから(②)が(③)の認可を受けて任命する


    (1)(④)

    (2)(⑤)

    (3)(⑥)

    (4)(⑦)


    国庫納付金

    第27条 競馬界は政令の定めるところにより、競馬法第5条の規定により発売する勝馬投票券の発売金額から、同法第12条第6項の規定により、(⑧)を控除した残額の(⑨)に相当する金額を国庫に納付しなければならない。

    2競馬会は毎事業年度、政令の定めるところにより、(⑩)に相当する金額を国庫に納付しなければならない。

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:40:19

    そもそも騎手に限らず専門の学校から資格や免許取るのと外部から資格や免許取るのでは試験レベルや審査レベル違いすぎて外部からのは今やっても無理ってプロが言ってたりする事例結構あるからこれに関しても試験レベルが競馬学校と違いすぎてまともに点とれるやつがほぼいないってだけやろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:41:33

    JRAで移籍騎手がデビューしたのって誰が最後なんや?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:41:36

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:42:07

    >>98

    司法試験みたいなもんか

    司法予備試験から司法試験やし

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:42:36

    >>100

    不正じゃないよ外部から人材を受け入れるとリスクがある警察みたいなもんだから

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:43:10

    >>100

    何がどうしてそうなるんや

    じゃあ司法試験もそうやんけ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:43:38

    >>87

    自己採点ぐらいはできるだろうしそれでもう何をしたらいいのかわからくなって内申点稼ぎに行ってる辺り筆記の点数はマジで飾りなんやろうね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:46:34

    でも実際海外で騎手免許取って日本に移籍したパターンはちゃんといるよね
    怪我で引退した藤井勘一郎も6回受けてようやく一次試験通過できて二次試験も合格したはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:46:48

    一次試験通過して入った騎手は
    赤木高太郎、柴山雄一、安藤光彰、戸崎圭太の4人だけ
    こう見ると単純な実力だけでもないような気もするような

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:49:08

    不正試験って言いたいだけの奴いるよな
    競馬村愚弄してる奴と同じ臭いがする

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:50:31

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:52:09

    あと一度引退してもう一度騎手になった柴田大知の双子の未崎とかももう1回試験受けて一次・二次ともに合格して復帰したはず

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:52:56

    >>108

    こいつ呼びで草

    不正試験よばわりと同じ匂いがするねえ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:03

    国家資格試験なんだし100点取ってもお気持ちで不合格はさすがに無いだろ
    筆記試験だけ通過して他の実技試験がめためただったとかは有り得るけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:34

    大知と未崎はどっちも中学の成績オール5で願書出された緑側がこの学業成績なら高校に行かせた方が…って親を説得したって逸話があるらしいし

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:55:38

    単純に試験範囲が広すぎて受験者全員が60点取れていないだけだと思うんですがね
    フリオーソのキャラストでもそんな感じのことやってたし

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:56:56

    >>112

    双子揃って宇都宮高校受かるくらいの頭は間違いなくあっただろうしな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:00:32

    >>111

    例えば法曹は増やしたいから司法試験の基準緩和したけど、逆に減らしたい場合は?

    そういう話の可能性はあると思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:03:39

    >>42

    戸崎は2回1次で不合格になって3回目で合格した

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:12:49

    >>115

    何時事故で騎手引退させられるかわかったもんじゃない界隈だから意図的に絞る意味が無い

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:13:22

    >>94

    法規の記述式は難しそうだな

    丸暗記が必要か

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:14:19

    既に海外や地方で騎乗してる場合は制裁回数なんかも響きそうだな
    短期免許勢も制裁点数で翌年の免許期間かなり削られたり翌年の短期資格無くなったりするし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:16:34

    >>111

    お気持ちで落とすなら面接とかある2次で落とせば良いだけだしな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:19:01

    >>58

    あくまで無法者が怖いだけなのに政府ちゃんは気づいてないよね

    外国人に悪い奴はいねぇ!精神かな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:23:49

    >>101

    まあ、予備試験受かるような人は大抵司法試験も上位で受かってるのよね

    それくらい予備試験の難易度は高い

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:24:43

    この手の試験に言える事なんだが素の国語の学力が要るんよね
    しゃべり言葉じゃ点数貰えないし助詞、助動詞正しく使えてないとダメ
    複数回同じ内容を書くときは別の言い回しにしないと減点あるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:03

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:18

    岩田父が答案全部ひらがなで書いて1回落とされたってのは都市伝説?ガチの話?

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:31

    この話に限らず競馬民って見えないものが見えてる人多いよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:29:00

    競馬学校では数年これの試験用にみっちりやるカリキュラムを組んでれば、なんとかなるのかも

    さすがに大学入試8科目よりは範囲狭いだろう

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:30:28

    今年のルーキーは運がいいね
    現状の成績じゃ来年には乗鞍減らしてそうな奴しかいないけど下からの突き上げがなくなる

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:06:52

    >>53

    これ何度も言われてるのに全然知られてなかったりする?

    ヤフコメとかSNSでも一次試験なのに日本語云々言ってる人多いんだよね

    もっともミシェルは英語ネイティブでもないだろうから日本語よりは楽ってだけかもしれないけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:15:43

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:43:54

    これだけ何度も受けてて毎回一次で落ちてるのは本人の努力がだいぶ足りてないのでは…?と正直思ってしまうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:54:17

    >>45

    素行は二次の面接で見るものだから今回は関係ない

    学力か技能の少なくとも1つが足りなかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:08:48
  • 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:16:43

    良い問題やん
    ハードルを下げてレベルの低下になるのだけはやめてほしい

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:42:06

    ・大金が掛かっている
    ・一つ間違えると命の危険に直結するような大事故が起こる可能性がある
    ・胴元が国

    だから狭き門なのは普通よな
    運転免許が緩いのは···まぁ、地方は車無いと生活できないからってのが大きいだろうし

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:45:56

    >>125

    都市伝説、なんせ一次試験免除の時なんだからありえない

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:28:10

    まあ答える言語がなんだろうと他国の法令を丸暗記して筆記しろっていうのはかなり難しい試験だと思う
    騎乗しながらなんだから勉強に割ける時間も少ないだろうし
    それでも必要なルールは覚えてもらわなきゃいけないから仕方ない

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:20:24

    >>129

    1次試験の学力に関する筆記試験について試験要領には下記の内容も書いてあるので、1次試験でも日本語ができないとNGなケースがある

    --

    ※委員会が実績が優秀であると認めた外国の騎手(以下「実績が優秀な外国の騎手」という。)に対する試験は、以下のとおり行う。

     学力に関する筆記及び口頭試験 ※筆記試験は英語による受験も可。口頭試験は日本語で行う。

      競馬関係法規及び中央競馬の騎手として必要な競馬に関する知識(100点)

    --

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:48:33

    >>138

    ミシェルが委員会が実績が優秀であると認めた外国の騎手であれば日本語の口頭試験があるようだな

    そうでなければ口頭試験が無い代わりに筆記試験の難易度が高くなる

    --

    (イ)学力に関する筆記試験 ※英語による受験も可。

    a競馬関係法規(100点)

    b馬学、衛生学、基本馬術、その他競馬に関する知識及び一般常識(100点)

    --

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:54:02

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:57:19
  • 142二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:59:40

    >>137

    実際ルメールが川田との対談で試験のことは「もう勘弁」って感じで振り返ってたな。

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:05:03

    >>94

    >>97

    このレベルで出題されてるなら日本人でも完璧な正答するのは難しいでしょ

    やっちゃダメなことは現場で理解していても法律や施行令や施行規則のどこに書かれてるかを答えるならかなり頑張って暗記が必要

    ましてやなじみのない他国の法律だと尚更

    俺自身他の試験で法規周りも勉強してるけどマジで細かい数字や根拠を覚えて間違いなく答えるのはしんどいぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:07:29

    >>7

    岩田パパ思い出した…

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:08:16

    デムルメ以降の合格者がいないのって、一発合格できそうなレベルの世界レベルの騎手は勉学に時間割くより拠点や色んなところで乗った方が稼げるからってのがありそうよね。
    日本の方が賞金高いって言っても適応して勝たなきゃ稼げんし

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:09:26

    >>126

    競馬民関係ない

    自分の見たいものだけを見る人間は多いしそういう連中が得てして声がでかい

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:11:53

    >>13

    こういう勘違いしてる人結構いるよな

    JRAは試験をするだけであってデムルメがいなくなったら別の外国人に増えてほしいなんて思惑はねえよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:12:43

    八百長吉原は中央試験の願書が開封もされずに送り返されたって(笑)地方の闇~キャッキャ
    とか書いて喜んでた掲示板なのに試験は真っ当とか急に言い出してるの草
    未開封なんて本当にあって表ざたになったらアウトだぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:21:47

    >>146

    どんな界隈にもある割と普遍的な事象を「競馬民って〜」とか言い出すのがそれこそ「見えないものが見えてる」んだよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:24:06

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:26:46

    >>150

    短期と通年じゃそもそも前提が全然違うでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:02:33

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:08:31

    >>148

    しょうもないデマに踊らされてるのを見ると嫌になるね

スレッドは10/3 23:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。