あの男?がおふざけをやめた

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:24:46

    遂に本気を見せ始める

    あ、いまプルプー戦で片鱗見せてたやろって思ったでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:26:30

    結局こいつは何でこんなに強かったのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:27:55

    なんでって……ドンパッチだからやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:29:49

    >>2

    勿論めちゃくちゃハジケ方面のスキルがボーボボを驚かせるぐらい高いのと、酢の戦闘スキルが高いから


    なぜ強くなったのかは知らない…知ってても意味わからない…

    多分アルプスの妖精だから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:35:40

    中堅クラスの戦闘力と戦闘スキルとしてのハジケ運用でジャイアントキルを狙うボーボボ
    かなり最上位クラスの戦闘力を持ってるけど目立ちたがり屋なところがあるから敢えて負けて目立とうとする(=しょっちゅう負ける)首領パッチ
    ヘイト買いまくって自身にタゲ集中させてゲージ割り時の特殊行動を実質無効化するし、自分はところてんだから実質ノーダメでやり過ごせる天の助
    そしてツッコミを入れて↑三人にバフを掛けるビュティだ。なんかギャグ漫画にしてはここら辺の戦闘tierとかが真面目に考察出来るぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:38

    なんならこいつが真面目に戦ってること自体がハジケてるんじゃねえかと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:42:28

    生粋のハジケリストである時点で戦闘の勝敗以上にハジけることが優先されがちなんだ 勝率に響くんだ
    ボーボボがハジケを駆使した高い戦闘力でバトルをするなら首領パッチは高い戦闘能力を駆使してハジけてるくらいの違いがあるのだと思われる
    とはいえ当人も本質は真面目だから単独行動だったりボーボボがビュティの近くにいない時はハジけつつもしっかり味方を守りつつ勝つからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:54

    >>5

    スネ毛に染まった時はマジで総崩れだったんだよね ツッコミ偉大じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:18:46

    ヤッ君融合の時に1コマだけなってたの笑ったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています