普通の奴はもう就活終わってるってマ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:03:53

    マ?????

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:04:25

    異端自慢やめてください

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:04:32

    学部による

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:05:11

    最近は二年前から就活始めるってマジ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:07:09

    >>4

    そうだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:07:28

    >>5

    マ?????

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:08:25

    まだ慌てる時間じゃない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:08:37

    やめてくれ
    それは未だに内定のない俺に効く

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:08:37

    先輩が6月に始めても間に合うって言ってたよ
    だからこうして平日の昼間からあにまんをする

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:08:57

    むしろ公務員志望は勉強真っ最中だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:09:08

    >>9

    しなくていいから・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:09:35

    9月までなら滑り込めるぞ
    10月に締め切りってとこも普通にあるから

    まぁ秋まで就活続いてる時点でボロボロやねんけどなブヘヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:09:57

    本格的に就活に向き合い出す時期と内定決まる時期は別だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:10:50

    >>4

    2年次にインターンの機会あったわ

    行かなかったけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:10:50

    もう大手というかホワイトは締め切ってるよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:11:15

    >>9

    6月から始める奴を採用するとこはブラックだぞ

    ソースは俺

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:11:18

    自己分析…?ES…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:11:39

    残りブラックしか残ってないってマ????

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:11:41

    >>15

    大手の前期はもう終わっててもおかしくない時期ではある

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:12:03

    公務員はブラックってマ????

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:12:13

    終わってるやつは少ないと思うけど、まだ始めてないやつは終わってるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:12:56

    昨十年後には高校時点で始まるとかになってそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:13:09

    >>20

    市役所は5時に閉まる(5時に帰れるとは言ってない)

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:14:14

    早めに始めるような有能な奴は先輩から情報集めたりしてるからホワイト企業の募集はどんどん減ってくのはマジではある

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:14:35

    こう言っちゃなんだが日本なら就職しなくても生きてはいけるよ
    辛い時期だけど気楽に頑張れ〜

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:15:56

    >>23

    まさかあにまん民で市役所行く奴はおらんやろ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:16:35

    ただ仕事に就くってだけなら4年の秋から始めても間に合うぞ
    なお心身の健康は保証しない

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:16:50

    ホワイト企業でも部署ガチャと上司ガチャを乗り越えないとダメだぞ
    平均残業時間10時間くらいの会社でも50時間が普通の人もいるんだからさ(1敗

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:19:26

    一言にホワイトと言っても人手の多い店や部署に配属されるかどうかも関わってくるからなぁ
    ホワイト企業にだって闇はある

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:20:07

    嘘つけ去年やったけど夏くらいまでやってたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:20:53

    俺ブラックだったけど勤めてる時は気付かんで気分はホワイトだったわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:23:18
  • 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:24:19

    >>26

    なぁに国家公務員もいたんだ、市役所ぐらいいるさ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:24:50

    語弊のある言い方だけどまともに大手行こうとしてる奴はもう終わってると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:25:20

    推薦で内定取れた
    うちの学部は推薦使うことで4月の前半で大体終わってる想定

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:25:55

    もう4月終わるし当たり前では

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:28:28

    終わりにしてもいいんだけどもうちょっと色々見たいなーつって続けてるワイみたいなんもおるぞ
    内々定まだ一つもないってんならちょっと焦った方がいいかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:29:14

    >>32

    新卒で入社してから半年で辞めてしまった俺に刺さりまくってやばい

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:29:19

    SEって言葉がまだ耳慣れない頃にめっちゃSEの推薦に送り込んでるゼミあったけど、彼らは元気だろうか

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:29:30

    理系は学ぶ内容によって差が激しすぎるからなんとも言えない

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:29:54

    3月に就活本格解禁でしょ?
    約2ヶ月間何してたの?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:30:28

    >>37

    普通に始めてたらたぶんどこの企業もまだ最終面接すら始まってないはずだかは無駄に不安を煽ってやるな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:32:11

    ホワイト企業に入らないと人生終わりなら日本人の7割は消えそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:32:17

    別にフリーターでも飢え死にはしないが大学新卒ならそれなりの待遇を求めるよね
    奨学金借りてるなら尚更

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:35:20
  • 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:37:08

    就職する会社は実家から通えるとこがおすすめ
    家庭がまともなら実家暮らしは心身と経済の両面において最強

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:39:26

    大企業じゃなくていいなら夏から始めても入れる
    質は保証しないが

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:41:46

    何でもいい、正社員という肩書きを新卒で取ることだけが大事なんだ

    一旦正社員になってしまえばあとは数年で見切りをつけて転職活動しようが問題ない、特に不利になることもない
    新卒で最低でも派遣の就職歴がないと途端に「空白期間のある社会不適合者」になる。途端に翌年以降の就職活動もハードモードになるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:45:55

    卒業してからずっとフリーランスの人種でも生活できるからセーフ
    まあ正社員も非正規も上から見たら単なる奴隷に過ぎないんだかなブヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:47:43

    >>49

    生活(死んだ方がマシな不自由さ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:50:03

    >>50

    言うほど不自由もないぞ?作業中にあにまんできるくらい楽だし金も普通に稼げる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:50:58

    新人ワイ、内定決定は去年の年末だった模様
    ホワイトでもギリギリ枠があくこともあるから頑張れ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:56:05

    年末にエージェント頼ってなんとか決まった自分が言うのもどうかと思うが就活は早めに準備してきたやつから勝つっていうのが身に染みた。
    大学2年3年辺りから資格だったりは取った方がいいし、時期が遅くなればなるほど詰む。
    ただ必ずしも早く内定取れたからと言って入社してから安泰とも限らんよね。
    知り合いでも何人かもう転職してるし

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:58:40

    結婚して家を買って親孝行して老後まで不自由なく行きたい願望があるなら就職するべきだと思うが
    こどおじ独身で趣味に没頭して短く生きるつもりならフリーターでもなんとかなる

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:58:42

    正社員じゃないと<ホワイトじゃないと<大企業じゃないと<年収高くないと
    言い出したらキリがないし、年収高いホワイト大手なんかエリートでも一握りしか入れないから気にするな

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:03:24

    家で3000万、欲しければ子供で2000万、老後の備えで2000万
    どこを削ればいいかは明白だよなぁ?(少子化

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:17:59

    新卒就活なんて茶番

    第二新卒や既卒募集もあるし本番はまだまだこれからですよ笑

    茶番マン


  • 58二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:39:50

    本格解禁前から内々定あるとか普通だしなあ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:46:54

    >>49

    >>50

    やつら…一時の就活から逃れる為に!!!命を削る道を…新卒フリーランスを選んでいる…

    もはや…数年の命…助からぬ!!!


    まともにフリーランスをやるのに必要なのは新卒で有力企業に入ったって言う経歴とそこでの研修経験なんで就活はちゃんとしましょう

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:09:24

    院試は12月までやってるところ多いから親の脛かじって先伸ばしてもいいぞ(地獄への片道切符)

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:21:25

    新卒フリーランスってそれまでに余程の実績なり積んでなきゃ案件とか来なくない?そうでもないの?
    てか新卒フリーランスって初めて聞いた

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:22:28

    3年末からインターンとか行っとけばそんな苦労せずに済んだのにね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:23:20

    >>62

    間違った、夏からだ

    何社落ちても「受かれば勝ち」の精神で頑張れよ……!

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:25:38

    大手ホワイトは4月1日に内定出すぞ
    夏過ぎたら死ぬブラックと人間性を失う程度で済むブラックの二択だ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:26:56

    嘘やろ…?ヤバいな明日から動くか

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:35:54

    最終落ちてがん萎え
    持ち駒が……

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:05:18

    3月4月が大企業とかが多い第一陣
    5月6月が中小も含めた第二陣だと思ってる
    一陣は落ちたけど経験はしたから二陣目気張っていこう

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:49:21

    人生終わった

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:20:20

    色々考えすぎるタイプだから最近ゲボ吐きそうな気持ちで生きてる
    え?これと並行して卒論やれ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:10:13

    >>69

    大学にもよるけど基本8割の学生はできてる。つまり熟せないのは少数派なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:17:52

    大手は4月中に終わるけどホワイト中小は6月くらいまでチャンスある
    それ以降は余程能力なければ無理

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:27:34

    明日面接なんだが不安がすごい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています