ぼだっこ...すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:34:53

    すごい勢いで白飯が消えるし...

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:35:27

    しょっぱっしょっぺーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:35:47

    なんか…虚しくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:35:51

    米と一緒に寿命も消える、それが北東北の異常塩分生活ですわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:36:40

    食ったことないんだよね メチャクチャきつい塩鮭って感じか鮭風味の岩塩って感じか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:37:48

    クククク...ぼだっこは
    カリウム
    ミネラル
    そして塩分が含まれてる完全栄養食だァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:38:40

    厳しい冬を超えるための知恵なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:38:59

    マサイの戦士騙されない
    これがもちづきさんスレであることは臭いで分かる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:39:18

    >>5

    めーっちゃ塩分濃くしてほぼ辛味だけを感じるようになった鮭フレークの塊だと思うのが多分正確っスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:39:56

    どこで売ってるか知りたいのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:40:02

    今の時代物好き以外食べる必要ないですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:40:19

    鮭というより塩の塊だな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:40:29

    >>6

    全部塩じゃねぇかよえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:40:40

    >>8

    なにを食ってるこのバカは

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:41:44

    塩分が好きな雌豚におすすめなのがコレ!秋田名物ぼだっこそのまま食べることや!

    塩を抜かないとガチで死ぬよお前

    >>14

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:42:22

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:43:02

    もともとタフカテでもぼだっこネタはあったけど雌豚大好きで一気に流行ったよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:43:09

    これ見るたびに塩を米にかけて食えばええやん......と思うのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:44:08

    >>18

    鮭がないやんけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:44:28

    ぼだっこ いぶりがっこ きりたんぽ そして俺だ
    秋田の冬を乗り切るぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:44:29

    >>10

    そりゃもう「塩鮭 激辛」とかで調べりゃ幾らでもネット注文できますよ


    >>16

    欺瞞だ、これに味道楽かけて食ってる爺さんとかいるしほうじ茶とかかけて茶漬けにすると美味い

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:45:31

    もちづきさんは塩抜きしないでそのまま食べてるエビデンスがたくさん出てきて腹筋がバーストしたんだっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:46:00

    とてもじゃないけどぼだっこをそのまんま食うなんて不可能を超えた不可能
    俺ならお茶を淹れるね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:46:32

    ねえ…そんなに塩味が好きなら味のついた塩を食べればいいじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:47:15

    >>18准将、塩分の数値しか見ないお前には脱水によって鮭の旨味が凝縮されたぼだっこの味はわかるまい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:48:12

    ぼだっこ弁当…聞いています
    米所のうまいメシが本体だと

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:48:20

    >>15

    “増塩食”?!この食べ物は腎臓を殺すことしか考えていないのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:48:30

    >>20

    おいっハタハタの塩焼きも入れてくれっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:50:17

    私はこれでも慎重派でね
    ぼだっこの塩分濃度を調べてみたよ
    その結果だいたい15%であることが分かった

    ふぅん塩分濃度20%の梅干しを常用しているワシには大した事ないってことか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:50:57

    >>22

    それどころか絵面的にご飯にごま塩で追い塩してる

    疑惑まであるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:51:40

    >>24

    それじゃあダメなんです、それじゃあ溢れる唾液によって甘味を増す米の旨さと濃縮された鮭の味を感じることは出来ないんです

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:53:02

    この量がネタじゃないって知って機会があれば食べてみたいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:54:49

    >>29

    ウム やはり本物の梅干しは最低でも塩分は20%は必要だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:55:36

    ユーチューバーだろが実食してたけどお湯につけて食べるのが美味そうだったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:25

    やっぱり塩はたくさんあったほうがいいよねパパ
    サラミに塩をたっぷりかけて一気に食べるのもウマいで!

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:00:40

    >>35

    マスターがドン引きしてるように見えるんスけど…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:02:19

    ジャーン マネモブ 食事をもってきたでもちろん塩抜きで

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:03:46

    ぼだっこか
    醤油をかけて食べると旨いぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:04:25

    >>30

    塩辛いのは麻薬ですねもう毎日たっぷりの米と塩を食べていますよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:05:30

    グリルぼだっこ…すげえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:07:11

    >>40

    まさか白いのが全部析出した塩ってわけじゃないでしょう?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:07:44

    >>39

    確かに塩味と炭水化物は旨いが健康は大丈夫か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:08:23

    ふうん秋田ってのは塩しか食う物のない寂れたとこなんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:09:17

    えっ ぼだっこって塩抜きして食べるんですか
    ふ…普通の塩鮭じゃだめなのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:10:03

    これで飯3合ってネタじゃないんですか?

    食ったことないからさすがにコレじゃご飯が余ると思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:10:53

    昔はぼだっこの握り飯が大好物だったのになぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:10:55

    >>44

    ぼだっこは本来保存食なんだよね

    塩をマシマシにして腐らないようにしたものであって塩味を求めたものではないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:12:27

    (矢口高雄のコメント)
    昭和の東北の農村はな、金がな……ないんだよ
    オカズが塩くらいしかないんだよね
    ちなみに我が家は飯を食う時は納豆一粒おいて塩を振りかけて食ってたらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:13:42

    白い塊がついてるただの焼き鮭しか知らないけどアレよりもしょっぱいなんてそんなんアリ?流石に塩辛すぎるんとちゃう

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:13:46

    >>45

    このサイズの日の丸弁当だと思えばオカズがデカすぎるのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:13:56

    歴史ある地域の食品聞いています…
    干す 塩漬け 砂糖漬け 麹漬など基本保存食だと

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:08

    なんか…塊で食うより鮭フレークみたいにして食べた方がよくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:18:08

    >>29

    夏バテに効くとかいうけどこんな塩分パンチくらったら確かに熱中症によく効きそうなんだ



    💔はうっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:18:38

    正直一回食べてみたい…それがボクです
    茶漬けにしたら美味しそうなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:19:24

    >>52

    塊で口に入れてもめっちゃ脱水されてるせいですぐボロボロなるからどのみちフレーク状で食ってるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:19:49

    >>36

    はいっ 作者からもコマ外で真似すんなよって言われてるし

    試してみたって人には「お…お前変な酒でもやってるのか」(意訳)って反応でしたよ(ニコニコ)

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:20:32

    >>52

    まてよ、お茶漬けにするなら自分のペースで囓れる塊のほうがいいんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:22:07

    塩 塩 塩 そして塩だ
    塩分を支えるぞルールは何でもいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:24:14

    地元のスーパーに売ってたから興味本位で買ってみたのが俺なんだよね
    結果…焼いたら塩でグリルまで白くなって怖かったし一食ひとかけで十分だということがわかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:25:53

    昔正月にオカンがかずのこ買ってきてつまみ食いしたら塩抜きする前ので死ぬほど辛くて吐き出したのが俺なんだ!
    オカンに塩抜く前に食べれるわけ無いやんけと言われたんだ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:00

    売りはじめの頃はなんじゃあこれは…なネタ弁当だったのにsnsでバズってから連日バカスカ売れるようになったんだよね凄くない?
    えっと言うか売り始めたの割と最近なんですか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:15:00

    これほんとうなの?日本終わりすぎじゃないっスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:16:36

    >>61

    2024年04月発売だからそんなに昔からあるもんでもないんだよねパパ

    それなのにネットだとこれはですねぇ…みたいな有識者がいたの謎すぎるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:27:39

    >>36

    店で倒れられたら店長の責任になるからね お変クな真似をするなら自宅でやってくれって話なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:31:55

    そもそも昔からの保存食だから塩分多いのは当然を超えた当然なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:45:20
  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:55:02

    これでも私は鮭好きでね、ぼだっこを食ってみた
    辛っ 辛ーよ
    でもお茶漬けにすると死ぬほどうめーよ
    ちなみにチャハーンの具材にしても旨いことが分かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:00:06

    >>66

    ◇このおっぱいでかき者は…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:07:06

    塩鮭を食べているというよりは
    調味料やら原液を直接口にしているという感覚ッ
    料理の材料に使ったり味を整える際には適切であルと申します

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:16:51

    食ったことないマネモブに説明すると永谷園の鮭茶漬けに入ってるあの鮭の欠片をそのまま一切れ分にしたみたいな辛さなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:25:03

    嘘か誠かめんつゆをかけると塩味がまろやかになるという科学者もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:31:55

    福井県のへしことどっちが強いんだ?伝タフ福井県民の血を継ぐ男

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:39:50

    >>1

    ぼだっこ・・・聞いたことがあります

    画像の飯の量じゃ全然足りないくらいしょっぱいと

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:41:14

    >>72

    へしこは多くても塩分11%程度でぼだっこは15%超えるのも多いんだ

    塩分だけなら完敗なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:48:52

    嘘か真かぼだっこと比較するべきなのはしょっつるだという郷土料理家もいる
    醤油の倍近い塩分濃度30%なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:51:55

    ちなみに「ぼだっこ」自体はスレ画像の弁当みたいに小さくないからご飯は足りるのん
    普通の鮭の塩漬けの保存食ってだけでこんな小さくして提供するほどじゃないんスよ
    ネットの知ったかぶりがそもそもの「ぼだっこ」を知らないのが丸わかりなのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:52:47

    >>56

    適当な思いつきで馬鹿みたいな料理もどきを出すものじゃないよね、パパ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:53:59

    >>63

    ぼだっこなんてもん大昔からある伝統保存食やんケ

    なにマヌケ晒しとんねん

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:54:51

    >>78

    お言葉ですがこの弁当に対しての意見の話に対してなんスよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:07:04

    塩分の話なら普段つかいの醤油の方がやばいからお前ら醤油には気を付けるといいっスよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:12:59

    >>68

    お前喧嘩売る相手間違えたな

    鉄鍋のジャン!は登場人物がどいつもこいつも咲並みに乳インフレを起こしたフルコンタクト料理漫画だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:15:45

    東北は塩鮭などはそのまま食べるとしょっぱいから醤油で洗い流して喰うという科学者もいる

    前に見た味付け無しの汁に塩鮭を入れて煮込むとちょうど良い味になるっていうのは結構やってみたいと思えたんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:54

    わ、私は…入院中に意気投合したおばちゃんからスレ画の激辛を贈ってもらってなんの前知識もなく齧り付いた過去があるんだっ

    味蕾で『塩抜きをしなければ命に関わる』ってのを直感的に感じるレベルでしょっぱかったんだよね し、塩辛いってこういう事なんだな…

    でも塩抜き繰り返してフレーク状に崩したら確かに白米が消し飛ぶような麻薬的旨さでやんした…
    それはそれとしておばちゃんみ「そこまで塩抜きしなくてもマイペンライ!」って再入院しちゃうからご自愛してくれって思ったね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:51:35

    醤油はともかくめんつゆかけるくらいなら納得したんだよね
    めんつゆには塩分以外にも旨みや甘みが入ってるから総合的に味がマイルドになるのんな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:35

    実際こんなのを普段から食べてる東北民の体は無事なのか教えてくれよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:01

    >>85

    無事じゃないから秋田岩手青森の東北三バカは毎年脳卒中のワースト上位に来てるんだ、満足か?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:51:16

    >>85

    待てよ普段は普通の鮭食ってるんだぜ

    青森岩手はどっちかというとラーメンとかの麺類の塩分で死ぬんや

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:35

    >>85

    定期的に「誰誰(ジジババ)がチューブ(脳卒中)に当たった」と噂が入るそれが東北です

    もはや倒れるといえば脳卒中なんや

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:42:37

    >>86

    >>87

    >>88

    (WHOのコメント)

    何をしてるのこのバカ共は?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:44:07

    >>89

    だから秋田大は県内津々浦々で減塩を呼び掛けていたんだ、満足か?

    これでもだいぶ改善したんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています