- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:16:10
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:20:44
円はまだマシ
アメリカとかの値上がりがやばい - 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:22:05
今までが安すぎた感はある
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:25:26
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:26:38
株主からも言われてるからなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:34:57
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:37:38
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:38:12
基本的に値上がりは絶対文句言われるもんだしな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:42:02
解約サイトクラッシュおきたんだな
まあ慈善事業じゃないしソフト売った方が利益になるんだろう - 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:45:05
マイクロソフトとして健全な方向にしたいというのが本音だろ
これで解約すらならただの負担にしかならないと - 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:48:21
月1450円で新作発売日からゲーパスで出来ますはやり過ぎじゃね?とは思ってた
これじゃ新作ゲーム誰も買わなくなるんじゃないかと
ユーザー的には安い値段で新作が続々遊び放題だから素晴らしいんだけど開発側の負担でかかったんじゃないかと - 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:57:33
今契約者3500万ぐらいだしな
6000万ぐらいいないと将来継続できないと裁判資料でわかってる
単純に値上げしかない - 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:02:03
そもそもXbox Series Sとかも逆ザヤとしか思えん普及戦略価格でやってたから、近年のいろんな価格高騰を受けてMSがついに戦略見直し期に入ったのかもな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:05:30
それでなくてもゲーム制作費用嵩んでるのにAAAタイトルを発売日からサブスクに入れるのは割と無謀
なんか安いイメージつくし - 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:57:41
PS殺すためならいくら赤字吐いてもいいと思って始めたら
上の方にんなわけねえだろって怒られた - 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:57:44
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:16:00
- 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:52
脳みそ止まってる云々はさておき豊かだろうが貧しかろうが値上げされたら「なんでやねん!」となるのが普通の反応だしな
特に海外はXbox普及してる分「PSとの差別化どうすんの?」って議論が日本と違って大真面目にされてるしね
ぶっちゃけゲハ論争そのものだけど
今回の値上げでまた紛糾するだろう… - 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:31
この手の話題の時ってそこまでゲーム遊んでないけど惰性で契約してるマンが正気に戻るのもキツいんだよな
特に今回は月に990円ならまあいいか…みたいなラインを結構な幅で超えうる値上げだもの - 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:44
事情は分かるけどアクセル踏みすぎだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:12:32
- 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:16:34
逆に今までシェア奪うためにアクセル全力だったのがブレーキ踏んだのかも
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:18:55
世界一の金持ち企業だってのに情けないな
ビルゲイツは慈善事業よりMSのゲーム事業に私財を投入しろよ - 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:34:40
豊かな外国というがアメリカは給料日本の2倍だけど物価は3倍だとか言われてるぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:35:37
PS5の値上げもそうだけどぶっちゃけ今までが無理して安く売ってただけだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:00:55
もうCS撤退が秒読み状態なのは大丈夫なんですかね…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:14:49
あれライバルを潰すためのダンピング(過剰安売り)でしょ、ライバル排除した後に無理が祟り撤退されたら誰も作れなくなる文化衰退を招くかなり凶悪な悪
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:03
別の会社買収しまくってマネーゲーム感覚で事業やってた成れの果て。
正直ゲーム事業始める前の任天堂買収しようとしてた時から何も変わってない - 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:32:25
- 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:44:44
安く売りすぎたというか安くても売れてないというか……
ハードウェアの販売台数に限れば唯一右肩下がりじゃないか - 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:30
とはいえ今現在でも別に赤字って訳ではないんで
ゲーパスの安さでプレイヤーが大量に集まればチリツモで儲けになってたという話では
物価上がってそれだけではもう持たんってだけで - 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:31
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:57:22
今月からコアに切り替えてた俺大勝利
いやゲームパス入ってても欲しいゲーム普通に買うしゲームパスのやつ結局やらねえんだよ - 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:59:33
サブスクで動画見放題だと見なくなる現象のゲーム版かな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:59:34
ゲーパスで安く済んだ分の浮いたお金で他のゲームを買うんだ
たとえゲーパスに入ってるゲームも買ったゲームもどっちもやる時間なくて積むことになろうともだ
そういうものなのだ - 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:39:55
PCゲーパスもその内消滅しそうな雰囲気でワクワクしてる
- 37浜谷太一25/10/02(木) 21:45:21
プリペイドでゲーパス利用してたの正解だったな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:59
ゲーム内に広告入れるプランの噂流れてるけどどうなん
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:14:53
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:20:42
普通のことを普通にやるのが一番強いってPSとSteamが教えてくれました
- 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:54
まぁ基本大体が洋ゲーだし徐々に増えてきた和ゲーも大抵一年契約で
それ以降は買わないとプレイできなかったりと気忙しいので
結局Steamセールで積むか…になることが多かったなぁ - 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:26:34
- 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:44:43
ゲームは結構みんな所有欲あるんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:52:42
金出して買ったからそこ「よし遊ぶぞ」って心理が働くの
なんか名前あると思う - 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:53:59
ここ数年、本気でXBOXの利点の第一党がゲーパスだったからな
命綱一本吊り状態のところで綱斬り始めたらこれよ - 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:57:30
- 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:58:49
北米はいま関税のせいで物価ひどいもんな
MSとは関係ないけどゲームつながりでいうと
Switch2本体+ドンキーコングバナンザ+バナンザのDLC だけでも
日本円で約8万円すっとんでくぞ - 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:01:33
PCゲーオンリ-パスが発売初日のゲームまで1500円でできるから結構なユーザーがXBOX分切ってPCゲーオンリーに移行する気がするけどそうなるとどうなんだろうね
移行したユーザーは次のXBOXは買わなくなると思うけど - 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:07:37
- 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:09:26
次のXBOXはおそらくもう…
一応公式は次の世代も出すとは言ってるけどよくてXBOXの名前が付いたゲーミングPC出すのが精一杯じゃないか? - 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:10:56