人革連とかいう倫理観0の勢力

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:41:09

    モチーフの時点で色々終わってるけど世界の3分の1が強化人間の開発に力を入れて劇場版の時期でもデカルトをモルモットにしてるの控えめに言って頭おかしい
    ガデラーザも旧人革連が主体になって開発してるしアレルヤに研究所潰された時から何一つ変わって無い

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:45:13

    初期案だとAEU無かったらしいけど今作られてたら最初から二大勢力になってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:46:32

    >>2

    いつ見てもこの世の終わりみたいな地図だな...

    朝鮮半島もちゃっかり飲み込まれてるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:48:09

    こいつが名機すぎる
    兵器として完成されすぎてるだろ
    コクピット以外

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:52:10

    むしろ人革連はわかり易いほど人の命が軽いから、グループごとで価値観が違うってのが分かりやすいメタ的な利点はあった
    だから人類を一つにするためにソレスタルビーイング、ひいてはイノベイターが必要なんやなって
    人革連、とくに上層部が新しい枠組みに馴染めたのかは別として

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:07:00

    ティエレンタオツー
    個人的に声に出して読みたいMSトップクラス

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:11:43

    何気にキュリオスガンダムを鹵獲できたのでMSの技術力が一気に高くなったのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:36:35

    >>5

    旧人類VSイノベイターの最終決戦、旧人革連の人が旧人類のトップ勤めてそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:00:23

    AEUのイナクトとユニオンのフラッグが似たような形してるのは現実的ではあるんだけどティエレンみたいな毛色の違うやつがいた方がアニメ的には面白い

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:01:26

    上の倫理観は終わってるけど所属メインキャラはなんか妙にいい人が多いイメージあるんだよな
    だいたい親熊さんがいるせいな気もするが

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:31:31

    >>5

    まあソレビのイノベイドと人革連の強化人士の何が違うんだ感は否めないが

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:49:08

    >>11

    ソレスタルビーイングって極端な話、悪の組織やぞ

    国家でもないテロリスト集団に人道的措置なんてあるわけないやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:08:23

    ソレビは普通に民間人被害出してるからな
    トリニティ以外でも
    二期以降は知らん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:19:25

    >>3

    日本とオーストラリアからしたら夜も眠れない勢力図すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:58:25

    >>8

    少なくともユニオンはイノベイター推進派だろうしAEUもイノベイターに反発する理由無いからな

    あとガデラーザを持ち出せるのは人革連しかいない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:02:06

    ガデラーザの脳筋コンセプトで人革連だろうなと思ったら案の定人革連だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:37:58

    >>14

    日本が丁度飲み込まれる感じの位置なのがワラエ無い台湾やフィリピンすら獲られてるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:40:16

    今じゃ出来ない設定と構図だな。先にやったモン勝ちだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています