能力の珍しい使い方

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:41:29

    能力バトルでは良く見かける系統の能力で他に例が少ない使い方をしてるキャラを挙げるのだ!
    漫画カテだがアニメ・ゲーム・特撮なんでもアリだ!

    で、俺が挙げるのは炎炎の消防隊のカリム・フラム
    炎を使って超低温を発生させる能力者で、現実にある「熱音響冷却」と呼ばれる技術を使っている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:01:25

    天候操作はポピュラーな能力だけど太陽の屈折率を操ってカタツムリのサブリミナル効果を見せるなんて奇天烈な使い方するキャラはウェザーぐらい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:22:37

    ジョジョならメイドインヘブンもすごい
    時間加速能力で宇宙を一巡させるとかどうやって思い付いたんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:42:43

    >>2

    ヤドクガエルもだな

    天候操作というより気象現象を再現する能力って感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:55:41

    乗れる雲がある世界だからこそだけど雲に糸を掛けて空を飛ぶ糸使い

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:56

    変身能力者が敵に変身するというのはよくあるけど
    双子だからシンクロ率ハンパねーぜって敵相手に三つ子に変身してシンクロジャックするのは天才の発想だと思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:39:08

    再生能力を使った障害物の破壊
    障害物があると再生の方が阻害される作品も多いからそうじゃない亜人ならではの使い方だが

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:54:34

    アンデッドアンラックのアンディは不老不死の副産物である再生能力を利用した独特な技がすげー多いね
    そんな中でも特に面白いと思ったのが画像の「再生抜刀」の一つ
    アンディは再生の速度を自在に調節できるんだが、身体に異物がある状態で再生するとその異物は身体から押し出されるので再生速度を早めると押し出される速度も速くなり、身体に刀を刺して刺した部分の再生速度をメチャ上げながら振り抜く事で超高速の抜刀術が可能になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:14:30

    >>5

    現実世界でも蜘蛛が吐き出した糸の上を走るって挙動をするらしい。


    ドフラミンゴの理屈が雲の中の水蒸気とか雲周りの上昇気流を捉えてるってやつなら特別な雲じゃなくても可能なのかも。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:59:43

    >>7

    佐藤さんなら再生を利用したワープも凄い発想

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:04:44

    記憶操作能力を麻雀で使う世界チャンプ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:25

    能力解除で起こる事を利用するやつ
    ・マテリアル・パズルの「夜叉水晶」
    氷に変えた炎を元に戻して相手に火をつける

    ・うえきの法則の「電気をお砂糖に変える能力」
    相手に掛けた砂糖を電気に戻して感電させる

    ・ジョジョの奇妙な冒険(アニメ版)の「リトルフィート」
    ミクロサイズに縮小した車を相手に飲ませ体内で元のサイズに戻して体を破裂させる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:58:11

    パワポケのワームホールという特殊能力者
    自分の体に過去に行ったことがある場所に繋がる穴を作ることができる能力
    深海に繋がる穴を作りそこから高圧の水を大砲のように発射して攻撃する

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:15:50

    防護服の武装錬金のシルバースキン
    ただ硬いだけでなく超速再生に加えて特殊能力まで防げる最強の鎧だが、それを裏返して相手に着させる事であらゆる攻撃と能力を封じる最強の拘束具にもなる「シルバースキン・リバース」という裏技がある
    当然ながら相手に着させる都合上自分が無防備になるので集団戦だと命取りになりかねない諸刃の剣でもある
    念の為言っとくと着させるというのは遠隔で飛ばして構築させる形ね
    残念ながらリバースの画像は無かったぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:25:16

    ロボットアニメのロケットパンチで、遠くにある武器を持ってくるのに使ったのは頭いいな…と思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:16

    昔スレイヤーズでみた土に穴を掘る魔法で魔法を通さないミスリル(オリハルコンだったかも?)の鉱山を掘るってのはなるほどなあって思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:30:34

    ウルトラマンマックスに登場した挑発星人モエタランガ

    自身のもつモエタランガウイルスに感染した人間はやる気が活性化して短時間で超ハイテンションになるバフがかかる(よくある覚醒や暴走モードみたいなやつ)
    しかし体内では新陳代謝が異常活性しいてウイルスは興奮状態の脳の神経電流を食らっている状態なのでウイルス感染者は短時間で燃え尽きて生きた屍になる
    ウルトラマンも30秒足らずでダウンした

    自身の体を犠牲にした一時的なバフはよく見かけるが敵が相手にかけるのは珍しいと思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:43:58

    ジョジョでラーメンに入れすぎたコショウをシャボン玉で取り除いてたの便利でいいなと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:54:29

    >>17

    感染市民「ウルトラマンに頼ってばかりはいられない!俺たちも戦うんだ!」


    最終回でやってくれませんかねぇ?

    これセリフで熱くならずにここまで笑ったの初めてだったよ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:13:14

    >>15

    ロケットパンチの応用法なら

    スパロボのアニメで鍔迫り合いからロケットパンチで腕と剣だけで相手押し込んで動けなくしたところに胸ビーム(ブレストファイター的な)撃ち込んで倒すコンビネーションとかあったな

    そんなコンビネーション、ゲーム本編でしたことねえだろっていう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:24:55

    視界共有とか視界ジャックは見たことあるけど、
    一瞬で複数人の視界混交してくるやつは珍しいかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:16:50

    ゲキレンジャーの臨獣スネーク拳ブラコは毒使い
    猛毒で死体を殺すことで「死」を裏返し死体を蘇生するわけの分からん技が得意

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています