ゼスティリアのヒロイン詐欺

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:11:36

    最初からロゼをヒロインとして紹介してればよかったのに...。
    今でも思うんだけど、こんなサプライズをプレイヤーに仕掛けたのだろうか?いまだに分からない、こんなの誰も得しないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:12:43

    冷静に考えなくてもおかしいので
    だから炎上したんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:13:40

    バカのせいで炎上したやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:14:28

    んほぉ〜

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:14:39

    >>3

    馬場のせいだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:14:44

    これが途中退場しますなんてプレイヤーにわかるわけがない
    代わりに加入するのがアレで荒れないわけがない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:15:52

    プレイヤーどころかフィギュアとかのグッズ作ってるメーカーの人も知らなかった特級のアレなので…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:17:22

    あれ
    途中で抜ける以前に発表の時点で荒れてなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:12

    ネットのまとめしか見てない人にはわからんだろうけど
    別にロゼはヒロインじゃないですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:32

    アリーシャのキャラデザの人は途中離脱キャラって知ってたらしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:42

    「今作は」この人がヒロインなんですよね?(ファミ通怒りのコメント)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:55

    どれか一つが原因じゃない
    ロゼがヒロインですと言ったところで馬場の発言はイカれてるし
    だいたいヒロインじゃない女の子を雑に扱っていいなんて通りがあるわけない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:20:24

    言わんとすることは分かるけどまとめしか知らないくせにこれ叩けばなんか正しいとか思ってる人も多くて正確なところ分かってる人ほぼいない炎上のイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:20:39

    >>7

    ソシャゲの運営も知らなかったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:21:56

    なんかのインタビューでたしかんほ〜でヒロイン変更なんてしたらシリーズ人気終わるって答えた。シリーズ人気が終わったんでんほ〜したんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:22:00

    >>11

    ヒロイン詐欺に関しては仕事相手の他社に自社製品の嘘情報回した事になるんだから他諸々と比べてちょっとヤバさのベクトルが違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:23:05

    >>16

    いくらファミ通でも詐欺の片棒担がされて怒らないわけないわな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:23:09

    まずヒロイン詐欺もだがそこに至るまでのストーリーが面白くないし
    詐欺されたヒロインの扱いがあまりにも悪いし真のヒロインはかわいくねえし
    戦闘とかのシステムもゴミだった
    それ+で完全版商法とかの積み重ねからの大炎上なんじゃないかなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:23:44

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:24:22

    >>18

    プラスアルファ

    過去にわたる炎上発言問題行動etc.!

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:25:29

    >>16

    こっちからヒロインだと明言したわけじゃないので

    嘘は言ってないということになっている

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:25:41

    言うてロゼもあんまりヒロイン感は無い
    主人公と恋愛してるわけでもないし話の鍵を握ってるわけでもないただの商人兼暗殺者兼従士の才能ありまくり善悪を超越して穢れを生まない存在

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:26:43

    >>17

    色々言われるけどファミ通の役割の一つはゲームを面白そうかつ魅力的に宣伝することなので、それに泥かけられたら当然怒るよね

    向こうからすりゃ金貰ってしっかり仕事した筈なのに変なことになってるんだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:27:16

    じゃあどうしたらよかったの!?
    と聞かれましたらね
    アニメ見たら全部答え出てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:29:43

    ニコニコ大百科のコメント欄最初から見てみなよ
    発売日前後で全然違うから

    まあ一番燃えてたのそういう外の掲示板じゃなくて重度のファンしか行かないような公式の掲示板なんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:29:44

    当時のプレイヤーはアリーシャの装備が終盤まで売ってることから「あれ?周回とかルート分岐どっかにある?」「まーた完全版か?」みたいに考えてたのよ
    いや普通そう思うよなぁ!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:30:38

    VやGが評価高くて新規も増えたあたりで買ったXが微妙な出来でファンが様子見するようになってX2で万人受けするタイプではないが完成度が高いと評価された作品が出たところに「原点回帰」を謳ったZが出たもんだから期待値も高かったんだが
    これまでの「特に外伝作品で悪いところはいっぱいあるけど好きなシリーズだから大目に見よう」がとうとう限界を迎えたって感じの流れでもあった
    Z自体は一番目立つのがロゼとアリーシャがらみなだけですべてにおいてまんべんなくダメな部分だらけ
    しかもZ発売前に月1くらいの頻度で顔出してた馬場がいきなりだんまりを決め込んだり
    マチアソビだのファミ通インタビューだのテイルズマガジンだので出てきて語るたびにチグハグなこと言ってたり
    パーフェクトガイドや設定資料集で意味わからん設定をさらに上乗せされたり
    テイフェスが「持参した飲み物は入り口で一口飲んで見せてください」とか妙な規約が出たり
    とにかく炎上に油を注ぎ続けた
    ……我ながらこんなのよく憶えてるもんだな、虚しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:04

    仮に最初からロゼをヒロインとして紹介してたら何か変わったかと言うと
    そもそもこのゲーム自体が出来良くないし元から詰んでたのでは

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:07

    >>26

    まさかキーファと同じルートだったとは

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:46

    >>27

    年末年始のアニメで購入決意したわが兄がプレイしながらどんどん死んだ目になってるのを覚えてるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:32:14

    >>27

    お前みたいな気持ちになった奴が多いというかそういう気持ちにさせてるからテイルズはこの有様なのだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:32:18

    >>30

    あのアニメできよかったのマジ腹立つ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:33:14

    DLCが更に燃料投下になってたのヤバかった
    よくあれでいけると思ったな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:33:23

    >>25

    外部からちょっかいかけてる奴よりもファンコミュニティの方が燃え盛ってるのは本当にやばい燃え方じゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:33:44

    >>22

    根幹設定を真っ向から否定するイレギュラーだけどヒロインぐらいの立場だったら許されそう

    なんでその設定を元にストーリー作らないし穢れない理由が「罪悪感を覚えないから」なんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:34:05

    ワイ当時の一番くじでセブンイレブンカラーのDL衣装のコード当てた上で豪華版買った勢
    ニコ生の発売後の生放送キャンセルしてだんまりのまま逃げたの今でも覚えてるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:34:20

    アリーシャロゼあたりのゴタゴタでめをむけたくなかったんだけど
    おかげでライラのかわいさを知るのが遅れたよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:34:52

    >>34

    まあ事実上シリーズにとどめ刺したからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:34:59

    >>34

    本当にやばかったんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:35:40

    >>34

    だから滅びた……

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:36:41

    この件でよく言われてるけど別にZだけで全てが終わったのではなく
    これまでのスタッフの不誠実な行動の積み重ねがあってファンも不満は覚えてるところにライン越えしたのがZだからな
    ファン程見放す

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:37:22

    そもそもロゼがヒロインのキャラデザか?って言われるといや全然って感じ
    まだライラなら分かる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:37:28

    キーファの種泥棒ネタくらいにはアリーシャのヒロイン詐欺はまだどうでもいい問題ではある
    問題なのはもっと別なことだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:38:09
  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:38:12

    >>34

    しかもスタッフ側が自演の火消しっぽいことしようとしてバレて更に燃料くべてたからな公式掲示板

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:38:40

    ・特定のキャラageのためにオールスターものでありながら明確に踏み台展開を行うバーサス
    ・人気のメインヒロインだったカノンノを「弁当のバラン」呼ばわりしたマイソロ
    ・タンス
    ・おまけムービーにおけるヴェイグやアスベルと言った主人公の強制ネタキャラ化
    ・全体的なキャラクターの明確な差別
    ・公式の解釈違い発言

    まぁこんな感じだったわけだがほとんどがスピンオフやおまけコンテンツなのもあってスルーされがちだった
    それが周年記念のマザータイトルで同じことやったんすよ
    もう大噴火ですわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:38:59

    ロゼの声の人の声好きなのにそれがあってもお世辞にも可愛いと思えない見た目でな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:39:24
  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:39:25

    >>44

    後出しだからなんとでも言えるわなってやつ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:40:00

    >>24

    アニメでの3人は

    スレイは最後まで諦めないパーフェクト導師になり

    アリーシャはやたら強い第2主人公になり

    ロゼは特別感が薄くなり人間味が増した

    というほぼほぼ完璧な結果だからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:40:58

    ロゼはロゼで当時のテイルズの勘違いの集大成みたいな存在だよな
    露骨な特定キャラage、そのための他キャラsage、なのに性格悪いキャラ付け
    キャラ個人に不満持たれてる要素ほぼやってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:41:55

    >>50

    ゲーム個体もゲーム個体でザレイズ島流しでベルベットとかに会った結果多少はフォローされたのがまだ救いがあるか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:42:07

    >>51

    まずこれまでの露骨なキャラageも元のタイトルに人気あったからできたようなものなのにな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:42:24

    ユーリから良いとこ抜いて悪いとこ足したみたいなキャラなんだよなロゼ
    そのユーリすら圧倒的大人気とはいえ賛否は分かれてるキャラなのに余計キツくしてどうする

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:43:55

    >>53

    そういえばテイルズのキャラageって人気出たキャラを外伝で持ち上げでイマイチ振るわないところをsageるけどゼスティリアは本編でやってるな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:44:04

    >>54

    マジでユーリってゲーム本編だけなら否も言うほどないキャラのはずなのにな

    気がつけば公認メアリースー扱いにされて可哀想に

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:45:16

    >>54

    3DS版ジアビスの攻略本だかで「ルークは悪人」みたいな扱いしてたのもそうだし

    ヴェスペリアでもユーリ以外はちょっとリーダーとしては頼りないので的な話もあったので

    テイルズ制作陣、特に脚本サイドは慢性的に客観視が出来なくなっていった状態にあったと思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:46:08

    >>56

    ユーリって一人でなんでもかんでも背負っちゃうところ寧ろ欠点で、作中で仲間が出来て緩和される部分だったからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:46:59

    >>17

    特にファミ通は黒本という前科があるからな

    あっちはまぁ運良くネタ寄りで済ませられたけど二度もそう上手くいく訳も無く…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:47:13

    >>48

    設定足されるたびにどんどん化け物になっていくライラで笑ってしまう

    まぁ本編だけ見てもなんとなく生理的に人間嫌ってません?と思ってたけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:47:15

    >>56

    本編のユーリって割と青臭かったり仲間を気にかけること多かったり悪い部分はガッツリ指摘されたりでバランス取れてるんだよな

    外伝ではなんか私刑や皮肉キャラが強調されて他を言い負かすポジになってる

    それを本編でやったのがロゼなんだが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:48:31

    >>49

    ちなみにアフターストーリーで「To be continued.」と表示されることの意味について馬場Pが語ってるけどこれ実は批判側の集団幻覚で実際はそんな表示は無いんだよね

    会議で話し合って決めましたとか語ってるけどどれだけいい加減な受け答えしてるかが察せられて面白い

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:49:33

    お気に入りを平気で持ち上げて叩かれて売り上げ下がっても、いまだに懲りてないんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:50:03

    どうです可愛いでしょう!とか言ってたし終わってんなこのゲームのスタッフとは思ってた。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:50:22

    >>63

    疑問に持つまでもない

    絶対懲りてない

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:50:35

    マジでゼスクロス作って罪の採算終わったと思ってるよ
    こりゃロゼに後ろから刺されてもおかしくねぇわな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:51:54

    >>58

    だからエステル助けに行くときの仲間集合が光るんだよな

    カロル先生完全に殺す気だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:52:09

    >>61

    というか本編のユーリの汚れ仕事ってそれこそ誰かが何とかしないと大勢の人間が破滅すると確信できる情報があったんだよ

    ロゼにはコレが絶対的に足りない

    「ほっといたらとんでもない被害をもたらす」って確証も無いのにバカみたいな人数を56しすぎ

    なんだよ5年で100人暗殺って3ヶ月に5人も死んでるじゃねーか

    「そんなに56したロゼすごい!」になるわけないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:52:49

    >>61

    ユーリがした決断に至るまでの経緯も納得出来るものだったのよね

    ロゼはかなり説明不足なんよ

    ユーリはやらなかったらどうなるか、がかなりユーザーにもわかりやすく提示されてた

    昨今のと比べても可愛らしいグラで騙されそうになるけどVでユーリに暗殺された連中ってとんでもない外道だからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:53:34

    正直ロゼの扱いというほど良くもない気がするしな
    過剰に持ち上げれてただけでロゼの実績はそこに伴ってない
    全てにおいてアリーシャを露骨に貶すことの意味がない方に問題がある

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:53:53

    それだけやって穢れないってのがんほりの極みだな思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:55:15

    >>71

    あれなければまだましなんだけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:55:17

    あとユーリの場合ってどうしても今やらないと人が死ぬしやばいって状態になってようやく私刑に走るし罪の意識はあるからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:55:42

    >>71

    ロゼは何やっても穢れない!善悪を超越してる!前へ前へ進んでいるから穢れを産む隙を与えない!とか意味わからん持ち上げ方するのに

    アリーシャには穢れを産む才能がありませんとか言っちゃうの本当に意味が分からない

    同じ素質持ってるのに描き方変えてまで貶したいのは病気だろあれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:56:38

    懲りてたらいつまでも特定声優ばっか呼んで配信してないだろうよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:56:46

    >>74

    こういうの含めて外伝やファンディスクでやってた特定キャラの持ち上げ&扱き下ろしを本編でやるとこまで来てた感ある

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:57:22

    >>75

    そういやあいつらテイルズの生配信してるvチューバーに凸って

    「このシーンはこういう意味を込めてて〜w」とか露骨なこと言ってるらしいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:57:53

    ロゼの設定はどう考えても敵側に付与すべきものだからな
    サイコパスの槙島みたいなもんだから普通は主人公側が乗り越えるべき問題として配置されるキャラだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:58:24

    >>63

    懲りてたらロゴ変更時に新規ユーザーは知らないから思い入れのないキャラクターとか言わんだろ。

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:59:19

    >>73

    「法律を変えますから今は黙って○ねっていうつもりか!?」

    はすげぇ刺さったよ俺

    ユーリアンチの意見として罰を受けなかったことと言われてるが

    ユーリはいつだって刺される覚悟してるよ

    結果的にそうならなかっただけで

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:59:29

    >>78

    なんなら殺してるけど穢れないってヤツ実際に出てくるしな

    ロゼが化け物って呼んでたスキットがある

    お前が言うな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:59:56

    ロゼのメインヒロイン化は開発途中からの緊急変更ぽいの?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:00:06

    >>80

    失礼 刺されてはいたな

    関係ないバカに

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:00:40

    >>78

    マジでクソやばい敵キャラとして出てたらある程度人気出てたと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:02:26

    >>82

    ロゼのメインヒロイン化かアリーシャの離脱またはその両方が流石に途中からのねじ込みでしかねえと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:02:27

    >>82

    明言はされてないよ

    でも武器とコスチュームのシステム

    そしてシナリオの歪さゆえにほぼそうだっただろうなって受け止められてる

    事実が違ったとしてもここまで歪んでたらもう事実みたいなもんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:04:09

    こんだけロゼにんほってる奴なら発売前の情報時点でなるべくロゼがメインっぽくしたいだろうし
    そうじゃないなら途中で変えたから発売前情報までは間に合わなかったんじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:04:19

    >>35

    全然シナリオ知らないんだがそこだけ聞くと「サイコパスが誰より強い世界観なのか」といつも思ってしまう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:05:31

    >>61

    ユーリって当時RPGの殺人行為って凄いとこに焦点当てるなと思ったけど殺されるやつが「…まぁそりゃこんなん(ユーリでなくとも他のやつに)殺されるやろ」過ぎてある意味バランス?取れてたんだけど外伝だとそんな感じなのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:05:53

    >>82

    明確にはされてないけどロゼの声優は何のオーディションか分からないところに連れて来られたらテイルズだった的な発言があってエドナ役のオーディションからかなり時期がズレてることとか明らかにシナリオそのものの雰囲気が変わるとかでよく言われてるやつ

    PVか何かではアリーシャとデゼルが並んでるデモプレイ画面があったりアリーシャ離脱イベントをスキップできるバグ技は告知無しで修正したりアリーシャの武器が終盤にも店売りしてるのもあるしアリーシャは予定にない離脱をさせた説と併せて語られがちなやつ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:06:20

    >>88

    アリーシャはねぇ

    本当にいい子なの 歪んだシナリオでも他人を踏み台にしない優しくて可愛い子なの

    誰よりも穢れから程遠い女の子をさぁ

    才能がないとかなんとかでガン無視して痛めつけたんだゼスティリアは

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:06:39

    そもそも路線変更なく最初からそのつもりで作ってるなら最初からお気に入りのロゼをプッシュしてる筈

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:06:46

    >>88

    負の感情を持つと穢れる世界だからまあ合ってる

    実際過去編である次回作のラスボスは人間から感情を消すことで穢れなくそうとしてたしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:07:21

    >>34

    公式八天竜なんてワード産まれたんだぜ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:08:25

    >>89

    バーサスを例に出すが

    本人なりに葛藤しなんとかしようと頑張ってるハーツの主人公シングを全否定したりする

    大人っぽいダークヒーローを公式は「発言が全て正しい」というポジションに収めたかったらしい

    あ、逆にルークは「発言が全て間違ってる」ポジション

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:08:30

    導師、天族、憑魔、穢れ、霊応力、従士、誓約
    世界観特有の設定が「根本的に破綻してる」「その場の都合でコロコロ変わる」「矛盾してる」のどれかを内包してる
    こんな様子なので世界観を楽しむなんてできっこない

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:08:43

    >>16

    どれだけ周りに迷惑かけたんだろうなこの案件

    後のインタビューで皮肉言われてるレベルだから裏ではもっとめちゃくちゃになってたんじゃないか

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:10:12

    >>95

    どっちか言うと(ゲーム後は)寄り添うタイプと違うか…?ってなるな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:10:18

    >>95

    ガキや青臭い奴の言動は間違っててシビアな奴や性格悪い奴の言うことは全部正しいみたいな中学生の感性の時期あったよな

    その感性のアバターとして使われてしまってたのがユーリやジェイド

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:10:46

    某漫画家がゲーム版のロゼが好きらしいのであんなんでも刺さる人には刺さるらしいのが怖い

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:11:25

    >>92

    後から「OPムービーはストーリーの進行度に合わせて変えるつもりで3つくらい作る案を出してたけどボツになった」とか「ロゼの存在は発売まで隠すという考えもあった」とか言い出した馬場がいたからまた混乱する

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:11:27

    >>98

    シングみたいな奴ユーリはむしろ超応援する側だからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:12:19

    >>102

    だいたい悪人でもない子供を否定なんてするわけねぇんだあいつが

    下町育ちの愛され兄貴だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:12:30

    バーサスは何か色々とち狂ってるからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:12:54

    >>102

    カロルがそういうポジだったしな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:13:54

    >>104

    全作品の主人公とヒロイン出しました!って1発でバレる嘘ぶっこく制作陣には参るね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:14:23

    >>105

    先生に感化されたよなぁ俺も とか思いそうなもんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:14:52

    ロゼは優遇枠というよりアリーシャを貶めるための道具でしかないんだよな
    あと馬場が責任を取ったけどスタッフたちを統制できないただのお飾りだったんじゃないか疑惑もある

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:14:59

    当時の悪質なファンの意見に呑まれたのか開発にそういうのがいたのか知らんけど
    エステルがやけに冷遇されててユーリもその誹りでエステルみたいな奴に否定的という半端ないキャラ崩壊食らってた気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:15:29

    >>104

    なんだっけかうろ覚えだけど原作だとカウンター技みたいな感じだったのを攻撃技みたいに捏造したとかなんとか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:16:25

    ミラというロゼ枠にされるところだった女
    明確に「全てが正しい女」扱いで
    X2でエルに否定されなきゃずっとそのままだっただ、うな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:16:33

    >>108

    馬場にも問題あったけど抜けた後もVに公式垢で臭えコメ残すとかのやらかしは続いてるからそもそもスタッフがやばいのは間違いない

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:16:45

    >>109

    闇堕ちifルートでも通ったのか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:17:21

    >>34

    アンチスレがそうそうに死で本スレがアンチスレになって1時間で2スレとか消費する地獄だぜ?公式がなんか発信する度に燃料投下されて再燃してたし

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:17:50

    >>108

    前々から馬場以外もやべぇヤツ揃ってたってだけで馬場もだいぶやべぇヤツなのは変わらないと思う

    リメDでも結局リオン死なせる流れとかハーツの3DエディションとかXのダブル主人公とか決めたの僕ですって嬉々として語った奴だし

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:19:21

    株主会議でも紛糾したんだっけ?なんでこんなん作ったんだって言われたらしいな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:19:35

    聞いてるとユーザーはスタッフと一緒にアリーシャヘイトとロゼ人気でファンも二次創作も盛り上がると思って作ってたみたいな話だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:19:54

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:21:08

    >>116

    馬場のせいでこうなったのでは?って質問に社長が彼のことはよく知ってるがそんなことをする男ではないとか言ってた

    バンナム商法とか揶揄されてんのどう考えてんの?って質問にバンナム商法?初耳ですねとか言ったみたいだしまあまあアレだったのかね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:21:30

    ロゼはやり方考えればもうちっと受け入れられたと思う
    アレはアレであの世界で折り合いつける一つの精神性ではあるから
    ああいうのが何人もいたら「あんま良くない気がするけど、こうなっちゃうのも仕方ねえよな」ってキャラにできたはずだしそっから物語広げられたはず
    ロゼはスゲーで終わりだから話もしょっぱい

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:22:55

    >>117

    脚本はキャラクターならこう動く、を優先した結果脚本の都合を排除した物語になりましたみたいなこと言ってたが

    それが本当ならスレイが守るつもりもない約束をその場の勢いでてきとうに結んでその後も思い出しもしない軽薄野郎になっちゃうけどちゃんとそういうキャラとして作ったの?って思った

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:24:05

    >>120

    ロゼのスタンスの否定と本人の成長も込みならむしろ面白い役どころになれてたよな

    終始絶対正しいポジションにおかれたばっかりにこうなったけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:24:15

    >>120

    そも、暗殺とか無しに商人キャラで良かったと思うんだよな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:24:25

    >>120

    他全部どうしょうもないのに一人だけ上手くいってるとあれ…?ってなるけどそれを詰めるのもおかしいから仲間が持て囃すのも仕方ないか

    ってとこまでハードル下げて考えても「にしたってスレ画可哀想すぎじゃない?」って話に

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:25:27

    >>123

    それだとうっかりか偶発的で人を殺しちゃっても穢れなくてあれ…?みたいなフックになりそうで良いと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:26:52

    >>111

    とはいえミラは大義と理由が明確だったのと、根本的に人間じゃないから常識知らずなのも仕方ないって分かりやすかった

    リーゼマクシア側からすればアルクノアの排除は当然だったし、基本的にミラは片方の世界から見ると元々実際に間違ったことはしてない

    あと作中でとんでもなく酷い目にあっても不屈の意思で前に進むとか認められる描写はかなりしっかりしてるのよ

    しかも最終的にもう一方の世界を救う方向にしっかりシフトしてるしな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:06

    いっそプレイヤー側もんほれる容姿と性格にしてくれたら

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:31

    ロゼの最適性はアニメでしっかり判明してるからこうしたらなーはほとんど意味ないのだ
    突き詰めれば突き詰めるほど原因はロゼにあらず開発そしてシリーズにある

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:34

    >>123

    だからザレイズで行商で外回りしがちで普段拠点にいないやつになった……

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:29:29

    >>128

    それはそう

    ちょっと腹立つところあるとはいえロゼも扱いを間違われたキャラクターにすぎないのも確か

    ただロゼを通してテイルズ制作の思想価値観が見えるからまとめて叩かれがち

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:29:47

    王女だけど末席だから発言権無いし地方の視察とかに行かされて責任ある立場になれないぶん同行しない理由も作られないし
    スレイの目が霞む描写とかこれから乗り越えていく壁としか思わなかったし五感失って人間性も失っていくのに頑張ってた神子とかテイルズには過去いたじゃん
    神衣出来ないのだって終盤出来るようになる布石だと思うじゃん
    遊び始めた時はマイナス要素だって「溜め」だと思ってたんだ
    全部ただ意味も無く石投げられてただけだったなんて思わないじゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:30:22

    ロゼは社会的にダメなのに社会的に立場のある主人公が認めているのはもっとダメ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:31:59

    後付けで無理やり変更したものなんだから

    最初からロゼをヒロインとして紹介出来るわけないだろ


    >>128

    そのアニメでの最適性って後付け設定のさらに後付け設定では

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:32:20

    ロゼはユーリとミラの悪いところとエアプ的なイメージだけ抽出して悪魔合体したみたいな印象
    アリーシャの扱いはリメDイレーヌさんやエステルが妙に厳しく言われてた頃のスタッフの思想がモロに出てる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:32:32

    俺は昔思ったがロゼの扱いについて
    正義のために人を殺めることを躊躇わないというダークヒーローの扱いなのはわかるが
    ユーリの扱いなんかを見てると公式は「ダークヒーロー=絶対的ヒーロー」とか思ってる節がある
    なぜダークヒーローなのかなぜ人を殺めるのか
    そこを掘り下げてようやく魅力的になるキャラクターの要素を「ダークヒーローだから」の一言で終わらせてまともに掘り下げるつもりがなかったんだと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:34:06

    >>133

    ゼスクロスは本当に根っこを全て引き抜いてから作り直してるからちょっとちがうと思ってる

    というか後付けでもなんでもまともなキャラクターに直してもらったらそれでいいんだ

    ゲームの方を許したわけじゃないし

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:36:13

    ここまで行くと逆に良かった所を聞いてみたくなる
    アニメの〜とかじゃなくてゲームの

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:37:47

    >>135

    それはマジで思う

    ユーリに関しても仕方ないから渋々やったことで本編中でもなるべくやらない方がいい=そんなことしなくてもいいように法を正すべきと描かれてる

    なのに公式はユーリの人気を受けてダークヒーローをとりあえず絶対視する浅い結論に至ってる

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:37:49

    >>137

    あー.....なんか思い出せない記憶がありすぎるような

    ザビーダがめっちゃ好きだったのは覚えてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:39:24

    >>137

    傘さしているロリっ娘が可愛い

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:39:28

    >>137

    音楽

    音楽がいいってのはクソ.ゲー定番だがな

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:40:54

    ブラックかめにんってキャラがいるんだが
    あれも馬場の希望で入れたってのは本当か?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:43:03

    やってないけど
    戦闘システムどうだったの

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:43:18

    >>141

    これに関しては東京五輪で演奏されたレベルなのでマジで音楽だけは誇れるよ

    クソギミックの神殿の曲は聞くだけでウェッてなるけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:44:25

    最近だとこの人のゼスティリア実況が可哀想だった

    最初は好意的だったのに段々きつそうなのが滲み出ていく

    そして先にベルセリアやってしまっていたという

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:46:07

    離脱したアリーシャの装備が店で売られ続けてたり発売前のPV時点ではデゼルが一緒に戦ってたりアリーシャが本来行くことが出来ないフィールドで戦闘してる映像があったりと意図的な詐欺じゃなくて途中で方針転換した説が濃厚
    フィギュア化だってスレイより早かったしそこではっきりヒロイン表記されててヒロインとして売り出してたんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:49:11

    >>137

    序盤

    少なくとも起承転結の起の部分は完璧だった

    そのぶん転で裏切られたと感じた人が多かったんだが……

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:49:34

    wikiだけ読んだけどロゼ人気あったとしてもアリーシャの真名書き換えをロゼにやらたら普通に炎上やろと思った

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:50:05

    >>143

    シームレスごっこシステムで敵に接触したその場が戦闘フィールドになるけどモーションに縦範囲を意識した技があんまりないせいで坂道での戦闘が地獄だった

    あとカメラが地形に引っかかりやすくて視点が悪い

    何より問題だったのは神衣の存在

    人間(スレイとロゼ)と天族(スレイ、ロゼ、アリーシャ以外)が融合してパワーアップする能力なんだけど

    二人のステータスを単純に加算するせいでいきなりステータスが倍近い化け物が暴れるようになる

    使うリソースも大したことないのでこれを使ったゴリ押しが強かった

    というか中盤から明らかにこのゴリ押しステータスを前提にしたステータスの敵が増え始める

    特技は術に強く奥義は特技に強く術は奥義に強い三すくみごっこがあったんだけど上記のステータスのせいで意味をなしてない上にNPCがそれを一切認識していないので勝手に凸って犬死にを繰り返す

    あと人間はパーティに固定されるので天族キャラだけで戦闘は不可

    グレイセスにTP下手にぶち込んだみたいな基本システムのせいで面倒が多い

    おおむね遊べないほどひどくはないけどイマイチって感じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:52:41

    >>148

    知らん外国語で陰口叩かれてる状況だからな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:53:43

    再序盤の話だけどアリーシャが見えない相手に丁寧に挨拶するのがすごく好印象で好きだった
    未だにあのシーンだけ見返す時ある

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:54:48

    >>143

    あまり語られないけど戦闘システムも微妙なのがこの作品の凄い所

    途中から三竦みがあまり機能しなくなってる上に神依化前提のバランスになってる

    なにより戦闘時のカメラワークが終わってて狭い所で戦闘するとキャラ見えない状況でステップも出来ずただ連打するしかない状況がそこそこある

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:55:17

    >>145

    完走してたんやな…DLCで追い打ち食らってたのはかわいそうだった

    なんもかんも当時のプレイヤーの辿った地獄再現せんでも…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:56:14

    >>143

    カメラワークも色々あるけど戦闘が合体前提なせいか大味になりがちで合体するとそもそも人数が減るってのもあって戦闘自体に対する爽快感がどんどん減っていって派手なだけって感じだった

    俺は最後の方はもうずっと対ザコはエドナの術だけで戦ってた

    >>149

    んで言ってる通り神衣すると使える技が基本的に術か奥義だけになるからそれで三竦みの関係で相手ザコの詠唱を止めらないのがとにかくストレスだったわ……

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:57:47

    術の詠唱中に特技は相手を怯ませやすくて奥義を使うと詠唱が短縮されるって三すくみがあるけど
    中盤あたりから相手が防御硬すぎて神衣しないと怯まなくなるから機能しなくなる
    術主体の敵が3体出たら逃げる方が良いってレベル
    終盤はもう1体でも術主体の敵いれば逃げていいくらい面倒臭い

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:59:52

    >>153

    いやぁゼスティリアプレイするとなったらどう頑張っても当時のプレイヤーの辿った地獄再現するコースにしかならないでしょ…

    アニメだけ見て飛ばせとは言えないだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:02:09

    戦闘も惚れめられたものじゃないんか
    サンクス

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:04:50

    >>157

    というかアリーシャ周りがわかりやすい炎上ネタってだけでゲームとして見ると戦闘システムこそがこのゲームで一番のクソたらしめる部分だと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:04

    ストーリーがダメでも戦闘が面白いから
    戦闘がダメでもストーリーが面白いから
    その両方がダメだったら?ご覧のありさまだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:07:57

    >>126

    ミラはまあ強いヤツではあるんだがいかんせん人間味(精霊なんだからそりゃそうなんだが)が無いのが共感持てないのがね

    とはいえ分史ミラ消えたからミラが悪い!って意見には「でも俺らも分史世界消してるしなあ」ってなる

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:08:44

    >>146

    そういや後任のザビーダが割といいキャラだからあんま言われてないけどデゼルの離脱もなんなの?って感じだったな

    なんとなく感動エピソード風にされてたけど全然ついていけなかったわ

    面白くなりそうなキャラしてたのにもったいない

    てか離脱キャラどっちも同じキャラデザなんだな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:09:54

    >>145

    アイゼンがシリーズの中でも上位レベルに好きなキャラらしくてああ…ってなった

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:10:56

    善人なキャラをとにかく貶めたいみたいなテイルズスタッフの思想はリメDでもあったからな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:14:33

    >>137

    岩本稔の絵が上手い

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:14

    このシナリオ書いたライターが直後にベルセリアのシナリオも書いててそっちは概ね好評なのも闇が深いと思ってる
    何があったんだすぎる

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:25

    動画用

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:45

    某動画サイトにあった「真のカルマ」とかいう替え歌はおもろかったな
    プレイヤーの心情まんまな歌詞なのはカルマと一緒だわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:50

    >>44

    馬場本人が台湾のイベントで

    「キャラクターのプロモーション情報は基本的にゲームに登場する順番に公開しており、プレイヤーへの紹介には慎重かつ慎重に行っています。ただし、公式的にはヒロインが特定のキャラクターに決まっているわけではなく、プレイヤー自身に決めてもらうことに重点を置いています(翻訳)」

    と明言してるんですよ

    gnn.gamer.com.tw
  • 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:20:01

    同じバンナムでもスパロボは基本キャラを大切にしてるよね…いやしないとシリーズ終わるからそこら辺しっかりしてる
    テイルズも昔の作品のキャラを大切にできていたらな…

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:21:06

    >>166

    こんな10年モノの煮詰まった話題今更動画にしたところで誰も見ないだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:11

    スパロボも種運命のアークエンジェル側を他作品のキャラでボロクソに扱き下ろすのあったけど流石にファンが怒ったしその後はキチンとしてるわな

    >>169

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:47

    掘り返さなきゃ言わないような愚痴を
    誰かの小銭稼ぎのために誘発されるのが気に入らない

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:24:34

    >>169

    スパロボってキャラの扱い賛否ある上にオリキャラ以外をメインに扱う所を比較に出すのは全然違う話だと思うぞ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:26:18

    >>168

    それ発売直後だからでは

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:26:21

    このときのスタッフってユーザーをどんだけ舐め腐ってんだろうな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:17

    >>175

    もはや舐めてすらいない

    これで喜ぶと本気で思ってる

    ロゼは人気でますとか言ってたしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:45

    現在の某大作の動きを見るに、歴史は繰り返すと言うかなんと言うか

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:49

    ぶっちゃけロゼの描き方がめちゃくちゃうまくてストーリーが面白かったとしてもヒロイン詐欺はだいぶ問題だしな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:56

    >>172

    ストーリーにしろキャラにしろ戦闘システムにしろ語ろうとすると愚痴メインになってしまうゲーム自体が悪いと言うか……

    君の精神の健康のためにもわざわざスレ見に来ない方が思うよ

    あと小銭稼ぎされるのが嫌いって言ってもあにまん掲示板自体がまとめサイト内の掲示板なんだからある程度は覚悟するべきだと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:30:50

    何度見ても迫力のある炎上エピソードだよこの件は

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:31:31

    ガチ目な話ゲーム発売後のフィギュアとかの展開もな

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:31:50

    >>177

    まあゲームとしてはしっかり面白いから

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:09

    バーサスはシナリオも酷かったのか…
    中学の時に友達とウキウキで買ってシステムがそんなに面白くなくて遊ばなくなったんだよな
    友達もバーサスの話はしなかった

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:14

    >>176

    アリーシャとのビジュアルのレベルの差がわかってないのほんますげえわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:29

    >>178

    ヒロイン詐欺で成功するのってインパクト重視のアニメで1話退場とかそういうパターンだけだよな

    もともと飛び道具的な扱いなのにゲームって媒体で時間かけてやるのは成功するの相当難しいと思う

    成功例はFF7とか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:34:26

    アリーシャのCVがみかこしだったらこの悲劇も大幅に軽減されてたのかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:36:12

    >>185

    うん…まあエアリスはヒロインではあるがクラウドのヒロインなのか?いやクラウドもエアリスは大切にしてるが…

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:41:48

    愚痴しかないというか新しいコンテンツがないのに同じ愚痴だけを繰り返してるのが不健全だし不自然極まりない
    どんな話も同調するのは簡単だけど言い出すのにはエネルギーが要るんだよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:43

    >>186

    声優でどうこうっていうのはただの与太話でしょ

    一部のスタッフの好嫌でキャラの扱い変えられるほどトップダウン式の小規模ゲームじゃない

    だからこそ馬場に全責任被せて追い出したから大丈夫です面してる今のスタッフも正直信用できるかは微妙

    シナリオライターなんかはコンプリートガイドで「キャラクターが可愛そうな目に会うのはライターが決めてるわけじゃなくチームの方針や作品テーマの構成上」って全体の責任論で言い訳してたのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:00

    >>185

    あれは詐欺とかではないし…

    物語のヒロインと主人公の相手のヒロインが分かれてただけのパターンでは

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:47:00

    スタッフ全体が馬場と同レベルかそれ以下の舐めた意識だから起こったことだよな
    ていうか現在進行系で落ち目になっていってるしな

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:47:55

    ロゼのデザインの華の無さはよく言われるけど
    そもそもヒロインと思ってデザインされてないんでそれに関しては完全にロゼも被害者なんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:48:50

    ゼスティリアの炎上後はしばらく真面目にやってアライズで期待持てるようになった辺りから安心したのか知らんけどやらかし重ねてるのがしょうもない
    その場だけ反省してる風かよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:54:34

    んほるとかいうカスみたいな単語の産みの親

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:59:06

    >>193

    この手の人種でちゃんと反省して2度とやらかさないってのほぼいないから期待するだけ無駄だよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:00:58

    >>185 >>187

    FF7は別にヒロイン詐欺してないぞ

    エアリスは途中で死亡しただけで立ち位置や役目は物語における明確なヒロインだ

    ティファの事を言いたいならFF7をグレイセスで例えると


    主人公のアスベル:クラウド

    ヒロインのソフィ:エアリス

    主人公と恋仲になるシェリア:ティファ


    だから的外れだと言いたい

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:00:59

    アライズは売上的にも成功したのに新作出ないのは開発費ベルセリアの3倍かかって期間も5年かけてたから回収するまでに時間かかったのが会社的に評価されてないのかもなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:04:19

    当時俺屍2のヌエコやポケモンORASのヒガナと並び立った逸材だ
    文字通り面構えが違う

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:06:57

    火事の現場を消火するどころか喜々としてガソリンを撒いたのが当時の制作側だからなあ
    おまけに「ガソリンを撒けば火は消える」と思い込んでたレベルのやらかしよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:07:21

    昔から購入者をなめくさってたから落ちるべくして落ちたゲームよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています