はながっぱ…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:37:19

    一ミリも面白くないんや
    ぜんまいざむらいを見習って欲しいよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:38:11

    ぜんまいざむらいか
    最後の1年間は無限再放送編に突入してたぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:40:30

    このぜんまいざむらいネタを擦ってるのはぜんまいざむらいリアタイ世代じゃないってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:21:47

    ぜんまいざむらいの方が面白いには致命的な弱点がある
    それはどっちの作品もほとんど内容覚えてないから面白いのかどうか全員分からないことや

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:25:02

    からすまの兄貴の動画でぜんまいざむらいがどうなったのか知ったのが俺なんだよね
    視聴者はあれ?ってならなかったんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:41:09

    はなかっぱか
    花に感情を操作される哀れな生命体だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:44:02

    ゼンマイ侍は内容覚えてるけどいつまでもゼンマイがどの程度巻かれてるのか分かりにくくてガキッながらに引き伸ばしの気配を感じて不愉快だったっスね
    ももカスと違ってヒロインが可愛かったのは好感が持てる
    あっ今はなかっぱのヒロインはアゲルちゃんだろって思ったでしょ まあそうだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:46:01

    はなかっぱ…糞
    全然わか蘭咲かせてくれないんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:51:06

    はなかっぱか 作者のSNS見るとちょっとビビるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:52:00

    さっさとわか蘭咲かせてくれませんか?
    私はこれから大事な撮影があるんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:52:51

    はなかっぱは声優陣の熱演やハマり具合すごっすげーよと思う反面、脚本やキャラ造形やらの作品自体は特段おもしろくもなんともない凡作にすぎないという思いに駆られるんだよね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:55:24

    た…食べ物を剣で刺して投げ飛ばすのがまずかったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:55:27

    あわわっお前ははなかっぱ異常嫌悪者

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:55:53

    >>11

    良くも悪くも子供向けやし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:56:49

    >>10

    お言葉ですが、本編でちょいちょい咲いてますよますよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:58:41

    >>7

    あげるちゃんか


    はなかっぱとがりぞー、どちらと結ばれても良いお嫁さんになれるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:00:24

    >>8

    おいおい“わか蘭”なら極まれにではあるものの、ちゃんと咲かせているでしょうが


    まぁ大概がロクな使われ方をしないで終わるんやけどな ブヘヘヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:03:00

    いつしかおでんくんとごっちゃになる未視聴蛆虫、それが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:03:23

    それはどうもです
    ただWikipedia読んでみたら知らんキャラが大量に追加されててちょっと困惑しています
    実際NHKの兄貴はなんではなかっぱをここまで定着させたんだ…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:04:25

    ようお尻探偵がいなかった時代の敗北者

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:07

    >>18

    おでんくんか 最後にNHKでやってたの12年くらいまえだぞ

    "NHKのおでんくん"が"12年前"!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:08:00

    アゲルちゃんの声が3回も変わってることに困惑を隠せないのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:10:19

    >>20

    待てよ


    “短い時間で多彩なキャラたちでギャグや教訓・アクション・友情etcをえがく”『はなかっぱ』と“じっくり時間をかけて推理・謎解きを楽しむ”『おしり探偵』は同じ児童向けアニメとは言っても求められるモノは結構異なるから、そんなにパイの奪い合いにはならないんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:11:44

    >>5

    リアタイで視聴してたけど気づいたら見なくなってて気づいたらはながっぱになってたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:24:53

    「はなかっぱ」(トントン)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:58:44

    >>5

    Eテレの帯アニメはな…禁断の再放送n度撃ちが日常茶飯事なんだよ

    大半は気にしてなかったと思われるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:01:07

    お言葉ですがぜんまいざむらいはBS空間送りにされる形ではなかっぱと入れ替わりましたよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:03:24

    ぜんまいざむらいの最終回って最後転生させた奴に強化版だんご剣食らわせた回で合ってるんですよね?
    NHK教育としては珍しく仮面ライダーとかスーパー戦隊にありがちな強化武器が出てきてわくわくした記憶があるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:57

    まあ気にしないで クドカン原作でおじゃる丸と共用で枠取ってたのに全く話題にあがらないわしもよりかはマシですから

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:00:12

    ぜんまいざむらいが好きだった身として何となく気に食わないくらいだったのがtwitterで作者がしょうもない裏設定をバラしてきたせいで完全にアンチになった…それがボクです
    まさか子供達をワクワクさせるべく作られたお話の全てが老人共のマッチポンプとは思わなかったんだよね、ひどくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:01:20

    >>30

    えっなんかあったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:17:13

    >>31

    実はがりぞーは蝶兵衛の演者仲間だったネズミの孫で、演技修行のために奉公してる身なのん

    にも関わらずがりぞーがサボってばかりだからはなかっぱにも花の修行をさせたかったはす次郎が蝶兵衛と結託して一計を案じる事になったのが本編のあらましなんだ


    ヒャハハハハ がりぞーにメカ・スーツを着せて別人の演技をさせつつ若蘭狙いでワシの孫にけしかけたれ(はす次郎書き文字)

           ・・・・

    おーっ それはおしゃれやのォ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:18:04

    >>29

    ロ…ロボットのおばあちゃんによるドタバタ・コメディってのは攻め過ぎだったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:19:45

    >>14

    しゃあけど…徹底して幼児向けのアンパンマンはガチ勢が存在するほど大人の心も掴んどるわっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:46:10

    見てない内にアゲルちゃんに兄がいることになってて驚いたのは俺なんだよね

    >>19

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:48:33

    ぶっちゃけぜんまいざむらい信.者はなかっぱアンチって概念がもうよくわからないんだよね

    普通にぜんまいざむらいもはなかっぱも観てたけど後者の方がキャラに個性あると思うんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:50:21

    はなかっぱがもう15年もやってることに衝撃を受けたんだよね
    すっかり歴史あるアニメっスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:53:43

    >>30

    >>32

    むしろガキッの頃蝶兵衛と獅子十六博士と蓮次郎が古い友人なのになんでガキッ共にわからんの取り合いさせてるのか謎だったからこれでやっと謎が解けたのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:21:19

    お言葉ですがもはやはなかっぱより放送期間少ないぜんまいざむらい持ち上げてる方がきついですよ、そう言うネタならまだしもなんかはなかっぱガチアンチっぽい奴沸いてて笑ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:47:01

    >>29

    当時の鬼女板のコメント

    「やっと荼毘に付したトメが機械化して墓から甦るなんてそんなんあり?」

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:17:07

    今だからまだぜんまいさむらい世代いるけどそのうちはなかっぱ世代が大半になってマジでぜんまいざむらい観てた人は押し潰されると思う、それが僕です
    現在進行形で15年やってるからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:50:10

    >>39

    とにかく対立煽りごっこっていうのは水面下にいたガチなやつをおびき出す可能性がある危険なインターネッツなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:54:08

    ぜんまいざむらい儲は醜い!

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:55:31

    もしかして花かっぱってしっかり設定考えてるタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:55:37

    >>44

    そうですけど何か?

    花奪おうとしてる理由もしっかりあって裏設定沢山あるなんてそんなんアリ?児童向けの自覚足らんのとちゃう?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:02:35

    >>15 ジジイがパリピになったのに驚いたのが俺なんだよね

    そもそも何で怪盗ガリゾーはわか蘭を狙ってるのん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:50:54

    >>46 >>32を見なさい これははなかっぱの裏設定 子供向けだかわりと考えられているんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています