しかしきつい自作PCだったな内海

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:11:06

    はいグラボが予想以上に大きくてケースになかなか入らず
    配線も絡まって大変だった…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:13:04

    最近のグラボ…聞いています
    大きすぎてケース買い替えるハメになると…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:14:32

    M.2SSDの取り付けこわっこえーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:15:58

    キー坊は空冷一筋らしいが
    簡易含む水冷に変えるとCPUの冷却効率が4.5%上がるデータがあるんだ
    この簡易水冷は高負荷のプロセスで絶対的に熱暴走が起こりにくくなるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:20:02

    >>4

    簡易水冷にするにはいいがアイドルタイムもポンプがうるさいのは大丈夫か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:20:51

    やっぱり時代は液浸冷却だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:21:09

    待てよ縦に置いて結束バンドで空中に固定すればちゃんと入るんだぜ
    まあ空冷の導線を考えなきゃいけないからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:22:40

    グラボによってはケースに入らないんだよね
    まじで今のグラボでかすギィー

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:23:42

    >>5

    お言葉ですがクーリングオイルに沈めれば静かですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:24:12

    >>4

    …で そんな高負荷でぶん回す事はどれくらいあるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:24:27

    もうオーバークロックやめろ これ以上上げると消費電力だけが上がって 効果が薄くなるッ パーツへの負担がかかるんだぞ 
    いや3dmarkのSolar Bayのスコアが納得いかないのでやらせてください

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:25:42

    >>10

    PCゲーム…

    いや聞いて欲しいんだぶっちゃけワイルズに限らず最近のゲームはかなり処理能力を必要としててね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:12

    >>11

    ダメだろマネモブメーカーが指定した周波数で使わなきゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:43

    コスパだけ求めるならBTOなんだ それでも俺はパーツを買ったんだ 

    アホ見たいなPC作ってやりますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:54

    PCゲームの定石だ…俺の感想だがフルHDで60FPS固定だと推奨以下のスペックでもなんとかなったりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:28:27

    >>10

    はい!GPUがボトルネックになるのでありませんよ!

    実際3万円もした420mm簡易水冷クーラーがゲーム用途だと全然真価を発揮してないんだよね悲しくない?

    まっせっかく買った以上10年は使うからバランスはとれてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:29:18

    >>15

    待てよ最近のゲーマー気取りは180fpsとか出そうとするんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:31:09

    >>4

    冷却水の交換がめんどくさすぎんだろーがよえーーーっ?!

    しかも聞いています…クーラントは不凍液がめちゃくちゃ体に悪いと…猫くらいなら殺せると…

    車バイクならともかく、そんなもん室内で取り扱うなって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:33:28

    >>16

    冷却水「消える」

    まあThermaltakeのいいやつとかだと簡易水冷でも補給出来るらしいしバランスは…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:33:44

    CPU=消耗品
    GPU=消耗品
    マザーボード=消耗品
    電源ユニット=消耗品
    SSD=消耗品
    ……いくら金があっても足りんわ!
    と言うか最近のPC組み立てメーカーはPC部品が消耗品であることを客に認知させる努力を怠っていると思うのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:34:18

    初めてゲーム用途でPC組むマネモブに勧めるんマザボはコレ!
    TUF(“タフ”) Gamingじゃい!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:35:43

    >>21

    パーツはマジでオススメできるのはルル禁スよね

    周辺機器は退場ッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:36:17

    店に頼むでいいんだよね
    配線めんどくさいしこれを数千円でやってくれるならハッピーハッピーヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:37:27

    >>23

    しかし…いざと言うとき自分でパーツを変えられないのは致命的なのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:37:53

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:41:46

    おおっPCがショートしとる!
    冷やし過ぎて結露したんや!

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:46:06

    M2SSDが取り付けやすいマザボを教えてくれよ ネジのタイプはもう飽きた

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:49:39

    >>11

    鯱山だ お…おい全てのパーツを普通に使う鯱山がきてるぞ 

    最新鋭にパーツに過度に負担かけてベンチをかけてたった3点だけ上げてなにに使うんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:51:28

    >>28

    Xのいいね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:55:32

    >>27

    高い…マザボ・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:44

    >>27

    つけ外し楽なのってマジでミドル以上のマザボ限定なんだよね猿じゃない?

    中くらいだとメインSSDだけ簡単で他はネジとかで差をつけててもういいかげんにしろって思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:55:36

    >>31

    えっそうなんですか🗿

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:05:14

    Core Ultra 7以降のCPUを空冷でいくって始めから狙っていたのですか?

    Ultra 7以降の空冷って…ギリギリできるラインやん

    非常に大きい空冷とええサーマルグリスをつけてからBIOS側の設定で少し下げればパフォーマンスを犠牲にいけるんやから

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:29:48

    >>15

    プロゲーマーでもあるまいし60もあれば上等を超えた上等だと思っちゃうのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:06:11

    >>34

    実際フロムは客は基本馬鹿だと思ってるからナイトレイン60fps固定にしてるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:07:56

    グラボが欲しいマネモブに勧めるんはこれ!
    RTX4060じゃい!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:10:00

    はい、ネジがどっかにいったからケースの後ろのネジを1本閉めてません

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:12:29

    "フレームレート"の"制限無し"!?
    恐らく焼肉パーティーだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:13:21

    m.2のミリネジ… あなたは糞だ
    はうっ(PC内落下)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:13:58

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:20:33

    >>40

    マネモブ君 君が誰も触れてないことをいちいち指摘するのは"レスバがしたい"からなの?それとも"事実に基づいた指摘"?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:21:59

    >>40

    自作PCがやりたい事÷値段の値が低いことなんてみんなわかっとるヤンケ もしかしてプロレスはガチンコじゃないとか言うタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:32:55

    パソコン組み立て前までハードディスクやメモリは最低限にして必要な時に増設しようと考え今まで一度も増設してない…周師匠だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:35:52

    珍しくクーラー周りの話出とるやん
    空冷ってまだハイエンドでも戦えるタイプ?noctua以外のおすすめを教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:43:07

    多窓してやねぇ、別ソシャゲー同時起動してやねぇ、ウィルス対策ソフト積んでやねぇ…

    メモリをギガ盛りにするのも有りやで!!


    そしてワシのPCメモリは128GBになった

    いや、聞いてほしいんだ。作ろうと思った時に64GBメモリが安売りしててね…


    >>44

    ワシは4070積んでDeepCoolでやってるけど特にパフォーマンスが激落ちした記憶がないんだよね

    まぁ妥協した2Kのウルトラワイド画面だから4Kでぶん回せないからかもしれないね

    まぁ、FPS120出るんやったらええやろ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:46:02

    >>45

    この男は動画編集しながらゲームしつつライブ配信でもするつもりか……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:51:55

    >>46

    別にぃ…

    ただリムワールドに100個ぐらいMOD入れて裏で高速で動かしながら別ゲーやってただけですよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:56:46

    >>41

    スレの空気が悪くなるような言い方をしたのを恥じている その後悔は今も澱のようの溜まっている

    強いて理由を言えばワシはコスパ悪いと思えないから……

    14600Kとかやらかしのおかげでめっちゃ安くなってるし割と今の自作の風向きは悪くないんじゃねえかと思ってんだ


    >>42

    やりたい事÷値段の値はむしろ低いんじゃないスか?

    自作のほうが最低限工賃分は浮くし高速なストレージとかBTOだとボッタクリなオプション価格になってるパーツとかで更に差がつくからね

    自作のコスパが悪くなる部分は自分で組まないといけない手間とリスクがかかる事だからその計算でコスパを求める人ならBTOより自作なんじゃねえかと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:01:37

    FPS30と60の見分けがつくが60以上だと違いがわかりにくい それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:04:57

    >>27

    最新世代のB850/B860チップセットのマザボを買え…だいたいのメーカーで工具不要のワンタッチ着脱式になっているはずだ

    ちなみにグラボもそんな感じらしいよ値段は知らない知ってても言わない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:49

    >>49

    待てよ 60→120は普通に気づけるしPC以外で普段あんま見れないリフレッシュ・レートだからちょっとした感動なんだぜ

    200オーバーの領域は知らナイ 240のモニター持ってるけど言わナイ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:14:59

    で 未だにGTX1660Tiを使い倒しているのが俺!悪名高い自作モブ尾崎健太郎よ 画質設定普通なら今でも全然使えるんだよね(コスパ)すごくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:38

    >>47

    RAMを積みまくるのはいいけど…VRAM大丈夫か?

    ◇VRAMケチったGPU買ったRimworld重MOD勢ワシに悲しき現在───

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:39:14

    >>33

    て…てめえ今度は最高峰のCPUを空冷でいくのか


    ワシな…空冷のままワイルズのような重いゲームやstable diffusionなどをそれで使い潰してみるねん

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:09:51

    空冷か リテール・クーラーは信頼し過ぎない方がいいぞ 虎徹を付けるのもええけどねえ……サーマルグリズリーのグリスをカリカリに塗りたくるのもウマイで!

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:07:45

    確かに配線はやらずに済むならやりたくない程度には面倒だけど、結束バンド使えばそこまででもなくないすか?
    ケーブルの長さがケースに合ってない場合とかは知らない、知ってても言わない

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:25:14

    マザボから横向きに生えてるUSB-Cコネクタ…糞
    差しにくいし最悪ピン折れするんや
    密集してるARGBコネクタとファンコネクタ…糞糞糞
    爪の間にピンが刺さるんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:35:41

    >>15

    >>34

    マルチプレイ要素のあるアクション系以外60FPSで十分だよねパパ

    あとCIVのようなSLGのような反射神経不要なゲームに高fpsなど必要あるか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:41:17

    ワシは昨今のレンガみたいになったグラボをボードとは認めてへんっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:50:41

    今GTX1660から乗り換えるとしたら何がええんや!出せても5~6万…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:59:58

    >>60

    5060…VRAM容量が気になるならもう一万追加で5060TI…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:10:39

    メモリ…糞
    しっかり刺さったと思ったら刺さってないことがあるんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:24:03

    俺なんて空冷で9800x3dを動かす芸を見せてやるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:29:48

    >>62

    現状ワシの自作PC人生で唯一ちゃんとPCが起動しなかった原因がメモリがしっかり刺さってなかったことなんだよね 直前にメモリいじってたの忘れてたら一生起動しなかったかもしれないね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:57:12

    自作に限らずデスクトップPC内部の埃取りは大っぴらにやれよ
    この埃から熱が溜まってCPU温度が上がるからな

スレッドは10/4 09:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。