日本でプロモーション…?冗談だろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:02:56

    こんなヒール役を演じている俺が来て喜ぶ者などいないと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:04:14

    フォイwww

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:02

    まーる描いてwww

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:15

    全編合わせても30分ぐらいしか出番ないって本当なのん?だとしたらインパクトがありすぎルと申します

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:49

    震災の時にキャンペーンやって支援した世界的ヒールやん元気しとったん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:06:18

    (トム・フェルトンのコメント)
    はっきり言って日本人はめちゃくちゃ神
    本国でアホほど愚弄されてるワシを諸手を上げて歓迎してくれるんだから感謝しかねーよ
    なにっ日本で大規模な震災が発生しただとっ
    喰らえッ 我が乾坤一擲の義援金をっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:06:38

    き や あ あ あ あ あ(ファン歓喜文字

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:07:06

    >>2

    >>3

    倒置法を継ぐ男

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:07:23

    マルフォイでこの喜びようなら主演が来たら邪魔ゴミされるってことやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:07:45

    >>4

    30分の出番のために10年以上に及んで常に強力な日焼け止めクリームと髪染めをしていた俳優を誇りに思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:07:49

    おーっ2chTwitterニコニコで愚弄された被害者やん
    何っ大人気

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:08:14

    舞台の悪魔の子で本人役で出てるの見事やな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:09:11

    >>9

    マルフォイ推しとハリー推しは別だと思われる

    でもぶっちゃけ両方が同時に来たらどの国でもそれなりに対処しねえとやべーよあーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:09:28

    今やJKローリングの数少ない味方のハリポタ俳優ってネタじゃなかったんすか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:10:02

    >>6

    東日本大震災の時のトム・フェルトン…神、紳士を超えた紳士なんや

    チャリティ売上全額寄付だけでなく食糧援助まで行うとか、もっと自分を誇ってくれって思ったね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:10:08

    嘘か真か日本だと3番目の人気だと言う者もいる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:10:33

    エマ・ワトソンの話は絶対するな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:11:44

    初来日時の映像がマジで戸惑ってそうで面白いんだよね

    お前…本国でどんな扱い受けたんだ

    Tom in japan, tom only


  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:12:49

    >>18

    え?マジすか?みたいな反応で笑ってしまう

    オトン…笑ってええんかなこれ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:13:00

    えっスレ画みたいなキャラが人気なのってわーこくだけなんですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:13:52

    >>20

    ああ、海外ではハリーをいじめたクソ野郎ってことで石や卵を投げられるカーニバルだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:14:01

    マルフォイって人気よ
    8割名前のおかげよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:14:26

    >>20

    悪役を演じすぎると中の人まで嫌うやつが出るのはどの国でも少なからずいるのん

    でもわーくにはそれ以上に悪役も好きな奴が多すぎるのん

    この差が恐らくモロに出たのだと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:14:37

    >>15

    "情けは人の為ならず"ってね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:14:57

    逆に海外でやられたこと聞くと創作と現実に区別つかなさすぎて馬鹿なんじゃねえかとしか思えないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:15:30
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:15:42

    >>20

    良くも悪くもJ国は捻くれてるから明らかなカマセキャラやヒール役にもファンがつくんだよね

    規模こそ全然違うけどシマキンネタとかまさにその典型例でしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:16:16

    >>12

    めちゃくちゃ良い歳の取り方してると思うのは俺なんだよね

    いやーこういうかっこいいオッサンにワシもなりたいのお

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:17:16

    >>25

    待てよ

    昔は日本も大して変わらなかったんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:17:21

    日本人はドラえもんの幻魔を深く打ち込まれているからね
    嫌味な金持ちキャラへの耐性が高いのさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:17:39

    フォイのオトンもムーブがおもろいから妙に人気あって笑うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:17:53

    元々本人は実家の漁師継ぐものだと思ってたら俳優の才能が生えて来たんだよね 凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:18:13

    >>26

    これを当人がノリノリでやってるなら過去の出来事をネタに昇華できてていいと思ってるのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:18:28

    >>14

    (マルフォイのコメント)

    ワシはどちらの味方もする気はないのん…

    それはそれとしてこのハリポタに関われたから僕はキャリアを積めたから感謝するよパパ


    はっきり言って一番大人な対応なんだあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:33

    >>25

    母数がな…多いんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:36

    >>27

    というかJ国には先行してスネ夫ってキャラがいたから受け入れられたって面もあるんじゃねえかと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:44

    >>34

    なんなら結構ひどい目にあってるのに大人な対応だよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:20:34

    >>20

    海外レスラー「ハッキリ言って日本人はリスペクトに溢れすぎ、ヒーローボコしても拍手されるんだから見方が独特でムズっむじーよ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:22:00

    JKローリングを支持若しくは批判しない選択をした俳優がスリザリンやヴォルデモート陣営に多くて批判側に主人公達が多いのがおもしれーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:22:44

    ずんだもん動画で悪役としてヘイト買ってたっていう悲しき過去を見たのん
    事実はわからないけど幸せに過ごしてくれって思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:22:55

    悪として輝いてるキャラには謎の魅力を感じるんだ
    DIOとかそんな感じなんだくやしか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:22:55

    >>15

    恩返しとかお気持ちの表明とか言うけどこうして人のつながりや温もりを示してくれる

    この当然のようでとても尊い行いができるトムをワシは無条件に人として尊敬する

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:11

    >>36

    キャラが近いのはスネ夫だけど日本の土壌はこっちじゃないスかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:37

    >>38

    ヒールなんて嫌われてなんぼなのに

    蛆虫とか悪役というより敵役って別の色眼鏡で見られるんだよね、不思議じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:48

    まるで原作の毒親化したハリーと真っ当な父親になったフォイみたいでやんした…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:49

    日本も嫌いなキャラの俳優や声優に嫌がらせしたり誹謗中傷したりってことは普通にあるからどこの国にもそういう奴はいて母数が少ない&ファンが多いから目立たないって感じだと思うんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:24:45

    >>29

    ウム…日本でも愛嬌のない邪悪を超えた邪悪キャラは演じた役者に風評被害が及ぶレベルで嫌悪される事があるんだなァ

    特に昔の作品だと演者が石を投げられる事を覚悟で演じてることもあるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:24:47

    >>28

    ルシウス役の人に似て来てるのはリラックス出来ますね

    ほぼ二人目の親父みたいなもんだから仕方ないが

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:00

    ドラマ版のおしんでは悪役を演じた役者の家に石を投げたり罵声を浴びせたりする人間がいたという話を最近ウィキペディアで読んだタフねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:11

    大物悪役←こいつ蛆虫やんけでも…かっけーよ
    小物臭い悪役←おーっこいつ面白いやんけムフッネタにしようね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:13

    >>46

    0か1かとは言わないが比率は違うからこそ彼の場合はあういう事になったんじゃねえかと思ってんだ

    文化圏しだいでどう見るかは別の話になるのよくある話だしな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:19

    >>43

    つまりあらゆる面で受け入れられる土壌が出来ていたということか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:21

    >>43

    冗談抜きに見返りや思想関係なく無償の愛のために動くヒーローとといくらやられてもへこたれず諦めない敵役を最初に幻魔打ち込まれるからこそ日本の民度の高さが幼年期から構築されてると真面目に思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:36

    >>42

    ウム…困った人に手を差し伸べられるのは素直に素晴らしいことなんだナア

    俳優として苦労したからか大変謙虚な人格者とも聞く

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:55

    父親のルシウス役を演じたジェイソン・アイザックスがめちゃくちゃ可愛がってるのがな…好きなんだ
    ヒールとして母国の方々から愚弄されたトムには大人のケアが必要だったんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:26:41

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:26:49

    >>52

    比較的にはそうじゃないスか?判官贔屓かまでは知らない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:27:01

    ちょっと違うけどめちゃくちゃヘイト買ってるキャラクターの演者がワシだけはこいつの味方で居てあげようね…みたいなスタンスだったりするの好きなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:27:04

    バイキンマンはただの悪役じゃなくて普通に絵本とかで仲良くやってたりするのも大きいんだなァ…
    基本映画でやってるような所業のキャラだったら普通に嫌悪されそうなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:15

    >>55

    お菓子を渡されたすぎてポケットを縫われたマルフォイの悲しき過去…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:15

    >>39

    ハーマイオニー達がJKローリングを嫌ってるってことはJKローリングは悪ってことヤンケってなる人が居るのはルールで禁止っスよね

    俳優が好きなのはいいけど演じたキャラクターと混同して神格化するのは止めてくれって思ったね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:27

    >>38

    プロレスなんて所詮は興行ヤンケしばくヤンケ

    善玉レスラーぶちのめして巨悪な強き者…として試合を盛り上げられるならなんでもいいですよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:29:37

    なんやかんや好きな所はあるけど一番デカいのは名前だったんじゃねぇかと思ってんだ
    スレの最初でもネタにされてるしな(ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:30:27

    >>58

    ちょっとニュアンスとしては異なるけど売れる前の最初期の絵本アンパンマンも顔がなくなるとかこんなグロいもの子供に見せちゃいけないでしょうとかこんなものが人気出るわけ無いとか評論家連中から散々ないわれ用だったんだよね

    あとがきでやなせせんせいがそれでも君はかけがえのないボクの子供だしたとえだれからも愛されなくてもボクだけはきみのファンであり味方だからねって書いてたんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:30:34

    お言葉ですが一切の可愛げもないどうしようもない蛆虫なら日本でも嫌われますよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:30:43

    日本では悪役がどうというより実写界隈ではキャラクターより役者を見る側面が強いという感覚

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:03

    >>65

    クソガキムーブ見せた奴が後に酷い目に合う過程は麻薬ですね…

    そこも魅力だと思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:08

    イギリスは嫌味な金持ちが高圧的に接してくるのが日常らしいからマルフォイという存在は洒落にならなかったのかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:34:04

    >>14

    味方というよりも発言を間違えていないという感覚

    ラドクリフもエマワトソンもルパートも不用意な発言しすぎい〜っ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:34:53

    なんか原宿のハリポタ店に来てくれたらしいやんケ
    見事やな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:35:14

    >>52

    ウム……世の中にはヒロインより敵の女の子の方が魅力的に感じる奴らもいるんだ

    それがはっきり言ってクズの部類に入るメスブタでもな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:37:53

    うーっやっぱり息子世代の続編が見たいぞアニキッ
    父親になったマルフォイが見たいんだぁ
    どうにかならないんスかねぇ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:38:15

    >>55

    舞台でマルフォイ役をやることになったトムボーがどことなくオトンに似てきてるんだよね凄くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:38:29

    マルフォイの要素を持ったキャラクターは日本の創作にも既に山ほどいたから独特な見方になってたのは間違いなさそうなんスよね
    更にヘタレなのも相まって愛着が湧く人がいるのも分かるのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:39:18

    >>55

    (親バカのコメント)

    ムフフ…見て見てワシの自慢の息子

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:39:40

    >>71

    ウム…わしは幼少期蛆虫敵ヒロインに勃起したのがマゾモブに目覚めた原風景なんだァ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:40:11

    でもね俺序盤のただ嫌味なキャラからデスイーター達の鬼畜外道さにドン引きして葛藤するマルフォイが好きなんだよね
    闇に染まり切れないが父親その他の期待に応えたい若者感を感じるでしょう?
    所謂サスケ枠やベジータ枠みたいな存在も大きいと思ってんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:42:23

    >>75

    オトンも渋みとユーモアのある初老の紳士で好感が持てますね…

    こういう風に歳を取りたいんだよね、凄くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:42:47

    なんぼ言っても原作が児童書だったから子供からのハリーの敵だから嫌いって声があったのは仕方のない部分ある気がするんだぁ
    まあ大人がそんなこと言ってたらチンカスなんやけどな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:47

    フォイが真っ当なオトンになるのはJK的に既定路線だったんスかね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:45:13

    後ホームのイギリスだと血統でマウント取る貴族が身近すぎて嫌われやすいとは聞いたんだよね
    日本だと東京産まれ東京育ちの名家とかそんないないからピンとこないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:47

    >>80

    家督として家族と家を結果的に守り抜いた親父だからね

    世間体がボロクソでも結果論でも息子の将来を守り抜いた以上それを見たフォイフォイもまた息子の為に頑張るのは自然だと考えられる

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:47:59

    >>80

    まぁ愛されて育った人間のが親は上手いよねくらいには思ってたと思われる…

    ハリーなんかはまともな親になれる要素ほぼ無いんだよね酷くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:48:34

    >>81

    日本でも地域格差では政治的な話になりやすい…と思ってるのがインターネット弱者の俺なんだ

    やはりいろんな思想が蔓延る世に、立場を慎重に考えてる彼は偉大や…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:49:04

    >>38

    歴史的には悪の存在である新撰組が後年になって人気を受けたケースみたいに日本って悪役に対する向き合い方が違うんスかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:49:47

    >>83

    なるべくしてそうなるよね扱いされる悲しき現状

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:50:21

    >>69

    欧米はな…日本なんかと比較にならない大衆迎合を求められる社会なんだよ…

    先鋭的なんだ

    注目される人間ほど何か発言して自分の立場を明確にしないと…どちらからも非難の的にしかならないんだ


    嫌われ者のマルフォイだからこそ日和見でシニカルな発言が許されるのが欧米だなんてファンタスティックだろっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:51:07

    >>85

    言うてあれはフィクションでの虚像がウケたのであって実態はないがしろなパターンじゃねえかと思ってんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:52:12
  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:55:16

    >>87

    なあオトン…もしかして欧米って日本より酷いムラ社会なんと違うか…?

    それでもめげなかったトム・フェルトンは素直に尊敬するしかないと思うが

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:55:31

    向こうの文化圏がどうであれどれだけ嫌われてるかなんてどうでもええやん…
    当時、それでも好きだった日本ファンがいて、そして彼が義援活動をしてくれたのは揺るがぬ事実だしな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:56:11

    >>77

    あわわ俺はハリーに嫌がらせしたいけど殺したいわけじゃないみたいな凡人ぶりが共感できるよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:57:25

    >>63

    語尾をフォイにするだけで一生擦れるネタになるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:57:50

    >>49

    つまり賢者の石の映画版ぐらいのころのカイ・ガイの民度=おしんやってた頃の日本の民度ってことやん…

    か、カイ・ガイってのは相当遅れてるんだな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:03:00

    実際ジャイアンとスネ夫とかのキャラで日本人は慣れ親しんでる説はあると思うんだよね
    現実でも公立の小中学校なら金持ちも貧乏も同じ部屋に制服着て過ごしてるからフィクションとして切り離しやすいだろうしな(ヌッ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:04:15

    >>94

    そういや仮面アメリカの作者が「日本人には何故か敵の女ヴィランも大人気なんだ、憎んで欲しいのに…」と嘆いてたのん

    まっその女ヴィランが激えろすぎるからバランスは取れてるけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:05:48

    >>96

    まるで憎むべきタッグコンビつくってたゆでたまごみたいでやんした…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:06:45

    >>66

    ウム…ぶっちゃけそういう面も普通にあるんだなァ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:06:47

    怒らないでくださいね
    はっきり言ってメスブタのくせに見た目が可愛いかったりめっちゃエロい子が
    狼狽したり負けて悔しがったりするのは需要しかないのに気付かないってバカみたいじゃないですか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:06:59

    呪いの子っていう原作でもカッコいい大人に成長してるし愛が最強だろって美味しい役どころ与えられて嬉しくなったのが俺なんだよね

    気軽に日本に遊びに来てくれって思ったね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:08:54

    フォイはわりと1冊の中で出てきて突っかかって落とし前つけさせられる事が多いから日本だとバイキンマンとかロケット団的なお約束担当に見えるのもあると思うのは俺なんだよね
    中盤まで稼いだヘイトを都度精算してるんだやられ役が深まるんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:09:36

    彼と日本絡みのエピソードを見ると彼が愛してくれた国民性を大切にしようと思えてリラックスできますね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:11:45

    後を引かないってのも大きいんスかねやっぱり

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:11:57

    >>101

    アズカバンで右ストレート食らうシーン…聞いています

    ハーマイオニー役の人はビンタの予定だったけどアドリブで右ストレートを撃ち抜いたと

    マルフォイ役の人がビビってたのは割とガチリアクションらしいよ(その後ちゃんと謝ってもらったのんね)

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:13:31

    >>101

    終盤の家族の為にメンタルやっちゃってる姿は

    もう麻薬ですね…ここの所毎日…

    いややっぱつれぇわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:14:19

    >>97

    怒らないでくださいね

    世界を滅ぼす憎むべき敵どころか親子愛溢れるヒールレスラーなだけじゃないですか

    ゆではウォーズマンが人気な理由もガチでわかってなさそうな辺りマジに言ってるのかもしれないけどもさ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:14:59

    >>18

    ウェルカムトゥージャパンと歓迎したお姉さん…神…

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:15:31

    >>103

    グチグチ蛆虫行為してご都合だけで勝ち逃げしたままだったらもっと叩かれてそう伝タフ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:15:41

    トム・フェルトンすげぇ
    2010年代の中頃USJや映画の公開イベントにほぼ毎年来日してたし…
    直近でも2023年に来日してるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:16:01

    >>106

    リアルでも酔漢から女児を守って警察から感謝状を貰ったヒールレスラーがいるんだよね、凄くない?

    しかも対応が終始紳士的であったという

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:17:35

    キャラと役者はそれはそれ、これはこれで区別しろ、鬼龍のように

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:17:45

    >>100

    愛が最強だろがテーマのハリポタにおいて

    社会的に悪でも家族愛は本物なマルフォイ家はJKも単なる悪役としては描いてないと思ってんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:20:32

    >>102

    トムが何時来ても衒いなく楽しめるような日本であってほしいと思う…それが僕です

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:21:36

    >>112

    死の秘宝のマルフォイ家か……原作も映画もどっちも味わい深いぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:24:21

    >>110

    (ヒールレスラーのコメント)ハッキリ言って男を取り押さえるなんて余にとっては毎日やってる簡単なこと。女児が助けを求めるのに出した勇気に比べたら余の行為なぞ話になんねーよ。

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:24:48

    本人の名演もあるけど日本人的には悪役なのにマルフォイってちょっと弱そうな名前なのが面白すぎたのが悪いんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:47:11

    >>83

    うむ……ポッターボーは親を知らないからね

    そしてダンブルドアによってヴォルデモート抹殺兵器に仕立て上げられた……

    親をやれる要素がかけらもないんだよね

    虐待に対するフォローも何も無いんだ


    おそらくスネイプが里親になってたら良かったと考えられる

    奴はポッターボーのこと甘やかしたりなんて絶対やらないんだ

    それはそれとして大事にはするだろうからね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:55:52

    (ハリポタ鑑賞前ワシのコメント)ふうん このドラコ・マルフォイというキャラが主人公と対立するライバル役ということか
    (ハリポタ鑑賞後ワシのコメント)な…なんやこの当て馬を超えた当て馬のやられ役モブは…(ギュンギュン)

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:58:45

    >>59

    ◇この自殺行為は…?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:59:41

    マルフォイ一家が映画で最後(あっポッター生きてた、ほな家族の無事を確認して逃げるでぇ)してるシーンの3人の表情好きなんだ

    しかもその前にきっちり検死を誤魔化している……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:10:13

    トムフェルトン「な…なんやすごい歓声に溢れとる…ワシの後ろに誰か来てるんか?(チラッ」
    日本貴婦人「welcome to japan!!(歓迎書き文字」
    トムフェルトン「なにっワシを歓迎していたのかあっ!あのう手振ってみましょうか」
    日本貴婦人「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」

    トム初来日の空港での壮絶な出来事である

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:28:59

    >>121

    (トムのコメント)

    僕はダニエルやルパートではありません

    それでもこんなに歓迎してくれるんですか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:05

    トム呼びだと人面獣心の名前を言えないあの男と被ってリラックスできませんね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:32

    >>120

    ナルシッサ「あのう息子は無事ですか?」

    生き残ったガキッ(ニヤリ)

    ナルシッサ「あっポッター死んでるでやんス」

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:36:18

    >>121

    きちんと日本を尊重してくれる来客には歓迎できる日本であってほしいと思う、それが僕です

    トムは好きな時に日本に来てくれ…鬼龍のように…

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:37:04

    >>120

    戦場シーンで両陣営総スルーで息子を探しまくる夫婦…神…

    日和見もここまで来れば立派だよねパパ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:38:27

    日本でも昔は悪役を演じた俳優や声優にはカミソリ•レターが届いたって話はあるんだ
    まっ今もあるかもしれないんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:39:43

    >>6

    なんやこの聖人は…(ギュンギュン

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:49:31

    Tom Felton Welcome Party

    トムさんニッコニコで可愛いのん

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:59

    だいたい学年の最後で高得点をとったスリザリンの仲間たちとニコニコしている姿は麻薬ですねぇ…
    そのあと意味不明な理由でハリーボーたちを称賛してグリフィンドールに加点するダンブルドア=糞
    教育に自分の思想入れ過ぎなのん

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:53:39

    >>117

    お言葉ですが自分の密告で親無し子になったネビルをネチネチイビってる教師失格男が子育てできるわけないですよ

    ハリーの見た目にジェームズを見出して嫌悪してるしハリーの目の形にリリーを見出して執着してるんだからね

    親の似姿としてじゃなく自分そのものを見てくれないんだから話になんねーよ

    まっそれは後見人のシリウスも同じなんやけどなブヘヘ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:58:12

    そもそも名前を呼んではいけないあの男が帰ってきた時にスパイできるのがスネイプなんだから
    ハリーボーを引き取るなんて明確な敵対行為するわけないのんな
    スリザリン優遇マグル侮蔑を隠しもしなかったから再度信用を得られたんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:59:24

    ポッターボーの里親の適任、どこへ!

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:02:31

    新日ムーブすればするほどヒール役であることのギャップが輝いて笑ってしまうんだよね、すこくない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:11:05

    >>128

    しかも被災地でタンパク質が足りないと聞き「まず家族を失った子供に」と卵を買い取り提供したんだよね、凄くない?

    現地で救助活動に当たった警察消防等に劣らぬ活躍にして尊い精神と思われるが…

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:13:39

    >>36

    こいつたまに言われるけど似てないと思うのは俺なんだよね

    マルフォイの魅力は小物臭さとThe外国人な見た目だけどスネ夫には何もないでしょう

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:15:41

    >>12

    呪いの子だと思われる…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:18

    役と俳優の区別もできないやつがシャレにならないレベルでいるってネタじゃなかったんですか

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:23

    でも俺日本では〜って嫌いなんだよね
    だって日本でもラッシャー木村の飼い犬殺したり木村花の件があるでしょう
    こんな言葉使いたくないけど一種のホルホルなんじゃねえかなって思ってんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:32

    ハリポタは児童書だからちびっ子がそう思うのは仕方ないのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:37

    スターバックさん、アンブリッジは日本で受け入れられないの?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:55:34

    グリフィンドールマヌケトリオは脳にグリフィンドールを撃ち込まれてるやん

    早う抜かな一生独善的な正義感振り回し続けてるで

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:12

    ほっほ♡フォイと言ったらマルフォイ
    マルフォイと言ったらフォイだっフォイ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:06:14

    >>18

    物凄い熱狂的なファンが集まってきている

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:20:58

    >>135

    ◇この名誉グリフィンドール卒業生は…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:32:55

    >>141

    小物だがそれなりに規模と範囲がデカいし行動を制限してくるし不快度も高い嫌がらせ

    ちょくちょく普通にやばい悪行

    一応仕返し展開はあるが割と引っ張るしいまいちヘイトを解消しきれない

    シンプルに愛嬌や味わい深い要素が薄い

    なんか絶妙に嫌な感じに生々しい蛆虫さ

    これらがアンブリッジの好きになれない感を支える…ある意味不遇だ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:39:55

    いいや日常生活でもヒールということになっている
    撮影小道具を持ち去ろうにも監視の目が厳しかったから代わりにダニエルラドクリフを持ち去ろうとしたらしいんだよね、ワルくない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:00:29

    欧米じゃ血統や生まれを揶揄するのがガチで受け入れられないらしいからフォイが嫌われること自体は仕方がないと思われる
    日本で言うと腹ペコの主人公の前で炊き立てのホカホカ白米を地面に投げつけて踏みつけるような所業らしいよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:22:41

    >>147

    ど、どういう事なのん…?

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:28:08

    ワシ…映画でクラッブかゴイルかは分からんけど、その子役が最後のスタンディングオベーションに釣られて立ち上がって拍手したのをトムフェルトンが必死に止めたシーンが好きなんだよね
    しかも「はーっ、これ絶対NGなのん」と思っていたトムに反して、監督が面白かったから、と採用したの笑っちゃうんスよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:30:30

    >>121

    動画とか見るとガチで本国の扱いがトラウマになってそうなんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:31:04

    >>150

    お供のおバカさとそれに苦労してそうなマルフォイは麻薬ですね…

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:35:18

    >>151

    (街中歩いていたら路地裏に連れ込まれた挙句、拳銃で脅された経験をしたら)ま、なるわな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:51:37

    >>149

    映画内で使われた小道具を役者が欲しがって持ち去るから監視がついてボディチェックとかされてたらしいんだぁ

    トムも小道具欲しかったけど無理そうだから「企画を変更して主演俳優を持ち去ってやろう。監視の人が車のトランク開けたらハリー役が入ってるなんて刺激的でファンタスティックだろ?」って計画だったらしいんだよね勿論滅茶苦茶未遂

    ちなみにロン役は監視体制下でも小道具持ち去りが滅茶苦茶ウマかったらしいよ

    ハリー役は希望して骨を消された時のぐにゃぐにゃの腕を貰ったんだぁ

    ハーマイオニー役はちょっと覚えてないっすね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:56:42

    >>154

    ふぅん 年相応にヤンチャだったんスね

    可愛い所ヤンケ楽しそうやんけ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:58:59

    謎のプリンスまでならドラコよりスナイプが来た方がヤバかったと思うんだよね
    ヘイト買ってるでしょ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:02:21

    >>139

    やっぱ凄いスねなんでも日本ホルホル認定したがる異常者は…

    例に挙げてる木村なんたらはハリー・ポッターほど有名だったんスか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:07:32

    >>157

    ネトウ ヨが早速生えてきてるところ悪いけどね

    日本では〜とか言ってる時点で日本ホルホルして他国叩きしたいだけの蛆虫なんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:25:03

    >>158

    「日本ではマルフォイが嫌われておらず俳優も人気」というただの事実を提示されて

    しかもムキになって出してくる事例が事件起きるまで世間ではマイナーかつ本人への直接被害でないし普通に日本社会でもそれはダメだろされてたのは大丈夫か?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:38:59

    >>154

    この万引きの天才は…?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:05:46

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:41

    >>160

    恐らくフレッドとジョージにいたずらを学んだのだと思われるが…

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:58:21

    >>162

    アロホモラなしで鍵開けができる逸材だから割と出来そうで笑ってしまうんだなァ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:01:36

    まあ落ち着いて、トムボーとわー国の友好関係に思想とか関係ありませんから
    ボーと親しいジェイソン・アイザックス氏もちょくちょく来日してくれるのは嬉しくてリラックスできますね…

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:29:06

    >>164

    トムボーには関係なくてもそれをこじつけて日本ホルホルに結びつけるのは醜い!って言われてるだけですよね?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:04:07

    保守

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:24:58

    >>165

    いいえ!

    “トム坊の日本での歓待されっぷり、キャラのほうも嫌われてないこと、そしてついでに作中のマルフォイ坊の扱い”を楽しむスレで突如ホルホルとか言い出すような性根のモブ“だけ”が醜いですよ!ニコニコ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:27:20

    グリフィンドール組の俳優がなんか変な燃え方してるのは人生の悲哀を感じますね…

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:30:14

    >>168

    まあ(ダニエル坊は一財産築いとるし頭痛に悩まされてもいるし大人しくしといたら)ええやろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:54:48

    >>154

    >企画を変更して主演俳優を持ち去ってやろう

    お変ク


    それはそれとして絶対にダニエルと打ち合わせしないと出来ない芸当だから仲良さそうでリラックスできますね

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:05:57

    >>168

    エマワトソンは寄付呼びかけとかいろいろしたからトランスコミュニティの神輿みたいにされて対立軸になるのはわかるけど他二人はぶっちゃけトランス支持とはいいつつなんか個人に嚙みついたとかの印象内からまあまあ巻き添え気味だと思ってるのは俺なんだよね

    主役3人が悪でヴィランキャラの役者がまともみたいな逆転関係の構図に当てはめるのが面白かっただけだと思われる

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:08:53

    今どきこんなshortsで流れてきそうな誇張話信じてるマネモブもいるんスね

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:10:12

    >>172

    少なくともたかだか日本のグッズ販売のオープン記念には来てくれてますよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:12:34

    >>171

    ダニエルボーは女子高生輪姦の発言を代わりに謝罪しますとかやってたからそれだと思われる

    もう一人は発言どころか今何してるのかも知らない知ってても言わない

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:12:45

    おおっ…うん…

    オトン…やっぱり子供のうちから派手にブリーチさせるの良くないんとちゃうかな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:12:55

    >>20

    わーくにの定石だ

    毎年毎年正義と悪が敵対する番組を放映し続けてるおかげでその辺りのバランス感覚が優れている

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:18:14

    やっぱり日本人はすごい
    日本人=ワシ ワシも凄いんや

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:19:05

    >>177

    その三段論法は致命的な弱点が存在する

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:20:10

    >>172

    逆張りしたいマネモブさんじゃないっスか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:22:32
  • 181二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:25:23

    >>169

    ムフフ 好きな映画に出て好きに演じて欲しいのん

    ウィリーズワンダーランドみたいにあの男とまた共演してほしいっスね…

スレッドは10/4 10:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。