- 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:04:16
- 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:05:49
妖精国の綺麗な方
- 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:07:17
モルちゃんが求めていた妖精國の結晶
- 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:07:17
こいつのせいで妖精が罵倒されるとモヤっとする
お前も闇堕ちして人間の肉食え - 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:08:17
一旦闇落ちしかけてから自力で「自由なのがダ・ヴィンチ」するのがいいんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:09:00
これあったからパーさんの言葉の説得力が増した
- 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:09:30
妖精側の最後の良心
- 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:10:02
- 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:10:16
バゲ子かよ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:11:08
- 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:15:16
すげー良いやつだったよね……
- 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:16:45
- 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:17:32
正直トネリコと旅しておいて美しいって平気で言えるマシュもマシュだと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:19:52
妖精國がしぶとく滅びなかった結果がアレなんだよな…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:25:14
ヒェッってなってからの駆けていくダビンチちゃんを見送るマイクがあまりに美しくて……
- 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:34:31
マシュの「妖精國は美しい」は寧ろトネリコと旅をしたからこそ出た言葉じゃないの?
悪性も善性もその目で見たからこそ全部ひっくるめてってことかと思ってた
後はこれはマシュ本人は知る由もないけど、モルガンの「私の国はどうでしたか?」ってモノローグに対するアンサー的な描写というか - 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:44:45
プレイヤー目線だと良い印象より悍ましい側面の方が印象深いし多分マシュに向けてだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:58:47
……モルガンはベリルがマシュを狙ってたこと感付いてたのか?
- 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:01:30
妖精のどうしようもない醜さを見せつけられるのだと期待した、そんな事なかった
- 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:08:15
- 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:14:46
プレイヤー視点だと妖精国の醜さに目が向きやすく演出されてただけで、綺麗なところは確りあったからな。レッドラやマイク以外の綺麗なとこは大体は描写無くほんの少しの文面で終わらせてるという徹底ぷりなんだが。
- 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:20:39
そういやこいつの使命って何?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:22:56
- 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:24:01
結局妖精国もいいやつもいれば悪いやつもいる普通の世界だったんだよ。
ただ悪いやつの数とレベルが最早どうしようもないレベルなのが問題なだけで - 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:25:54
- 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:28:42
妖精國ってサボりと神殺しでそもそも始まりから間違ってたこととブリテン島という国の土台そのものが繁栄を許してなかったけどどうすれば良かったんだろうね…
詰んでるとしかいえないよこの国 - 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:28:56
逆に言えばマイク君でも紙一重で堕ちる危険性があるのが妖精の怖いところだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:39:16
- 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:39:43
コイツがいるせいで他の妖精どもが全員「コイツになれるのにならなかった」と突きつけられてるところもある
- 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:54:29
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:58:40
- 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:16:32
ナレ死ではあるが踏み止まれるタイプは少なからずいたっぽいしな
パーシヴァルが率いてたのも比較的そういうタイプ多かったみたいだし
なんつーかイメージがサイヤ人、本性はあれでも美しいのもいるにはいるがだから滅びたになるのも残当つーか
- 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:18:34
- 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:27:58
オーロラから始まってパーシィに至るまでの愛しい人に美しく最後を迎えてほしいって連鎖は好き
- 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:42:44
- 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:49:57
Mikeに天使のAngelを付けてミケランジェロって聞いたときは「天使の羽はどこまでも」があまりにも美しいと思った
- 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:52:15
- 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:50:21
ゴブリン達もいい感じだったな、最初の奴もあくまで仲間を守ろうとしていたし
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:53:12
あいつら汎人類史から紛れ込んできた妖精だから妖精國の妖精じゃないんだ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:56:04