ブラジャーってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:10:49

    エロいよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:12:56

    ブのラジャーだもんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:13:32
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:16:33

    >>2

    語源の話するとブラ(腕の)+ジャー(鎧)らしいよ

    腕が転じて胸になったとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:18:25

    なぜ男性機のブラジャーは流行らなかったのだろうか?みんなピンと立った胸には興味あってもピンと立った股間には興味がないのか?🤔

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:20:55

    >>4

    ジャーって鎧って意味なんか……

    じゃあ炊飯ジャーも同じく?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:26:00

    >>6

    そう


    ドラゴンボールでも敵の封印にジャー使ってただろ?

    あれはクソ重い鎧を着こませることで怪物を封じるっていうヨーロッパの伝承(同じ漫画で例えると幽遊白書の武威のアレ)をもとにした鳥山先生の教養溢れるダジャレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:32:22

    >>7

    はえ〜勉強になるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:03:02

    女性のTKBが1日フィットしてる布か

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:06:14

    ちんこはそのままでも垂れないけど乳は持ち上げとかないと垂れるから
    ババアの胸とかすごい垂れている

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:08:23

    売り場の横とか通る時目線がそっちに行きそうになるけど我慢してるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:23:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:38:24

    >>4

    あれ?

    「ブラ」って膨らみみたいな意味じゃなかったっけ?(銀河のバルジとかと同様)

    それともブラジャーのほうが言葉として先なのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:40:07

    >>13

    たぶんブラキオサウルスのブラなんじゃねえかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:41:47
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:40

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:15:19

    >>13

    ブラジャーのブラとブレスレットは語源が同じらしいね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:40:30

    >>4>>15見て改めて調べてみたらめちゃくちゃ遡っていくと鎧と語源は一緒だの仏語じゃもとは胴衣だの仏語→英語にするときに何か行き違いがあっただの色々出てきてごちゃごちゃしてきたな……

    ブラ/ブレ(ス)で>>17みたいな分岐もあったなんて話も出てきたしようわからなくなってきたぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:42:18

    そういう時にはこの魔法の言葉を唱えるのじゃ
    「諸説あり」

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:16:58

    うーん何て勉強になるスレなんだ
    (ブラジャーのエロさを参考画像付きで語るスレじゃ無かっただと……?)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:21:44

    男性にTKBって機能していないのに何故か未だにあるよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:14

    >>21

    TKB無いとひっくり返した時に裏表わからないでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:24:42

    親が買ってくるブラジャー大体ダサい
    ソースはウチの姉

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:32:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:36:31

    >>20

    画像が欲しいなら素直にそう言いなさいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:35

    間違えた

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:55:42

    >>25

    なんやこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:57:51

    ベージュ色が使われるのは透けて見えづらいからって聞いたことがある

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:59:22

    スマホの中のブラジャーの画像探したらこれぐらいしか無かったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:00:23

    >>4

    >>18

    ブラ(腕の)+ジャー(鎧)までは合ってる

    braciere(腕の防護具)がbrassiere(袖付き胴着)に変化して、

    単に胴着を意味するようになったbrassiereからの派生でbackless brassiere(背中の部分がない胴着、当時はコルセット=胴着が一般的な下着)として初期のブラジャーがアメリカで特許申請され、そのうち大量生産が始まる

    そこから単にブラジャーと呼ばれるようになっていった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:03:03
  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:03:06

    >>23

    ブラジャーって自分で行ってフィッティングしてもらってから買うもんじゃないの!?(童貞)

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:03:30

    ラテン語で腕がブラキウム?だとかってんだよな
    ほらブラキディオスも腕から来てるんだろ多分アイツ腕じゃん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:10:05

    >>32

    本当は一緒に行くのが理想だけど女児用ブラ(ジュニア用スポブラ)は成人用と違ってざっくりしたサイズ展開だから適当に買われるケース多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています