ナタデココ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:34:06

    たまに食うとうまい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:35:59

    ナタデココヨーグルト大好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:37:08

    これが発酵食品なの意外だよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:48:40

    >>3

    そうなの!?

    なんかの果肉とかじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:54:22

    >>4

    たしかココナッツジュースをナタ菌で発酵させたのがナタデココだった気がす

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:59:44

    噛むとぐにゅ〜って汁が出てくるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:24:29

    あんみつと相性抜群で嬉しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:37:14

    独特の触感が他に代えきかないよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:43:37

    柔らかいのにイマイチ噛み切れず
    噛んでしまえば弾力が復活することもない
    嫌いではないけど大好き!!とは言えない歯切れの悪い言い方しかできない感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:47:21

    大好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:00

    ゼリーにナタデココ入ってると嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:26:00

    確かにこれが何なのか知らんかったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:27:39

    >>5

    もしかしてナタ(菌)で(発酵させた)ココ(ナッツジュース)でナタデココなのか!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:46:43

    >>13

    なんならパイナップルで作るナタデピーニャもあるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:58

    ナタデココの缶ジュースすき
    でも最後に残るナタデココは許さん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:52:13

    ナタ菌が日本に輸入できないから基本的に海外で作られたのを輸入するしかないんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:04:36

    >>13

    Wikipediaによると

    スペイン語で「ナタ」は(液体表面上の)「皮膜」を意味し、「ナタ・デ・ココ」は「ココナッツの上澄み皮膜」を意味する

    らしい

    大体あってるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:37

    タピオカの乗っ取られた感
    もっとナタデココも推して

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:21:24

    >>14

    そもそもナタデココはナタデピーニャの代替品として戦後に開発されたものだし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:08

    歯で弾性と塑性の境界を探るの好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:34:45

    流行関係なくもっと商品展開してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:34:48

    >>18

    そもそもナタデココも日本ではタピオカのようにブームになった後、定着した食べ物だしな!


    そういえば最近はナタデココだけが入ったパックがあまり売られてないな…よくあれを買って食べてたんだけどな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:35:17

    嫌いじゃないけどヨーグルト以外で食ったことないな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:06:11

    >>15

    最後なんか引っ掛かるよね

スレッドは10/3 18:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。