- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:55:36
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:58:24
そういやどちらも基本4形態が赤・青・緑・紫だったな
ゼッツはどうなるのやら - 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:00:33
電王ガンフォームってカタログスペックは基本4フォームでは最強なのに中身がお子様だから戦績はぱっとしなかったな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:04:32
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:05:46
ライジング以降のタイタン
ガリマ勝利
ガメゴ通用せず解除
ジャラジ完封
ジャーザ二刀流勝利
バベル滅多打ちでチェンジ
ガドル通用せずボコボコにされチェンジ
まあまあだな… - 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:09:36
だいたい赤や青とか王道な色より後に出るフォームになるから並列の中ではちょっと特別扱い枠になりやすい気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:13:09
まあ紫って冠位十二階とかでも一番位高い色だしなんか高貴なものだったり強いもののイメージどこでもあるのよな 他作品他シリーズでも紫は強いこと多い印象
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:19:14
プトティラも強いしな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:19:29
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:22:33
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:28:51
- 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:41:27
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:09
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:37:26
滅とかいう基本フォームで強い紫
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:45:39
- 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:46:03
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:12:37
- 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:33
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:47
こう見るとウルトラの方はあまり紫=パワー系って感じじゃないな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:13
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:29
・タイタン
・王蛇
・レンゲル(拡大解釈)
・ガンフォーム
・プトティラ
この辺りの印象が強い
強いってのもあるけど何て言うか作中で特別感が有るのが視聴者からしたら既存の奴等より強く印象に残る - 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:21:17
プリキュアでも紫はくそ強いイメージ
大体ミルキィローズとムーンライトとマカロンの影響 - 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:52
ワンダーは名前的にはぶっちゃけなんでもアリでもおかしくないしグラビティも重力操作とか絶対強いやつだし前情報だけなら強キャラ枠行きそうな気もする
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:36
草カイザも強かったな
戦闘において常に冷静で巧との相性も抜群だった - 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:52
保存した時はちゃんと縦だったというか今フォルダで見ても縦なんだけど投稿したら横になってた・・・
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:00
ウルトラマンで紫が強いイメージはキング、レジェンド、それからサーガという伝説級の戦士が多いことも影響してそう
デフォで強い戦士のゼロがさらに強くなったゼロビヨンドってのも、シンプル強者として描かれてるし
一方でティガのスカイタイプやティガをベースにするとスピードタイプのイメージも強い
スペシウムゼペリオンで紫の力を使うと速くなるオーブ、ティガクリスタルで紫電の疾風を纏うロッソ・ブル、ティガと同系統のタイプチェンジを持つトリガー(イメージカラーはコバルトブルーらしいけど)がそこを後押ししてる - 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:33
A.撃ち落とす
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:40:08
ウルトラマンは銀多めの紫は強いイメージで紫一色に近くなるとスピードタイプってイメージがある。赤と青が混ざった紫に銀多めだとやっぱ強そうに見えるとかあるかも。
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:46:09
タンク、防御系が多いイメージ
ドッガとかローグとかゾンビバッファとか