今の展開と前の発言的にマザーはさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:09:08

    天竜人を基準に商売してたあたり積極的にゴッドバレーみたいな『天竜人の修学旅行』に加担する海兵になって欲しくて育てて送ってた訳だよなこの人

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:15:30

    まともな海兵ならまず嫌がる
    ならまともじゃない海兵を作れば良いと

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:17:51

    >>2

    適正ない奴は一般家庭に送って幸せにする

    適正ある奴は市民とマザーへの恩返しにしぶしぶ天竜人のために働くので口がかたい!


    完璧な商売すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:20:35

    >>3

    (修学旅行先の)一般家庭

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:17:16

    邪推もいいところだろ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:04

    >>3

    一般家庭に送ってる描写なんてあったっけ?

    海軍なんて下っ端も大勢必要だろうし普通に売ってるんじゃね

    孤児から市民を守る海兵には傍から見たら美談だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:10

    >>6

    考察でしかないけどどうしょうもなく売れなかった子供は一般家庭送りじゃないかなって

    売れ残り率驚異の0%かもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:20

    そりゃ当然だろ
    政府に使い勝手のいい兵隊を提供しますよって話なんだから
    慈善事業じゃなくて商売なのに本気で慈善でカルメルが活動してると思ってるやついるよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:53

    適正無しの子は天竜人の奴隷として送るとか設定があったら、今のガーリング聖以前に荒れていたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:29

    >>7

    商魂たくましいマザーだからこいつ買うならこいつも買え的なセット売りしてそう

    一般家庭行きより金入るだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:11:57

    >>9

    用途次第ではありそうだけど奴隷って天竜人側が好みの人間を集めてそうなので

    そこらの使い捨て海軍兵より適性求められそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:14:47

    軍人に向いてなくても海軍で働く道はあるでしょ
    食堂の料理人とか事務方に回されてそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:19:38

    構造が分かったらそりゃ「みなし子売り」だの「山姥」だのの通り名がつきますわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:44:19

    そもそも天竜人の話出てくる前から配属先はCPとか裏の仕事で表舞台に残るのはわずかだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:45:02

    スレ絵は表向き良き里親に巡り合えるって評判付くくらいなんで世界政府でやっていける適正ないなら普通の里親に送り出してたっぽいのが巧妙
    慈善の気持ちは一切無いけどクソみたいな政府であっても送り出して貰える側としては有難いし一般家庭に行った面子は実情なんて知らないから悪評なんて出る訳もない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:45:47

    そもそも金が手に入れば後のことなんて知ったこっちゃないだろ
    酪農家が出荷する豚や牛のその後について深く考えるか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:46:06

    マザーが天竜人を基準って全く意味がわからないんだが何の話してんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:46:51

    >>3

    >適正ない奴は一般家庭に送って幸せにする


    これってどこ情報なの?

    作中でそんなこと言ってたっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:47:20

    善意悪意とかは置いといて中将のガープも知らない人間狩りについて知ってたとはとても思えんが

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:48:11

    >>6

    マザーカルメルを神聖視しすぎたあにまん民の見る幻想幻覚だと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:48:43

    なんか読者が知ってる情報は作中キャラが全部知ってるような前提で話す奴多いよな
    いやそっちの方が自分の主張に都合がいいから無意識に「そういうこと」にしてるんだろうが

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:52:00

    >>16

    いやそれは考えるだろ商売道具だし食中毒とか起こしたら自分に被害がするし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:52:58

    >>7

    残酷なことを言うけど適正なく売れなかった子どもは始末したほうが手っ取り早くないか?

    考察にしても願望入りすぎてるような

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:53:13

    手のつけられない孤児からの政府所属や海軍入隊も一般的に見たらとんでもない良縁だから評判から一般家庭にも行ってるとも言いきれない気がする
    子どもたち全体にお前らは政府に売り飛ばすって思ってるし金にがめついカルメルは金にならなそうな一般家庭に送るくらいならはした金でも売りそうなイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:53:37

    >>16

    巨人族と人間の架け橋になったカルメルの羊の家にいた子供がどこかで奴隷になったって噂が立ったら

    そもそもエルバフと人間の国交すら揺らぐと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:55:20

    >>24

    考察するのは自由だけど確定情報として言ってるやつがワンピカテに多すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:57:05

    >>25

    この場合は「海兵になった子どもがその後に人でなし任務でメンタル病もうが知ったこっちゃないだろ」という意味で言った

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:00:57

    まず>>1の発言からしてどっからそうなったんだよってなってるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:03:36

    あにまんで持ち上げられまくってるカルメルに慣れすぎちゃった人は一度冷静に原作読み直してきたほうがいいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:42:18

    そもそもカルメルは育てて売るだけなので知らないと思うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:48:09

    才能のない子は一般家庭へ養子送りの直接の言及のリンリンが羊の家に来たばかりの頃の回想で原作だとこの表現
    そして通算50年巨人族の懐に潜り込んでからは37年間化けの皮が剥がれずにこの評判を維持してるということは
    海兵やCPの候補として売った連中以外は普通の孤児院のように一般家庭と養子縁組に送ったと考えることが
    そこまで突飛で発想が飛躍してるとは思えないが原作で明言がないのは留意するべき

    逆に汚れ仕事を期待して売ってるとか奴隷に売るというのは上記と逆方向に原作描写を超えて穿ち過ぎだと思う
    素質のある子を政府に売って金に換えてそうでない子は利ザヤが少ないなりに穏便に一般家庭に養子に送る
    ただCPや海兵になるべくして羊の家を出た子供達がいざ成長してどんな任務に就かされるかは知らん
    という所じゃないだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:06:17

    そもそも「天竜人の修学旅行」のことを当時の海軍の若手主力世代だったガープ・センゴク・おつるがまるで知らず
    ガープはこの後知ることになるだろうって考えると
    理由はいろいろあれど著名な上級将校の親類縁者や即戦力一線級の人材にはこんな汚れ仕事させないんじゃね?普通は
    だからリンリン級は無理でも一定以上の資質の元羊の家の孤児は入隊後も大事に育成され政府の正義を信じて生きて死ぬ
    同じ孤児でも素質があると言えばあるレベルの奴は一山いくらで買われて使い捨てられて文句も言えずじまいで死ぬ
    箸にも棒にもかからない奴は多分売られることがない だから羊の家に悪評がない

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:08:39

    ガキ売り稼業50年と本人が言っているようにカルメルは羊の家以前から長い間政府と繋がりあるし
    最初から設立に海軍と一芝居打ったりとガキ売り稼業絡んでる羊の家は評判でも1枚噛んでてもおかしくないと思う
    ナレーションのコマ直後に実は政府と手を組んで子ども売ってることって描写来てるから評判はこうだって文の書き方的にもでもその評判は実は…って演出なんじゃないか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:08:56

    マザーは命張ってる場面が何度もあるからなあ
    最終的には妄想で補完しなきゃいけないとしても作中で聖母と言われるだけの説得力はあるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:14:32

    >>34

    なんならマムが起こした火事をソルソルでホーミーズにして消したのとか寿命削ってやってるんだよなアレ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:33:24

    >>33

    そこが羊の家では素質ある子供達をCPや海兵の戦力として売り飛ばすってことに繋がってるんだと思うよ

    奴隷なんて特殊種族とかじゃなきゃ安いし流石にそんな目立つ悪行はもみ消しにくいだろ

    リンリンが自称慈善団体から金を強奪した時のセリフからして

    マザー個人は生涯身の丈に過ぎる贅沢や蓄財をせず行状でぼろ出したことなさそうなのは確かなのと

    問題児ばっかり=問題児として捨てられるような過ぎた能力や気質を持っている可能性が高いから

    まず問題児を引き受ける時点でマザーの才能=高く売れそうな子供選別は始まってるんじゃないだろうか

    また気質や行状に問題がない子は例え孤児になったとしても養子縁組が決まりやすく早く出ていくので

    必然的に問題児ばかり施設に残りやすいというリアル施設と同じことが発生してる可能性もあるが

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:53:00

    >>25

    エルバフ(ウォーランド?)は非加盟国なのでそこら辺は大丈夫です

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:54:39

    >>32

    ドラゴンの事わすれてない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:00:14

    >>38

    そのドラゴン何があったかガープとは長らく親子だってこと伏せられてたから

    親の七光りを使わず親の所以外に配属希望出して海軍入りしたかこの当時はあまり強くなくて

    期待薄人材でガープの親類だと末端人事の連中に思われてなかったとかは

    可能性としてある

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:21:33

    >>36

    奴隷云々は自分も思ってないし表向きの評判を示した後に本性を描写っていう流れかつそもそも聖母の逸話から羊の家設立に孤児の買い取り手が絡んでる時点で評判から描写されてないけど一般家庭行きもいるよとは受け取りにくくないかってことがメインで言いたいんだ

    羊の家以前なら一般家庭に行った子も普通にいそうだけどあそこってつまりは手を組んで作られた聖母の評判利用してよりいろんな種類の問題児が集まりやすい孤児調達施設として作られた場所なわけだし

    なんなら売ろうとしてる子選別してたりする様子もなく子どもたちみんなに向けてお前らは政府に売り飛ばすって思ってるあたり全員政府に売り飛ばそうとしているようにも思える

    政府等が1枚噛んでる可能性や政府海軍が良き里親扱いの可能性もある漠然とした表現の評判からだけでは一般家庭送りもいるとは自分は読み取りにくいかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:39:06

    >>27

    日本語が下手なのか

    肉や野菜に生産者の写真や情報載っけてる商品もある現代に「深く考えるか?」と聞いたらそりゃ責任考えてるって返されるに決まってるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:33:49

    正確には何にでも使える孤児であって
    進んで人間狩りみたいな裏の仕事に加担してほしいともほしくないとも思ってないだろう
    兵隊として売った商品をどう使おうが買い手の勝手ってニュートラルな姿勢じゃないの

    まぁ孤児は足がつかないことを売り出してたから
    CPみたいな汚れ仕事に是非どうぞ!くらいの心持ちではあったろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:37:14

    >>35

    それに関しては自分の寿命ならその気になれば自分に戻せるんじゃないの

    炎は適当な場所で処分すれば良い

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:58:11

    >>42

    上で言われてるそういう使い捨ての兵士はカルメルをかいさず そのまま孤児を訓練して使えばいいわけだからな

    カルメルが言ってるのは、そのまま野垂れるかギャングになるより生きて、海兵やcpになる方が本人の為にも良いって感じで

    卒業した後は責任を取る事は出来ないのもあるし、そもそも仕事でやってるだけ


    cpは仕事柄、身元がわかる奴はリスキーだから孤児が多いのは仕方ないから足がつかないというのは割と重要

    あと、カルメルは末端だから人間狩りを知るわけないだろと思う 上のガープでさえ知らなかったわけだしさ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:09:28

    そもそもカルメルの登場シーンにそんな描写ないし、売られた子供の配属先を決める権限はカルメルではなく海軍にあるし、人間狩りは白ひげとかも噂程度にしか知識なかったなら知名度がなくカルメルが知ってるか否かすら判断できないんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:57:23

    >>37

    戦士の国エルバフが大人しくなっただけで大助かりだし

    巨人族初の海兵の誕生とか政府も喜んでたんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:14:49

    流石にジャンプでブラッドハーレーの馬車展開はNG

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:17:16

    まず拠り所のない孤児なんてその「修学旅行」じみたイベントの標的に真っ先になりかねない側だからな?
    だったら世界政府所属にクラス・チェンジなんて孤児のためにも一番安全よそりゃ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:54:05

    >>44

    本人のためにも良いなんて話をカルメルがいつしたんだろう?

    孤児拾いを政府や海軍が独自にやってる仮定も意味分からんけどそれならよほど有望なガキでもなきゃ羊の家と商売する意味もないし

    むしろ政府の孤児拾い業を委託されてる団体が羊の家だろ

    マジでこういうのって何が見えてるのか分からん……よほどカルメルを隙の無い聖人としたいのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:14:30

    聖母なんて呼ばれてるからには表の顔の実績もあると思うけどね
    なかったら巨人族がアホすぎるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 04:11:38

    >>49

    そういう考えなんじゃね?って事やないの?

    餓死したり犯罪に走る ギャングや少年兵とかはまずそのまま使い捨てられ死ぬだけより

    衣食住があり大人になれて、犯罪者にならなくて済みよほどの事が無ければ殉職は少ないわけやしさ。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:36:41

    そもそもマザーの話は『やらない善よりやる偽善』以上でも以下でもないと思う

スレッドは10/4 17:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。