- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:27:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:29:06
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:29:15
ま、また融合関係のテキストか…
ま、なるわな… - 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:30:00
「融合召喚」と「融合モンスターの特殊召喚」は別やん…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:24
つまりネメシスコリドーに打っても超雷竜は出せるということか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:41
融合召喚できないってだけだから十分分かりやすくないスか?
融合召喚しないでただの特殊召喚ならOKってだけの話よね - 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:59
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:33:05
どちらかと言えば融合モンスターの癖によく分からない方法で出てくるんじゃねーよバカヤロー案件だと考えられる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:33:21
普通に理解も納得もできる裁定だから別にいいですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:34:20
「融合」のテキスト
マクロコスモス
素材の移動タイミングと融合モンスター着地タイミングの違い
墓地に行かなくても融合召喚できちゃう処理
そして俺だ
テキストと食い違うぞ - 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:35:28
- 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:36:05
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:36:56
今更っスけどそもそもなんで融合召喚として扱わない融合モンスターの特殊召喚なんて概念作ったんスかね
融合召喚として扱っちまえばスッキリすると思われるが…… - 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:39:34
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:41:10
- 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:41:17
キメフォの召喚ルールに融合召喚の文字がなく特殊召喚でしかないからテキスト不備にしかならねえと思うんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:42:34
- 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:42:44
あざーっす(ガシッ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:45:36
お言葉ですが融合素材っていうのは一行目に書いているものだからそもそもそこら辺の指定が無いツォルキンとは全く別の話ですよ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:46:15
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:47:07
- 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:48:21
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:03
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:40
クソめんどくさいけどツィオルキンの特殊召喚はシンクロ召喚じゃないからなんだくやしか
キメフォは公式の裁定で正規の召喚法が自身の効果のみで融合召喚ではないけど使った素材は融合素材として扱うってあるけどツィオルキンはそれ以前に『S召喚できない』って一文があるからどうあがいてもS素材が発生しないんだよね悲しくない?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:51:13
融合モンスターを出すときに使ったから融合素材になるっていうだけの話なのん
説明されれば理解できるし覚えれば良い話ではあるから墓地に送ると捨てるの違いとかその辺と大差ないっスね 忌無意
そもそも裏守備関連と言い融合はちょっとガバい所多いんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:53:41
- 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:54:56
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:55:00
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:55:27
- 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:56:22
融合素材にできないって書いてあるやんけ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:56:57
…そもそも融合召喚の素材にできないって書き方な時点で融合召喚じゃないキメフォはいけることはわかりますよね(🍞
>>29みたいなパターンで混乱するならわかるんスけどね これは単に文章が読めてないだけなのん
- 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:57:04
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:58:41
そもそも裏守備もいけるのが融合だし融合が仲間外れってだけの話なんだよね ひどくない?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:58:49
テキストに「融合素材として墓地へ送り特殊召喚」って書いては欲しいっスね
テキスト長くなるとはいえ流石に必要経費だと考えられる - 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:59:05
- 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:01:54
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:02:32
「融合素材にできない」で統一しないで「融合召喚の素材にできない」じゃないと不都合出るカードとかあるんスかね
どちらかと言えばこっちの方が複雑さを助長してる気がするのが俺なんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:02:45
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:03:17
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:03:47
ちなみに融合素材代用モンスターの起動効果で非融合召喚の融合モンスター特殊召喚した場合って使ったモンスターは融合素材になるんすか?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:03:52
効果で融合召喚(融合素材あり) 手順で特殊召喚(融合素材あり) 上記2つを選べる(融合素材あり) そして効果で特殊召喚(融合素材なし)だ
融合モンスターを出す方法だぞ
融合代用モンスターや「融合素材にできない」、「融合召喚の素材にできない」と組み合わさると面倒だぞ - 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:00
めんどくさいから理解せずにマスターデュエルの判定に丸投げしてるのが…俺なんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:21
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:21
- 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:23
待てよ バトル関連は俺もよくわかんなかった死んだ側からすげえしてる訳ではないんだぜ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:50
- 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:07:33
- 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:07:58
- 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:08:28
融合関連は「選んでと選択して」みたいなまとめサイトの受け売りで大昔の話を延々擦ってるだけのエアプコンマイ語と違って普通に難しくないスか?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:09:43
- 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:10:15
話りかいできてないやん
- 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:10:22
- 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:12:01
- 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:12:25
あくまで呪印生物の効果での特殊召喚だからね!融合モンスター側が融合召喚とは別の正規召喚方を要求してるわけでも呪印生物が効果で融合召喚を行うわけでもないから仕方ない本当に仕方ない
- 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:14:43
まあ融合モンスター出す素材にしたから融合素材って理屈じゃなくて「融合素材として墓地に送る特殊召喚方法として決まっている」と考えた方が良いと思うのん
- 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:14:45
- 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:15:20
- 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:15:47
- 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:16:10
これコストで墓地送りって効くんスか?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:20
- 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:23
「正規の(蘇生制限のかからない)召喚をするためのコスト」という括りでいいんじゃないスか
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:43
融合召喚の素材を融合素材とするなら今まで融合素材だったものにも別の名前を付けなきゃいけなくなるって話やん…
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:18:35
ルールがややこしいんじゃなくて分かるように説明されても最初から納得するつもりのないアホなタイプっスねこれ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:18:42
- 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:19:02
なんか…ただ理解する気が無いだけじゃない?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:19:25
○○+□□っていう条件に合致した上で融合召喚or融合モンスター側が持つ特殊召喚方に使われたモンスターが融合素材になるってのが大半だと思われる
○○+□□ってかかれていないカードにはそもそも素材の概念がないんだくやしか
外部カードの効果で○○+□□の素材を使っても融合召喚を行うや融合召喚として扱うってテキストがない場合も素材にはならないと考えられる - 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:19:40
- 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:31
日本語理解できないボクのためにテキストとルール全部整備しろって文句言いたいだけなら最初からそう言えばいいのによう
- 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:32
ここまで来たら馬鹿を装った構ってちゃんに見えてきますね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:58
- 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:58
なんか…一滴のコストにPモンスター使えないのにうだうだ言ってたの思い出さない?
- 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:21:34
墓地送りじゃなくてリリースだからね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:22:15
- 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:24:28
- 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:24:44
- 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:25:06
エクシーズ召喚の素材にできないとエクシーズ素材なら別物だって秒で分かるのになぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:26:05
変にモンスターを使っているからややこしいだけで、呪印生物のリリースはコストなのん
これを素材扱いしようとすると同じくコストのインスタントフュージョンで払ったライフも素材扱いになる猿裁定になるんだ
- 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:26:20
だからさあ効果での特殊召喚って言われてんだろクソゴミ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:27:16
- 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:27:28
- 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:27:46
全く同じ書き方なのに違うとかではなくちゃんと区別されててルールの方で説明されてますよね
これ許せないんだったらエクシーズ召喚とは何かとかも延々とテキストに書かなきゃいけなくなるんだよね ひどくない? - 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:15
うーんあくまでこいつの融合召喚条件は『宝玉獣モンスター×7』の部分であってそれとは別に正規の特殊召喚方法に究極宝玉神のリリースを要求してるだけだから仕方ない本当に仕方ない
- 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:34
- 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:29
あと攻撃的だったのはシラナイ
- 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:49
- 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:33:39
- 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:34:36
- 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:35:08
- 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:35:38
- 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:37:46
レイの効果でリリースしてカガリ出すのとリンク召喚してカガリ出すのは別やんけ
- 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:38:22
あうっ普通に間違えてたのん
- 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:38:23
- 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:39:49
- 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:42:14
融合素材と融合召喚の素材の概念残したままなら結局同じ問題にぶつかることになるだろうし変える意味あるんスか?
- 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:44:14
ウム…今のところ「それ(重ねがけ)できたらダメだろ(ガッ」ってモンスターのデメリットとして書かれてるケースがほとんどだから一般的な妨害効果として出たり公式ルールになるとしても当分先かハイパー・インフレになるかじゃないと至難の技だ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:45:34
- 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:46:59
- 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:32
融合召喚の素材にできない=融合素材にできないにしてもダーク・ロウみたいに融合召喚とも融合素材とも関係ない融合モンスターが一般化するだけだろうしいたちごっこになるんじゃないスかね
- 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:28
恐らくオバドラ側はリリース1体に対して贖罪神女は2体リリースで結果的に『素材一組』が成立してるからだと思われるが…
- 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:59
- 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:02:40
色々さがしてみたけどオバドラの奴が融合素材じゃない旨が見つからないのが俺なんだよね
むしろwikiには融合素材として扱うって書いてるのん
遊戯王カードWiki - 《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net - 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:04:05
- 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:05:18
レインボーオーバーは融合かリリースのみだから墓地蘇生出来ないだけで正規召喚ではあるんじゃないスか?
- 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:06:59
公式のキメフォの素材扱いになるかのQ&Aに該当する別のカードとして列挙されてるから融合素材になるとKONAMIからお墨付きを頂いている
- 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:07:26
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:39:51
つまり67及びその下に下がっている者の勘違いというわけか?
じゃあ融合モンスターに書かれていて融合召喚に使われたモンスターもしくは融合モンスター固有の条件で使ったモンスターが「融合素材」と言うことか?
- 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:46
なんや「このはしわたるべからず」みたいな話やのォ
- 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:01:18
融合モンスター…聞いています
最古のEXデッキだったためルール整備によってルールによる特殊召喚が定められた結果シンクロ以降のルールによる特殊召喚の枠を外れたゲテモノの受け皿の衣を纏っていると - 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:18:45
《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》
Q:レベル10のモンスターに《融合識別》を発動しこのカードを見せた場合、そのモンスターをリリースしてこのモンスターを特殊召喚できますか?
(究極宝玉神をリリースして特殊召喚する場合、その究極宝玉神は融合素材として扱いますか?)
A:はい、可能です。(19/09/11)
リリースして特殊召喚する場合も融合素材ですね - 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:06
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:20:35
- 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:21:49
- 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:22:22
- 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:22
変身召喚をKONAMIが作りたくなかったから融合にぶち込まれたのが俺達なんだよね
- 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:47:05
ウム…
まぁ普段は融合召喚か自身の条件でしか出せないから正規なのか考える意味ないけど「虹の引力」とかの召喚条件無視するカードで墓地から特殊召喚する場合蘇生制限は無視できないから正規の手段で一度出す必要があるんだなァ…
- 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:57:15
なぜって漫画と違って自動合体はできないから、XYZの合体後をどこかに用意しておく必要があったからやん
- 117二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:11:18
剣闘獣は聖冠の効果をすり抜けられる超実戦的フルコンタクト融合だぁ
- 118二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:19:10
- 119二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:24:53
- 120二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:28:32
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:37:11
- 122二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:40:43
まっゼウスラグナロクがいなくてもお前が複数発動できる理由の説明はメチャクチャ怪しかったから今の方がバランスは取れてるんだけどね
- 123二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:22:07
近しい単語を使ってるから混乱しちゃうけど融合素材と融合召喚の素材は一緒に出来ないんだよ
融合素材にできないは融合召喚の素材にできないの上位版縛りなんだよ(融合召喚の素材⊆融合素材)
融合素材にできないは融合モンスターカード(つまりは紫のカード全てに言える)を正規の手段で出すために使えないんだ
融合召喚の素材にできないは「融合」みたいに融合召喚という行為を行う際に素材として使えないってだけなんだ
素材にできないを融合素材にできないに統一するってのは融合モンスターの自由度をめちゃくちゃ狭めるってことなんだ融合モンスターが幅広く色んなタイプを受け入れたが故に取れない選択でもあるんだ
融合は正統派からほぼリンクヤンケみたいなやつも所属してるからこそ一部の奴に素材連打をやらせないっていう特別きつい縛りをつけてるだけで基本的に正統派への縛りがデフォでそれを抜けれる奴らが外道枠ってだけでしかないんだよね