創作してるマネモブ集合だー! part61

  • 1◆4lxSi1vtNY9X25/10/02(木) 19:48:05

    このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ

    ・絵でも小説でも動画制作でもゲーム制作でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん

    ・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ

    ・アドバイスや感想が欲しい人はその旨教えてくれよ

    ・質問に対してレスが付かなかったらごめんなあっ! しゃあけどあまり気にしないで欲しいのん

    ・迷惑になりそうなレスには…スレ主判断で削除のペナルティね!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:57:30

    いやーっ ダンジョン配信の設定は難しいのう

    リアリティを捨てる代わりにテロリストが国連を乗っ取ってダンジョン配信を全世界の人間に強要させるみたいな猿展開の方がいいかなあ
    もちろん従わなかったら殺すとかでもええで!

    そもそも死の危険に挑むものが流行るなんて、日本では無理だから仕方ない仕方ない

  • 3◆4lxSi1vtNY9X25/10/02(木) 20:00:08
  • 4◆4lxSi1vtNY9X25/10/02(木) 20:01:13

    次スレは>>185でスレ主が立て宣言するのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:52

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:08
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:40

    10まで守ルと申します

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:16

    スレ主に勲章を与えたいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:13:59

    私は…物語にクトゥルフ要素を混ぜたいけど全然ホラーにならない現在があるんだっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:14:53

    >>2

    トンチキな展開は1話に詰め込めばなんだかんだ納得してくれるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:16:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:25:51

    >>11

    自身の身体から電線コードが生える能力…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:53:55

    (エロ同人RPGで頭がオチンチンになっているであろうプレイヤーに世界観の真実に関する小難しい話をするけど)どないする?
    (その説明をする蛆虫よりの新キャラのオッパイをバカみたいなサイズにすれば)まあええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:42:18

    紹介しよう ワシのオリキャラ ふわりちゃんだ
    海の王女でお転婆だが流されやすいんだ
    あうう、足の向きが分からない
    靴がほんとは茶色いミッキーみたいなでかい靴履いてるんだけど方向が分からなくて裸足に逃げたらしいよ

    アドバイスを願おうかァ
    目のデザインとかカラーとか服装とか
    なんでもいい 教えてくれよ 目に付いた違和感をああー教えてくれェ 必要なんだァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:45:37

    これが幽玄の前デザイン

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:52:11

    >>14

    個人的な感想っスけど…いいっスか? コキッ 14(15)マネモブの絵可愛くて丸っとしてて愛らしいのん!

    (前デザインも可愛いけど、14の方が色合いは可愛いと思うっス 好みの問題でもあるんだけどねっ グビッ)

    多分なんスけど色をもう少しパステルにすると良いかもね

    (…好みっスけど、目にまつ毛があると良いかもっス "一本だけ"線を足すとか…)

    (と言うよりか、背景も塗ってみると良いと思うっスそうすると

    今よりコンセプトが分かりやすくなると思うんだよね 15の方がパッと見分かりやすかったのん…)


    それと服のデザインをもう少しだけ"派手"にするのもアリだと思ったのん

    クラゲ帽子に触手があるっスけどそこに"フリフリ"を入れるとベタだけど可愛いと思うのん

    (それ以外にもクラゲ帽子の種類に拘りを持たせる タコクラゲやアマクサクラゲ等 拘りあったらごめんなぁっ!)

    他にもお転婆っ子なら、服を一部ボロにして修復した後があるとか…?

    でもこれは例えだから…自分が良いなと思った物を描けばいいっスからね

    (もう一度書くっスけど絵が本当に可愛いくてとっても良いと思うんだぁ…!!)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:57:35

    >>9

    な…なんでホラーにならないのん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:19:43

    創作の変化出す所と出さずにおくべき所の見極め…すげえ マジでむずいし
    そこそこ真面目な作風で普段より振り切ったギャグやったら3人くらいフォロー消えたんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:24:12

    >>2

    ワシ…危険を冒させる動機づけに心当たりがあるんや

    ドラゴン・ラッシュや

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:52:58

    現実にダンジョンなんか出現しても一般人に開放なんてしないよねパパ
    マジで攻略するなら軍隊、もしくは訓練と認可を受けたプロだよね
    素人を放り込んでも死人が山を築くだけだと考えられるが…
    すごい金を稼げる設定でもちょっとリスクを考えられる頭があれば食い詰め者以外は避けるんだあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:14:19

    >>19

    >>20


    ふうん 


    つまり猿展開でダンジョンと法改正して、全国民を猿倫理かつ野蛮にすれば大丈夫ってことか


    なあ親父…ボトムズのようなサイバーパンクになりそうなんやけど、現代日本にこだわる必要はあるんかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:20:51

    >>17

    邪魔ゴミされるから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:25:54

    >>22

    じゃあ 邪魔ゴミされるようなザコよりも強いやつを出せばいいだけやんけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:32:14

    PVが10万超えた…ガチで嬉しいのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:30:10

    >>22

    じゃーんガルシア、外なる神を連れてきたでェ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:09:55

    絵描き側でこのスレにいたけど字書きにも興味が出てきたんだァ 「書く前にこのサイトを読んどけ…鬼龍のように」なサイトがあったら教えてもらおうかァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:10:37

    AIさんはなんで意地でも部屋に窓を付けようとするのん…?
    薄暗い部屋の背景が欲しいんだあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:20:28
  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:41:24

    >>21

    選ばれし者文化というかダンジョンが国民の中から抽選で誰か選んでそいつらをダンジョンに定期的に入れないと災厄が起こるとかどうっスか?

    それで最初は安全確認のために送信していたカメラ映像がだんだん娯楽に変貌していくの

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:18:07

    >>29

    まあ災厄じゃなくとも強制的に入れるのとか良さそうっすね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:04:36

    深夜テンション…聞いたことがあります
    創作の後押しをしてくれると

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:33:09

    >>28

    あざーすガシッ

    母語って怖いぜぇ…普通に使えてる気になってるけど基礎がしっかりしてるかは怪しいんだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:35:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:38:09

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:45:01

    >>22

    お言葉ですがクトゥルフ系作品なんて露悪展開見てうわあああああ(PC書き文字)してるだけだから同じことしたらいいだけですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:24:31

    文章書いて小遣い稼ぎしようとpixivリクエストを始めたんだァ


    リクエストお断りしまくって失望されるのが怖いから特定作品の特定キャラ+シチュエーションの制限多すぎでプラン設定したから来るわけねぇだろっゴッゴッと我ながら呆れてるのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:14:45

    肉もレバーも生で安全に食べられるファンタジー生物を出そうとしてるのは俺なんだよね
    ・図体がデカいから消化器周り以外は寄生虫がおらず生食できる
    ・体温が常に60~70度を維持してるから無菌状態
    みたいな設定は考えたけど他にいい案ないスかね

    ちなみに肉質は血ではち切れそうなミオグロビン多めの赤身肉がいいのん
    トロトロのレバーは軽く炙ってレバ刺しにしてやねェ
    肉の方はタルタルステーキもええけど半解凍のルイベとか肉膾にするのもウマイで!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:29:01

    >>37

    それだけ理由付けがあれば大丈夫じゃないスか?

    ファンタジー世界なら体温が60~70度の生き物がいてもいいと思うっス

    なに? それに対応して70度の体温でも寄生できる寄生虫?

    やめろ、お前が出てくると話がややこしくなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:56:21

    >>37

    体に蜂蜜(殺菌作用がある)みたいな液体がじんわりと出てるとかどうっスか?

    あっでもこれだと赤ちゃんは食べれないっスかね…(多分赤ちゃんは肉は食べないけど念の為)

    もしくは食べる物に植物が選択肢にある場合 生姜やニンニクエキスが肉に少しだけ出てるとか…?

    書いてみたけど 38の言う通り理由付けとしてそのままで十分だと思うんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:24:18

    >>37

    いっそ肉に寄生虫事態が付くことが稀で、

    しかもそれが一度食べたら変なクスリぐらいやみつきになっちゃう珍味っていうのはどうスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:51

    主人公の行動原理への批判コメ=複雑
    実質ワシの考えを批判されてるようなもんだから心にくるんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:47

    >>41

    人によって行動原理や考えは違うからあまり気にするな… 十人十色だからね相容れない人も居るのん…

    取りあえず まあそう言った意見もあるよなで済ますのが精神的に良いと思うっス

    次に活かすって手もあるけど それ以上にまずは自分(小説)を大事にするのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:52:38

    >>38

    >>39

    >>40

    あざーっす

    体温が高くて菌がすぐ死ぬ設定は好きなSF小説に出てくる異星人を参考にしたんだよね

    寄生虫がつかない理由は「高温耐性を持った寄生虫はこいつらの生息地にいない」とか「体内に入ったそばから体温で荼毘に伏すから高温耐性持ちが生まれることがなかった」とかで誤魔化すのん


    体組織にスパイスみたいな成分が含まれてて菌が繁殖しない肉っていうのも面白そうっスね

    高体温とは相性悪いけど、体内のアリインが空気に触れるとアリシンに変化してニンニク臭が出るとか面白そうなのん

    多湿な気候でも干し肉とかにできそうだし、昔の鮫肉みたいに遠くの地方まで冷蔵技術なしで運べそうなんだ

    そのレベルの抗菌性を必要とする生物ってことは生息地がけっこう不衛生そうだけど洗えばマイ・ペンライ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:43:01

    一日中寝てたっス…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:12:25

    些細なことからやっていくっス

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:12:14

    …で、生成AIとかに飽きて最終的に自分で小説を書き始めたのがこの俺…!
    悪名高き創作家もどき尾崎健太郎よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:28:25

    保守を超えた保守

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:14:23

    オトン外道にとどめを刺す時に「己の悪因悪果を呪え」と主人公に言わせたけどタフ語録とバレていないかな…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:23

    >>48

    マネモブが何か突っ込んできたら「そんなわけないっスこれがタフ語録なわけないっス」とでも言い返したらええやん…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:11:17

    オトン、高身長ムキムキより病弱メス豚っておかしくないかな?
    実家に昔いたデカい犬は結構な頻度で体調を崩していたからおかしくないとワシは思ったんスけど、言われてみれば繋がらない気もするんスよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:25:48

    >>50

    高身長は遺伝要因で何とか押し切れそうな反面

    ムキムキ病弱は厳しいと突っ込みたい衝動に駆られるッ

    しかし書きながら思ったけど病気の症状のひとつとしてムキムキとか強弁してみてほしい衝動にも駆られるッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:28:20

    お言葉ですがアスリートは風邪をひきやすいという事実がありますよ
    強度の高い運動が免疫力を低下させるんだ リスクが高まるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:51:39

    >>50っス

    病弱と言ってもなんかすぐ寝込むのと日光に当たると辛そうな感じに肌が赤くなる感じの基礎体力が低い感じを想定してるっスね。具体的な病名は出さない感じっス

    まあその後半異形化してその生来の悩みが一発解決するんスけどそれを結果オーライというにはあまりに外見が化け物過ぎてまた葛藤とエロさがある感じやけどなブヘへへへ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:07:13

    >>48

    しらっばくれていろ…鬼龍のように

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:33:17

    >>46

    見事やな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:11:04

    マネモブ的につよつよ魔法使い♀が(わざと)敵に捕まってオチンチン生やされた上に搾り取られるみたいなシチュはありなのか教えてくれよ

    ちなみにガチで抵抗できなくなるとかはなくて一通り楽しんだら敵をしばきあげたらあっするらしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:16:38

    >>56

    勿論滅茶苦茶アリ…!!絶対エロいと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:34:42

    >>50

    いないわけではないけど一般的な身体が弱い人間のイメージとは大分状況が変わってくるのん

    深窓の令嬢というより鍛えてる癖に体調崩しやすいアホになるっすね

    まあ寝込んでる癖に見る奴が見たらこいつ土台はできてるし鍛えたら強いんじゃないすか?みたいになる感じでもいいと思うけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:03:56

    ちょっと試しで組み込んでみるっス

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:16

    能力バトル小説の第1話…どうしよう
    何回書いてもしっくりこないんや

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:25:21

    (現代能力バトルのラスボス難しす)ぎぃ〜 ラスボス候補は何体か考えてるんだけどどれもしっくりこないんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 03:04:51

    能力バトル…難
    前列が多すぎて中々いいものが書けないんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:18:37

    書きたいヒロインとかシチュエーションとかをメインに考えてたらいつも主人公が薄味のカメラ役になって困ってるのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:23:11

    ヒロインに入れ込みすぎなんじゃないスか?主人公に愛着を持てるように頑張れ...鬼龍のように

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:35:22

    >>64

    ストーリーがな…だいたい先に出来上がるんだよ

    それをなぞるのが第一になってな…主人公の自我を出す余地が少なくて大変なんだよ

    受動的になるんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:28:47

    一応小説を書いてみたが……安心不全
    ここに貼ってみてもいいですか?マネモブ(コキ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:31:29

    見せろ、小説見せろ
    ワシが書いてるやつも書き出しでキリストに喧嘩売ってるしええやろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:32:16

    不思議やな 昨日の進捗がマイナスなのはなんでや

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:41:59

    初めてギフト貰えて嬉しい 嬉しいんや
    本気で小説書こうと思ったね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:42:38
  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:48:44

    >>70

    特に不満なく読み進められたのん

    いいんじゃないスか?

    単品でも連載でも読まれると思いますよガチでね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:59:01

    >>70

    おーええやん

    文章も整ってるし、導入も丁寧だと思うのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:13:12

    反応が半々の時はどういう心持ちでいればいいのか教えてくれよ
    大事な選択肢みたいなシーンでブクマは5人消し飛んだけど好コメントも複数人から付いたんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:18:15

    ブクマみたいなもん普通に更新するだけでも消えるやんけ何ムキになっとんねん
    わざわざコメント書いてくれる読者の方がよっぽど大切ですよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:32:01

    運営が同じ状態の患者を用意(病状によってはハンデ扱い)して医者同士が治療し、どちらが完治させるかを競う医療ゲームを考えたんだあ
    医者が患者の命を賭けて行う医療ゲーム! 今夜の勝者はどっちだ!?(負けた方の患者は死にます
    うーん倫理観にちょっと欠けるのでなしっスね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:35:56

    >>75

    医療漫画で1回か2回くらいそういう展開を見た記憶があるのは俺なんだよね

    もちろんメチャクチャ良識派キャラに反発される

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:40:59

    >>76

    もしかして大抵のものはショーにできるんじゃないっスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:08:08

    倫理観の話でちょっと今作ってる同人エロゲの設定を聞いてほしいんだ
    人工的に作られた自動人形が人間を産むことで神を創造するという計画があってそれに独立した自動人形たちが邁進する話なんだけども

    まず自動人形が孕んで出産する機構を取り付けるやんけ
    どうせなら手間を省くために一発で妊娠して一週間で出産できるようにするやんけ
    なんか生まれた子が人間の形してないけど何か利用できそうだから研究するやんけ
    意外に有用品の部品にできるやんけ

    その結果生まれたのが実験の名のもとに人の形で生まれないなにかを産み続けて、その産んだ品を加工する自動人形たちが出来上がったんだよね
    もちろん最終目的の神産みのための尊い犠牲
    自動人形たちには悪意はなく、同行者で主人公の人間が内心「おおぅ……」となってるんだよね

    これは受け入れられないレベルの露悪か倫理観の欠如なのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:15:03

    >>78

    電波ゲーとして上手く昇華できるならなんでも良いですよ

    頭おかしかろうがウケる時はウケるのはブラソシリーズでも証明済みヤンケシバクヤンケ

  • 8070モブ25/10/07(火) 20:20:45

    >>70

    その後の展開が浮かばないルと申します

    一応変態サラリーマンを倒す!までは書いたんすけど組織とか犯罪者の能力とかどうやって考えるんですか?師匠(コキ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:23:04

    >>78

    そりゃ露悪ゲーマー感覚なら通販の包丁程度は毒弱いですよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:30:51

    >>80

    作中で刑事がアニメみたいにって言ってるから、「超能力バトルものは大体もう網羅されてしまっている」を逆手に取ってアニメや漫画ラノベをめちゃくちゃ読み込んだり、超詳しい奴に話聞きに行って事件の糸口を探るとかどうっスか?

    「この形跡なら○○だ! ××で読んだ!」ってするっス

    絵面だけ見るとギャグだけどアニメや漫画を参考資料にするのをシリアスに書けばどうっスかね

    だから組織や能力は既存のアニメや漫画から参考にしろ、鬼龍のように…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:20

    おおっ!昔投稿したイラストにいいねがついた!
    新しくフォロワーになってくれた人がわざわざ遡って見てくれたんやっ
    嬉しいですね…ガチでね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:37:06

    連続して寝れなくなってるっス

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:45:00

    創作意欲が墓から蘇る!
    …になりたいですね ガチでね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:18:05

    小説家になろう…聞いたことがあります 最近収益化サービスを始めたと

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:13:15

    創作…聞いたことがあります 続けることが重要だと
    続けられないなら蛆虫の衣をまとっていると

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:50:47

    >>78

    ブラックソウルでもやってんのかと思ったね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:58

    >>79

    >>81

    >>88

    あざーすっ

    ふーん、偉大なる前例ブラソということか

    これくらいなら問題なくやれそうっスね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:01:31

    やっぱり喋るスライムには「僕悪いスライムじゃないよ」を言わせるのがノルマではないかと思う反面…
    本家が全然新作を出さないからもしかしたら通じない可能性もあるという衝動も抱えるっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:34:41

    いちいち作動機構とか説明するのが好きな反面…書いても読んでくれないだろうし文字数稼ぎっぽいという衝動に駆られるっ
    エロRPGのヒロインたちとボボパンしろ、からのそれがどう魔術的に重要なのかの解説なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:50:20

    そのボボパンされるメスブタに喋らせたらええやん…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:29:28

    運動好きな主人公が部員からの陰口をきっかけに別の競技をやる設定を考えてるんだァ
    陰口の内容は「派手な技ばかりやってそんなに目立ちたかったらよそに行けって思ったね。ここはお前が好き勝手暴れるためだけの部活じゃねーよバカヤロー」みたいな感じで主人公は高校からはバレエを始めるって感じのを考えてるんだけど他に何か自然な競技ってないっスかね
    一応バレエ選んだ理由は身体能力だけじゃなく表現力も必要だから身体能力だけでゴリ押しできない気がすると思ったからなんだけどダンスでもまあいいんじゃねぇかとは思ってるんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:08:26

    日本刀じゃないけど日本刀っぽいもの探してるんだァ

    マグロ用の包丁とかそういう感じのものっス

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:27:56

    創作した事ない反面…"頭の中にあるイメージをどうにか出力したい"という衝動に駆られる

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:01:07

    その衝動があるということはクリエイターへの第一歩やん…
    さあ、筆を取れ…鬼龍のように

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:00:25

    >>96

    しかし…経験無さすぎてペンを取っても何したらいいのか分からないのです…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:13:27

    >>94

    サーベルとかラテンスタイルのマチェーテとかどうスか?

    それとも東洋に拘りたいタイプ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:15:47

    >>97

    文章を書きたいならメモ帳に自分の書ける範囲で物語を書けばいいっス

    イラストを描きたいのならその辺の紙に描いてもいいし、もっとやる気があるならタブレットを購入してもいいっス

    ゲームを作りたいのならツールによって要相談っス

    最初からうまくやろうとすると一歩も動けないっスよ

    少なくともここに創作することを馬鹿にするやつなんていないんだあ


    ワシも最初ツクールでゲーム作り始めたけどセルフスイッチが理解できずに同じ動作を繰り返してたしなっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:33:52

    クロスオーバーものを書く時の注意点を知りたいんダァ
    片方を下げないくらいしか思いつかないんだ……

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:56:28

    >>99

    あざーっス

    まずは思いついた設定をメモ帳に書き留めるところから始めるっス

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:36:09

    >>98

    グルル…地域のこだわりは無いが東洋系に興味はある…

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:05:52

    >>100

    出来れば両方とも下げないことっスね 下げるような展開になったら後でフォローは欲しいんだなァ…

    あとは両方の作品を読む/見直すとかじゃないかと思うんだよね

    クロスオーバー時の設定の見落としや間違いに気が付きやすいと思うのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:47:02

    タスケテクレーッ
    根本的な能力設定に行き詰まっているんだあ

    スキルをスペース・キル=宇宙殺しの略称と設定したから相談に乗ってほしいのは俺なんだよね
    スキル(○○ 殺し)は、○○に該当する概念や現象を再現できるだけでなく
    ○○殺しとあるように、無効化もできるんだあ

    ※ 雷殺しはスタンガンの高圧電気を無効化したり、電子機器の使用ができなくなるみたいにね

    そのせいで、キャラ立ちさせるためにわざわざ無効化するものを用意する必要があるのは、もうどうすればいいんだあっ 

    そもそも条件つきとはいえ無効化させるのは強すぎるから死に設定になりそうなんだよね


    有識者であるマネモブならどうするのん? 教えてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:00:48

    >>104

    はっきり言ってその能力強すぎるからお前死ぬよ

    ワシだったらその能力に劣化版を作るのん

    物語でも最強クラスたちが>>104そのままの能力を使えて、ほとんどの奴らは劣化版しか使えないようにするのんな

    まあ、とりあえず強い方を原初のスペース・キルとか呼んで特別感出してそこら辺にいる劣化スペース・キルが標準みたいな感じにするのん

    最強クラスたちが出張らない理由を作れば劣化スペース・キルでわちゃわちゃする話が作れるんじゃないっスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:07:25

    >>105

    あっ ちなみに全世界中の総人口100億の人間がそのスキルを有してるんだよね


    ベルセルクにあやかってドラゴン殺しとかも出したいけど、生物にも判定されるかわからない…それがボクです



    あと問題は、○○殺しという名称を残したいけど、殺しがついてる理由が説得力を持たせれないのがこの創作初心者のこの俺よ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:13:35

    >>105

    でも同じ能力と出会わなければ大丈夫ですね


    あれ? でも同じ能力の奴と会わなきゃ死に設定になるんじゃないか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:37:47

    だったらここからが>>104の見せ場や

    特定の事象が効かへんだけの能力をどうやって活用するのか…?


    おそらく爆発殺し能力者なら全身ダイナマイト状態で突撃してくるとか火炎殺しなら建物に敵をおびき寄せて放火するとかが分かりやすい応用法ではないかと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:12

    >>108

    まっ (>>104)ワシはそんなのフレーバーみたいな感じに思ってるからそこまで描写はしないと思うんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:47:45

    >>109

    こ…こんなの納得できない

    ちなみに炎の周囲だけを能力で燃えないようにして意図的にバック・ドラフト現象を起こすとかも考えたらしいよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:58:48

    うん?

    >>104を見る限り

    「スキル(○○ 殺し)は、○○に該当する概念や現象を再現できるだけでなく」ってあるっスよね

    つまり雷のスペース・キルを持ってたら雷で攻撃できるってことっスよね?

    >>108であがってる爆発のスペース・キルを持っているなら別にダイナマイトを持つ必要はなく周囲を自分もまきこむように爆発させて自分は無傷ってことができるという認識でいいんスか?


    それで相談の趣旨は能力の側面の一つである無効化能力が映えんけどどないする?どうやったら映えるんだあというものでいいんスよね?

    まあ、そこまで確認してもワシの頭じゃ自爆攻撃して自分は無傷くらいしか思いつかないが…

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:13:31

    >>111

    >自分は無傷

    これに関してはマジで足を引っ張ってるんだよね

    雷殺しに関しても電気をなんでも殺したら生体電気さえもストップしてしまいでしょう

    それに爆発殺しは敵味方の爆薬や薬莢を含めた銃火器のオンオフをできるイメージなんだよね


    ……なあ親父 これって概念化したらめんどくさいやないかな


    あっ 質問の趣旨はこの能力で○○殺しを名乗ってもセーフか教えてほしいでやんす

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:32:19

    >>112

    強すぎを超えた強すぎ

    ○○殺しの無効化に関しては副産物感がつえーよ

    だから名称の主成分にするほどかあ?ってのが正直とこっス

    個人的には別の名称にした方がいいんじゃねえかなと思うっス

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:34:35

    >>113

    ……やっぱ○○殺しの名称はつけたいから、やっぱ無効化能力はつけるでやんす


    まっ その代わり>>105の意見を汲んで、実力差や技量差によって封殺できる概念は差があるようにしようねっ ムフッ


    同じ雷殺し同士の能力者でも技量とかが上な方が出力も無効化もできるようにしてみるのん

    メタモンVSメタモンみたいな千日手だとつまらんから仕方ない仕方ない


    ゴムゴムVSカタクリやエースVS赤犬みたいに実力差もアピールできるしなっ ヌッ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:27:45

    今日は作業時間取れなさそうっス

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:26:05

    >>104

    >>114

    全人類が能力者設定なら能力者を解析して作り出された武器・人造人間なんかもあっていいと思うんだよね

    能力者由来の武器が普及してるなら

    敵「ヒャハハ電気系能力者を解析して作った電撃銃でムカつく相手を邪魔ゴミしてやるぜ……どわーっ雷殺しで無効化されてるやんけ」

    という感じで無効化の出番も増やせるかもしれないしな


    あと総合戦闘能力=武器の性能+能力の強さ+能力者の頭脳や身体能力という形にすれば強さの表現に幅を出せるんじゃないっすか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:44:04

    >>103

    あざーッス

    「原作A由来のこのキャラが原作Bのあのキャラに会ったら第一印象最悪やんけ 暴言が飛んできそうやんけ」という場合の調整が難しいんだ、書き直しが増えるんだ……

    モブも対立しそうだしな


    あと片方の舞台を日本にする場合、もう片方のキャラが日本についてどこまで知ってるかも匙加減がわからないんだ

    「転移してきたから無知」とか「地元にいた日系人から話を聞いてるからそれなりにわかってる」とかざっくり決めても細部で齟齬が出しそうなのが俺……!

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:49:26

    >>117

    「このキャラがあのキャラに会ったら第一印象最悪やんけ 暴言が飛んできそうやんけ」を別のキャラの予想として言わせておいて実際に会う時はなんかいろいろあって穏当に済ませる展開とかよくあるよねパパ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:10:38

    装着系と肉体変化系の両方が出てくる変身ヒーロー小説を書いているんスけど、装着系はともかく肉体変化系の変身描写が上手く書けないんスよね
    仮面ライダーの小説(公式)とか読んで勉強し直した方が良いのん?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:23:17

    >>116

    ふうん あざーす

    まあそこまでガチガチにはやらないし(魔石で動く全身サイボーグは一人だけ登場する予定だけどね)雷殺しにしろ、初歩だと静電気を無効化するみたいなとこから文字通り世界一の達人になったら生体電気は無効化するぐらいにするのん


    それにしても呪術廻戦みたく呪力量とフィジカルが大事だから戦略は色々とできると思うけどね


    まっ 無効化を効果的に使うために兵器とか自然現象、複数能力もちとかを設置するとかやりようはあるのんな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:01:43

    >>100

    両方組ませる利点もあれば良いと思うのん…

    ちなみにワシはプリコネとシンフォギアのクロスで、シンフォギアの『適合率』というものを上げる事が可能(そう)なプリコネ主人公の『強化能力』に目をつけたらしいよ

    プリ主はいわゆるゲームバフだけじゃ無くて電気エネルギーによる充電が必要な物にも作用できるんやっ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:14:38

    マネモブさん。俺にボボパンシーンの書き方を教えて下さい
    俺の脳にたっぷり女の子に乳首を舐められながらの手コキを打ち込みたいのです
    とりあえずオナ禁するべきっスか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:38:00

    >>122

    ボボパンは会う→おっ始める→イク以外のプロットが存在しないから表現を凝るしかないでやんす

    普通の作品と違って凝るべきはシチュと表現とプレイ内容っすね

    とりあえずエロラノベ読んで参考にしたらいいんじゃないすか?それかエロ漫画でも参考になると思うのん

    バトル展開の練り方とかは応用できるかもしれないっすね、どっちも全体のストーリー展開じゃなくてその中身に関する考えになるっす

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:33:03

    不思議やな 創作好きな青年をノートと一緒に異世界へ全裸で転生させるだけやのに、
    ブラック企業でこき使われていたとか持ち込みして編集者にけちょんけちょんに言われるだの余計な描写が増えるのはなんでやろ
    やっぱり異世界転生描写は簡潔にしたいよね パパ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:16:38

    災害・戦争で荒れた地球で人類の生き残りを探すロボットの所に敵対し合う2種類の宇宙人がやってきて戦いが始まる話を作ってるんだァ 中盤で世界各地から地球の強き者数人を収拾させるか宇宙から大量のマネモブ援軍を寄越させるか悩んでるんだよね
    マネモブ もし良ければ忌憚のない意見言うてみぃ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:18:36

    >>125

    宇宙からの来訪者をぶちのめすのが目標なら人類の強き者を招集でいいと思われるが…

    宇宙人同士のいざこざを書きたいのならまねもぶっスね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:29:58

    自分でできることがないから暇なのん

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:35:29

    最近の描いた絵あげるのん
    まあ模写なんやけどなブヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:22:10

    >>128

    うまっ うめーよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:25:05

    >>128

    ワシ絵とか全然描けないけど模写してみたら線がガタガタになったからこれ描けるのすごいと思うんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:49:04

    >>128

    ''模写だからクオリティが低い''というより''普通に線が整ってる''という感覚 帽子や顎の影の付け方も上手いポテンシャルの斬撃

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:58:58

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:02:49

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:48:16

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:55:43

    国ごと転移系仮想戦記の二次ssを描いてみたいのが俺……!
    敵国の軍人が日本をこき下ろすシーンをどうするべきか考えてるんダァ

    兵隊A「今度の敵国……糞 物凄い貧困国で高級店ですら火を通さない食材が出てくるらしい」
    兵隊B「ああ、しかも芸術についても原始人並みで、絵画に使うインクをまともにつくれないんだそうダァ」
    兵隊C「あいつらの国では石材加工やガラス製造の技術すら普及してないと聞いたのが……俺なんだ!」

    という感じで実際の文化面に関する情報が間違って伝わった形にするのか、

    下士官1「時代遅れの帝政と封建主義から市民を救い出して我が神の言葉を二ホン人に伝えれば奴らはわが軍を歓呼の声で出迎えるはずだッ 急げ、布教・ラッシュだ」
    下士官2「今回の戦争に反対する奴は落ち着いて聞いてくださいね 戒律も持たない下等民族が独自の文化や文明を発展させられるわけがないでしょう」

    という感じで政治や思想面を斜め上に解釈してる形にすればいいのか、どっちがわかりやすいか教えてくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:59:07

    個人的には上の方っスかね
    ただ、インクやガラスに関しては日本の国土を見たら一発で発展してることを理解されるんじゃないっスか?
    印刷物が溢れているし、そこら中に大判のガラスがありふれてるんだあ
    こっちの解釈が間違ってたらすみません

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:05:59

    >>136

    兵士Aのは寿司屋の情報、Bのは墨絵、Cのは木造建築物+障子の話が伝言ゲームで変な形になったのを想定して描いたんダァ……

    少なすぎる情報を偏見で歪めたらどんな感じになるんや?と考えたけど、元ネタがわかる程度にしておかないとわかりにくそうっすね


    ちなみにこいつらは訪日経験どころか日本人との会話すら皆無、日本産の製品も見たことがないらしいよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:26:41

    >>137

    しかし他国に墨絵や障子を真っ先に持っていくかあ?と思ったが日本の伝統物を伝えるのなら確かにありっスね

    こちらの思慮が足りませんでした

    逆に食物関係だと寿司や納豆、フグといくらでもありそうっスね

    納豆は腐ってるしフグは毒魚を無理やり食ってるんだあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:35:52

    設定ばっかり頭に浮かんできて話になんねーよ
    (ワシのコメント)もっと具体的なストーリーを考えろって思ったね

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:36:24

    完成だああああああああ(徹夜明けテンション
    審査申請するっス……

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:41:38

    2年くらいカクヨムで描き続けて毎回500〜1000円前後稼いでいたんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:56:41

    >>137

    はっきり言ってこの手のカリカチュアが伝わるのは戦争じゃなくて宣教師だから、お前死ぬよ

    実際の記録を見ても兵士なら相手が強い弱いを普通に書いてるしそもそも町まで入りこまないんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:11:40

    ほう…ピッコマノベルズ大賞番外編か

    どれ、受賞はないと思うが俺にも書かせてくれ

    https://novel.piccoma.com/web/2025/comic/

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:29:40

    ワシの考えてる小説がやねえ1999年にダンジョンが世界中に増えたことによりダンジョン  探索(のちに配信)が政府や国連によって義務づけられて徴兵のように行かされる作品なんやけど
    そこで【ダンジョン教】という宗教が流行るの

    問題はね キリストやイスラムといった世界の宗教が一層されて、そのダンジョン教だけが信仰される世界になってるの

    なあ親父……キリストとかの宗教を一層させて一神教を信仰させるのって100年ぽっちじゃ無理やと思うんやが……どうすれば自然にそう読者に思い込ませられるのん?
    説得力のあるものが欲しいんだ

    あっ 宗教戦争はダンジョンのパワーで弾圧したでやんす

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:34:33

    >>144

    聖地とか某市国とかがダンジョンに沈んで…奪還しようと結成された十字軍やらジハドやらがことごとく全滅する…

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:36:20

    世界全体が滅びに瀕して結局他の宗教では世界を救えなかったがダンジョン教(ダンジョンの産物)は実際に世界を救った・・・
    みたいな感じっスかね

    それでも完全切り替えは厳しそうだし、完全切り替えされるレベルで世界の滅びが進行してたら100年でどこまで復興できるか分からないのん

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:36:37

    >>144

    世界中の人間がそれを信仰してるってこと?

    それは無理があると思うんや


    え? 五人組みたいに監視する国政システムにする? ククク……

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:17:23

    >>142

    あっこいつらの国はガチガチの宗教国家で宣教もとい植民地獲得のために自国民へのプロパガンダが盛んなんすよ……

    原作だと敵国と見なした相手に対して全力でネガキャンやって、


    「こいつらは野蛮人の非文明国家だから滅ぼして高等文明の担い手たるわが国が管理してやるのが正しい これは差別ではなく野蛮な下等種族と神に選ばれたる高等種族の差異だ」

    「我らの神……至高 そんな神に選ばれた高等種族である我らには世界を支配する権利があるんだ 原住民は神から頂いた下僕なんだ」


    と侵略を正当化してたんダァ


    議会にも原理主義的な聖職者が入り込んでるしな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:51:44

    能力名とか人名に特定の創作物 例えばタフとかバキから単語やなんかをこっそり引用したりするのはありか教えてくれよ
    ハートのクイーンモチーフの強化形態がバースト・ハートとかモブ兵士の名前が幽玄四天王をもじってるみたいな感じで
    ワシメチャクチャネーミングを独力で考えるの限界来たし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:04:12

    >>149

    アリだと思われる ワシめっちゃタフ好きだからまんまではないけど主人公の技三種類がタフ由来やし

    幻突、弾丸すべり、空眼の目付けが元ネタでアレンジ加えて全部漢字二文字の名前にしとるんや


    ワシも名前考えるのしんどいからスーパーのお惣菜から名前集めたりしてるんだよね

    バリカタ麺って文字からヴァーリカットって苗字ができるで!

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:38:07
  • 152二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:57:33

    >>151

    恐らく>>151の求める評価とは違うのだろうがエロイというより美しい女性の描写という感覚っ

    エロさはあんま感じずに美しいと感じてしまったんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:10:39

    >>152

    あざーっすガシッ

    よく考えたらエロというよりは美人描写の練習だったからそう言ってもらえてパパ感謝するよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:00:22

    極小プラ板伝タフ ちゃんとしたお絵描きのモチベが出ないを継ぐ男

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:33:46

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:52:50

    >>144

    各宗教も専用のダンジョンを確保して秘密裏にそこに逃げ込んで地下活動しているとかどうスか?

    関わらないなら(物語と言うか説明にもでてこさせないで)放置でいいとおもうのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:46:04

    目標…すげえ
    創作の後押しをすごくしてくれるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:17:22

    創作自体の相談というか スタンスの悩み事もいいスか師匠…(コキ

    ゲームのシナリオに衝撃を受けて、二次創作の短編(1本完結)を書いて投稿したんスよ

    それ自体だけで読めるようにしつつ 設定を明かす続きを書いてたんスけど……書けば書くほど蛇足じゃないかなこれって気持ちが膨れ上がってきて筆が進まなくなってきてるんだ 悩ましいんだ

    原作に救いがねーよって話からの救済分岐なんスけど
    結局はオリ主無双 オリ主が自分のシナリオへの気持ちの代弁とかしちゃってかなり主張が強くなって鬱陶しくなりそうなんだ

    時間が経つほど熱意が消えてタスク・負債になるし、押し付けがましい幸福な終わりみたいなものを書いて原作の思い出に傷が入り不快な気分になる人もいると思うと
    どんどん筆が重くなってもうどうすればいいのかわからなくなってしまう…!

    マネモブさん 俺にこの辺どう解決してるか教えてください

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:55:42

    >>158

    熱意が消えたということはその程度ということ


    …って思い詰めるなよケンゴ 聞いてる感じどう考えてもスランプだからな スランプ中の突発的な行動は大体裏目に出るんや


    一応作品なり貼ってくれたら主人公の傾向とか見てどういう解説が蛇足かとかはここの皆でアドバイスできると思うっスよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:52:02

    >>156

    おおっ! 隠れキリシタンや初期のキリスト教やカタコンベっぽくてめっちゃ好きなんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:34

    小説を初めて書いてるのがこの俺
    1話が2000字にも満たない尾崎健太郎よ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:16:33

    >>144

    実際の信 者は辛い時こそ信心を深めるんで現実的には不可能だと思われる

    精神攻撃だったことにするか不信心者が取り込まれたことにすればいいんじゃないすか?

    それこそまともな宗教じゃなくて誰にも確証がないのにダンジョンに関する都市伝説的な噂が信じられてるみたいのでもいいと思うんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:54:12

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:19:59

    >>126

    遅くなったけど感謝するよマネモブ 早速地球のキャラのバンクを作成開始だGoーーーーっ にしても絵を描く時は線をまっすぐブレないように引きたいのォ

    GIF(Animated) / 616KB / 6000ms

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:23:20

    >>163

    問題ないと思うけど読者が龍継ぐ最終話のリカルドみたいになるのは避けられないと考えられる

    まあバトル主体ならええやろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:51:02

    あ…あの…自分エロ同人RPGの回想部屋作っているんスよ…なんか欲しい機能とかあるっスか?
    全開放とイントロというかボボパンに入る前のシーンからも再生できる仕組みは作ってあるっス。
    自分がやっている時にこのシーンどういうシーンだったっけ?と思い出すのが面倒なんで本格的再生の前に画像で見れるシステムを実装したいと思っているんスけど回想部屋の床にタイルセットとして書くか前に立つと画面真ん中に表示されるかのどちらにしようか悩んでいるのが俺なんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:11:14

    >>164

    アニメーション見事やな…と思う反面、

    TFのサウンドウェーブ…? という衝動に駆られる!

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:12:44

    ダンジョンもののアレヤコレヤを教えてくれよ
    ワシめっちゃ書きたいネタ浮かんだけど読んだこと無いし

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:18:45

    >>166

    個人的好みを言えば前に立つと表示される方っスね

    あとほしい機能としてはその回想を登録するためのヒント閲覧機能っスかね

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:22:49

    >>168

    > ダンジョンもののアレヤコレヤ

    そのアレヤコレヤはなんだよゲス野郎

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:48:20
  • 172二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:00

    模写しかできないのが俺なんだよね
    漫画描きたいのに致命的を超えた致命的

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:58:48

    >>168

    ダンジョン配信で過去スレを潜ればわかるんだよね

    マネモブや小説のやつらダンジョン配信好きすぎぃ〜っ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:13:01

    異世界転生追放ものの書き出しをどうすれば良いのか分からないのが俺なんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:34:43

    >>171

    そうそう、そんな感じ……なんだよ、その画像はよ、えーっ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:40:18

    >>174

    追放される瞬間に前世の記憶を思い出してやねえ……コメディっぽく調理するのもアリやで!




    「主人公、おまえは追放だっ」

    「しゃあないのう…」」


    ビビーーン


    「はうっ って、ここはどこ? 中世ヨーロッパやん」

    「なんだ? 追放される原因を覚えておらぬのか。しゃあっとかブヘヘ。メスブタブヘヘとか迷惑かつ複雑怪奇で意味不明な言葉の内輪ノリは迷惑なんだ。さっさと出てけと言ってんだろがえーーーっ?」


    「なっ なんだあっ。オレは前世の記憶もないのに猿語録を発していたのかあっ。追放も、ま、なるわな……」

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:32

    >>176

    確かに元々一人称でコメディっぽくしようと思ってたから素晴らしい提案でリラックスできますね、感謝しますガシッ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:35:59
  • 179二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:06:36

    >>178

    5行目からの

    『ケースの留め具を慎重に解除し内部を確認したところ、人為的に折りたたまれた人体様の物体を確認。性別は女性と推定され、四肢を不自然に曲げられた状態で収納されていた。』

    『内部を確認したところ、四肢を不自然に折り曲げられた状態で収納された女性の遺体を発見』


    とかの方が良くないっスか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:12:09

    >>178

    おーなかなかワクワクするのォ

    ただ、異能バトルっていう割には初心者狩り感あって異能バトル感はなかったですね

    あるのは恐らく二話以降だとは思われるが

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:20:47

    >>168

    どういうアドバイスが欲しいか具体的に言わないとわかんないのは俺たちなんだよね

    何に困ってるのん?

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:32:21

    寝るのん…
    えっ連休終わってるんですか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:08:12

    次スレは今日の夜たてるのん

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:19:23

    燃え尽きてるのん

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:07:11

    ゲームで自分用に差し替え画像を作ったんスけど 差し替え画像の雰囲気がゲームとかなり違ってて
    雰囲気寄せるの難しいなと改めて感じたんだよね 雰囲気寄せて作れる人凄くない?って思ったのん
    しっかり元の画像を確認しつつ作らないとっスね…

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:11:26

    >>185

    あっ185踏んでしまったのん…マジでごめんなぁっ! 次から気を付けますのん

    所でワシ何もしない方が良いんスかね (スレ主が管理出来なくなるし建てない方が良いタイプっスかね…)

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:21:02

    >>186

    >>183が立てる宣言してるし任せた方がいいと考えられる

    いつもスレ立てしてくれて助かりますね、マジでね…

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:28:39

    >>187

    言われてみれば任せた方が良いっスね ちょっとパニックてたのん ごめんなぁっ!

    スレ建ててくれるの本当に助かるのん…スレ主とレス書いてくれた187さん 感謝します(ガシッ)

  • 189◆4lxSi1vtNY9X25/10/14(火) 19:53:01
  • 190二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:19:00

    >>189

    あざーす(ガシッ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています