- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:52:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:55:04
そもそもこれ何?というと「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものや
大きく2つがあって
欠乏動機:「何かが足りない」という欠乏状況を充足させることが、行動を起こすやる気の源泉になるという下4つの欲求
成長動機:欠乏動機である4つの欲求が満たされると出る1番上のやつ
自分の能力を活かしてさらに成長したい(自己実現欲求)」みたいなやつ
下を満たすと上にいくって感じ
俺もわかってない所あるから詳しくは調べてくれ
そんでこの理論を土台としてプロジェクトを考えて1人のストライカーに生まれ変わらせるのが絵心達が作ったブルーロックプロジェクトの土台じゃないかという説
ちなみに今回における満たすは文字通り欲求を満たすのもあるけどその欲求に対してある程度折り合いというか言語化出来てたりそのためにどうしたいかみたいな所が出来てたらオッケーという判定で - 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:58:29
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:00:28
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:07
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:07
(國神の前日譚を読んだの遥か昔だから違うとこあったらごめん……)
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:10:14
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:12:03
ネオエゴで落ちた奴は承認欲求が足りてなかった?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:13:11
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:13:30
じゃあやっぱu20wで終わりなのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:15:53
懐かしいな欲求階層
教職とか心理学でやったわ
vs U20がないけどそれは意図的?
スレ主はどこの位置付けだと思ってるのか気になる - 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:16:21
これを達成しててかつ説明もしやすいのがフランス戦にも出てた現Top3の潔凛士道
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:23
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:19:52
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:23:05
次に凛
こっちも分かりやすく破壊
ナイトスノウやU20戦を見る限り兄である糸師凛に認めてもらいたいという意識が常にあった
それがU20戦で全世界に「俺は誰かの何かではなく糸師凛だ」という事を証明することに焦点が行き、フランス戦で幻影が振り払われ今は強い奴とぐちゃぐちゃになって死ぬという表現をしたいという結論になった
いまだにこれがどういう事かスレ主はわかっていない
どういう事????
ただ「俺は俺である」という意識と自分の表現方法はわかってても最終合宿で冴が来る事を知った時の表情や幻影は振り払われてはいるもの「自分は糸師冴の次である2番手だ」という承認欲求とかに分類されるような意識が完全に取りきれていない可能性もあるんでまた一波乱が起きる可能性もある - 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:27:22
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:48
あとここまで書いて思ったのが怪獣バトルないし三つ巴にいたカイザーだけど
カイザー視点で立つと当初はまずネオエゴで自分はFWとして十分な力を持ちより良い評価で別のクラブに行けるというのが承認欲求の満たし方であり、ひいては全世界に悪意を証明することが表現だと考えてた
けれど実はNo1に届いてない場所を確保してただけだったり「愛されたい」のように何をもってして所属や愛の欲求だったり承認欲求を満たしたいのかの前提が違っていた事を自覚したからこそ覚醒してゴールを決めた
悪意の証明は合ってるかは分からん 次登場した時次第
がそれ以降の表現の仕方までは行けず過去を肯定される感覚にもあったように承認欲求とかの立ち位置にいたため自己実現の所にいて最後までその為に動いた潔に負けたっていう構造
だからこそ一番の敗因は世一とのサッカーがクソ楽しすぎた…!!なんだと思う - 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:48
そもそももう選抜って終わってるの?最後の一人まで決めるみたいな話なかったっけ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:35:10
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:35:16
分からん…
U20戦で一回その後の予定全ぶっ壊れしただろうし
ブルーロックが生み出した世界一のストライカーを決めるためにも選抜はすると思うけど
(日本を優勝させたいがゴールなアンリちゃんと違って絵心はそれこそが目的だから)
たださらにこれの上に自己超越の欲求とかあるらしいから
全員を自己実現まで引き上げた上でそこをテーマにするような選考にするんだったら2個くらいは作れそう
そもそもちがう奴を持ってきても良いし
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:36:38
最後にキャラを何人か書いたがブルーロックプロジェクトの土台マズローの欲求階層説に比べてキャラ個々人については自信ないからスルーしてほしい
そもそもエゴっていう自分の内面つまりは自分自身と戦う物語でもあるからどこかで俺は◯◯なんだ!ってなってても違ってたりそこからより先鋭化した方向性にいくこともあるから今の時点で断言は出来ない!
今の時点での感想の一種だと思ってみてほしい - 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:38:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:39:27
ネオエゴが特別自己実現欲求を成立させるようなシステムだったかと言われればそんなに…
「自分の能力やスキル、専門知識、経験などを発揮して目標を達成したいという思い」って出てきたけどそれはブルロ全体を通してそうだし
あと承認欲求はむしろライバルリーのほうじゃない? - 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:42:10
- 25125/10/02(木) 20:43:30
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:46:00
- 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:26:56
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:28:57
時光は一体何が足りなかったんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:46
この説に沿うなら凪は社会的欲求、所属や愛(玲王と一緒)の段階で満足しちゃったから落ちたのかね
下から実現していくにつれて上の段階に欲求が向かうんだっけ
ただ人間、生理的欲求すらかなぐり捨てて上の欲求に向かうような人間もいるから面白い
所でマズローのこの説で行くなら、次のU20W杯は「自己超越欲求」?
自分のエゴを超えたレベルでの理念の実現を目指すもの
「世界の貧困をなくす」などの自分の外側にあるものに対する貢献を指す……ってネットの海は言っているんだけど
絵心の第1話の演説の理念と大分かけ離れてる - 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:33:04
國神が落ちたのは安全の欲求でストップしたから説ある?
ピンチになっても自分の全力を出したら前日譚の大暴れになってしまうかもしれないから怖いって無意識にストップかかっていたかもしれない?
前日譚見る感じ國神って自分の生来のパワーにはあんまりいい印象抱いてなさそうって個人的には解釈してるんだけど - 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:33:44
正直枠の都合をヒシヒシと感じる……とはいえこの説が合っていて脱落の仕方もこの段階に沿っているのなら
時光は4か5の段階で致命的だった(という描写をした)って事だよな
承認欲求的な自分のアピールが足りなかったとか?
- 32125/10/02(木) 21:42:10
U20W杯は「自己超越欲求」あるかもしれないかなっていう
だとしたら最終合宿での潔と烏の言い合いが起きたのも納得いくんよね
周りのこと(相手への言い方)考えろっていう烏の主張って割と自己超越についてで書かれてることと似てなくも無いんかな?って
今まではエゴとエゴの凌ぎ合い&自分の内面との戦いだったけど潔が自己実現に到達したからこそ次はそこに切り込んで行くのかもね
ただこれはメタ的な視点での考察になるんで自分の主張とはちょっとズレてるし
29の言う通り今までのがちゃぶ台返しになる危険性も高いからなんとも…って感じ
ただ上の通りあくまで絵心が作ったプロジェクトの繋がりがって言うだけだから(だからトライアウト・U20戦を除外した)そこに行くための最後の選考がU20W後に待ってるかも
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:36
時光に関してはこのスレを前提とすればこうなりますとはなるがどう考えても話の都合でしかないのであんまりこのスレの前提に基づいた考察を語る議論自体に向いてないと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:50:17
まあこの説が合っていたとして作者が5段階でしかご用意してねーぞ!って言うなら「ウッス」となるしかないものな
U20W杯は(現実に沿うなら)グループ戦とトーナメント戦の間の日程までギチギチだし
絵心がまだブルロプロジェクトで何かするのであればU20W杯以降にしかならんか - 35125/10/02(木) 21:51:50
先言っとくけど自己超越をしていくことがU20W戦での潔ないしはブルーロックス達の課題だった場合その相手はブルーロックス達では無いと考えてる
最終合宿の時みたく彼らの間に多少の言い合いがあったとしてもね
自分のエゴを出すって言うのが否とした場合折り合いの付け方がスレ主には思いつかないっていうのもあるし彼らはずっとその世界で戦ってきたから(だから烏・潔の言い合いをキャプテンの愛空がどっちも分かると言うスタンスで止めてすぐ和解→ナイジェリア戦で既にコミュニケーションが取れてる)
なんで自己超越における他者はそこより外部の相手チーム・メディア入れた観衆・ブラツタ3でするかな
スレ主的にはラスト選考があるっていう方があり得ると思ってるけど
- 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:02:41
イガグリと凪は割とはっきりしてんだよな 凪は自己実現の方向がフワフワしてたしイガグリはそもそもプロ入りできればそれでよかったから
時光はサッカーやってる動機も何も明かされてないからこういうテーマだと語りようがない - 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:37
- 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 04:13:13
欲求階層説授業で習ったな〜
懐かしい