異修羅84

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:56:09

    「異修羅一問一答、また来てほしいですよね。ところで有権者の皆さんはどんな質問をするか決めていますか?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:57:50
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:50

    生前のヘルネテンの詳細…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:02:20

    貴族の紋章が家柄の識別に役立っているが、もし家柄を呼ぶ場合、紋章の名前を呼ぶのか代々受け継がれる土地の名前を呼ぶのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:53:44

    別の地域で別の呼び名が定着していた種族

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:55:26

    >>5

    ある意味アルスが「あんたは大鬼だよ」やったのは参考にならないだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:37

    >>6

    他の例も知りたいなって

    種族に限らなくても彼方の土地の呼び名がそのまま魔王自称者の領地の名前になってたりとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:52

    作中の時代だと最強の集合知である黄都があるから黄都が定めてる名称が大正義になりそう
    つっても差し迫った危機に際して種族が判別できなくて困るケースはなさそう
    蜘獣でも蟷獣でもデカい虫の化け物なのは(その場においては)同じだろうし…

    「種族:不明」な場合に当てはめる仮の種族名とかがあるかは聞いてみたいかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:29:49

    魔王自称者アルス(チックロラック使用)は場合によっては機魔扱いだったりしたかもしれん
    アルスが有名だったから「アルスがせめてきたぞっ」で済んだけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:53

    >>5

    某焼き菓子みたいになってるとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:41:56

    >>10

    個々人の中で最適な呼称に自動翻訳されてそう…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:46:52

    >>10

    そうそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:15:36

    光の魔剣は全物質切断剣だけど、それは使い手の技量に左右されるのか
    トロアが使うと死者の巨盾と互角だったけど、ソウジロウが使えば斬れたのかなと

    それと①光の魔剣(トロア)②普通の剣(ソウジロウ)③光の魔剣(ソウジロウ)の切れ味ランキング

    ツーについて「ソウジロウが光の魔剣を使いこなせばワンチャン」って言われてるから、基本的に剣の切れ味に左右されないソウジロウでも光の魔剣は別なのかなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:20:03

    魔剣の特殊効果までは使いこなせないソウジロウがビームサーベルを使うとどうなるのかはガチで聞きたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:40:46

    みんなみたく凝った質問は思いつかないのでシンプルなんだけど天のフラリクの情報がもっと知りたいのでそのへんかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:24:31

    エクゼノウの配下だった10柱の竜について聞いてみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:26:12

               ・・・
    ツーちゃんが恋をしたらできるのか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:58:36

    >>17 ツーちゃんは無理らしいがノーマル擬魔がどの種族とも交配できるの地味にぶっ壊れな気がする

    そういえばハーフとか居るんだろうか?巨人と人間が子ども作ったらヘルドさんみたいな小さめ巨人とかになるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:03:06

    >>18

    疑問は〇行為的な話なんだけどそっちも気になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:25:01

    ユノが飛ばす鏃ってお手製アイテムなんだっけ
    工術使わず作ってると思うと滅茶苦茶な手間なのでは…?
    石器時代かよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:27:09

    生前のシキは気になるね、途中から現象が発現しないとjkの歳まで生きれないからどうしてそうなったのか気になる(本編でやるかもだけど、女王セフィトが2代目本物の魔王となった理由も含めて)
    別作品だけどFateのアンリマユみたいに周りが恐怖の対象として捉えていたらそれが現象化して規模も大きくなったせいなのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:27:10

    >>20

    買った鏃を自ら削ってるはず

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:29:23

    >>22

    買ったものをわざわざ加工するってガンプラ感覚なのか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:48:12

    もうちっと工術をマスタリーできてれば……と考えるところだけど
    詞術の新しい分野を開拓するのは結構難易度高いらしいからね(登場人物が基本的に上澄みなので感覚がマヒしがちな気がする)

    自分で削らないと力術の対象にできないかはさておき

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:25:23

    ネクテジオ消滅時のウハクの速度には下り坂補正が入っていたから平地でもウハクが時速72km出せるか聞きたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:11:35
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:15:31

    >>19

    おそらく膜も死者の巨盾(強化バージョン)だから不可能。入らない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:32:34

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:41:19

    >>15

    強さよりもカリスマが秀でた英傑だったらしいけど現状だとその辺もよくわかんないのよねフラリクさん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:24:42

    >>18

    一般的な人族同士なら種族が違っても結婚できる、とかだったはずだし本編に出てこないだけでハーフはいそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:38

    ウハクって無効化能力もあるけど、普通に銃弾くらいは平然と避けれる身体能力の大鬼なのがキツすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:18

    フラリク・ザ・スカイ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:56:49

    精髄のバーナードの逸脱

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:41:52

    >>33 あの人、蒸気機関を皮切りに技術を広めていくつもりだったんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:36:28

    黄昏潜りユキハルの逸脱の詳細

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:37:18

    質問ですらないただの無茶振りだけど今ここで修羅を一人考えてくださいって言われた珪素先生の返答が気になる
    まあ十中八九真面目に答えてくれないだろうけどワンチャンあるかなって

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:10:08

    基図のグラスが何の功績で第一卿になったのか知りたいな
    中立気取りでニヤついてるだけでなれる地位じゃないだろうし…
    後ケイテの円卓の由来とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:29:09

    >>36 おこがましい願いではあるけどデクスイノスやニグヒルの時みたいな短編をまた見たい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:29:09

    ヤコンの本当の両親はどんな人たちだったのか知りたい
    あとヤコンのフィジカルは突然変異なのか両親譲りなのか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:12:05

    ミニアって名称の由来が知りたい
    調べてもわからないからガチで知りたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:23

    >>40 巨人が始まりの種族の一つらしいからそっち基準で名付けたんじゃね?

    巨人から見てミニサイズの人ってことで

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:54:56

    巨人とか龍とかが先に居た世界っぽいから多分その通りだと思う
    かつては想像もつかないような大怪獣バトルがそこかしこで発生していたに違いない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:11:11

    >>42

    ルクノカが戦いに明け暮れていた時代とかやばかったんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:51:51

    太古のイガニア文明とかあったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:39:25

    知的なオリキャラを登場させたいときはナガンの教授(非常勤)みたいな設定をつけると便利そうな気がしてきた
    非常勤だから例のタイミングでいてもいいしいなくてもいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:28:58

    >>45 シェイネクみたいにナガンで修学したとかでもいいね

    老人なら元教団関係者とか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:39:18

    黄都から狙われてたみたいな記述もあった気がするし非倫理的な内容の専攻者がいてもおかしくない
    ユノが名前知ってたあたりクラフニルもナガンに来たことあったりするんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:21:47

    >>47 あの人のスタンスと性根的に呼べばホイホイ来てくれそうだもんな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:43:05

    シェイネクよりサイアノプのが読める文字多かったりするのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:49:05

    >>49

    サイアノプの学習言語はあの世界でどれだけ適用されてるんだろうな…

    魔剣は「別の彼方」から来てるものらしいけど図書館もそうだったりしない?

    その場合客人の使用言語とも違う可能性がある

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:59:37

    あの図書館にある本って元々あるものだけじゃなくて新たに彼方から転移してきた本もありそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:41:46

    今度は反応速度ランキングでも聞きたいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:37:33

    異修羅世界人口(時代別)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:44:12

    >>31

    なんで人工英雄として覚悟と信念を持って命削って鍛練してるロスクレイ同様種族限界まで鍛え上げてるんだろうな このせいで数で攻めるのもかなりキツイ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:51:00

    青森列村でも村人相手に無双してたからな…人間じゃ数集めても勝てない

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:56:05

    モリオなら詞術無効などどうにでも出来そう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:57:19

    謎に巨大化してたりするあたりウハクに鏡見せたら自壊したりしないだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:59:16

    >>56

    と思ったがあの技能は逸脱だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:28:14

    >>44

    異修羅世界の地名、イガニアの響きが特に好きなんだけど元はニイガタからきてるんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:31:41

    二次創作するときも地名法則は原作に合わせるべきだろうか…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:08

    オカフ自由都市→福岡
    グマナ峡谷→群馬    かな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:45:03

    マリ荒野(練馬区)
    ドガエ盆地(江戸川区)
    黄都(東京)に関する地名は二十三区からとってるっぽい

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:03:24

    ガカナ塩田街(神奈川?)

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:27:30

    カイディヘイって元ネタどこだろ
    甲斐とかかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:31:48

    >>64

    北海道説が有力


    ゴカシェ砂海(鹿児島)

    ヤマガ大漠(山形)

    サカオエ大橋街(大阪)

    ハキィナ小州(沖縄)

    ランナ農耕地(奈良)

    サンガ(佐賀)

    キザヤ火山(宮崎)

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:07:48

    >>65 なるほどね~

    読んでる時は全然気付かなかったけど有名な地名も結構出てるんだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:20

    >>65

    なんかティアエル君がすごい田舎者に思えてきたんだけど…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:42:19

    ハルゲントの故郷、シカ湾村(石川)

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:56

    ついでにティリート峡は多分鳥取

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:32

    カタカナ部分以外もアナグラムの範囲ってことに気づけるかが問われるな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:47:41

    長野迷宮都市だったりする?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:17:07

    クタ白銀街は…博多?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:42:05

    ヤコン「俺の山は岩手にあったのか」

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:53:58

    >>73 ワイテはトップクラスで分かりやすい

    ヤマガ大漠と並ぶレベル

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:08:25

    名前の元が北側の地域は寒くて南側の地域は暑い、という傾向がちょっとだけあるような気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:27:54

    >>71 長野はティアエルがぶっ壊したナナガ領もそれっぽい

    一地域で二つ分の地名とかあるのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:24:39

    東京から独立した愛知

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:12:30

    イマグ市(ヒロト回参照)は山口だと思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:26:53

    一部の都市以外は位置関係がはっきりしてないからこっちで考えるしかないんだよな…
    名前の元ネタと対応したりしてないよな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:40:36

    リチアは…愛知かな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:26:22

    イターキ、秋田?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:35:55

    山陰水郷

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:10:03

    >>72

    主要な地名は県名が元みたいだから秋田じゃないかと予想

    >>81

    なのでイターキは茨城かなと思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:46:21

    薄々察してはいたが今年新刊ないんだな…待ち遠しすぎておかしくなりそう…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:47:55

    >>65

    ごわすごわす言ってるゼーエフ群の皆さん想像したら割と似合ってた

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:51:51

    新規供給がないとスレ維持が難しいな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:56:08

    黄都が標榜する世界復興って復興地域が広すぎてどこかで破綻しそうな気もするし、黄都に張り巡らされたガス管を考えると以外となんとかしそうな気もしてくる
    どういう見立てが主流なの?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:52:30

    >>87

    復興以前に黄都自体が安定していないからなあ……実際に黄都外まで支援できるのかどうか……

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:57:33

    シキに荒らされた辺境地域の復興もまだっぽいのによく六合上覧やれるだけの財政的余裕あったな、とは思ってる
    オカフ抱えきれねぇみたいな会議してたから割とギリではあるんだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:13:34

    オカフ参戦以前からの黄都産の傭兵がいるとしたらオリキャラとして出しやすそうな気がする
    ラグレクス君とかその彙のアクロムドでは

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:36:02

    >>90

    黄都やオカフ以外でも傭兵(自称者)が成立するのはシャルクを見れば明らか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:55:36

    >>87

    復興について調べて

    インフラの復興

    雇用の復興

    心の復興

    が出てきたんだけどこれって津波とかで特定地域が被災したときの復興基準で現在の黄都だと内一つを満たせるかどうかのラインな気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:14:31

    >>92 心の復興とかいう超クソ難易度案件よ

    全世界規模でほぼ根治不能だわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:43

    以前のインタビューで本物の勇者、六合上覧の優勝者、世界を真に救う存在、は既に決まっているってあったけど
    六合上覧の優勝者(表向きの本物の勇者)=世界を真に救う存在ではないんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:49:26

    もう誰かを斬ってどうにかなる世界でもないし消去法でヒロトしか居ないのでは?と思ったけど
    ……駄目だ、アイツ将来的に人間社会をゴブリンで乗っ取るわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:50

    >>95

    実際ジェルキもロスクレイが死ぬまでは拒絶してたもんな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:17

    >>96 何とか矛先逸らして綱渡りで現状維持してるとこに鬼族との共生とかいう爆弾ブチ込まれたらたまったもんじゃないもんな~

    タレンやジェルキは恐怖の残滓をどう処理するか色々と考えてたみたいだけど、ヒロトはそれに関して何かプラン持ってんのかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:32:32

    >>97

    ケイテも考えてたで

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:06:01

    >>97

    ヒロトってシキが生まれるずっと前に転移してるし恐怖の時代を影響が薄い新大陸で過ごしていたから、恐怖による苦しみを理解しきれていないんじゃないか?それで対策を講じれるのか?と思わなくもない

    そこを補ってくれる人の協力を得られるのがヒロトでもあるんだが

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:21

    >>99

    大陸民「恐怖体験なんぞ語りたくないでござる」

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:37

    魔王の狂気をどう処理するかってのを色々考えてた連中は割と居るけど、狙って利用しようとしたのはイリオルデ陣営くらいのもんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:45:22
  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:08:01

    >>102

    これは「誰かに書いてほしい二次創作スレ」じゃダメなのか?

    活動時期とか併記すれば他人に書いてもらうことも不可能じゃなさそうだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:44:25

    女王さえやらかさなきゃどのキャラのルートもいい線いきそうに見える
    タレンのワイバーンだって黄都が再び分裂した三王国の内一つにワイバーン兵がいたって受け入れられそうだし
    時代が悪いよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:50:34

    ワイバーン兵は一時的に受け入れられたところでレグネジィ亡き後がね…
    あれ後継者は出ないだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:55:19

    >>105

    群れの概念あるし統率個体引き継ぎにレグネジィを殺せば人間主体の管理ができるんじゃない?

    弱体化は免れないけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:26:24

    >>106 レグネジィレベルの管理能力があってなお人肉喰いを止めきれてなかったのがなぁ…

    というかそもそも同じようなことができる生術士連れてこないと大半が木偶になるのがキツいよなアレ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:21:11

    >>107

    それこそ糧魔があったりしたらもっと管理できていただろうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:03:34

    >>107


    屍術士「屍魔でよくね?」

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:39:22

    >>108 アフゼグの群れが交易で人間得たことで戦わずにすんでたみたいだから人肉喰えてたらもっと管理楽になってた可能性はある

    でも鳥竜って個体ごとの知能差結構激しいから何か野生動物並みの連中がそれで抑えきれるのか不安

    極端な話、獲物だ!狩ろ!くらいのテンションで代替えあっても人族襲っちゃうやつ居そうなんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:50:26

    >>109

    呼ばれてるぞクラフニル

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:59:19

    レグネジィ+クラフニルは作者直々に太鼓判押されたほどの強力コンビだからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:51

    既に本編に出てたけどメレ+クウロの組み合わせも凶悪なんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:48:44

    >>113

    周辺住民への配慮なしとはいえメレに位置伝えたロトはどうやったんだろう

    空気感染の範囲内だっけ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:07:10

    >>114

    リナリスが喋らずに遠隔で命令下せてたからロトも出来る

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:41

    >>115

    感染さえさせとけばいつでも観戦できるし参戦できるってことね

    やかましいわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:32:32

    赤い目が照準してるって描写あったけどこれメレの眼か?
    従鬼になったら瞳孔の検査である程度分かるっぽいし、感染したら目の色変わるとかある?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:35:32

    >>116 果ての光に枯れ落ちよ——

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:23:01

    キュネーがよく「ね。」って言うのかわいい~って思ってるんだけどロトも「ね。」って言ってることに最近気づいた
    製作者が同じだと自然と似るのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:16:39

    そういえばイジックの子供達は2人共マトモな倫理観してたな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:17:55

    ただオゾネズマの場合はわざといい子ちゃんにしてそう
    ツーちゃんは完全に誤算だったけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:31:38

    反面教師として見るなら最高峰だと思うよイジックは

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:02:49

    結果的にいい感じの子育てしてるんだよなイジック
    本人は不本意だろうけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:47:28

    イジックがパーフェクトな悪だからその逆を突っ走れば光の戦士が誕生するんだな

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:58:57

    親といえばスポーツ庁があるくらいだし、イズノック体育祭の親子競技でエレアとジェルキのために奮闘する元十七卿も居たりしたのかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:00:52

    >>125

    異修羅で「イベントで奮闘」って言うと自動的に「裏工作」とか「謀略」とか「出来レース」って言葉がおぼろげながら浮かんできたんですが…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:03:08

    >>126

    学校行事で裏工作する必要どこにッ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:07:17

    >>127

    友人焼き殺した女学生がいる世界だぞ?

    理由もかなりしょうもないし…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:25:28

    「エレア次の種目は確か親子競技だったな。お父様の顔に泥を塗らぬよう努力しろ」

    「分かりましたわお兄様。それよりも先程の演武の途中、怪我をされたようでしたが大丈夫ですか」

    「皮肉か?心配などしなくとも我が紅組が白組に敗北することなどありえん。既に三百と二十の点差をつけている。お前と同じ組なのが悔しいくらいだ」

    「親子競技の性質上仕方ないことです」

    「まったくだ」

    「エレアさん!次の種目に出られるのでしょう?流石に急がれてはどうかしら」

    「そうですね。とのことなのでお兄様、失礼いたします」

    「次は昼食時間になる。シートの場所を間違えるなどという恥ずべき事態は起こしてくれるなよ」

    「失礼いたします」

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:03:27

    異修羅に登場する親子で二人三脚したらどの親子が一番速いだろう

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:39:48

    >>130

    ジェットエンジン使っていいならメステルエクシル&キヤズナ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:03:57

    人死にが関わらなければ何をどうしてもキアのマンパワーでゴリ押しできるんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:15:21

    >>132

    その人死にが関わりまくるのが問題なんですね……

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:34:05

    親不明だけどシャルクかアルスかルクノカ

    と思ったが加速度の問題あるからキアかな。ルクノカはハルゲントと瀕死のラグクレス連れて帰ったとこみるに意外と繊細に動けるみたいだが全力移動はできまい


    >>121恐怖を感じない個体がわざわざ魔王に立ち向かう理由付けが正義感しかなかったんじゃなかったか?むしらオゾネズマこそ従順さを求めた結果偶然というか結果的に善良になった個体だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:00:27

    >>130 最速ではないけどツーにめっちゃ引きずられて喚き散らすイジックが見てぇ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:38:25

    >>134

    本来なら自分に従順な戦闘生物にしたかったんだけど正義感教えたら反抗的ないい子になっちまった……

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:42:21

    >>136

    あと良識的な者が自分の様な邪悪に逆らえないシチュを楽しんでるかもと思って

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:07:40

    >>135

    歩幅が違いすぎるのに上手く合わせて走っていくヤコンとトロア

    走ること自体無理なのでもはや歩いてるリナリスとレハート(いざという時のためハルトルも控えてる)

    目が見えないけど意外と走れるカーテとタレン(レグネジィがハラハラしながら見ている)

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:25

    親不明なので塚厳と組むソウジロウ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:32:33

    >>139

    片足のソウジロウのほうが圧倒的に速いのはわかる

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:44:00

    レハートって普通の血鬼な上に黒曜秘伝の精神操作も会得してるはずだから結構強いよな
    前線出るタイプの人じゃないからクウェルとかエフィリナみたいな戦闘慣れしてる連中ほどではないだろうけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:54:13

    >>129

    エレアちゃん、なんだかんだ血を分けた兄を心配してるしその気持ちは本当だけどジェルキには皮肉としか受け取ってもらえないんだよね……

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:03:41

    これでも1回だけ妹のこと信じてあげたんだよね……
    信じた結果?そりゃあ……

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:04:45

    アルスとかは足を繋がれるとお互いの翼が邪魔になって飛べなくなりそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:42:47

    >>143 能力ある奴には機会を与えるべきってジェルキの言葉がな…

    後の独白からも分かるけど、マジで人材惜しんでたんだろうな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:24:16

    >>143

    別にエレアは信じてくれって言って騙したわけじゃないんで...ただちょっと英雄を騙し討ちしようとしただけで…

    実際旧王国主義者への対応と日頃の警戒されっぷり見るにそれくらいしないと何されるか分かんないし…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:59:45

    >>146

    残当な末路

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:46:16

    エレア関連はなぁ…
    同情できるけどやったこと考えたら外道以外の何物でもないからな
    あれキアがもうちょっと修羅だったらワンチャン集団恐慌で黄都落ちてたぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:53:17

    >>143

    父を毒殺したかどうかは疑惑の範疇だったけどあの裏切りで確信したんだろうな…実際やってるしな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:09

    描写がないからエレア最初の暗殺もなにかヌルッとやったんだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:49:27

    キアがもし別れ際に【エレアを守って】と言っていたら…
    まさか即あんなことになるなんて普通の子が考えるわけないのですが…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:26:10

    エレアのあの強迫観念はうっすら魔王の影響受けててもおかしくねぇ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:08:46

    暗殺は理想を叶える最低限の線引きの外側の手段なんだろうな
    暗殺されたタレンさん……

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:28:21

    レハートってリナリス以外に子供を作ろうとは思わなかったのかな
    生まれつき病弱なのはわかっていたから血鬼の血統を残すためにもう一人、とかなってもおかしくない気がするけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:43:25

    >>154

    あるいはなかなかできなかったとか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:41:55

    >>155

    もう一人つくったらリナリスが自分の体が弱いのを自責してしまう可能性とか考えると一人の親として憚られたんじゃないかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:21:31

    湯水の如く金使って何とかリナリス生かそうとしてたし、結構いい親やってるよねレハート
    組織では厳しく家族には優しくってアル・カポネみたい

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:51:01

    そういえばリナリスって父親にはすごい執着してるけど母親には全然だよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:02:11

    黒曜の瞳って社会の落伍者を拾うセーフティーネットみたく考えてたけど犯罪に加担させるしで『忍者と極道』の極道者だったんじゃ?
    だとしたらレヘムの仇ィ!も残当としか……

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:14:12

    セーフティネットというより殺しあいの闇に漬かってしまって抜けだせくなってしまったやつらが生き残るために自発的に作った組織って感じだわ。少なくとも
    ・人の弱みを握ることを部下にもやる
    ・確かモリオ曰く社会的弱者が多いらしいがメンバー見ると今も社会から排斥されてるようには見えない
    ・血鬼は発見次第処分されることになっている
    ・臆病なリナリスがわざわざテロを起こす必要を感じるくらいには先がない
    ・辞めた奴らが多い割には今いる奴らはモチベが高い

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:22:12

    >>160

    みんな生きる希望が欲しいだけなのよね

    黒曜を救えるウルトラcまではなくとも戦乱の時代を退けられる前向きな代替案が欲しい

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:27:26

    >>159

    黒曜の目指す戦乱の時代の明確な形が思い浮かばなかったからフーン程度に読んでたんだけど

    黒曜を生かすために戦乱を作る

    戦乱で落語者が増える

    落伍者を黒曜が吸収する

    増えた黒曜のためにさらに戦乱を増やす

    以下無限ループという

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:15:24

    >>157

    身の回りの世話はフレイに任せていたみたいだけど、あれだけ慕われてる辺りよく会いにきていたんだろうな

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:47:50

    レハート、病弱な娘に気回しつつ本物の魔王の時代とかいう激動極まってる世界で組織回してたのはシンプルに凄い
    あと何か幼いリナリスに組織の実態あんまり伝えないようにしてたっぽいし結構一般的な感性してるよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:13:17

    彼方から自動で殺戮マシーンが送られてくるシステムをどうにかしないと戦乱の世が終わることは無いだろうな
    その変切り込めるのはやっぱヒロトか

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:40:37

    >>94

    まず世界を真に救うってなんなんだろうな。セテラの真実が明らかになった上で世界が滅びないことか、メステルエクシルとキアが資源を無限に産み出すことか、黄都が世界を征服することか、ヒロトが世界を1つにすることか

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:32:55

    >>165

    でも外からこなくても内でやばい存在が生まれることもあるからなあ…

    世界詞なんて一度生まれたからには二度同じ存在が生まれてこない保証なんてないし…

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:58:23

    >>167

    それこそ能力平等が必要になってくるんじゃないかな

    才能ある者はそれを誇示、発揮すること。これを禁ず

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:13:07

    >>158

    母親のこと、父親とあまり仲が良くなかったことぐらいしか覚えていないみたいだからね

    リナリスの母親も多分血鬼だろうし短命だったのかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:49:28

    >>169 ちょっとマイルドなディオみたいな

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:22:02

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:24:54

    >>171

    誤字ったので


    能力発現して間もない時点で既に街一つ分の従鬼遠隔で操れるのが確定してんのよな

    愛娘を怖がるのも無理はない

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:20:22

    >>172

    リナリス、いくら力に目覚めたのが嬉しいからって街一つ支配してお父様に見せよう!は普通にやりすぎなんだよね

    もっと控えめに力を見せていたらあんなに怖がられることはなかったんじゃないだろうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:42:48

    リナリスのような自分より賢くて強い存在は扱いきれない大局的な視点と
    父親として娘を愛すべきという倫理観が衝突起こして組織運営の意識配分が崩れた感じがする

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:31:01

    >>166

    修羅個人の力で何もかも解決!を恐怖から救ったとは言えないと思うし、あまり言ってほしくはないなあ。それで異能によって世界の問題は解決しましためでたしめでたし、だと弱者と強者、人々が精いっぱい生きて繋いだ物語のオチとしてはなんか違う気がするし……

    という事で私が押すのはベタベタだけどツーちゃんのひたむきさ。異能でもなんでもない純朴な善性が皆の勇気となり力となり世界を救うってパターンを推すぜ!

    逆張り曇らせマンチ系の塊みたいな作品だけど、そういうある種の人間賛歌は6巻や8巻、10巻なんかを見てると外してこないんじゃないかって思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:41:51

    TS異修羅にありがちなこと
    ちょっとそのまま帰るだけだとBPOに引っ掛かりそうなメレ
    クッ殺せとは絶対言わない系女騎士ロスクレイ
    何人ものヤンデレホモに執着される美少年ヴァンパイアリナリス
    過労死OLヒドウちゃん
    印象がほぼ変わらないメステルエクシル

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:50:23

    >>175 確かに個々で見るとずらしは多いけど大局の流れで見たら意外と王道的なの多いよね

    そこらへん外さないってのは同意

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:52:43

    >>176

    リョナラー大歓喜ソウジロウ

    男の娘キア

    印象がほぼ変わらないナスティーク

    覆面の下は美少女確定高身長トロア

    合法ロリその1クウロ

    全裸美少年ツー

    合法ロリその2ヒロト

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:46:48

    >>178 まぁ骨TSしても骨だわな

    あってせいぜい骨格ちょっとズレるくらいなもんか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 02:02:55

    オゾネズマはほぼそのまんまだろうけど
    TSイジックかあ……

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 07:15:30

    穏やか老紳士バトルジャンキールクノカおじいちゃん

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:28:52

    >>179

    なんなら今の時点で身体を構成する骨に女が混じってない保証もない

    >>178キアが男だとエレアの対応が変わるかもな。ツーが女になったのは野郎の裸を見たくないってイジックの都合だから男でもおかしくなかったんだよな、その場合キアが今ほど距離をつめなかったかも?

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:23:50

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:51:57

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 11:09:39

    ボクっ娘グラップラーサイアノプ
    なお降りかかる災難

    乳以外全く変わらないウハク

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:29:15

    >>184

    誤字った


    ハルゲントにガチ恋な女冒険者アルス

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:03:38

    >>178

    苦労人淑女シスタークゼ

    多分セクシー

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:06:07

    >>181

    ヴィザ翁かな?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:54:40

    ジェルキはバリバリのキャリアウーマンになるな
    シェイネクとかめっちゃ小さいらしいしTSしたら幼女っぽくなりそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:10:25

    TSアレナは門下生と一行に可愛がられてそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:04:18

    クールな女忍者ユウゴさんとユウゴさんにだけデレデレなルメリー君かあ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:42:48

    猪突猛進怖いもの知らずっ娘ミジアルちゃん
    ほとんど変わらないから「あっトロアちゃ~ん」くらいにはしておくか

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:36:49

    >>185

    サイアノプ、マスコット時代が更にかわいくなりそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:46:03
  • 195二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:47:40

    ずいぶん前に異修羅が十六巻で完結するっていう夢を見たんだ
    まぁ夢の中のことだし十六修羅からとったんだろうけど、実際あとどれくらいで終わるんだろう?流石にもう後半ではあるだろうけど

    夢の中での終わり方は忘れちゃった
    全滅エンドとかではなかったはず

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:50:08

    俺も魔法のツー表紙の十一巻手に取ったよ
    もう末期症状だよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:06:01

    間違いなく物語の後半に突入している感覚はあるのに、厄ネタが多すぎてまだまだ終わる気がしないのよね
    ロトちゃんもだけど、不穏な変異遂げてそうなリナリス周りと、ユキハルの遺産の在り処を知ったユノの行く末が気になる

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:07:27

    >>196

    安心してくれ

    俺なんておぞましきトロアVS窮地の箱のメステルエクシル表紙の十三巻読んじゃったよ

    もちろんトロアが勝ってたぜ


    トロア推しの願望

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:19:08
  • 200二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:46:12

    【新規増えて】

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています