うそだよな…今の時代

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:04:12

    dice1d4=1 (1) が通じないなんて…

    1マヨぎゅっぎゅっ

    2モヤっとボール

    3パジェロ!パジェロ!

    4脳の中からメロンパン

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:25

    まずいほんとに全部知らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:05:56

    マヨちゅっちゅなら知ってるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:50

    しんごママのマヨちゅちゅじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:06:51

    マヨギュッギュはフィッシャーズじゃねぇか!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:08:36

    通じてない前に覚えて無かったと…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:08:58

    種リアタイの俺でもわからんぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:10:26

    明け方に民家に侵入して朝食を作ってくれるついでにマヨを吸い尽くしていく謎の人物の話なんか誰も知りませんよ
    ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:11:00

    1慎吾ママとンダホを混同させた
    2IQサプリ
    3東京フレンドパークII
    4トリビアの泉
    こんなところか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:12:36

    >>7

    それはさすがに流行りに疎かっただけでは…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:13:11

    モヤっとボールはなんかのクイズ番組ってくらいは覚えてた

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:14:47

    脳の中からメロンパンってなんだ?と思ったけど、メロンパン入れになってる金の脳のことか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:17:15

    もはやアラフィフの俺でも
    どれもこれも知らんわ、その界隈の常識を
    押し付けられても困るんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:18:45

    僕もびっくりしたんだけど今の子供ってdice1d4=1 (1) を知らないらしいね…

    1ムシキング

    2オシャレ魔女ラブandベリー

    3ロックマンエグゼバトルチップスタジアム

    4ドラゴンボールZデータカードダス

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:19:21

    >>13

    家にテレビのない可哀想な家庭?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:12

    4番目は今だと「呪術廻戦…?」ってなりそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:20:44

    >>13

    全部地上波だし、トリビアは忘れたけど東京フレンドパークとIQサプリはゴールデンだったろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:32:52

    マヨちゅちゅって今の大学生や新社会人ぐらいの世代は産まれてすらいないレベルなのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:36:27

    >>17

    トリビアも午後9時だったからゴールデン枠だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:37:00

    マヨちゅっちゅなら知ってる
    フィッシャーズって何?と思ったらそういうYouTuberがいるのか…何で1つだけYouTuber?
    他全部テレビ番組なのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:37:34

    「あぁ、あれか…」って感じで説明なかったら思い出せなかったわ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:38:48

    >>20

    多分両方知ってて間違えただけじゃね?

    因みにマヨぎゅっぎゅはこれだな

    【早食い】マヨネーズ1本早飲みチャレンジでまさかの大記録でたwww


  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:40:38

    皆が皆バラエティやクイズ番組をみているわけじゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:40:46

    多分フィッシャーズやんけ!って突っ込み待ちだったけど思ったより知名度無くて誰…?ってなったのかと

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:44:32

    2人とも古すぎますよ

    せめてdice1d4=1 (1) くらいの時期の話をしないと


    1ダ ダーン!ボヨヨン ボヨヨン

    2エークセントリック(少年!!)ボーイがいるからさー

    3デンデンデデンデン(武勇伝!武勇伝!)

    4激おこプンプン丸

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:45:05

    今思うと当時のバラエティって影響力かなり強かったよね
    みんながみんな観てたわけではなくとも大体の人とは話題にできてた

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:46:51

    >>26

    翌日に学校で話題になったりするからな

    俺は輪から外れてたけど

    悔しくなんかないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:00

    この3人全員1/4で1振ってやがる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:51:15

    言うてマヨちゅっちゅは歌も流行ったから特定の番組の枠を外れて知名度あったよ
    特にはあの頃は街中で流行りの曲がガンガン流れてたし
    メロンパン入れとモヤッとボールもグッズ化されてパチもんっぽいのが玩具コーナーやらゲーセンの景品やらお土産やさんやらあちこちにあったし
    強いていうなら東京フレンドパークだけ若干毛色が違う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:51:57

    >>25

    さすがにボヨヨンは古すぎないか?

    いつだっけと調べてみたら91年とか出てきたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:38

    >>30

    2も大概では?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:44

    ちなみにパジェロ!パジェロ!は三菱の例のやらかしで2004年6月までなのでキラたちギリリアルタイムで運命2004年10月からだったのでシンたちギリ知らない世代だったりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:59

    今の10代20代には信じられないだろうけどテレビが流行の最先端だった時代があったんだよなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:58:12

    慎吾ママは子供と絡む番組でもあったからか、幼稚園や小学校の先生達が流行りに乗りたがりだとイベントで踊らされたりもしてたんだぜ
    当時は歌だけ知ってて元ネタの番組は知らなかったので(何でマヨ?きらいなんだけど…)って不満に思いながら踊ってたよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:02:15

    >>33

    動画サイトやSNSが無かったわけじゃないけどスマホの普及以前はテレビってメディアの存在感は本当に圧倒的だったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:17:01

    今ってイベント用とはいえアイドルの曲とか流して良いのかな
    子供の頃学校で定期的にマラソンがあってその時アイドルソング流してたけどああいうのって今やったらJASRACに叱られるんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:46

    >>36

    甥っ子の運動会で普通に流れてたぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:12

    >>36

    そう言うのって学校とかだと免除されるんよ

    そもそもJASRAC自体も別に新しいものではないからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:26:13

    激おこプンプン丸以外全部知らん…なにそれ・・・って感じなんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:41:00

    聞いてよメイリン!
    シンったら私が「だっちゅーの」ってしたら顔真っ赤にして便所んそんに走って逃げちゃったのよ!いくらなんでも走って逃げるなんてMK5よね!
    でもシンの可愛い顔見れたから今日一日チョベリグな気分で頑張るわよ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:44:37

    >>32

    例のやらかしと言われても全くピンとこない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:54

    脳の中からメロンパンってかなり猟奇的じゃない?
    検索しても大丈夫なやつ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:38

    >>42

    ただのメロンパン入れだから大丈夫

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:50:29

    >>42

    大丈夫よ

    元より全然そう言うのじゃないしちゃんと『脳の中からメロンパン』って検索で話題のものが出てきたわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:52:12

    武勇伝ネタのコンビはまあ今でも見かけるけど片方変な方向に行っちゃったからもう漫才見れんのだろなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:52:50

    「こちらメロンパン入れになっておりま〜す」(パカァ)

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:55:52

    年下との話でハッチポッチステーションが通じなかった時はショックだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:56:38

    >>47

    ハッチポッチは通じないだろ…え!?ゆうがたクインテットも通じないんですか!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:59:32

    NHK教育はガチで世代が出るからな……

    ……あ、いや違う、Eテレね、そうEテレ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:08

    昔はベルトファッションが流行ってたんだよね懐かしいなぁ

    でもそうか…マチュやスレッタたちみたいな今の若い子たちは知らないよなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:04:22

    そんな……
    サンサンサンさわやか3組~♪も折り紙のオルガンであいうえおの音楽~♪も
    ありすSOSもアリス探偵局も通じないって言うのか⁉

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:08:20

    バナナと言ったらマジカルだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:16:39

    今の子供たちは燃焼系アミノ式を真似して怪我したりしないんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:18:40

    >>14

    ムシキングとオシャレ魔女ラブandベリーはスマホアプリで出せば今でも通用しそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:22:32

    そういえば銀の脳を5つ集めて金の脳と交換した人っていたんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:26

    >>14

    おしゃれ魔女ラブ&ベリーはアパレルコラボしたり、リカちゃんとコラボしてるから小さい子ほどワンチャンある

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:26:53

    こち亀やいいともを知らない世代が社会に出てくるのが怖い…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:29:19

    10代の若者は「聞いてアロエリーナ」を知らない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:30:30

    ヘキサゴンは他の人の正解不正解を推理するクイズバラエティだし、
    Qさまもクイズ番組じゃなくて体当たりバラエティだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:31:25

    最高の野球選手と言ったらイチロー選手なのに…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:43

    マグワイアとサミー・ソーサのホームラン王争いは今の野球よりレベルが高かったよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:38:06

    ムシキングやラブandベリーは本体こそ途絶えたけど業界に残した爪痕は凄まじかったし何なら大枠の系譜で言えば遺伝子が残ってるとも言える

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:38:48

    子供の頃のクイズ番組ではミリオネアが好きだった

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:36:15

    今が令和なのを忘れてしまう
    ここのキラは「学校へ行こう」見てそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:49:51

    >>41

    製品の不具合を把握してたのに隠してそのまま製造販売続けた所謂リコール隠し。三菱ふそうがトラックの足回りの不具合隠しててこれにより走行中ハブボルト破損による脱輪事故が発生しタイヤが直撃した歩行者母子3名の死傷する事故になり社会問題に


    この一件からリコールって単語が大きく一般認知されたりこの事件を題材とした「空飛ぶタイヤ」と言う作品も作られ後に映像化されたりもした

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:54:35

    >>62

    なんならセガがいまだにパロってる…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:59:21

    >>48 >>51

    なおワンチャンいまでも通じるがんこちゃんというご長寿コンテンツ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:01:20

    >>42

    猟奇的っていうか単なるシュールギャグだから安心してほしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:02:32

    >>40

    ルナマリアよりもマリューさんが言いそうなネタを…(声が声だけに)

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:04:07

    >>35

    今はもうすっかり逆になったけどメディアが流行作ってそれがネットで擦られる形も多かったからねえ

    今じゃむしろ逆でネットで流行ったネタにテレビが後から乗っかるのが当たり前になって

    自分らでキラーコンテンツゼロから作ろうって気概がどんどんなくなってるからテレビ離れが進んでるとこがある…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:25:56

    フレンドパークは最近やってなかったか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:31:32

    >>68

    銀の脳ゲットする方がむずくね?と今でも思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:02:48

    >>71

    Snow Manの番組(それスノ)の特番枠で復活してる


    そういや三菱自動車が来年末にパジェロを復活させるらしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:25:21

    >>14

    ムシキングは種無印放送中の2003年に稼働したって考えると大分レトロゲームになるんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています