- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:36
短編×n個みたいな感じの話の進め方だしまあしょうがない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:34:29
外れって言っても現代日本からみたらってだけで中の人たち的には大きい不満はない国の方が多くないか
全巻読んでるわけじゃないけど - 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:35:14
迷惑な国が住んでる分にはマシなだけ上位なのだいぶ終わってると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:39:33
キノの旅に登場する国は住めば都を地でいってると思う
キノの旅が始まった原因である大人の国も大半の人はそこまで不満に思ってないしな
キノ自身も先代から旅の種を植えられる前は名前に不満を持つ程度だったし
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:40:23
外れとか当たりとか関係なく鍵を回す国がなくなったら滅びる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:40:36
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:42:05
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:46:39
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:49:24
ちょくちょく国が爆撃などで滅ぼされているよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:15:14
お菓子で滅びる国もあれば
隣国から集中攻撃受けてもけろっと復活してる国もある - 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:01
それやろうとした結果、最大射程で自滅した馬鹿がいたね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:31
石を焼き切る強力レーザー持つ国や、水爆まであるからなあの世界
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:21:34
作品の都合ではあるんだけどどの国でも言葉が通じるのすごい
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:04
その気になれば世界征服できそうな技術力してる国がちょこちょこある
- 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:47
普通にいいくらいの国だと貴金属換金して、宿取って、シャワー浴びて、燃料食料買って、おすすめのグルメ食べて3日過ごした後に
普通にいい国だったね、だよねーで済むからお話になってないだけっていうのは野暮か - 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:15
当たり外れのラインが難しいな…
人を殺すことができる国は人によって当たり外れ分かれそう - 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:28:19
パースエイダーが普及してる国とかそんな感じだったな
ちょっとチンピラに絡まれるアクシデントを普通になんとかして、ホテルの施設で存分に実射して終了
あとは寄生虫の国も、その国のシステムの解説を受けて移住の提案を受ける→穏便に断って終了だから平和
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:03
全体的にうっすら治安悪いから現代日本人の水準で見ちゃうとどうしてもね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:01:19
歌姫の国とか同じ顔の国とかは大変だろうけど踏ん張って生きてくんだろうなって感じでいい感じに終わったな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:13:48
『取り立てて言及するほどでもない国』
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:52:03
- 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:54:28
- 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:00:53
巨神兵まで出てくるしもうわかんねぇよ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:55:38
子供に防弾チョッキ持たせるかどうかで揉めてた夫婦の話は会話劇だったけどこれで揉める親がいるってことは国が戦争中(もしくは戦争してる他国に協力中)なんだよな
子供の友達は親が戦争に行かせない方針らしいから強制徴兵ではなくそこまで深刻でもなさそうだが
でも国の描写がなかっただけで実は意外とボロボロだったりするのかもな - 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:48:47
安全な国は安心安全ですよ
えっ?どんな物でも免許を取得しないといけないのはおかしい?
……ちょっとこちらに来てもらえますか - 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:51:49
師匠が金もうけを諦めた数少ない話
- 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:58:20
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:50:11
- 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:34:26
- 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:28:12
一部の国は現実よりも福利厚生行き届いてる国あるやろ、ディストピアっぽくなってたりはするが
- 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:33:01
国ではなく人に焦点が当たるとわりとちゃんとした国はある気がする
徳を積む国とか - 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:37:17
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:39:22
キノが訪れるタイミングかその前後に滅んでる国いくつもあるの怖い
- 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:44:14
- 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:45:26
あの世界舞台でキノとは別にロールシャッハみたいな精神性の主人公のスピンオフが見てみたくもある
- 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:52:09
二人の国(夫婦間なら殺人以外は何をやってもいい)
差別を許さない国(国内が超悪環境)
国民からしたらそれが当たり前の価値観だし生まれ育ったら同じ考えに染まるのは分かる
分かるし他にも嫌な国はあるけど生まれたくない国すぎる - 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:44:07
基本的にどの国も城壁で身を守ってる時点で世界全体の民度はお察しよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:46:17
キノがおもしれー国狙ってるとこもあるしまあ…
- 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:56:07
逆に当たりの国というと
・記憶引き継ぎ実験をやってる国(科学が進み、物資は潤沢)
・師匠回の渓流下りした先にある楽園みたいな集落
・働かなくていい国
とかがあるね - 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:09:17
迷惑な国は迷惑じゃすまないだろあれ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:34:29
使い道のない兵器や火薬で花火大会やってる国は平和で楽しそうだよね
理由を知らない周辺の国が戦々恐々としてるだけで - 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:12:23
スポーツの国は、周辺諸国とはスポーツで仲良しこよしはできずとも良き隣人としての距離感を保ちつつ、それより更に外側の敵国に対しては協力しながら厳しく対処していくのが地に足をつけて模索しながらしたかかに生きてる感じがする
- 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:12:52
とりあえずタタタ人にはなりたくない
- 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:18:57
同じ顔の国は生活水準高いし親になるために厳しい試験があるのは虐待防げそうでいいと思ったけど、子の親殺しが無罪なのはちょっと怖い
- 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:39:06
ネタかと思いきや立派な国名でありかつての国民達の大切な名前でもあるアジン(略)の国
歴史を忘れないようにしているいい国だが国名を覚えられる自信はありません
暗記が苦手でなかなか覚えられない国民とかいたんだろうか… - 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:45:42
キノ達旅人たちみんなが楽しく過ごせる大当たりの国だってある
エルメスもキノ笑顔だったとお墨付きだ(なお記憶が消される模様) - 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:05:14
色々失敗しながら段々良くなっていった所が好感持てるよね、あの国
- 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:20:41
どの巻だったか忘れたけど、海がどんなものか知りたがってた山岳国家があったような
エルメスが海について雄弁というか詩的な表現してたのを覚えてる - 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:52:26
日本が基準なら現実だってハズレの方が多いぞ
「自由な国」とか「全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国」とか「階級制度を廃止した国」とか
どこだってハズレ率はそんなもんだ - 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:50:33
- 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:56:56
世界の広さが読めない
- 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:26:40
あのサイズのミルクレープはコメダとかの比じゃないカロリーの暴力なのよ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:27:40
変な国の噂聞いたら積極的に行くよね
- 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:36:44
モトラドで旅して回れる範囲なのに科学や社会のレベルが異様にピンキリなのは太古の昔から同一世界の国々ならあり得ないし
妄想だけど元々は先進国であれば20世紀初頭欧米~大正日本レベルが標準の世界で稀に登場する異様に先進的な国は異世界転移してきたんだと考えてる - 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:14:36
嘘つきの国も今は平和で当たりの部類かな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:12:58
- 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:33:56
ミルクレープは実際あるお菓子で…フランス語で千の意味のミル+クレープ、つまりクレープいっぱい重ねました!ってお菓子よ…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:59:47
国ごとの広さもどれぐらい違いがあるんだろうな
ドームと開拓地に分かれてる病気の国や国内だけでいろんな景色が見られたり村があったりするフォトの国は相当広いよね
大抵の国は一つにまとまってて国というより大きな町みたいな感じなのに - 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:08:46
でも実際行ってみたい国もたくさんある。
まぁ、一番行きたい国は家財道具で消えちゃったけどね!