ご戦艦復活だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:19

    この男はレーガンの時と同じようにアイオワ級を復活させるつもりか?


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:52:23

    ウォーシップの聞き間違えじゃなくてバトル・シップってちゃんと言ってるんだよね怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:36

    禁断の”戦艦復活”二度打ち

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:41

    6inの舷側装甲が何に役立つのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:54:31

    ところでミリーオッタさん現代で戦艦作ったらWW2以上に航空機の的になるんじゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:54:36

    エルジア軍みたいでやんした…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:12

    へっ何が戦艦や、アーレイバーク以降ロクな軍艦造れてないくせに

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:24

    何時代錯誤の棺桶作ろうとしてるこの馬鹿は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:56:29

    しかし…かっこいいのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:57:35

    アルミ製だから弱いとか言ってるけど40年以上前のフォークランド紛争でアルミ製構造物の脆弱性が明らかになってから基本全部鋼鉄製なんだよね猿くない?


    フォークランド紛争 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:59:05

    強引な男「レールガンよこせ」

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:00:18

    >>5

    そうとも言えるしそうでないとも言える

    まだまだ戦訓が足りぬ


    真面目に防空技術や艦隊運用が航空攻撃にどこまで通用するかが未知数だからわからないのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:00:39

    ワシ…トランプの言動のデジャブに心当たりがあるんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:01:03

    艦隊の戦闘を指揮する旗艦としてなら強いかもしれないね
    しゃあけど…砲弾は時代遅れやわ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:01:21

    >>5

    ぶっちゃけ分からないのん…

    プラットフォームがバカでかいのを利用してバカデカいレーダーと大量の防空兵器が乗ればそれなりに使えるようなきもするんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:03:59

    お…俺にそういう趣味はないんです
    か…勘弁してください

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:05:33

    現代において戦艦の本当の脅威はミサイルじゃなくて潜水艦の長魚雷なんだよね
    艦艇直下での水中爆発なら装甲とか関係なく竜骨が一発で折れたッして轟沈するんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:07:24

    インチが3センチで覚えるくらい無知なんだけどラッキーパンチや事故で沈むリスク、搭乗員の練度上げの為の教習艦のことを考えると同じコストで100個くらい駆逐艦作った方がよくないッスか? というか主砲って電子レーダーとかで撃たれてから避けられそうな気もするけどどうなのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:07:41

    >>11

    うむっ超音速ミサイルの方がコストパフォーマンスで優れている(米軍書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:08:34

    わざわざオンボロ船復帰させるくらいならアーセナル・シップ作れって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:09:58

    いやぁどこに向かってるんかのうA国…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:10:01

    >>18

    >>駆逐艦100隻 えっ

    >>砲弾を回避 えっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:10:19

    >>18

    そんなに作れないよ(笑)

    ちなみにWW2の時が戦艦1≒駆逐艦20くらいだから、高度化している現代だと10隻も作れないんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:11:54

    >>22

    >>23

    まぁ気にしないで>>18は素人を超えた素人ですから

    ....このアメリカを背負う男の知識は....?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:14:34

    確率論的に数撃ちゃ当たるをやってた昔の砲撃は今のそれとは違うと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:15:38

    ところでA国の空母さん、電磁カタパルトって搭載できてるの?
    仮想敵のC国空母が電磁カタパルトで大型機飛ばしてる動画出してるけど大丈夫?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:29

    というか今のA国には駆逐艦10隻も設計建造する力がなさそうなんだ残念が極まるんだ

    コンステレーション級フリゲートの計画もうすぐ10年経つのに一向に建造進んでないんだよね怖くない?


    コンステレーション級ミサイルフリゲート - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:32

    >>18

    今の駆逐艦=7000トン

    チンカスジャワティーリカルド級=15000トン

    普通の戦艦=40000トン

    大和=70000トン

    現代兵器はめちゃくちゃ巨大化した軍艦なんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:05

    >>28

    ド素人知識でレスするけど戦艦大和ってデカすぎを超えたデカすぎじゃないスかこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:15

    今の米海軍は駆逐艦を1隻作るだけで7年かかるレベルで衰退してるのん
    ちなみにSK国がテコ入れに入ったみたいだけど米国製造業の衰退とチンカスぶりに四苦八苦してるらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:13

    >>28

    チンカスジャワティーリカルド級<あーーー何言ってるかわかんねぇよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:43

    まぁ気にしないで

    >>18の言ってる同じコストでより多くの数を作れという方向性そのものは間違ってませんから

    あれっそもそもの造船能力は?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:44

    >>29

    アイオワ級よりは全長が短いのん

    ま、防御に力を入れすぎを超えた入れすぎだから重量では圧勝なんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:14

    >>29

    いいや18インチ級主砲を搭載する船としてはメチャクチャコンパクトという事になっている

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:20

    >>27

    コンステレーション級の計画〜就役期間より大和型戦艦の計画〜就役の方が速いってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:21:42
  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:34

    Bullets are a lot less expensive than missiles. (強引な男書き文字)

    確かに戦艦の砲弾の方がミサイルより安いかもしれないが…
    射程だの何だのまるで違うのは大丈夫か?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:23:58

    なんなら16インチ砲より現行の127mm砲の方が射程もコスパもいいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:55

    スターリンも馬鹿みたいな巡洋艦作ろうとして死んだら即建造中止されてるんだよね
    戦艦を作ることになったとしてもトランプの任期が終わったら即計画中止になると考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:25:50

    今の5インチ砲…すげぇ、大和の主砲と同じくらい飛ぶし…

    対地攻撃力を求めるなら装填スピードとか含めて現用のMk45で十分なんだよね


    Mk 45 5インチ砲 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:03

    >>31

    ズムウォルト級…

    安い予算を提出してやねえ武装追加してやねえ改修を超えた改修してやねえコストが上がるのもダメやけど計画の9割を猿空間送りにするのもマズいで!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:18

    >>17

    これが昔の魚雷との違いだよねパパ

    昔は舷側で爆破させて浸水させてたけど今はバブルパルスで沈めるのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:30:19

    >>41

    あれっフリーダム級とインディペンデンス級は?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:25

    >>36

    覗いてみたらジョンfケネディとエンタープライズが有ったのんフゥンやっぱ思い入れ有るんっスねえ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:32

    ところでスターバックさん、戦艦には必ず大砲主砲を載せないといけないんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:21

    C国とかJ国の自称駆逐艦も戦艦みたいなものだと思うのが…俺なんだ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:33:43

    >>45

    いりませんよ!(ニコニコ

    ジェーン海軍年鑑だとR国のキーロフ級は巡洋戦艦扱いされてるのん


    キーロフ級ミサイル巡洋艦 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:36:03

    >>46

    しかし…戦艦というにはC国の055型もJ国のイージスシステム搭載艦も1万トン台でまだまだ小さいのです

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:36:10

    まぁ気にしないで
    現状はどれだけ大型化しても巡洋艦で済みますから
    軍艦にも艦の多様性があるんやでちっとは気を遣ってくれや

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:37:46

    でも俺戦艦ドナルド・トランプとか見てみたいんだよね
    内装キンピカでよく燃えそうでしょう?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:29

    ”6インチ”の”装甲”!?
    薄すぎを超えた薄すぎ。152㎜とかミサイルでも艦砲でも抜きほうだいだーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:46:06

    で…でかくなった船体に見合った極超音速ミサイルとか積むんです? まさかトマホークやハープーンだけってわけじゃないでしょう?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:13

    >>49

    つまり戦艦復活だー!とか言ってるやつはアホということか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:06:02

    お、お前変なクスリでもやってるのか…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:08:49

    >>43

    チンカスジャワティーリカルド(1)級とチンカスジャワティーリカルド(2)級やん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:10:12

    戦艦ってことはもしかしてバカでかい砲を乗せるんスか?
    ミサイルではなく?
    まあ300mmとか迎撃はできないから当たれば撃沈は免れないと思われるが…
    もしかして対地砲撃用に運用するつもりっスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:11:07

    ズムウォルトの155㎜砲ですら失敗したんだ、不安が高まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:13:13

    >>57

    でもさ俺好きなんだよね

    トマホークとESSMしか使えなかった頃のアーレイバーク級


    あれっ、コイツこそが戦艦なんじゃないの!?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:59:40

    安価な大口径砲が欲しいなら原子力空母にレールガン積んだ方が良くないっスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:01:43

    A国の造船業をテコ入れしたい
    対空対艦で高価なミサイルではなく砲弾使いたい
    発想は理解できるよね発想はね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:44:38

    原子力戦艦で敵地殴り込んだら、仮に沈められたとしても半永久的に敵国近海を汚染できる。それを嫌って攻撃対象にされにくいかも?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:47:38

    >>61

    お言葉ですが戦時になったらなりふり構わず沈めに来られますよ。しかもそんな無駄金使って建造するくらいなら旧式の原潜でも自沈させた方がマシっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:47:46

    あの男が何でここまで軍に拘るのか謎なんだよね
    フランスであった戦死者を弔うイベントとか雨でキャンセル(普通は傘さして出席)したりしていたはずなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:49:26

    >>63

    なぜって軍事産業でC国に後れをとってるからやん…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:17:19

    >>63

    とにかく強引な男は徴兵逃れをして従軍から逃げた癖にやたらとマッチョイズムを掲げたがる危険な男なんだ


    おそらく軍人と軍隊に相当なコンプレックスを抱えていると思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:24:24

    新造もあれだが…
    既存艦のオーバーホールすらままならない状況なのは大丈夫か?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:24:32

    あの…今のアメリカってまともな新型艦砲さえ開発できない国なんすけど
    いいんすかこれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:46:30

    怒らないで下さいね F-47のプレゼンみたいに
    テキトーな艦を"ドナルド・トランプ"って命名すれば本人は納得するんじゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています