なんかすごい青エクを感じる

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:52:40

    一話だけ見たんだけど青エクの因子を感じるぞオイ
    ワクワクするな!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:55:55

    ・主人公がヤンキー
    ・悪魔/鬼の血を継いでいる
    ・ヤンチャな養父がいて一話で死ぬ
    ・角がある

    確かにちょっと似てる

  • 3125/10/02(木) 20:57:09

    二話目にしてムダノナイトとかいうギャグみたいな名前が出てきたんだけどどういうテンションで見ればいいの???

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:58:23

    >>3

    とりあえずむだのないとはかっこいいそういうものだと思って読もう

  • 5125/10/02(木) 21:05:52

    ギャグか?これ(脳内会議)

  • 6125/10/02(木) 21:16:50

    逆に今の時代こんなコッテコテな本能型ヤンキー主人公いるんだな……

  • 7125/10/02(木) 21:37:31

    >>4

    名前はどうかと思うけどかっこいいですね先生

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:44:42

    大丈夫そのうち名前は気にならなくなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:31:31

    >>3

    ダシャレ系は編集に止められた中残った模様(4:40あたりから)

    【スペシャル動画】突撃!秋田書店レポート 後編【#桃源暗鬼 】


  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:54:28

    アニメ3話辺りまでは自分も青エクぽいと思いながら見てた
    話が進むとチャンピオン連載でなるほどとなる感じ

  • 11125/10/02(木) 22:58:07

    鬼神の子
    隔世遺伝してるってこと?

    ところでなんで女キャラの胸みんな大きいんです?

  • 12125/10/02(木) 23:21:04

    これ鬼は別に人喰いしないと生きていけないわけじゃないよな
    というか思ったより鬼の方が弱め……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:51:13

    >>11

    女の子の胸が大きいのは作者の癖ですね

    全員むちむち

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:14:06

    >>12

    鬼の血で自我を無くして暴れる危険はあるもののそれ以外は一般人なのが鬼

    力を持っている上に人間側の権力も使えるから鬼を刈り尽くそうとしているのが桃太郎

    鬼は血が特殊だけどちょっと丈夫なだけで普通のご飯を食べるし特訓しない限り特別強くはない

  • 15125/10/03(金) 12:43:06

    気になったのでアニメの続きも読んだ
    神門と旋律以外桃太郎側ほぼゲスかクズか外道か戦闘狂なんやけど治安終わりすぎだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:05:13

    い…一応一般人には手出し御法度だから…一応、この時点では…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:37:28

    どこまで読んだか知らんけど戦闘狂と占い信.者さんは相対的にまともな方だから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:58:48

    青エクとの共通点もう少し挙げるなら京都編があることと主人公の導き手役のCVが神谷浩史なとこかな

  • 19125/10/03(金) 18:25:25

    >>16

    ほぼ形骸化してる……!!

    >>17

    相対的にまともではあるけども!

    というか先生の強さ場面によって変わりすぎじゃない?京都編でネクロマンサー隊長たちにダウンさせられたかと思えば、後々隊長副隊長まとめて鏖殺したり 戦闘狂と占い信さんも隊長のはずなのに本気出したら一瞬でケリ付いたし

    京都編のアイツらが特別強いのか、周りに足手纏いがいるから不覚を取ったのか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:32:01

    まともかな…練馬の桃はどっちも戦闘狂でヤバいと作中で言われてる…

  • 21125/10/03(金) 18:35:41

    >>20

    敵にも義理通すだけ相対的にまともだと思うんです、相対的に

    あと鬼で変な実験しないし一般人なんか死んでもいいよねみたいな態度じゃない


    底が底すぎて、そして多すぎて基準値が下がりまくっている

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:53:44

    旋律ってことはスレ主は華厳の滝まで読んだの?それともその先?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:00:11

    月詠桜介は戦闘狂なだけで一般人には手を出さないし
    からまともな方なんだよな
    高円寺まで読んで欲しい

  • 24125/10/03(金) 19:18:23

    >>22

    大体読みました

    イケメンが続々と出てくるし桃太郎側のモブの顔が酷すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:26:19

    >>24

    thx

    次の巻で総士隊長の新キャラ出るけど桃太郎機関も一枚岩じゃないし

    忘れられがちだけど鬼は凶悪な熊みたいなものなので…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:33:37

    スピンオフの設定が本編に影響しているか分からないけど歪と神門は小さい頃から組織の子として育っているぽいので純粋培養された子はまともだと思う
    歪がおかしくなったのは夫が死んで頭がおかしくなった母親のせいだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:48:29

    >>19

    京都編はまぁ死んだモブ盾にされたり、周りにいたモブ庇ったりしてて色々大変だったからなムダ先…

    最新話見るとマジで強いことを再認識するわ

  • 28125/10/03(金) 19:53:32

    燐もそうだったけど覚醒すると髪の色が変わるの王道だけどいいですねえ

    ところでまだ炎鬼嵐鬼雷鬼しか出てないんだけどあと5体も鬼神の子出てくるの……?扱い切れる……?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:58:22

    >>28

    最新話だと氷の鬼神の子が出てきてる

    あと等々力颯は嵐じゃなくて風…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:05:19

    後々合流するのかもしれないけど、四季以外の鬼神の子は1エピソードやったら退場?待機?してるから扱い切れるかの心配したことなかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:08:53

    それぞれ別組織で活動しているよね現時点の二人は
    零はどうなるか分かんないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:23:09

    青エクもこれも人間の悪意が結構強いんだけど、こっちのはなんというか露悪的よね
    いやまあ青エクも露悪は多いんだけど、あっちはあっちで悪魔が強すぎるという問題がデケエからな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:28:04

    >>32

    島根イルミナティとかいう露悪の煮凝り以外はみんな必死だからな

    正十字騎士團の不祥事もルシフェルという不発弾抑えるために必死だった結果だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:06:16

    モブの顔が本当にモブで笑うんだよな
    「あっこいつ死ぬやつ」って一瞬で分かる親切設計

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:20:23

    >>11

    太ももも太い

スレッドは10/4 12:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。