狂四郎2030…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:14:32

    めちゃくちゃ面白いのに読んでると気が滅入るし…
    魚先生の師匠って納得できてリラックスできますね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:17

    "S"だ、"S"が正体を現すぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:17:33

    最近の魚先生…聞いています
    描いてるのが大体狂四郎の世界観だと

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:33

    八木は悲しき怪物なんだよね
    最後まで読んだらマジでトップクラスにマシな章ボスなんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:05

    八木はこのシーンの表情が味がありすぎるんだ
    魅力が深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:23

    ヤギ編……神…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:21:46

    ヒロインがメ超メな漫画としてお墨付きをいただいている

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:22

    事前情報救いがないって聞いて身構えて読んだんスけど意外と救いのある章もあって驚いたのは俺なんだよね
    白鳥編とかオアシス農場編滅茶苦茶良い終わり方だったでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:37

    八木かっけーよ
    俺…好きだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:23:44

    本質的に自分は愛される人間じゃないって悟ってるんだ
    悲哀が深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:26:02

    ユリカ宛のビデオメールがいいんだ 農場で虐殺した男が別人みたいな穏やかな態度で土下座したんだ 滅茶苦茶心を打つんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:30:45

    >>8

    まあ気にしないで主人公は殺人マシーンですから

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:46

    八木がラスボスかと思いきや序盤のボスで驚いたのが俺なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:33:38

    八木の刀が長く活躍したから折れた時悲しかったのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:34:22

    こいつの業物がメインウエポンになると思ったら以外とすぐ紛失して笑ったのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:36:34

    >>15

    >>16

    ◇揺れる見解…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:37:33

    確かS戦で折れたんだっけ伝タフ名刀を継ぐもの

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:38:07

    八木の刀はS戦で折れたかから白鳥編のあとなのん
    かなり長持ちしたんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:40:08

    ワシ基本的にネタバレ上等ッスよ派だから読んでる途中でもスレとか立ってると見に行っちゃうタイプなんすけど
    アルカディア編のラストだけはネタバレ踏んで死ぬほど後悔したんだよね、アホくない?
    何にも知らない状態であの宙ぶらりんの足見て思考停止してみたかったですね 本気でね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:41:11

    Sで2本も刀が折れてるんだよね強くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:42:09

    >>20

    ヤンジャンアプリで読んでたんだけど仕様のせいで後半のコメントが前半にも載ってるせいでネタバレくらったんだよね酷くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:43:36

    聞いています
    ボボバンシーンより尊厳破壊シーンの方が異様な暗い興奮を掻き立てる漫画だと

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:44:47

    怪作を超えた怪作

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:41

    尊顔破壊されてるのが主人公とラスボスだなんてそんなんアリ?
    マジでラスボスになると思ってた男がかわいそ・・・な目に遭ってるなんて、あの世界クズの権力者ばっかりやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:39

    >>25

    なあオトン…あの世界幸せになってる人おるんかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:18

    先生の天竜人周りの世界観徳先生に露骨に影響受けてるのが伝わってくるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:50

    >>9

    割りと世紀末救世主みたいな感じで進むんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:50:14

    現実が猿すぎて本当に後5年でこんな感じになりそうでリラックスできませんね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:14

    露悪展開の流れは確実に影響受けてるなって感じるぐらい流れというか空気感が似てるんだなァ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:15

    ゲストヒロインが文字を書けないせいでパスワードを入力できなかったシーンが好きなのが俺なんだ
    国に差別され兵器として扱われた狂四郎のほうがまともな教育を受けてたなんて悲劇的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:54:26

    下ネタがきついけどないとそれはそれで話が重すぎるもの…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:06:48

    八木ちゃん本当に好きなんだよね
    特に襲われるの嫌だからシコってから合ってくれって言われて本当に実行する様、根の素直さや初めての恋に戸惑う初心なところ、生まれ育ちの影響など色々考えることができて魅力的だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:16:08

    ゲノム党首が妙にいいキャラしてるんだ
    如何にも切り捨てられそうな見た目とキャラ設定したミュータント・ブラザーズを終始見捨てない辺りに「冷酷さは手段ヤンケ」っていう生々しい合理性があるのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:24:58

    八木のユリカの銃を狂四郎に向けるシーンすげぇよ
    ユリカは好きになって来てしまったから麻酔にしたけど八木は好意なんて無いと思ったから殺せると思って向けるんだよね酷くない?
    俺はキャプテン八木ッスル、このメールを読んでる君は彼氏が強き者。今まですみませんでしたっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:26:42

    結局タイムマシンは犬空間送りなんスかね・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:27:17

    輸出入が荼毘ってエネルギー枯渇したら農業主体になるけどバイオテクノロジーで生み出した使役生物のほうが優秀だから民は口減らしのために国家に絶滅させられるって流れがリアルすぎルと申します

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:29:10

    八木が蛆虫と蛆虫じゃないのを反復横跳びしまくって最終的に蛆虫だけど蛆虫じゃないに着地したのが面白いーよ
    死んで当然のクズだけど死んでほしくないんだよね 凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:32:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:34:26

    カレー食わせろ おかわりも食わせろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:39:46

    何か……八木のクーデター成功した方がマシなクソになりそうじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:39:52

    はあっトカゲ野郎もおまえだろうがよえーっと思ってたら最後にそれも僕だね言い訳にはならないねとか言うんだよね
    やめろっ八木 欺瞞を持ったままでいてくれっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:41:48

    >>41

    しゃあけど…あいつ最終戦争起こす気満々やわ!

    それに比べたら既得権益啜りたいだけのジジイのほうがまだマシだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:42:27

    マネモブ本命の女に振り向いてもらえない悪役本当好きなぁ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:44:51

    ユリカ抱かれ過ぎを超えた抱かれ過ぎででよく緩くならないっスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:45:33

    M型遺伝子ってなんだよ!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:45:35

    これが八木の人生だ 満足化

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:45:38

    >>6

    志乃「狂四郎がアイラブユーなんて英語書けるわけねえだろうがゴッゴッ」

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:46:08

    >>7

    このレスバがなかったら騙し討ちできなかったんだよね大金星じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:47:05

    >>26

    ゲノム三将「ククク……」

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:48:51

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:48:54

    ドス黒い展開をギャグで薄めつつ全力のカタルシスで打ち消すんだっこれはバーチャS.EX以上の快感だっ
    アルカディア編は無理です

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:49:33

    >>8 >>13

    主人公が殺人マシーンでヒロインがメ超メなのはその通りなんだけど、単なる逆張りや斬新さを狙ってのハッタリじゃなくて“そうならざるを得なかった哀しき過去…”が、ちゃんと地獄を超えた地獄な設定とガッチリ嚙み合っているのは好感が持てる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:49:34

    Sが強すぎを超えた強すぎ
    海外のスパイとかめんどくさい設定考えて口減らししてもっと効率のいい作業用デザインヒューマンに変えるために作ったと思えないほど強いんだァ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:51:30

    >>54

    狂四郎にぶっ殺されて進化したバグみたいなモンだと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:53:22

    ヒロインとノリノリでギャグやってるのにここまで悍ましい悪役作れる徳弘先生は凄いですね…ガチでね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:55:24

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:01:38

    >>50

    権力闘争に発展しやすい二頭体制とかよりは、三頭体制の方が確かに“権力の均衡とけん制”が起きやすそうだからゲノム三将による政権も長続きしそうではあるよね


    二頭体制とかよりはね


    まっ 三将のうちの誰か一人でも調子くずしたりした瞬間にその“均衡とけん制”も崩れ去るから、所詮は危ういバランスによって成り立つ「砂上の楼閣」に過ぎないんだけどね‼(グビッ グビッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:02:40

    もっこり半兵衛かぁ
    権力を愚弄し、庶民も愚弄した結果しょうもない人生を送ることになった男だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:05:29

    >>57

    解決策の上位が殺しのナチュラルボーン殺人マシーンなのは大丈夫か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:06:29

    >>55

    ウム 本来は刀もった雑魚兵隊に万が一負けないようにして適当なデータ集めさえできればいいや程度だったと考えられる

    化物を超えた化物との戦いで戦争に送り出したぐらいの経験値を積んだと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:06:31

    >>32

    まっ 下ネタで読者の警戒を緩めたところにエグいネタを叩き込んでくるから、所詮は徳弘先生の掌の上ではあるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:07:00

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:07:02

    >>59

    しかし・・・ワシは娘と仲間達が楽しそうに生きているのが幸せなのです

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:09:15

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:16:19

    デザインヒューマンも自我を持つってことは描写されてるしそう遠くないうちに人類とデザインヒューマンの間で内戦勃発が起きそうだよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:28:37

    >>58

    確かにそうだが…三将とも総統の座をチラ見していたのは大丈夫か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:42:20

    >>65

    確かに狂四郎の頃から体制も従うやつも反抗するやつも全員アレな一面を描いててリラックスできますね

    な…なんやこのロックな作風はギュンギュン

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:17:31

    八木…弱ぇ
    冷静になると狂四郎にボコボコだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:45:36

    >>67

    ゲノム三将の均衡が崩れた…


    いよいよ光明・無明兄弟によるクーデターが始動する

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:46:04

    >>64

    無明が村暮らししたときに悟ったことと通じるっスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:21:15

    >>68

    徳先生はわりとフルコンタクト愚弄体質スね

    時々作品主人公のスタンスや立場すら愚弄するんだよね 凄くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:54:31

    >>68

    もしかしてワンピースの海軍も革命軍も似たようなモンなんじゃないスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:59:20

    >>51

    これ本当に徳弘作品読んでるか怪しいと思うんだよね

    徳弘先生ご自身が筋肉にこだわりある鍛えるの大好きマンで週刊連載なターちゃんの頃から書き込みものすごかったのに

    シンプルな絵柄って断ずるのはどうみても表紙ちょろっとみただけで判断してるとしか思えないの

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:15:35

    >>72

    大岡すら半兵衛にかなり絆されてる一方で普段は作中で愚弄され気味な吉宗に半兵衛…?召し抱える訳ないでしょあんな忠義のない人斬りなんて…という評価を下させる冷やかさはキレてるぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:31:24

    >>34

    >>37

    ゲノム党首が大戦前に国家を固めいざ大戦が始まったら真っ先にイチ抜けしてダメージを抑え化石エネルギーに変わる農業ベースのエネルギー供給をプランテーションとバイオテクノロジーで実現し恐らく世界トップクラスの国力を保った辣腕の持ち主なのは良いんだよ…問題はそんなのどうでもいいくらい蛆虫なことだ

    こんなことなら国ごとグチャグチャに崩壊して原始時代に戻った方がマシだったかもしれないんだよね猿くない?

    救国の悪魔なんだチョビヒゲのあの男なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:33:14

    もっこり半兵衛は基本単話完結式だからこそすごく読みやすいと思うのが俺なんだよね
    徳先生、重い話をしつつ最後にはビター~ハッピーエンドにするけど、重い部分が延々長続きしないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:50:19

    >>9

    しかし…所詮血塗られた遺伝子なのです

    いい雰囲気で終わっても何処かにモヤっと感を残してくんだよね辛くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:54:01

    徳弘作品・・・聞いています 主人公が大抵最初から最強枠だと
    そんな最強格個人でもどうにもならない時代や状況すぎると

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:31:26

    >>74

    ウム…特に深刻な場面はドスの効いた表情の人ばっかで読んでて全くリラックスできないんだなァ

    顔の険の描き方こわっこえーよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:45:01

    それこそ>>65の下段の貧民の表情とかしっかり書き込まれてるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:48:45

    マネモブは狂四郎2030の何編が好きか教えてくれよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:50:26

    >>82

    もちろん白鳥編 極限まで白鳥編

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:46:04

    万が一にもアニメ化したら日本を含めたありとあらゆる先進国にぶっ刺さりそうなんだよねエグくない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:49:52

    >>79

    ジャングルの王者であるターちゃんが改変前の歴史だと、食料不足のあまり野生動物を食料にしようとした人間たちによって射殺されたってネタじゃなかったんですか……

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:50:49

    >>74

    ちょっと待てよ

    それだったら複雑な絵で内容も深いってことになって猿先生がかわいそうになってくるんだぜ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:53:19

    当時にポルノ依存症の問題を物語の根幹の一つに入れてるのはマジで凄いと思うのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:53:35

    面白いし体力ある時に読み返したい作品ばかりだと言ったんですよ徳弘先生
    下ネタが多い作風でありながらエログロより話の重さ、切り口の鋭さで読後に心が疲れるのにはビックリしましたよ
    ……オトン、やっぱり読者同士で語るにはいいけど未読の人に「これ読んでみて」とは言いにくいんやないかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:54:45

    漫画界のジョージ・オーウェルとしてお墨付きをいただいている

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:51:00

    >>88

    それでいいと思うんだよね

    エログロなくて勧めやすかったら振りかざして悦に入る奴が絶対出るでしょう

    選民っぽくてアレやけど読みたいと思った奴だけが読んで自分の言葉で語れればええんや

    ジョージオーウェルの1984ですら独裁・排斥批判の文脈を超えて白ブタの錦の御旗に担がれアカ攻撃や密告社会の正当化に使われお前らこそが1984そのものやないケーッてなったしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:14:38

    スレで何度か名前出てるもっこり半兵衛は徳弘さんの中じゃ大分読みやすい方じゃないっスか?
    下ネタは相変わらずだけど重さの方は大分マイルドな方だと思うのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:38:28

    狂四郎って遺伝子操作された訳じゃない純人間でいいんだっけ伝タフ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:44:33

    >>92

    モチロン滅茶苦茶普通の人間


    まっそれにしては強すぎるからバランスは取れてないんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:48:51

    >>48

    でも狂四郎って工作員もやってたからか結構学あった気がするのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:30:19

    労働者の大規模な入れ替えと排除はAIという形でA国とC国で実際に起きつつあるのはリラックスできませんね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:34:19

    徳弘さんのシリアス中のギャグは麻薬ですね
    話のテンポ崩さずにサッと差し込んですぐシリアスに戻るのがもうたまらなくて

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:13:20

    狂四郎の筋力が明らかに人間じゃないんスけど…いいんスかこれ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:19:54

    >>96

    この後だかで、バッタ怪人に思いっきり蹴り飛ばされた梁師範が


    「アイツら=メチャ強 蹴り飛ばされた拍子に地球一周してきてしまったんや」


    みたいな事を言いながらエッフェル塔だか東京タワーだかのミニチュアの置き物を買って戻って来たシーンが好き…


    それがワシです

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:27:49

    >>93 >>97

    うーん


    狂四郎や白鳥たちM型遺伝子異常者たちはゲノム党のプロパガンダに反して実際には遺伝的に優れた資質の持ち主とされているから、狂四郎が人外じみた強さを発揮するのも仕方ない


    本当に仕方ない

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:38:24

    狂四郎気になってて未だに読めていないそれがボクです
    今どっかで読み放題とかやってるんですか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:40:18

    >>40

    あのシーンの本番はあのあとなんだよね

    まさか、鬼のような訓練をさせてた人間たちのほうが狂四郎たちを人間として扱ってたとかファンタスティックだろ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:34:05

    >>98

    ここッスね

    十二神将編って直で梁ちゃん達の方襲われたり悲惨な未来とかで重い空気になる事も多かったけど、単にアクションシーン格好良かったりこういうコマ挟んでくれるおかげで子供でも読めてたような記憶

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:39:12

    ターちゃんはお漏らしパワーアップ、玉袋飛行、水中うんこが子供人気を支える
    ある意味最強だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:43:03

    対八木の初手蜻蛉不意打ちは実戦経験の差が現れてるスけど
    あれマトモに時代劇よろしく口上聞いてチャンバラ開始したらどっちが勝てたんスかね
    エロほぼしないで剣術習って実戦で磨いた分純剣術なら狂四郎のが強いと思うんスけど
    流石にフィジカルと獲物の差がキツそうなのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:48:41

    タイムマシーンとか全てを破壊するウィルスプログラムとか結局使わないで終わったスけど
    本来どういう使い道する気だったんスかね?
    バーチャルの中枢にウィルスぶち込んでそのまま
    タイムマシーンで江戸で幸せに暮らすのん
    とかする気だったんスかね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:55:10

    >>102

    これ最後のコマの左端の趙とか消化液で左腕なくなってるし、全身やけどしてる結構絶望的な状態なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:58:52

    >>102

    この後最強タッグ揃ってようやく反撃開始出来た連中を一人でまとめて邪魔ゴミ出来た未来の梁師範jr強過ぎないスか

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:59:59

    狂四郎1番の清涼剤はバベンスキーだと思う…それが僕です
    旅に付き合ってるのはほぼ成り行きなのに時に鼓舞し時に寄り添い常に最高の相棒であり続けたんだよね誰より高潔な人間じゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:00:33

    >>55

    実際に最終章に送り込まれて来たデザイン・ヒューマンは"S"とは比べ物にならない雑魚だったのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:01:12

    >>108

    相棒枠がいなかったらマジで地獄を超えた地獄でギャグでも隠し切れないくらいのえげつなさだと思ってんだよね

    酷くない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:01:21

    >>108

    そんな相棒がボケたら捨てようとしてる奴いるんだよね

    酷くない?

    やっぱM型って糞っスね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:05:32

    >>107

    だから赤ちゃんの内に始末するんだ

    教団の未来が深まるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:05:47

    農場から脱出して外国行けた女達は助かってそうスけど
    アルカディア共は頼みの綱の親父完全失墜したからもう滅ぼされるんじゃないスか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:07:05

    >>108

    犬がいなかったら読んでられなかったと思う

    それが僕です

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:11:16

    あの後白鳥達と合流出来れば当面何とかなりそうだと思ってんだ
    ぶっちゃけ上失脚したから3妖怪共は内ゲバを超えた内ゲバでもう狂四郎達のことどうでもよさそうだしな(ヌッ

スレッドは10/4 19:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。