モンハン世界…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:18

    感動するくらい現実世界なら頂点捕食者になれそうなモンスターが序盤の雑魚扱いされてるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:21:41

    待てよ スレ画はスネークや傭兵が普通に邪魔ゴミできるから頂点にはなれないんだぜ

    ……なれないよね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:33

    そもそも川でバクレツアロワナとかが泳いでる修羅の世界なんです
    普通に川泳いでたら爆発して足欠損するとかありそうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:23:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:23:29

    ティラノサウルスがギリギリ勝てそうな奴を教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:04

    ランゴスタは木刀とかで殴れば勝てるとは思うけどその前に恐怖で戦意喪失しそうなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:12

    まあ(恐竜時代と考えればアンジャナフ位までならギリギリ)ええやろ
    リオス辺りは無理です
    あの巨体で空を飛んで生半可な武器を弾く甲殻とブレスを兼ね備えたフルコンタクト化け物ですから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:28

    >>5

    なんだかんだアオアシラには体格もあって勝てるんじゃないスか?というかある程度の中型までは勝てると思われる。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:31

    >>5

    スレ画系

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:25:17

    いつものん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:25:59

    >>5

    おそらく中型は大体倒せるけどケチャワチャには負けそうな気がするのは俺なんだよね

    動きがトリッキーすぎる上に爪が長いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:00

    >>11

    というか属性を使う系は現実の動物じゃどうにもならないんじゃないスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:18

    >>11

    ふうん イャンクック ゲリョス↔テツカブラ ケチャワチャ ネルスキュラ辺りがラインということか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:23

    >>7

    その理論には致命的な弱点がある

    アンジャナフは最小でも14mで最大だと普通に20メートルぐらいあって最大でも12m前後のティラノより2回りぐらい大きいことや

    しかもめちゃくちゃ炎とか吐いてくる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:51

    >>5

    ギリギリ勝てるってのを4割以上の勝率とするなら、ヴォルガノス位なのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:28:49

    >>15

    熱すぎて詰んでなくないすか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:28:57

    >>5

    ミラルーツ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:26

    >>15

    全身ガッチガチの甲殻に覆われたマグマを吐く化け物なヴォルガノスには絶対勝てないと考えられるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:32

    >>15

    ヴォルガノスは強過ぎるだろうがよえーっ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:30:50

    ランポス系鳥竜種か
    個の強さは弱き者だが種としては絶滅とは無縁の強き者だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:30:52

    プケプケ辺りならいい勝負するかもね、トビカガチくらいから厳しいかも知れないね、アンジャナフ以上は無理です。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:29

    >>5

    >>13

    でもイャンクックとかゲリョスみたいな飛び道具持ってるやつは正直言って無理だと思う…それが僕です

    アオアシラみたいにほんとにフィジカルだけのやつじゃないと無理な気がするんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:43

    マネモブっていつもモンハンと現実の比較好きなぁ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:58

    >>21

    野生動物なんだから火属性or雷属性が相手なら問答無用で戦意喪失すると思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:33:19

    >>3

    小さい川じゃないとガノトトスと遭遇しそうでリラックスできませんね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:33:36

    >>24

    アンジャナフは普通に体格差で火使うまでもなく負けそうなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:35:32

    スレ画とかドスジャギィみたいな搦め手使ってこないドス鳥竜くらいじゃないっスかね
    毒とか麻痺とか使ってくる奴らは無理です☝️

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:35:35

    あの世界の人類は鍛えればイオリ君のような子どもでもモンスター相手にそれなりに戦えるんだ
    我々ホモ!サピエンスとは別種族と思った方がいい
    ちょう待てやこの風や爆発する粉塵・ガスやウイルスを我が物としたハンターは何者や?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:36:02

    >>10

    ゲームでの肌感と実際のサイズ差が大きすぎるんだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:37:18

    >>29

    俯瞰視点だからアクションゲームとして成り立ってるけど一人称視点なら怖すぎるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:39:58

    >>10

    ツキノワグマの爪でも人間の顔の皮膚べろんってなるってネタじゃなかったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:41:20

    手足の一本がハンターの全身よりデカい怪物共か
    普通に勝てる気がしないぞ
    全長がハンターくらいある怪物か
    勝てる気がしないぞ
    体高が膝腰くらいのイノシシか
    冷静に考えたらめちゃくちゃデカいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:42:02

    ハンターの身長を目安にモンスターの身体見ると頭だけでもハンターより大きいことがざらにある
    それがモンハンの大型モンスターです
    環境生物のハコビアリですらヘラクレスオオカブトよりデカいんだよね怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:43:14

    リオス種とか渡り鳥のような長時間飛行が可能な上にあの世界基準でも高い戦闘能力な時点で常軌を逸してるんだよね。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:43:56

    小型モンスターが普通にこっちのメガファウナに相当するサイズだから頭おかしいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:44:07

    >>16

    >>18

    >>19

    そこでだ、急いで調べたら俺はヴォルガノスとジュラトドスとブラントドスを全てごっちゃにしていた事がわかった...

    殺せ...(泣)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:44:46

    そもそも永久機関が存在してる時点でモンハンの世界は現実の物理法則に従ってないんだ…現実基準で考えると禿げると思った方がいい…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:35

    モンハンフィルターなしでアオアシラのツメ食らったらどうなるんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:48:20

    >>38

    ハンターはほぼ人間じゃないんだだから…済まない。

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:44

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:01:53

    >>40

    すいません

    現実の動物はミサイル一発で死ぬんです

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:59

    >>40

    君はどういう世界から来たんだ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:24:22

    >>42

    兵器持った人類に負けるなら頂点は無理だろって思ったけどよく考えたらスレチだったスね

    消しとくのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:25:09

    >>38

    モンハンフィルターも何も爪の一撃で首消し飛んで殉職したハンターが大勢いるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:38:30

    >>36

    ジュラトドスも普通に泥で動けなくされて沼に引きずり込まれて終わりそうじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:40:51

    >>44

    (初心者のコメント)イャンクックは無理です、無理ですから。

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:37:16

    戦ってる時は頭小せーよ攻撃別の部位に吸われて狙いづれーよって思ってても
    死体とかじっくり見ると頭だけでハンター並みかそれ以上にデカかったりするんだよね怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:42:49

    >>32

    軽トラサイズのイノシシがこちらに向かって突っ込んでくるなんて普通に考えたら怖すぎるよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:43:57

    >>47

    これ手持ち武器で殺すの頭おかしーよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:46:45

    嘘か真か知らないがパンピーからしたらジャグラスやバギィの群れに絡まれるだけでも普通に一巻の終わりだと言う学者もいる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:49:08

    >>50

    群れどころか単騎でも十分終わりなんだよね怖くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:51:45

    モンハンのモンスターの脅威を感じたいならこれ、ファミ通のライトノベル版じゃい!
    肉親や仲間をモンスターに奪われたハンターがかなり出てくるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:56:13

    ちなみに過去のモンハンのイベントで等身大のクルルヤックの着ぐるみが登場したことがあるらしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:01:38

    モノブロスをマカライトの防具すら無しで倒したココット村の村長が英雄なのも◇ま…なるわな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:02:06

    >>53

    こう見ると中型鳥竜種はこっちでいうところのユタラプトルよりちょっと小さいくらいなんスかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:03:31

    >>55

    でも調べてみたところ8〜11メートルあるらしいんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:06:53

    >>10

    確か覚吾が倒した鬼熊が4メートル近いサイズだったと思うんだよね

    その鬼熊よりもデカくて更に強い熊がそこら辺にゴロゴロだなんてやっぱし怖いっスねモンハン世界は

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:17:00

    映画モンハンでは米軍の現用装備でも大型モンスターには敵わなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:54:38

    >>58

    確かに効かなかったけど…亜種だからあの世界でも上から数えたほうが早いのは大丈夫か?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:23:53

    ドスジャギィとかイヤンクックを四人PTで倒せたら普通にハンターとして食っていけるってネタじゃなかったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:41:02

    高さって点だとモンハンのモンスも思ったより高くないよね 高さはね
    しゃあけどクックとかケマレベルでも火とか巧みに使ってくるわっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:55:35

    >>53

    このサイズで5〜6mジャンプしてくるんだよね

    タチ悪くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:06:24

    >>58

    マサイの戦士だまされない潤沢な装備と環境と人員が居れば戦えるのはニオイでわかる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:07:11

    >>63

    …で、人間パチンコして生きてる連中をカウントしていいのか迷ってるのがこの俺!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:09:50

    >>2

    現実世界にはリオレウスやティガレックスやギアレックスがいるから頂点捕食者にはなれないってことやん…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:11:00

    >>52

    グラビモスと戦ったら武器は折れたし足元で戦ってた仲間は踏み潰されたり引っ掛かって溶岩に沈められたし熱戦放射で黒焦げになったんだよね酷くない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:37:24

    …で自分だけゲームシステム通りにモンハン世界に転生したのが俺…!!悪名高い村付きハンター尾崎健太郎よ
    三乙してもマイ・ペンライ!だからいつか古龍を狩る英雄になって受付嬢たちともボボパンしてやりますよククク
    ……はーっなんか気持ちええなあ この村は食い物もたくさんあるし人も優しいからね ガキッたちもハンターさんとか慕ってきて悪い気はしないのん

    そしてある日村は古龍の通り道となって荼毘に付した
    村人の死体はモンスターに食われ内臓がほとんどなかったらしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:40:40

    >>67

    典型的な復讐ものの始まりだあ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:43:46

    >>67

    古龍…糞

    モンスター…糞

    ハンターは聖なる復讐者となる!

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:45:22

    まあ気にしないで超人以外普通なんでドスなんたらに商隊襲われて全滅とかざらですから

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:45:53

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:51:35

    ジャギィ…すげぇ

    昔の一般人だったエイデンが死にかけるほどの脅威だし…

    ナナ・テスカトリ…すげぇ

    明らかに大きさや描写の規模がゲームと違うし…歩いてるだけで大規模な山火事起きてるし…小さな村なら薙ぎ払いブレスでほぼ一発で荼毘に付すし…

    https://i.ytimg.com/vi/yWYaBTgC1O4/maxresdefault.jpgi.ytimg.com
  • 73二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:54:11

    >>63

    戦車に単騎で勝てる兵士を人間にカウントしたくないっスね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:01:32

    でも俺思うんだよね
    あの世界長男に畑を任せて次男三男が零細ハンターになる家庭とか多そうでしょう
    アプトノスやポポだけ狩って山菜やキノコ取るだけでも家計助かるしな(ヌッ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:04:37

    >>74

    しかし…ハンターになること自体が相当狭き門なのは大丈夫か?

    そしてそのハンター達の中でリオレウスとかの中堅モンスを倒せる様なハンターはほんの一握りしかいないのは大丈夫か?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:06:20

    >>59

    しかし…ディア亜種は繁殖期で凶暴性が増しただけの雌豚で装甲の硬さとかはあんまり変わってないのです…

スレッドは10/4 00:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。