- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:50
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:29:11
これはさくらももこというより北小路公子感
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:41
すなかけが当たるならどろばくだんが当たってもいいでしょ!
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:12:31
逆にへんかわざのタイプはもうちょっと意味を持たせてほしいと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:02
キチキギスにも似たようなこと言ってそう
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:29:25
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:31:30
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:32:14
ふうせん持ちアローラダグトリオって何よ!
存在して大丈夫なのそいつ! - 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:35:29
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:38:52
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:57:38
逆になんでころがるが飛行タイプに当たるのよ!
ドンファンのイメージが強いし岩技じゃなくて地面技にしときなさいよ! - 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:13:15
ころがるのイメージはドンファンよりミルタンクだろ!?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:13:32
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:19:09
とはいえ、浮いてる見た目のやつ全員にふゆうかひこうタイプつけられても
単調すぎて困るからなあ - 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:25:24
シビルドン「すいやせん姉御!空中泳ぎやす!!」
- 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:39:39
磁石を浮かすのバランス調整が難しいから土台がズレると落ちちゃうんだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:19:24
ディグダ系の「テレキネシス無効」みたいに、浮いているかどうかをタイプや特性と独立した仕様にするのが良さそう
この場合
・浮いている奴に当たる地面技と、当たらない地面技に分ける。前者は泥爆弾、骨ブーメランなど。後者は地震、大地の力など。
・タイプ相性としての地面→飛行は、無効から半減に変更。
・その他、接地or空中に関わる仕様はそのまま。
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:59:18
浮いてる非ふゆうのはがねポケにじめんが当たるの本当に納得いかないのよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:02:14
魚型は基本的に地上では浮いてるのが面倒くさいな
この辺は完全にゲーム都合なんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:07:36
気づかなかったのは謝るからその顔やめろ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:43:11
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:02:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:06:04
イシツブテ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:11:07
ひこうやふゆうじゃないけどグラはあきらか浮いてるのにじしんが効く、的な話よね?
ポリゴンとか? - 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:24:12
初見でドラミドロに地震打つの怖かった
浮いてるんだもんあいつ - 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:46:02
なんでブルレクの「空を飛んでるポケモンの写真を撮る」がイシツブテやユニランでも達成できるのよ!!
だったらなんでこいつらに地震は当るのよ!!! - 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:50:19
クレッフィとかヤバチャ系列もSV内で思いっきり浮いてるけど、ふゆう持ちじゃないからじめん技当たる組か
これも見た目だけだと結構不思議な感じだな - 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:36:25
「設定上は空を飛べるけどじしんが当たるポケモン」と「どう見ても地面に足がついてるのにじしんが当たらないポケモン」はポケモン界の永遠の謎なんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:49:01
ヘドロ爆弾はノーダメージ
泥爆弾は即死 - 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:47:27