- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:30:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:20
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:53:12
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:55:58
最新話ではじめて調子崩れる描写があったけど瀧の変幻自在フォームと強メンタルも高1とは思えぬ貫禄だよな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:04:59
スリークォーター→アンダー→アンダー→オーバー→サイドスロー(スイーパー)
で極度の緊張状態までメンタル揺らされなければストライク取れるの怪物すぎる
球威球速がないから巻田クラスには捉えられたんだろうが
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:20:40
ちょうど昨日プロ選手が試合でオーバースローとアンダースロー織り交ぜて話題になってたけど実戦レベルで成立させるの相当難しそう
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:43:05
でもDT
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:48:03
知将自体が信用できない語り手だから過去まだよく分かんないけど割とマジで日本で1番野球を練習して野球の事を考え続けた中学生なんじゃなかろうか
そりゃ相手は絶望するし後輩からは崇拝されるし本人は壊れるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:17:32
体格が6~8点くらいなだけで他全部10点あるよな知将
- 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:04:43
身長帝徳の捕手益村と同じだし別に高校野球では背が低いわけではない
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:06:11
- 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:08:01
- 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:27:51
あれ元々左投変化球得意コントロールいいという似たタイプだからな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:31:53
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:36:15
帝徳の乗富も天才過ぎて凄いと思ったけど要を認めてたから要の方が上なのか
舞原は打つのは要より凄そうだけどどうかな - 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:37:54
桐島は清峰や巻田や陽ノ本や飛高のコピーは出来ないだろう
似たタイプの瀧だから出来た - 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:48:23
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:51:02
乗富は身長が低いこと以外は大きな欠点もなく走攻守三拍子揃ってて要が帝徳に行ってたらこんな風に活躍してたかもっていうif的な存在だと感じた
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:53:54
乗富はクソ生意気だけど可愛げのある後輩ムーヴが出来るのが強いので、要とはまた違った捕手像のキャラって印象
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:56:05
- 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:05:17
陽ノ本みたいな?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:05:58
ノリちゃんは万能ではあっても発展途上で全分野上には上がいるから。あいつの一番の強みは体型含めた緩い雰囲気と気安くても敬意を忘れないところ。
周りが職人みたいに自分の強みを自分で伸ばそうとしてる中、上手い人のを真似りゃいいじゃんしてりゃ普通に器用万能ぐらいにはなる。
智将は努力量が気狂いだから誰に教わらずとも自前の情報収集で器用万能レベルに到達した。その上で得意分野も伸ばしてるからリードはチート級、でもフィジカルの差は如実に出るから肩や打撃などは勝てない