- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:31:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:57
なんや今日は歴史スレがよう立ちますのうですねえ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:34:52
奴隷さらってたこととか領地経営の話が全然話題にならないよねパパ
武田との戦の話と塩分ネタばかりなんだ - 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:36:19
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:37:46
愚弄懸かりの陣なのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:39:11
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:43:38
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:45:30
青苧に税をかけてやねぇ…反物を作るよう奨励してやねぇ…反物に税をかけてやねぇ…衣服に税をかけてやねぇ…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:46:41
略奪内乱収穫略奪みたいなサイクルで国を回してたんやで?もうちっとリスペクトしてくれや
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:21
あわわお前は女説が囁かれた上杉謙信
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:40
直江津の港…神
金が湯水のように湧いてくるんや - 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:41
酒の肴に梅干しを盛ってやねぇ味噌を盛ってやねぇ…更に塩を盛って呑むのがウマいわっ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:52
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:11
関東管領職…聞いています
敵対者に名乗られても厄介だけど誰も役職に付かないとそれはそれで厄介だと - 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:52:41
- 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:54:18
何がすごかったのかと言ったらフットワークがメチャクチャ軽かったのがすごかったんじゃねえかと思ってんだ
毎年あっちこっちに出兵してるんだよね
まっ すぐ来るけどすぐ帰るからせっかく制圧した場所もすぐに離反するんだけどね - 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:54:27
上杉謙信…聞いています
面倒くさい性格の口悪き者だと… - 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:55:45
好敵手というか関東管領を継ぐ者になった手前本音はともかく無視するわけにはいかないのん
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:56:24
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:57:02
おそらく盗賊団だと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:03
- 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:04
嫌いというか本拠地の場所見たら分かるんだけど武田が自宅の裏山にたむろし始めたくらいの場所まで来てたから普通に仲良くなんてできる訳ないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:48
武田晴信悪行の事
信濃国(長野県)の飯綱、戸隠、小菅の三社を衰退させ、仏供・灯明さえしないこと。
塚原の陣のとき、駿河の今川義元の扱い(仲介)で和議を結び、誓紙(起請文)を交わして堅い約束をしておきながら、その翌日には早くもこれを破棄したこと。
信濃では寺社・神領を世俗の者どもに分け与え、そのために仏法を破滅させてしまったこと。
晴信は何の縁故もないのに、隣国・隣郡へ野心をもって無道の侵略をしたため、敵味方の争いとなり、堂舎・仏堂が焼けてしまったが、これは晴信が間違っているためであること。
信濃の神社、仏寺の氏子たちは、滅亡、あるいは流浪乞食にまでなって苦しんでいるが、これらの者たちに仏力による加護を与えないでは、今後は誰も神慮を尊ぶ者がいなくなってしまうであろうこと。
すでに晴信は実父である武田信虎を追放し、流浪乞食をさせるような親不孝者であるが、これは全く神仏の御心に叶わないであろうこと。
この秋中に武田晴信を退治し、輝虎の本望が達成されるならば、寺社・神領・堂舎・仏堂を前々のように、出来る限り復興することをお約束します。
上杉輝虎伝タフ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:00:02
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:00:20
謙信…毘沙門天の化身
それはお前どうなんだよえーって意見を述べられる時ですら強さを否定されるのだけは見ないんだ 信心が深まるんだ - 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:01:06
へっ何が軍神や
家臣の反乱も鎮圧しきれず結局許さざるを得んかったくせに - 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:01:33
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:01:55
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:22
- 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:43
お言葉ですが武田のカスも美化されてる方ですよ…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:18
- 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:45
その技はやめろーっ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:02
- 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:10:47
15で初陣して反乱した豪族ぶっ倒して19で家督を継いで反乱した一族ぶっ倒して22で越後統一してるんだよね凄くない?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:11:30
いいやっ酒をチェイサーにして塩を飲んでいたということになっている
- 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:11:40
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:21:09
長尾のガキやん元気しとん?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:40
バキバキッ我が名は”上杉”政虎
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:35:01
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:15
- 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:37
- 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:42:26
- 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:45:49
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:44:11
有名すぎる弟のせいで存在がほとんど認知されていない長尾晴景に悲しき今…
近年では割と有能だったのではと考えられているんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:49:05
- 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:49:50
- 47二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:54:51
あっ厠で荼毘に伏したっ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:35:20
- 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:06:52
- 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:11:06
- 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:12:15
はい 新潟では2番目に人気ですよ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:16:29
伊達も元は山形だったのになあ
お前は成長しないのか
今は伊達と言えば仙台で米沢は上杉の土地なんだよ - 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:18:40
うーん そういう地元の武将といえばみたいな話題は地元出身であることに拘りたがる奴が出がちだけど
宮城で伊達政宗、石川熊本で前田利家や加藤清正は外様だから違うなんて言うのは逆張りを超えた逆張りだから仕方ない 本当に仕方ない
- 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:24:48
細川…糞
200年以上熊本の主だったのに清正1人に存在感で負けとるんや - 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:27:25
- 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:27:40
- 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:02:08
越後上杉家、甲斐武田家、相模北条家、そして俺だ
上野国を切り取り合うぞ - 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:04:37
かつては山内上杉が支配していた国だったのになぁ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:16:25
幕府……神!
ワシに期待して関東侵略の大義名分に使える関白まで送り込んできたんや
朝廷……糞!
ちょっと青苧座の利権を分捕ったぐらいでガタガタぬかんすんや