- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:47:41
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:20
お言葉ですが「一番日本の音楽が発達していた」というのは言いすぎですよ 2010年代の音楽の発展って具体的にどんなとこがすごいの? そのエビデンスは?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:34
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:15:10
- 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:18:40
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:21
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:21:19
サカナクションとか出てきたのこの辺だったっけ伝TOUGH言いたいことはわかる男
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:22:25
確かにインターネットの隆盛によりそこからも音楽が発信されるようになり既存の音楽とは違うジャンルの確立が著しかったのは確かだが……
どの年代でも起こっていることなのは大丈夫か? - 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:28:39
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:30:36
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:32:37
普通に思い出補正じゃないスか?忌憚の無い意見って奴っス
- 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:46:31
ククク…ひどい言われようだな。まぁ事実だからしょうがないけど
考察不足を超えた考察不足で
https://bbs.animanch.com/arc/img/4194490/12
いやっ聞いてほしいんだ“革新”という点では他の時代が勝っている←トントンかもしれんが“発達”という点ではダントツだと思うんだ
私がなぜ“革新”という点では他の時代が勝っていると呼んでいるか教えてやろうか
目が明くような音楽シーンの変化がなかったからだ…マジでね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:50:36
- 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:53:35
単に他の時代を知らないだけヤンケシバクヤンケ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:53:52
どう発達したのか教えてくれよ
まさかボカロ音楽やボカロ出身が台頭したこと言ってる訳じゃないでしょ - 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:54:26
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:58:34
確かにAKBジャニザイルばっかで飽き飽きしてたのは確かっスけど…
そもそも嵐が台頭して来たのは00年代後半だしその頃のジャニは配信してなくて“記録上は”CDは売れてたけどそこまで良い曲連発してたわけでもないよね - 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:58:44
- 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:58:50
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:01:48
- 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:03:40
待てよ 2000年代が既に“発達”しているということは 2010年代の“ダントツの発達”の根拠がさらに揺らぐぜ
◇この2000年代の“発達”の目的は?--- - 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:07:25
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:08:40
印象を語るにしてももう少し自分の意見をまとめてからにしてくれって思ったね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:09:01
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:10:03
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:13:27
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:14:29
アイドルの台頭が革新って何が革新なのか教えてくれよ、さっきから抽象的な単語ばかりで中身がなくて分からないんだよね
だいたい秋元が作ったメスブタグループならおニャン子があったし松田聖子やら中森明菜がいたでしょう - 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:14:43
すみません、ミリオンヒット連発してた90年代だってバラードもアイドルもロックも沢山あったんです
そもそも流行り廃りあるんだから今の音楽シーンの定番とかそりゃ2010年代を踏襲してるのなんて当たり前ヤンケ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:17:39
- 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:25:37
素でアホと申します
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:26:29
- 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:27:13
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:29:54
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:32:04
2010年代って暗黒期だったと思うんだよね
むしろ2020年代になってからの方が盛り上がってないスか? - 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:32:31
素でアホなのは…俺なんだ!
まさか🍑太と同列扱いされるとは思いもしなかったのんな
二度と汗をよだれを小便をそして白濁の物をあらゆる排泄物を垂れ流し悪臭を放つような持論を持ち出さないのん - 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:34:55
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:38:10
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:41:29
- 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:45:54
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:57:24
>>1 !今からでも自分を愚弄する側に回れ!
ダメージは和らぐ…別に根拠のない自信なら放棄しても大したダメージはないはずだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:41:27
ぶっちゃけ今のほうが海外でも売れてる曲多いし再生数も多いから2020年代のほうが発達してそうなのん