ボイスコミックとアニメで声が変わる作品と変わらない作品があるけど何なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:14

    何が基準で変えるか変えないか判断してるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:35:31

    3秒で考えた答えだけどボイスコミックやPVなどを出した時点でアニメ企画考えててそこと直結してるかどうか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:15

    毎回オーディションしてて合うと思った人がそれぞれで違ったとかじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:39:14

    企画が別とか契約の問題とかな気もする

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:39:49

    アニメ化企画前提かそうでないかってのが大きいだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:45:27

    >>3

    メダリストはPVはオファーっぽいけどアニメはオーディションだったって聞いたな。どっちも春瀬なつみで変わらなかったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:07:06

    アニメだとイベントとか出るだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:28:43

    企画の規模が違う
    基本単発のボイコミに対してアニメになったら定期で収録が入るのでまずスケジュール抑えられないとダメ
    舞台挨拶やらインタビューやらラジオやらの稼働も増えてくるのでその辺もOKな人じゃないとダメ
    そこまでクリアしてなおボイコミとアニメで変わらない場合もあるがかなり少ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:39:46

    監督のこだわり?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:16:52

    アニメのイベントや生放送とかもあるから土日にイベント多い人だと外される可能性もありそう
    最近声変わった作品、漫画のPVの声担当した人が毎週イベントで埋まってたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:04:42

    ロボ子はボイコミ版は調べてもほとんど情報出てこない無名の声優使ってて予算不足感じた
    アニメ化でチョコプラ松尾起用してたのを見るに予算が出なかったんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:05:59

    >>1

    七つの大罪の続編はアーサーとか既にアニメで声優決まってるやつはそのまま続投で続編主人公とかはアニメと違う人だったな

    声が悠木碧だったあたり前作から使い回しぽいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています