えっと、確か…寿限無寿限無

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:47:44

    五劫のすり切れ 海砂利水魚の 水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ 油小路のぶらこうじ、パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助!!

    よしっ、言えた!なーんかたまに言えるか試したくなるんだよね~

    ……あれ、藤堂さん?なんか、顔険しいけどどうしたの?


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:48:23

    なぜか日本人のほとんどが言えるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:49:06

    やぶら小路のぶら小路定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:49:10

    正しくはやぶらこうじのぶらこうじだぞおバカ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:49:14

    幕末には既に落語って一般化してたんだっけか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:49:56

    うんこ投げ機の方なら詠唱できるんだけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:51:00

    これが正解みたい

    寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末食う寝るところに住むところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:56:06

    わぁっ、マスター詠唱上手!……ところで、それなんの魔術?何も起こってないように見えるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:59:35

    寿限無くん全部の名前ひっくるめて要約すると縁起がいいのが永遠に続きますように的な意味だったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:00:11

    >>6

    アレも最初は寿限無だったな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:19:26

    >>10

    最初だけじゃねぇか!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:53:39

    (いや、出来ていない、出来ていないぞ主よ。……だが、このような些細なことで喜ぶ主の気持ちに水を差すのも…いやしかし、こういったことは早めに指摘しておくべきではないか?もし私の躊躇が原因で主が恥じをかくくらいなら……くっ、私はどうすれば!!)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:54:36

    こち亀のエンディングで覚えた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています