無職転生の正統後継者として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:54:15
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:55:18

    Twitterで広告されてたから1話読んだんスけど文章がうぜーよ読みづれーよ

    作者の自己満臭い文体なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:57:00

    くどいのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:57:47

    三男ってそれはないでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:59:07

    >>4

    それは八男


    不朽の名作と一緒にするなって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:00:09

    >>5

    どっちを名作扱いしてるんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:08:18

    絵は上手いっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:10:17

    まだ暗君の方が近くないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:28:53

    ひたぶるに文章がくどくて読む気がしねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:33:12

    あの・・・1章の時点で名称とか用語多くて結構読みにくいんスけど・・・
    2章から面白くなるタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:34:14

    >>5

    えっあの程度で名作なんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:35:17

    フッ本文読んでからだなんて気付くのが遅いよ

    俺なんてあらすじの時点で句読点多すぎて読む気をなくした

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:37:02

    くどいだけでなくなんか痛いんだよね
    中途半端に文語調でかわいそうな奴アピールが激しいんだ、食傷が早まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:38:00

    こんなんで後継者名乗れるほど無職転生って安いんスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:40:08

    こんなもん見てないで無職書籍版最初から読み返すから何でもいいですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:43:44

    しゃあけど…無職も初手オ〇ニーでふるい落とす感じだから初めは妥協して見てみるわっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:45:03

    >>6

    >>11

    アニメ化してますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:49:10

    >>17

    アニメ化程度は今時叩き棒になりませんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:18:49

    スレタイだけ見て曾孫世代の話がさらに具体化したかと思ったワシに悲しき現在

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:20:30

    >>5

    どっちも駄.作なのはルールで禁止っスよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:31:38

    >>20

    これでも旧タフ換算で0.363タフ売れてるんやで

    もうちっと……

    ちょう待てやこの中途半端な値はなんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:43:38

    >>1

    開幕を読んだ感想なのん

    ・最初の描写がくどくてきちーよ 内容が頭に入りづらいから掴みになってないっスね 忌憚のない意見ってやつっス

    ・「ここは煉獄か?」っていうけど念のために煉獄を調べたらキリスト教カトリック系の概念らしいっスね これが真っ先に出てくるこの主人公は…!?

    ・「。」の後の空白が邪魔を超えた邪魔

    ・何か知らん爺さんが変なのに言われて心臓麻痺で死んだってだけの印象でこの時点だと続きはどうでもいい伝タフ

    これ開幕は読まなくていいんじゃないっスか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:56:22

    >>22

    あざーっス

    デカパイワシと同じ意見っスね


    主人公は中卒だか小卒で一生工場で搾取されてた割にモノローグの語彙が小賢しくてチグハグに感じたんだよね

    ワシはその辺の文章の鬱陶しさと作者がキャラを操る糸が露骨すぎて読むのを離脱したっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:58:51

    異世界転生の定石だ
    最初の1話はだいたい読まなくていい作りになっている

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:58:55

    >>21

    プレボ編集と違ってちゃんとその都度調べる態度には好感が持てる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:23:33

    自己満臭いのはわかるけどこの程度で読みにくいってのは読書をラノベで済ませすぎな奴の意見だと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:38:11

    読んでみたけど別に読めねぇわけでもないけどくどすぎて嫌になってくるスねこれ…
    しかもずっと淡々と進むから言い回しがお堅い以外に特に味もしないんだ
    小説ってよりはこいつの日記か備忘録でも読んでる感じスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:48:16

    文字数は多いのに内容は薄いと申します
    今どき転生なんて丸ごとスキップされることも多いくらいどうでもいいと思われてるのに1話まるまる転生はキツいと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:54:10

    話が比較的とっ散らかっていないのは好感が持てる反面…浮沈に欠けててインパクトが弱いという思いに駆られるっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:55:54

    >>26

    なろうの文才や内容なのに文学っぽい書き方で内容とちぐはぐなのがキツいのん

    あと自己陶酔が透けて見えることですね🍞

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:58:44

    >>5

    なろうで言えば良作佳作ぐらいやんけシバクヤンケ

    帝国あたりからクソだれて読むのやめた記憶あるのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:00:00

    文章力的な読みにくさじゃなくて作者の文の癖的な読みにくさと思われるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:20:39

    ウム…癖は結構強めッスね
    特に小気味良い語りってわけでもなく終始にちゃつきを感じるネバついた語りで話も特に起伏を感じるわけでもないからこれを無職転生の後継者と言うのは無理だと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:40:54

    おそらく後継者でも息子でもないアニマルだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:42:59

    八男、聞いています
    典型的なヒロインを増やしすぎて制御できなくなってなんか尻すぼみに終わった作品と
    正直帝国行ってたあたりがピークなのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:46:16

    無職転生の後継を名乗るなら最低限、前世の後悔とホームドラマと情けない主人公を徹底して描いて欲しいすねマジでね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:46:55

    >>26

    東野圭吾を読めばわかるけど一般小説も難しい単語使うことあるけど文章そのものは平易で読みやすいんだよね

    スレ画はくどすぎを超えたくどすぎなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:49:13

    四話くらいまで読んだけど読み口がわりーよ
    こっからのシナリオがよほどよくないと読む気にはなれないんだよね
    八男を引き合いに出されると期待できンと申します

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:49:59

    >>37

    夏目漱石の草枕なんかでさえ頭にはスラスラ入ってくるのん

    1のはまろやかさともったり感を混同してる感じがあってリラックスできませんね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:53:00

    まあ読めるけどくどいーよとはなるんだよね 噛み砕くのに時間が居るんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:54:57

    >>35

    リアタイ勢は帝国長っなげーよって思ってたみたいだけど一気読みすると悪くないんだよね

    メインヒロインも5人固定だしなっ


    魔族編…すげえ

    あの男展開みたいなこと異世界ものでやってるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:00:04

    ご大層な言い回しのくせに話の内容がとにかく平坦で面白いと思える部分ないんだよね
    人物像も主人公がなんかやたらと自分に酔ってる事以外薄味を超えた薄味なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています